• 締切済み

高卒になれば

通信制高校に行くことに決めましたが、高校を卒業することで教養は見に付きますか?

みんなの回答

回答No.3

手元にある辞書によると 教養=広い知識による心の豊かさ、とありますので 必ずしも、学歴=教養ではないと思います。 時折、高学歴の方々の中にも 心の貧しい人を見かけますので・・・・。 .

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yj22
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

教養を身に付けるのは受動的な態度では無理で、 自分で何かを学びたいという気持ちが必要になります。 そこは学歴と関係ないです。 通信制高校の勉強を通じて、色々調べたり考えたりしなければならないことが出てくると思います。 いろいろな本も読むと思います。 その過程で、これはこうなのか、と新しく発見したり、気づいたり、もっと知りたいと思ったりしたことがあなたの教養になっていくので、焦らないでください。 目の前のことを地道に続けていれば誰でも必ず教養はつきます。それだけのものです。 ただ一日でつける方法は誰にも実践できません。 もし通信制高校に行かれたとして、とりあえず、何がどうなるか?これで教養はつくのか?社会からどう評価されるようになるのか?という事を考えずに、卒業だけを目標にしてみてください。数年後のあなたは絶対に今より何十倍も教養があるとおもいますよ。 学歴と教養はグリコのおまけのようにセットになっているわけではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

卒業するだけじゃ無理ッス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高卒(通信制)の書き方

    高校(通信制)を卒業した場合、『~高校 通信制過程 卒業』と書かなければいけないのですか? うちの高校は全日制もあり、高校名だけでは通信制かどうか判りません。 高校が最終学歴かどうかでも変わってきますか?

  • 通信制高校に行くことに決めました。

    通信制高校に行くことに決めました。高校を卒業することで教養は身に付きますか?

  • これが本当に最後のkokoruruというIDでの投稿です

    公立の通信制高校に行くことに決めました。高校を卒業することで、教養は身に付きますか?

  • 高卒資格について

    今、やりたいことがあります。 それをやるためには今の高校に通いながら、というのは難しいので、高校を中退しようと思っています。 しかし、今の社会で生きていくには高卒資格がないというのは厳しいのだと思います。 高卒資格はどうすればとれますか? 大検は卒業程度資格であって、卒業資格ではないんですよね? あと、通信制の学校でとることはできるんでしょうか・・・。 どなたか回答お願いします。

  • 履歴書の学歴について(高卒)

    こんばんは。 転職にあたって履歴書を作成中なのですが、高校卒業までの過程が複雑で困っているので質問させて頂きます。 中学卒業後、(1)全日制高校(私立)→入院治療の為転校→(2)通信制高校(私立)→学費が厳しくなり転校→(3)通信制高校(公立)→出産・育児の為留年→卒業 (1)(2)(3)通算で卒業までに7年かかっていて、卒業時は22歳でした。高校は前職在職中に卒業しています。 履歴書には(3)の高校に入って7年後に卒業した事にしたらまずいでしょうか? 前職は正社員でしたが学歴不問だった事もたり、(1)を中退とだけ書いていました。 高校卒業までが複雑で年数もかなりかかっている為、書類で落とされないか不安です。学歴を中学卒業からではなく高校卒業からにするのはやはりおかしいですよね? どう書けば良いかご助言賜りたく、ご回答宜しくお願い致します。

  • 高卒就職

    現在通信制高校に通う高校一年生です 卒業後は進学せず就職しようと思っています ですが私は資格や検定は何も持っていません⋯。 それどころか成績もかなり悪い方です もちろん残り2年間でしっかり努力します 通信制高校と言うだけで就職は狭き門だという意見も見かけて、それに加え資格もない成績も悪いそんな私は就職できるのでしょうか 家庭のこともあり進学は高校生活中にこれやりたいと余程のことがない限り考えておりません 実際に同じような境遇の方のお話が聞きたいです また今のうちかはやっておいた方がいいこともあったら教えて頂きたいです

  • 高卒認定から消防士

    福岡市内在住です 高校で色々あり、退学しました。 ですが、夢である消防士には絶対なりたいです。どれだけきついかも知っています なので高卒認定(大検)を受けたいと思っているのですが、 高卒認定とは、高校の卒業資格を貰える訳ではないんですよね? 高校卒業の資格を貰える訳ではないなら、消防士になることは無理なんでしょうか、 通信制高校はお金がかかるし、卒業率も悪いので行くのは避けたいです

  • 高卒認定と高校卒業について

    色々調べたのですが 同じケースが見つからなくて質問させて頂きます 過去高校1年で中退し 現在通信の高校に通っています 通信の高校は現在で1年半が過ぎましたが ここで高校卒業程度認定試験を受ける事にしました 受ける科目は3教科で すべて合格すれば 卒業に必要な教科は揃います 高卒認定試験は合格しても 高校卒業とはならないと知りましたが もし合格すれば 高校に頼んで2年で卒業としてもらうことは 可能でしょうか? 高校卒業には単位の他 出席日数も必要と聞きましたが 中退した高校は1年間の出席日数は ありますので 今の高校と合わせてもらえれば 可能ではないかと考えています 宜しくお願いします。

  • 通信制高校を卒業すれば、高卒となるのですか?就職やバイトなどするときに

    通信制高校を卒業すれば、高卒となるのですか?就職やバイトなどするときに、高校を卒業したということになりますか?

  • フリースクールは高卒資格じゃないのですか?

    茂原に成美学園という学校?がありますが、親は通信制だから高卒資格ではないよと言っているのですが、高校卒業資格は取れるのでしょうか? HPには100%卒業できると書かれています。 じゃあ、ひどいいじめも受けて、うつ病になっても遠くの高校へ通いきった自分はどうなんだ?って思うじゃないですか~。 バカでも入れるけど全日制を卒業した自分と、100%卒業できて好きな時間帯に登校できる高校はどちらが就職には有利ですか? また、高認は高校卒業と同じ扱いになりますか? ご回答宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 福岡市の福岡女子大が1年制大学院の導入を検討しているそうです。
  • 1年制大学院の導入が増える可能性はあるのでしょうか?
  • 大学院の新たな教育形態として注目されています。
回答を見る