• ベストアンサー

看護学校の寮生活

minamisakanaの回答

回答No.1

私はある大学病院に通院している者ですが、付属の看護学生に話しを聞いていますが、アリバイトは、ほとんど、出来ないらしいです。 予習や実習記録等、寝る暇も無いって言っていました。 受験者も、医学部受験の滑り止めとか、大学に行く代わりに受けに来る者も居ます。

p-chik
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寝る暇も無いんですか…

関連するQ&A

  • 看護婦寮について

    看護婦寮について質問します。 普通のアパートやマンションを借り上げて寮としているところと、 寮長さんなどが受付にいるしっかりとした寮があるイメージがあり ますが、病院のすぐ近くにあるのでしょうか?大学病院と100床 以下の病院とでは入居費用とかも違ってくるのですかね?? ご回答お待ちしています。 看護婦受験生より

  • 岡山赤十字看護専門学校の寮生活について

    今年、岡山県内の看護専門学校を受験しました。 岡山赤十字看護専門学校と岡山済生会専門学校を受験し、両方に合格することができましたが 赤十字看護専門学校の寮生活について情報が欲しいです。 個室でしょうか?トイレ・シャワーは共用なのでしょうか? 周りに知っている人もおらず、ネットで調べてもいるのですが詳しい情報が得られません(-_-;) <<私の調べ方がなっていないのかもしれませんが…… もし、知っているという方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?

  • 大学生の寮生活について

    大学に行ったら,1年間は寮って言われました・・・ 大学で寮に入ってる方(大学の寮じゃなくても大学生で寮生活の方),皆さんの寮は風呂&トイレは共同ですか?(・・;) どっちも別の方,家賃はいくらくらいですか? 特に東京の方よろしくお願いします(´・ω・`)

  • 30歳を超えてから看護師になっても生活は大丈夫でしょうか?

    30歳を超えてから看護師になっても生活は大丈夫でしょうか? 現在看護学校受験を目指して勉強している26歳の男性です。 4年制大学を卒業して2年間サラリーマンをしていましたが、やむなく退職をしました。 昼間は介護施設でパートをし、夜間予備校に通っています。 第一志望は4年制の看護学部のある大学で、滑り止めとして専門学校も受験します。ですので私が看護師として就職するのは順調にいっても30歳からとなります。 まだ看護学校に入学もしていない時点で考えるのもなんですが、一般的に新卒で就職する人は23歳から会社員として働く人が多数ですよね。 私の場合は30歳から看護師として就職となるので、新卒の人と比べたら7年の開きがあります。 今の私はパートこそしていますが、予備校や入学してからの看護学校の3~4年間の学費もかかります。 ※大学の場合は私立で全額を奨学金で賄うことを考えています。 なので実質まともな貯金ができるのは就職してからになるのですが、30歳から働きだして将来的に大丈夫なのか不安になってきました。 疎い文章で読みづらいと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 働きながら看護学校へ通う

    4年制大学文系学部を卒業し、一般企業に勤めている、24歳女です。 人に接し、強い責任感を持って働きたい。夢だった医療の仕事にやっぱり挑戦したいと思い、看護学校を目指そうと決めました。 学費が安い学校なら、学校に支払うお金は今の貯金でなんとかなりそうですが、在学中の生活費はとても賄えません。 調べてみると、授業が午後のみの4年制の看護学校があり、アルバイトをしながら働けるようでした。おそらく病院でのアルバイトだと思うのですが、質問です。 ・このようなアルバイトで、家賃、食費その他を払える程のお給料は頂けるのでしょうか ・アルバイトを希望しても仕事にありつけない事はあるのでしょうか その他、4年制の看護学校での学生生活について、なんでも教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 【社会人】看護師になるまでの生活費

    現在、20代後半で派遣社員として働いております。 この先、1人で生きていくために看護師になろうかと検討中です。 (こういう動機でなろうと思うのは、医療業界を志し従事されてる方には大変失礼な理由ですが、綺麗事抜きで生きていくためです) 今現在、年金受給の親と生計を共にしておりますが、看護学校に通うことになるとアルバイトもできない程、ハードな学生生活を送ると聞きます。 今は派遣社員として働き、家にお金を入れ、親子共々やっと生活している状況です。 看護学校の学費は奨学金などで助けて頂こうと思うのですが、生活費はみなさんどのように捻出されてるのでしょうか。 寮に入るにしても月のお金は発生しますし、付属の病院で働きながら月7~8万円の収入を得ることも出来るそうですが、月7~8万円のお給料では生活が厳しくなります。(寮に入らず自宅通勤) 親御さんに頼らずに看護師になられた方はいらっしゃいますか。 その場合、学校に通ってる間の生活費はどのように捻出してましたか。

  • 准看護師学校、やめるべきか

    29歳の女性です。特別養護老人ホームで2年働いた後、半年ほど無職で受験勉強して国立の看護学校1校、医師会准看護学校1校、社会人入試で公立大学の看護学部を2校受験しました。 公立大学1校と准看護学校は受かったのですが、国立の看護学校2次試験で落ちてしまいました。(看護学校を複数受験しなかったのが失敗でした) 公立大学は遠すぎたので辞退し、現在准看護学校に通い始めたところなのですが、来年レギュラーの看護学校に入りなおしたほうがいいのではないかと迷っています。 正直、20代のうちに学校に入りたかったという甘い考えがありました。 入学金等はすでに払ってしまったのですが(33万)、授業料は5月に払うのでやめるなら4月中しかありません。 最終学歴は私立大学の文系です。英語はある程度点数はとれますが、一番のネックが数学です。家庭教師を付けて中学レベルから勉強しましたが合格ラインにまでは届きませんでした。 1、このまま准看護学校で勉強する 2、准看護学校に通いつつ受験勉強する 3、准をやめてアルバイトしながらレギュラーの受験勉強 で悩んでいます。 学校では年下の学生のテンションについていけませんが、同年代の友達も数人できました。ただ、同じ大変ならストレート3年で終えたほうがいいんじゃないだろうか、と入学してからつくづく思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 看護大学に行くか、看護学校に行くか。

    大卒25歳OLです。 看護師になろうと進学を考えていますが、看護学校か看護大学か、いまひとつ決心が付きません。 アドバイスをお願いします。 以下、メリットデメリットを書き出してみました。 【看護学校(公立)】 ・学費が安い(学費は50万程度の学校を想定)。 ・寮がある学校も多いので、生活費も安い。 ・関東の学校も多い(将来実家の近い首都圏での就職を希望しているため)。 ・ただ、時代としては看護学校→看護大の流れと聞くので少し将来が不安。 【国公立看護大学(国公立)】 ・学士入学ができれば、看護学校と同じ3年で、学士号が得られる。 ・保健師にも興味があり、3年で保健師の受験資格がもらえるのはとても魅力的。 ・2年次学士入学ができる国公立が関西にしかないが、就職は関東を希望しているので不安。 ・学費が高く、寮もないのでお金がかかる。 ・関東から関西へ引っ越さねばならず、知り合いも少ないので不安。 自分としては、看護師になるとしたら一生の仕事として働きたいと思っているので できたら看護大学に学士入学して深く看護学を勉強してみたいです。 ただ、一番ネックなのが学費です。 実家は頼ることができないので自分の貯金で行くことになると思います。 そう考えると、大学はかなり厳しいです。 奨学金を借りる方法もありますが、すでに大学時に奨学金を4百万円ほど借りており 可能であればこれ以上借金を増やしたくありません。 病院の奨学金も同様、ブラックな病院にあたることが心配なので、あまり考えていません。 (でも、どうしても必要なときはもちろん利用しようと考えています。) 国公立の授業料免除制度も大学時代に利用したことがありますが、とても倍率が高かったことを記憶していますので、あまりあてにはできないと考えています。 無理してでも大学に行くか、それともとりあえず看護学校へ進むか、、、 このような状況ですが、もし皆さんだったら、どちらの道を選ぶでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大卒後 看護学校へ

    こんばんは。 現在大学4年生、文学部です。 大卒後に、看護学校へいき、看護師を目指そうと考えています。 そこで、実際そうされた経験のある方がいらっしゃればお話をお伺いしたいです。(受験に至った経緯、受験について、学校生活、看護師生活など) よろしくお願いします。

  • 看護学校中の生活費と学費について

    29歳子持ちの会社員です。 看護師になりたくて看護学校を受験しようと思っています。 しかし恥ずかしいのですが貯金もなく月々最低10万くらい稼がないと生活ができません。無理なのかと思ってもなかなか諦められずいろいろ探してるうちに日本学生支援機構という機関に出会いましたがいまいち理解ができませんでいた・・・(頭悪くてすみません・・・)これは学費以外でも貸してもらえるのでしょうか? 他にも同じような機関で生活費を貸してくれるところもあるのでしょうか??学費は奨学金が借りられるんでしょうか??お金のことばかりで済みませんが 詳しい方、経験者の方教えてください。よろしくお願いします。