• ベストアンサー

原乳の需給

345itatiの回答

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.3

>無理に放射能が検出されている牛乳を出荷する必要があるのでしょうか? そんなもの、最初から出回ってません。 今回出荷制限の解除された、 会津地方の一部市町村産の原乳は最初から基準を超えた放射性物質が検出されたとは報告されていないはずです。 単に同じ福島県内で、基準を超えた放射性物質が検出された原乳が出たために、 「同じ福島県内というだけで」 とばっちりで出荷制限を食らっていただけです。

jkpawapuro
質問者

補足

はて地域内での複数の原乳を混ぜて検査したと聞いています。 それでもクリアしたのは”暫定”基準ではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 原乳からバイオマスエネルギーは作れますか?

     現在福島県で搾乳された原乳は、原発事故による放射能の問題のため一部に規制がかかり、また風評被害などもあって出荷できずに廃棄せざるを得ない状況にあります。  また、放射能が検出された場合、産廃業者(?)では引き取ってもらうことはできません。これは業者の利己的な判断ではなく、法律による問題のためだそうです。  このままでは、福島県内の酪農家の方は破産、 産業も壊滅してしまいます。  そこで質問です。 (1)廃棄する事になった原乳(放射能を取りのぞいた上で)を、バイオマスエネルギーとして活用する事は、現在の技術では可能でしょうか。 (2)その原乳を買い取ってバイオマスエネルギーを作ってくれる企業や組織はありますでしょうか。   以上の件、お願いいたします。

  • 【原乳に放射性物質】が実在(混入)していたとしても

    集乳タンク(集乳所?)に大量の原乳を集めて入れれば薄まり、放射性物質が検出されなくなる場合はありますか?    また、「原乳」から(基準値以下の)放射性ーが検出されていたのに(ex.群◯県)、同県の「牛乳」「ヨーグルト」からは、全く検出されていないのは何故ですか?

  • なぜ出荷停止にするのでしょうか?

    「人体に直ちに影響はない」と政府は言ってます。 なら、農産物を敢えて出荷停止措置する必要は全くないと思うのです。 政府はなぜ矛盾したことをするのでしょうか??? 教えて下さい。 首相、新たに福島産コマツナ…、茨城産パセリなど出荷停止を指示 両知事に 2011.3.23 10:02  菅直人首相(原子力災害対策本部長)は23日午前、東京電力福島第1原子力発電所の事故の影響で食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質(放射能)が検出されたとして、福島県の佐藤雄平知事に対し同県産のコマツナ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、カブなどの出荷を当分の間、控えるよう指示した。  茨城県の橋本昌知事に対しては、原乳とパセリについて同様の指示を出した。  出荷制限は、原子力災害対策特別措置法に基づく措置。21日には福島、茨城、栃木、群馬の4県知事に各県産のホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳に対する指示が国内で初めて出された。今回が2回目。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032310020001-n1.htm

  • 何で普段添加物を気にするのに放射能は大丈夫なの?

    普段から将来どうなるか分からないからと保存料、着色料を気にしていて、日本人は少しでもそういうのが入っていのを控えていますよね? でも、何で放射能の量の値は増えてるのに放射能が基準値以内なら風評被害になるのでしょうか? 健康に問題ない量の着色料を控えるのは被害にならないのに放射能を気にして買い控えする事は被害になるのでしょうか? 放射能が増えた事は事実なのでしょう? 明らかに健康的なものではないものが増えているのに誤報による被害? 放射能が普段より検出されているのに、普段時と同じように売れない事が「被害」になるの?

  • 松の送り火

    今日の朝日新聞に 『薪を今回、京都市に提供したNPO法人ふくい災害ボランティアネット(福井県)は、なぎ倒された松を薪に囲うして販売し、収益を越前高田市に寄付している。東角操代表は「多少は検出されるはず。全部を出荷しない、買わないということになれば東北は死んだも同然になる」。』 という記事が掲載されていました。 放射能が検出されるようなもの出荷して、日本全土を放射能汚染させていいのでしょうか? 少しでも放射能があるのもは、出荷せず、買わず、外部に広がらないように封じ込めるべきでは?

  • 風評について

    放射能関係で福島、茨城県産野菜等が出荷停止対象外であっても外食産業、スーパーから積極的に切り替え、撤去されています。 ちよっとおかしいと思いませんか。 本当に安全に問題がある物は撤去するのは当たり前だと思いますが、その産地だと言うだけでそうでない物までも事前に排除していまうのは、それこそ風評被害を増長させているのではないかと思います。 良く分からずに右往左往風評に影響されやすい人は多いです。 だからこそ、問題ないことを周知し、使用、また販売することによってこそ、被災・混乱している日本に対して出来る企業としての社会的責任と思いますがどうでしょうか。

  • え?放射能?山梨県?

    え? 山梨県に基準値を超える放射性セシウム検出で出荷停止続く富士山の北麓って ニュースあるんだが、 山梨県まで、 福島原発から飛来したんだ!? で、キノコ出荷停止って。 何故?今頃? やはり、人間にも放射能降りかかってますよね。 何故?全国民対象に 放射能検査しなかったんだろ? 基準値超えって、? 何故今更? どう思いますか?

  • 出荷制限の食品処理はどのように行われた。

    放射能汚染で、野菜、海産物、畜産物などの出荷制限がありましたが、出荷できなかったものはどのように処理されたのでしょうか。 牛乳を地面に穴を掘って流し込んでいるニュース画像は見たことがあるのですが、汚染された野菜を自分の畑に埋めることには抵抗があるでしょうし、魚介類も海にすてるとは考えにくいのですが。 汚泥の放射能汚染が問題になっていますが、焼却処分したのでは、と思っています。 実際のところどうなんでしょう???

  • 福島県は見捨てられてしまうのでしょうか?

    福島県民です。 震災・津波、余震も未だに続く中、更に追い撃ちをかける原発事故による放射能の恐怖に怯えています。 牛乳や農産物から放射線物質が検出され、多くの人達がこれからの生活に絶望したり不安を抱えたりしています。 既に風評被害も出ているようで、福島県や福島県民に対する見方が変わりつつあるようです。 復旧や復興にも影響するでしょう。 原発は国策です。 関東の人達が使う電気の為の原発です。 見捨てないで欲しいです。 助けて欲しいです。

  • 千葉県知事の苦渋の決断での出荷停止は疑問。風評被害

    千葉県知事の出荷停止は苦渋の決断という報道に疑問を感じます。風評被害が拡大しそうな感じがしました。また、生産者に我慢してもらう事が苦渋の決断という言葉の根拠だったのでしょうか?我慢も少しならわかりますが、補償されるかどうかの将来が見えていないのを生産者の我慢にまかせているとしたら、県は何をしているんでしょう? 何かいい案あったら教えてください。(私は政治家ではなくて申し訳ありませんが) 私は、↓みたいな感じがいいのにな、と思っています。 危険性があれば出荷停止は当然。農家のみなさんごめんなさい。県でできることはします。 農作物の根からの放射能の吸収の程度、葉からの吸収の程度、洗浄方法と除染効果、皮むきでの効果など正直に公表。 福島原発から放射能流出を短期間で減少すると予測する場合、長期間かけて減少する場合に、土壌の汚染と、農作物の種類ごとの放射能汚染の程度の予測を発表。 県や自治体と生産者の間で、特定の作物に絞るか、風評被害を含めて全ての作物をしばらく生産しないほうがいいか判断。 生産停止と判断したら、浦安の復旧作業、東北被災地の復旧作業、物資の支援の人員、離れた地域での農産物の生産拡大や使っていない農地での農産物の生産開始、被災により途絶えた工業製品を他の地域で生産する為の準備などの人員など、人でのいるところで仕事を作り、給料を払う。 県が派遣会社のように仕事を見つけてきて紹介する。