• 締切済み

高校での新しい友達

Beorcの回答

  • Beorc
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

青いなぁ…と、読んで自分をおっさんぽく思った自分はさておき… 大学を卒業した身の、営業の仕事をしてる人間です。コミュ力は…自信はないけど、この仕事をしてるから高くなっているかもしれません。 さて本題なんですが、高校生デビューをしたのでしたら、ぜひ脱人見知りもデビューしてみませんか? 大層なことではないんです。ちょっと知らない人に喋る楽しさを知ればいいだけなんです。 別におどけて見せる必要もないですし、ただただ話しかけることからはじめればいいんです。 掃除時間などで「ごめん、チリトリとってくれへん?」から初めて「ありがと」で終わればいい。 そういった小さなところからコツコツ他人に話すことになれて行くと、そのうち色々喋れるようになりますよ。 あせらずゆっくりと、小さなことからやっていけばいいです。 下らないことでもいいです。あと、できることなら学級委員長とかになると嫌でも人としゃべるようになりますから、人見知りをちょっと克服できるかも。 自分から喋らざるをえない状況に持っていくのは度胸とか色々いりますけど、人と関わりやすくなります。 あ、完全に克服する必要性なんてありませんからね?なぜなら人見知りを直すことが目的ではなく、友達を作ることが目的なんですから。 がんばって~

waterwood0106
質問者

補足

長文ありがとうございます! 今日は、他中のクラスメイトと少し近づく機会があり、 頑張って、自分から行ってみました! ちょっとだけどコミュニケーションできて、一歩前進した気がします まだ周りの反応は 「ふーん、あいつってしゃべる子なんや」 みたいな空気ですけどw 少しづつ、皆と絡めるように頑張ってみます^^

関連するQ&A

  • 高校での友達

    この春から高校生になる女子です。 私が行く高校は私立の元男子校で、クラスの男女の割合は3:1という感じです。同じ中学の人は、男子は結構いますが、女子は私一人です。 3月の下旬にクラス分けテストがあったので学校へ行きました。話せる子がいなかったので私は思い切って近くの子に話しかけました。その話しかけた子はたまたま私が住んでいる市にある中学の子だったので話題は結構あったのですが、その子は緊張しているのか私と話したくないのか、嫌そうな顔をしてたんです;別れる時もばいばいとか言えなかったし・・・。 それで、ついこの前健康診断があったのでまた学校へ行きました。すると、クラス分けテストの日に話した子がいました。その子はもう友達をつくってるっぽくて、しかも楽しそうに話をしてたんです。私と話した時とは態度が全然違ってて・・・。 しかも周りは新しい友達をつくっている子や、同じ中学でかたまっている子ばかり。その日は話しかけようにも話しかけられませんでした。 私は仲良い子とは普通に話せるんですけど、初めての子とはあまり喋れません。人見知りで話下手だし・・・周りから見ればどちらかというとおとなしい方なんで、喋りやすそうな子に話しかけようとしてもキツそうな人ばかりで、嫌われたらどうしようとか思っちゃうんです。なので、入学してちゃんと友達ができるかすごい不安です; 部活は中学からやっていたバドミントンに入ろうと思うのですが、私は下手なので下手だと馬鹿にされたら嫌などどんどんマイナス思考になっちゃうし・・・ 今言うのもどうかと思いますが、よく高校や大学の時の友達とは一生付き合っていく人が多いと言いますがそんな友達本当にできるのかって感じです。 中学の時の友達は結構多かったです。 長くなってすみません。こんな私に宜しければアドバイスお願いします。

  • 高校で友達ができません

    私は今年に高校へ入学したのですが、高校で新しく友達ができずに悩んでいます。 同じ中学の子が隣の席にいて、とりあえずその子と仲良くなりながら他の学校の子とも仲良くなれればいいな、と思っていたのですが、私の人見知りが激しいのと、その子も大人しい性格なのが災いしたのか、結果的に私たち二人だけクラスで浮いているような感じでクラス内の女子のグループが完成してしまいました。 一緒にいてくれる同じ中の子は本当に大人しく(ちなみに彼女は中学の時は全く接点のないグループ(マンガとかが好きな子たち?)にいました)、私が話しかけない限りずっと黙っています。ずっと話を振り続けるのに疲れて私も黙っていたら、他のグループの子が「いつも黙ってるよね」とか「いつも携帯いじってるよね(私のことです)」とかヒソヒソ聞こえるように言うんです・・・。 中学では毎日気のあう子たちと楽しく騒いでいたので、クラスの中での私のイメージが「暗い」になってしまっている今の状況はすごく辛くてかなしいです。確かに人見知りがすごくて最初はなかなか打ち解けられないのですが、ずっと黙っていたり地味にしているのが好きな訳では決してないのです。 今からでも新しい友達を作っていきたいのですが、一度くらい子だと思われてしまったら、もう無理なのでしょうか・・・。 ちなみに部活は私を含めて4人しかおらず、しかもそのうち2人は男子、残りの1人は何故か私を追って入部してきてしまった前述の同じ中学校出身の女の子で、新しい人間関係は拓けそうにありません。

  • 緊急!高校での友達の作り方

    今日、高校に入学した女です。 人見知りが激しく中学のころもあまり友達はいませんでした。 1人でも平気なタイプですが、やっぱり友達がいたほうが楽しいとおもうので、 高校になったらたくさん友達を作ろう!と思って、たくさんのサイトを見て前後左右の人から仲良くなるといい。ということがわかっていたのですが、 入学式後のホームルームで自分の席に座ったら、出席番号の関係で、1番後ろの席で左右と前の席の人が全員男子でした。 女子から仲良くなりたかったのに、ほとんどの女子は前のほうに集中しているのです。席が近い人はみんな男子です。 これでは前のほうにいる女子どうしでグループが出来てしまうのではないかと焦っています。 明日の内に1人は友達を作りたいです。 席が近い人と仲良くなる以外で、友達を作るアドバイスを下さい。おねがいします!

  • 高校1年 友達出来なくて…みじめ

    4月から、高校1年になりました。小中と友達関係では悩み、高校生では、頑張ろうと思っていましたが、中学からの苦手な子Aと、同じクラスになり、前後の席も、男子でしゃべる子が、いない状況で、仕方なく、Aの所へ。でもAは、前後の女子と仲良くしゃべっているし、人見知りのわたしは、とりあえずいてるだけ。席に戻れば、そこは、3人で盛り上がっているし、LINEの交換や、写真を撮っていたり、Aは、知り合いが、多く誰とでも、ノリで付き合える人ですが、陰口も、言うくせに、絡むときは、笑顔で接するタイプです。わたしの話は、適当に聞く感じで、何でおるん?といった感じが、すごく伝わりますが、他にいくと、どうなるのかも、予想が、つきますし、他のグループも、出来ています。他のクラスの友達は、仲良くなった子同士、遊んでいたり、輪を広げていて、そこを邪魔できる訳もなく、しんどい毎日です。同じような気持ちの人を検索してみたり、行事で他と関わるチャンスは、あるよ。と言われたりもするのですが、いまが、ホントにつらいです。1人で過ごすこと、行事や、イベントが、多いとき、どうしていますか? やめると言う選択肢も、考えていますが、結局、人間関係、何をするにせよ、必要だと言うことも、わかります。自分自身が、変わるべきことは、よくわかっていますが、今更、変えることは、不可能です。同じような悩みをもった人や、相談にのっていただけるだけで、うれしいです。

  • 高校一年生となっての友達のつくりかたを教えてください!

    高校に入学して1週間がたつんですが、全然話しをしていません。私は男子で初対面の人には自分から話せない性格なんです。話しかけられれば楽しく話すことができるのですが、なかなか話しかけられません。私は席が一番前でなかなか他の人と話すタイミングがありません。後ろの席の人はあまり友達になりたいタイプではなく、横の人はちょっと席が離れて話すタイミングがありません。どうやったら友達をつくれるでしょうか。アドバイスを教えてくれたら光栄です!よろしくお願いします。

  • 友達の作り方について

    中学に入学しました。 知らない人ばっかで親友もクラスが離れてしまいました。 それに隣の席の子は特別教室の子で普段居ないそうで、初日からぼっちでした。あした自己紹介があるのですが、友達は出来るでしょうか? 話しかけれくれた子はいたんですけどコミュ障でぜんぜん喋れませんでした。 コミュ障を治す方法はありませんか?

  • 友達のつくりかた

    わたしは、もうすぐ高校生になります。 高校生になったら、わたしは友達をたくさんつくりたいです。 自分と同じ趣味の子たちと話すのも楽しいのですが、自分とは違う考え方をした子と話すのも楽しいと思います。 そこで、友達のつくりかたを教えて欲しいです。 同性(女の子)の友達のつくりかたと、異性(男の子)の友達のつくりかたは違うのでしょうか? わたしは、中学生のころは同性の友達とずっと一緒にいました。 そのせいか、異性の友達が一人もいません。 異性の友達ができると、もっと交流が増えると思います。 ですが、わたしは消極的で人見知りな性格です。 (同性でも)初対面の人や、異性と話すだけでもドキドキします。 無意識のうちに声のトーンが上がってしまって、周りからどう思われているか少し不安です。 また、わたしは中学生の頃、席替えで席が友達と離れて一人になってしまったことがありました。 そのとき、すごく寂しい思いをしました。 そういうときに、周りの子とどう付き合えばいいのかも知りたいです。 クラス全員と仲良く話すことができれば、席替えをしても一人になることは少なくなると思うからです。 友達をたくさんつくって、楽しい高校生活を送りたいです。 友達までいかなくても、誰とでも仲良く話せるようになりたいです。 方法を教えてください。お願いします。

  • 高校で友達を作りたい

    今年から高校生です 僕は中学三年生間ほとんど引きこもっていました。 理由としては、かなり人見知りでクラスの空気になってて、それが原因でいろんな人に悪口を云われはじめました。部活も先輩のひいきがすごく、軽いいじめにあっていました それから学校が苦痛になり、行かなくなりました。 勿論学力は小学校6間分と、中1の半分程度です。 学力の低さが原因で、不良と引きこもりだらけのカオスな高校に入学する事になりました。 不良が怖い訳ではないのですが、また疎外感を味わうのがすごく怖いです。 ひとりは嫌です。 人見知り+マイナス思考なので、なかなか人に話しかけられません。 友達の作り方を教えてください・・・ プラスに考えられるようにしたいです。

  • 友達が上手く作れない・・・

    私は今年から高校1年生になりました。 同じ中学校からは20人くらいが同じ高校に入学しましたが、 仲の良い子たちとはクラスが全部離れて、私だけ一番遠くの クラスになってしまったんです; 最初は,「頑張ってこの環境で友達を作らなきゃ!」と思って居たのですが・・・ 今日で入学して3日目になったのですが、担任の先生も曖昧で、自己紹介でも出身中学くらいしか分からなく、 趣味の合う人がいるかどうか・同じ部活に入ろうとしている人が居るかどうかなど、まったくわからない状態です; なのでどんな話題で話しかけたらいいのか全く分からなくて・・・ 人見知りも激しく、臆病なのでいきなり声をかけることもなかなか出来ません。 もうクラスでは、女子が3つのグループに分かれているんです; 私も昨日やっと友達がクラスで3人出来て、そのうちの2人と一緒に居ます。でもまだ慣れないのかぎこちない感じで・・・ また、友達になった子達ともなかなかお弁当の時間や移動のとき以外は話したりできません。 私だけ席が離れているので、話せないしなかなか席にも行けません。休み時間はいつも1人で・・・ また、クラスが遠いこともあって、同じ中学の友達のところにも行けなくて; 私の席の周りは、派手な子のグループになっていて合いそうに無いので・・・ 進学校なのですが茶髪、化粧など・・・私からしたらかなり怖い感じです;言動などもすこし怖いんです; その子たちとはどうも友達になれそうにはなくて・・・ 部活に行けば友達がもう出来ているのですが、なかなか廊下に出て話したりは出来ないし・・・ クラスでのことを考えると本当に泣きたくなります。鬱状態です・・・ これは私がただコミュニケーション力不足なだけなのでしょうか・・・? 長文ごめんなさい;

  • 男友達が欲しいのですが…

    高校1年生女子です。 高校で、女の子の友達は多い方だと思いますが 男の子の友達がまったくといっていいほどいません。 男友達に、女友達とは別の居心地の良さ、楽しさを感じるので、 仲良しの男友達がいるとすごく安心します。 しかし、困ったことに私は男子と会話するのが得意ではありません。 男子に限らず、人見知りはするし、 女の子でも気が強い感じの子であれば結構気を遣ってしまいます。 コミュニケーションがあまり得意ではないんです。 普段は、クラスでもあまり男子と会話したりしません。 入学してすぐの頃、男友達を作ろうとして 自分なりに積極的に話しかけた結果、 誤解をされそうになり気まずくなったことがあったので、 どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 自然に男子と話せて、気軽に遊びに誘ったりできる子が羨ましいです。 中学生のころは特になにも気にせず自然にしていたら男友達ができました。 たまに遊びに行ったりもしていたし、今でも連絡を取るくらい仲良しです。 類は友を呼ぶという言葉を信じているのですがなかなか相性の良い人に出会うことができません。 むりに作ろうと思わずに、自然にしていたらいい出会いがあるでしょうか? 男子としゃべることが苦手でも、また仲の良い人はできるでしょうか…。 なにかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう