• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性は育児に関しては責任がないのですか?)

男性の育児拒否に困っています|育児負担はフェアーなのか?

このQ&Aのポイント
  • 夫が育児を全く手伝わず、周りの男性に相談しても理解されない悩みに困っています。
  • 私の周りの男性は家事育児の負担をフェアーに分けるべきだとは思わないようですが、一般的な男性の感覚はどうなのでしょうか?
  • 私は卒業試験や国家試験で忙しい中、夫が勉強に時間を割けるのに私だけが育児に時間を取られています。このままだと男性不信になってしまいそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruru717
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

ご主人様は子供が苦手なのでしょうか? かなり非協力的ですね。週末別居状態になっているのにお義母さんも何もいわないのでしょうか? 国家試験や試験は特に専門職の場合一夜漬けで済むようなものではなく、そこで刷り込まれた知識で過ごさなければならない大事な確認事項ですよね。 ご主人はあなたに資格をとってほしくないのでしょうか? そこを一度話したほうがいいと思います。 貴方が聞いてもらった男性は同じ医学部でしょうか? 同じ医学部だとしたら上記のような答えでしょう・・・。 私も医療人ですが、どうも男性の医者は自分は外で人の命を預かる仕事をしているから、家庭のことは任せたぞ!というような方が多い気がします。(奥さんは専業さんがおおいきが・・・) 医者同士だと奥様がパートだったりしてるのはみます。 貴方の目標はまず合格すること。それを達成するには現状では無理だということ、家事育児の負担もフィフティフィフティにして欲しいと伝えてみてください。

no-zo-min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療人の方のご意見、参考になりました。 >お義母さんも何もいわないのでしょうか? お義母さんもお義父さんも、なんどもこちらへ行くように言っているみたいなのですが そのたびに、自分の部屋に閉じこもる、嘔吐する、痙攣を起こして倒れる、など 手の付けられない状態になってしまうので、難しいそうです。 最近はご両親も私も諦めました。 その代わり卒業後は、私は子供と実家に帰らせてもらうことになっています。 >ご主人はあなたに資格をとってほしくないのでしょうか? 確かにそこは聞かなければならないですね。 >貴方が聞いてもらった男性は同じ医学部でしょうか? はい、医学部の学生です。 確かに、医師が夫だと、奥さんは仕事を辞めるか離婚するかのどちらかだという話も聞きました。 >家事育児の負担もフィフティフィフティにして欲しいと伝えてみてください。 そうしたいですね。しかしフィフティどころか、1%すら頼んでもやってくれない人に 50%を頼んでしてもらうのは無理な気もします‥‥

その他の回答 (8)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.9

もう結婚されているのですね。 お子さんの面倒を見ないというのはいけませんね。私は男ですが 前のかみさんが全く子供の面倒をみない人だったので 私が7割方面倒をみていました。子供が1歳2ヶ月のとき 妻は出て行きましたがね。   旦那さんは医者なのですから子供を愛さないで育てたら 子供の精神的生育に欠陥が生じるということを知っているはず です。  昔ナチが実験しましたね。赤ちゃんをミルクは与えるが ほっておいて育てたらどうなるか。 そのグループの赤ちゃんは死んだそうです。 つまり生きる意味を見出せない赤ちゃんは育たない。  小さいころの育て方は精神発達に大きな影響を及ぼすこと。 大きくなったら旦那さんを避けるようになるだろう事を理解させて 下さい。  離婚すると脅してでも赤ん坊の世話をさせましょう。  今のままでしたら大きくなったら鬱になるか、不良になるかどちらかです。 本当に離婚してもいいじゃないですか。  養育費。

no-zo-min
質問者

お礼

お礼が遅れました、もうしわけありません。 そうですよね、せっかく産まれてきたのに 愛情を受けずに育てられるなんてかわいそうすぎます。 離婚については既に、逆に向こうから言われたことがあります。 私が実家に帰るのなら離婚を考えて欲しいとのことでしたが、 いまの困難な状況をずっと続けるくらいなら離婚して実家に帰ると答えました。 子供が将来不良になってしまうくらいなら早々に離婚したほうがいいですよね‥‥ ありがとうございました。

  • ruru717
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.8

No4のものです。 >お義母さんもお義父さんも、なんどもこちらへ行くように言っているみたいなのですが そのたびに、自分の部屋に閉じこもる、嘔吐する、痙攣を起こして倒れる・・・ 大変失礼ですが・・・相談した周りの方も貴方の旦那様が反応をするという異常さが見えないから簡単に「男ってのはそういうもんだよ」というのでしょう。 ただの駄々っ子では済まないものが根底にあるきがします。私ならこんな医者と働くのは嫌ですね。 資格とれても家族のこと、子供のことを思いやれないならどうして全くの他人である患者さんと向かいあうことができるでしょうか? メンタル的になにかありそう。自分が嫌なことには徹底的に拒否反応ですか・・・こういう方と今後平和に家庭を築くことができるのでしょうか? 仕事で嫌なことがあった場合、家に篭ったり持ち込んできそうな感じがします。 仮にあなたも資格が取れて働くことになった場合、旦那様の実家をでるのでしょうか?何とかでた場合、旦那様は核家族でやっていけるのでしょうか? また、こんな父親の姿をみて子供にいい影響はない気もします。 話がそれましたが、貴方が資格を取る上で夫が向き合わない以上、最悪上記の問題は先送りにして、週末も夫の実家で過ごしご両親に協力を貰うとかしなければかなり厳しいでしょうね。 私も看護師時代の実習・試験はかなり体力的にも精神的にも辛かったのを覚えています。 医師はそれ以上でしょう。なのに現状ではあなたが倒れてしまいます。 (私は実習中倒れて、入院しながら外出という形で学校へ行き卒業しましたが) まず資格をとるのを優先し、手に職をつけるべきです。職は万が一のとき貴方を助けてくれますから・・・。そのためには、向かい合おうとしない旦那さんの代わりに彼のご両親に協力を得るしかないと思います。

no-zo-min
質問者

お礼

重ねて回答ありがとうございました。 >見えないから簡単に「男ってのはそういうもんだよ」というのでしょう。 そうかもしれないですね、さすがに詳しいことは 信頼できる人以外には話していません。 やはり夫は精神的な病気なんでしょうか‥‥ >仮にあなたも資格が取れて働くことになった場合、旦那様の実家をでるのでしょうか? 試験に合格して卒業できたら、私は子供を連れて実家に帰り、 地元で就職することになっています。 そのことは夫のご両親にも承諾していただきました。 夫は私の地元には来ないそうですが、お義母さんは、 卒業後は実家にはおかず、一人暮らしをさせるつもりだと言っておられました。 >こんな父親の姿をみて子供にいい影響はない気もします。 そうですね、両親の不仲は子供に悪影響だとも言いますし‥‥ >週末も夫の実家で過ごしご両親に協力を貰うとかしなければ 最終的には、そうさせていただくしか無いと思っています いつからそうしてもらうか、というのが問題ですが‥‥やはり気を使いますので >私は実習中倒れて、入院しながら外出という形で学校へ行き卒業しましたが 大変なご苦労をされたのですね。尊敬してしまいます。 やはり今のところ、夫はとても信頼の置ける人とは言えないので、 万が一に備えて、私ひとりでも子供を養うことができるよう、 試験はなんとしても受かろうと思います。ありがとうございました。

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.7

家事の分担の話じゃすまなそうと思うのは私だけですかね? >お義母さんもお義父さんも、なんどもこちらへ行くように言っているみたいなのですが >そのたびに、自分の部屋に閉じこもる、嘔吐する、痙攣を起こして倒れる、など >手の付けられない状態になってしまうので、難しいそうです。 これ普通じゃないですよ。 家事が嫌だのレベルじゃないと思います。 家事をすることが嫌だじゃなくて、アパートに行くのが嫌なんですね。 医学部に入学し順風満帆の人生のはずが、子供ができて結婚することになって・・・ この状況についていけてないんじゃないでしょうか。 逃げてるだけですけどね。 逃げたいのは家事育児からではなく、貴女と子供から逃げたいのでは・・・。 「ひどいね」で済む話ではなくカウンセリングを受けられてはと思いました。 家事どうのよりもこれからの人生をどう生きるのか、むしろ質問者様と生きる気があるのか、話し合う必要があるのではと思いました。 質問とそれてしまってすみません。 家事ですが、半々でやってる人は少ないと思います。 仕事量が同じであっても女性が多くやってる場合が多いんじゃないでしょうか。 家事をやってもらうことよりも、まずは家に帰ってきてくれるようにすることではないでしょうか。 男性って居心地がよくないと帰ってきませんよ。 たまに帰って、家事が育児がと責められたら、帰りたくなくなりますよね。 男の人って結構弱いんですよ。

no-zo-min
質問者

お礼

回答ありがとうございます >「ひどいね」で済む話ではなくカウンセリングを受けられてはと思いました。 確かに私もそう思いまして、大学の精神科の先生に相談したのですが やはり本人を連れてこないと、どうにもならないそうです。 しかし本人は絶対に嫌だそうです。 話し合いもしようとするのですが、 なんというか、夫は向い合って真剣に話し合うということができない人で 絶対に本音を言わず、婉曲的なことだけ言って最後は部屋に閉じこもってしまいます。 私と生活する気があるのかどうか、いまだに不明です。 >仕事量が同じであっても女性が多くやってる場合が多いんじゃないでしょうか。 やはり現実的にはそうなるのですね。 >たまに帰って、家事が育児がと責められたら、帰りたくなくなりますよね。 確かにその通りです。しかしこの場合、状況が普通の家と違うかもしれません。 一生懸命家を居心地よくして、それでやっと帰ってきて、手伝ってくれるのでは 結局私は時間や心労を費やして、試験に落ちてしまったり、 卒業後は仕事に支障をきたすかもしれません。 それなら別居して実家の母の協力を得た方が、いい結果が出ると思った次第です。 離婚の危険があるとお思いになるかもしれませんが、私のほうはそれで一向に構いません。 子供への影響だけが心配ですが‥‥ すみません、私も話がそれて愚痴のようになってしまいました。

回答No.6

申し訳ないけど、男性は・・・って一括りにするのはやめてください。 男でも家事や育児をよく手伝う人もいるし、やらない人もいる。 それは女性だって同じこと。 あなたのご主人はそういう人だってことです。 まぁ、本人の問題もありますが、そういう育て方をした親の責任が大きいですね。 医者の卵ということでは当たりかもしれませんが、育児や家事については外れの旦那さんを引いてしまいましたね。

no-zo-min
質問者

お礼

的確なご意見ありがとうございます。 >男でも家事や育児をよく手伝う人もいるし、やらない人もいる。 確かにそのとおりですね。周囲の男子に相談しても共感を得られなかったので 男性の一般的な認識は現在でも「家事育児=女性の仕事」なのかと思い、 質問させて頂いた次第です。 他の回答者の方のご意見を聞くと、そのような考え方の人がまだまだ多いようですが、 全員がそうというわけではありませんよね。

noname#130851
noname#130851
回答No.5

旦那さんは奨学金なしで医学部ですよね? ええとこのエリートぼんぼんほど「男尊女卑」と「マザコン」の傾向が強いんです。お姑さんの協力も、有難いばかりで喜べない面があるはずです。 加えて学生同士で子供が生まれたということは彼にとっては不本意なはず。順風満帆な人生のレールの置き石だと内心は複雑に煮えたぎっていそうです。 仕事を理由に家事や育児を免れる女性、って聞いた事がありますか? でも、仕事を理由に家事や育児を放棄する旦那は数多存在します。 何度も何度もぶつかって、殺意もぶつけてみて、解決に向かう場合もありますが、苦労知らずのぼんぼんなら逃げられる恐れがあります。 今は子供のために形だけでも男親が必要な時期です。 もう少し辛抱してください。

no-zo-min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ううむ、やはり男親も必要なんですね‥‥ >旦那さんは奨学金なしで医学部ですよね? はい、そのとおりです。ただ夫は奨学金を申請しても取れなかっただけなので 特別お金持ちの家で育ったというわけではありませんが‥‥ >順風満帆な人生のレールの置き石だと内心は複雑に煮えたぎっていそうです。 やはりそういう気持ちもあるんでしょうか。結婚前にそのことを 遠まわしには聞いてみたのですが‥‥やはり直接的にズバッと聞いて はっきりさせたほうが良かったんですね。 >苦労知らずのぼんぼんなら逃げられる恐れがあります。 いままで何度も逃げているので、多分そのとおりなんでしょうね‥‥

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.3

うちは共働きで私も結構家事をやります。料理はほぼ私でした。 (私はかなりやってましたので、妻には会社でその話はしないよう注意してます→ただの のろけ話になるので) ですが、一般的な夫婦だと女性側の方に家事の負担が行くのではないでしょうか。 その彼とは結婚前に結婚観とか話しましたか? これまた一般例で申し訳ありませんが、たとえ共働きであっても家事は女性が主であることを求める男性は 多いと思います。 >家事育児の負担もフィフティフィフティがフェアー 将来医者になる同士だと通用しないと思いますが、いまだに男性は一家の大黒柱的立場です。 女性も社会進出は著しいですが、自分(女性)が大黒柱になろうと考える人は稀です。 男性は何が何でも稼がなければならない使命を負っている以上、女性にそういう負担を求める心理は 理解します。 ただ今回の場合(あなたの境遇)はちょっと違いますよね。 夫は勉強の方を優先しているのでしょうか?あまりにも手伝わなすぎですね。 しかしそもそも学生中に妊娠する予定も結婚する予定もなかったんですよね。 医者の勉強も大事ですが、育児も片手間で行えるものではありません。 これから先の事(共に医者になること)をよく話し合って協力を仰ぐしかないでしょう。 >このままだと男性不信になりそうなんです。 そういう大事な時(医者になる為の勉強、試験)に、子供を作ってしまった事にも責任があると思います。 男性全般が悪いというより、無計画だから相手の酷い部分も露呈したのかもしれません。 双方、医者になった上だったら夫も余裕があるだろうから手伝ったかもしれません。 もしくは、そもそもそういう人かもしれませんが。 厳しい意見すみません。

no-zo-min
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。 >うちは共働きで私も結構家事をやります。料理はほぼ私でした。 優しい旦那様ですね。羨ましいです。 >その彼とは結婚前に結婚観とか話しましたか? No.1の方の補足にも書きましたが、十分な話し合いはしていなかったと思います。 >女性も社会進出は著しいですが、自分(女性)が大黒柱になろうと考える人は稀です。 そうなんですね。けど私の場合、離婚も視野に入れているので大黒柱になってしまう可能性も高いですね‥‥ >夫は勉強の方を優先しているのでしょうか?あまりにも手伝わなすぎですね。 夫はもともと勉強嫌いで、土日は1眼レフカメラを持って写真を撮りに行っています。 >そういう大事な時(医者になる為の勉強、試験)に、子供を作ってしまった事にも責任があると思います。 無計画性については散々指摘されてきました‥‥反省し、落ち込んでおります‥‥ >双方、医者になった上だったら夫も余裕があるだろうから手伝ったかもしれません。 これに関しては、多分そういう事はないと思います。 他の医系大学でも言われているのかはわかりませんが、私の大学で言われているのは 「医者になってからより学生のうちに産んだほうが楽」ということです。 それだけ忙しくなるということです。 医者になってからだったら手伝うということは、ないかと思います。 しかしやはり家事育児を女性に期待する男性は、多数派であるということなんですね。 肝に銘じようと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>一般的な男性はそういう感覚を持っているのでしょうか? そうですよ。 特に40代以上の人間はそれが当たり前な社会で育ってきましたから、 (それ=家事・育児は女性がするもの) その子供の中にもそういう感覚の若者がいても おかしくもなんともありません。 で、男女でフィフティフィフティなんて今のところ 幻想以外の何物でもありませんし。 (そういう意識が芽生えつつあり、制度も整いつつ あるが、それが当り前ではない。ということです) もっとも、その男性は一般的な男性から見ても 異常な行動をとり続けています。 そういう男性と安易に子供を作ったのは 自己責任以外の何物でもありませんが。

no-zo-min
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても率直なご意見、参考になりました。 やはり未だに、家事育児は女性の仕事という感覚が普通なのですか‥‥ ただ夫の行動は、一般男性からしたら普通ではないのですね。 >そういう男性と安易に子供を作ったのは自己責任以外の何物でもありませんが。 仰るとおりです。それについては周囲からも指摘され、反省し、落ち込んでおります‥‥

  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.1

49歳独身会社員です。 学費は、どなたが払っていますか?生活費は? >夫は合格し私は不合格‥‥なんてことになったら殺意を抱くと思います。 旦那様が合格すれば、少なくとも、生活費が入ってきますよね。 あなたの気持ちがわからないわけではありません。 あなた方は、学生結婚ですが、職場結婚する人は多くいます。 お互い同じ立場でいる以上、育児は、平等に。という考えには同感です。 しっかり話しあわれていますか? >家事育児の負担もフィフティフィフティ これも、あなたの考えで、旦那様に話していますか?

no-zo-min
質問者

お礼

申し訳ありません、お礼が遅れてしまいました。 ありがとうございました。

no-zo-min
質問者

補足

回答ありがとうございます。 育児は平等、という考えに共感してくださって、嬉しいです。 >学費は、どなたが払っていますか?生活費は? 学費・生活費は主に双方の両親が払っていて、私は+奨学金です。 >旦那様が合格すれば、少なくとも、生活費が入ってきますよね。 確かにそのとおりです。けど、私は生活費を得る手段のためではなく、 医師になるために、それなりに勉強して大学に入ったので、 その道を夫によって絶たれたことになり、やはり恨むと思います。 >これも、あなたの考えで、旦那様に話していますか? 確かに考えを伝えるのが不十分かもしれません。 一応、結婚前に家事育児の負担について話し合いはしたのですが、 夫が言うには「協力はするけどお前のお母さんほどは手伝えない」とのことでした。 (実家の母に手伝いに入ってもらうことも考慮して話し合っていました) その時、私は「ふーん、じゃあ全体の40%くらい手伝ってくれるのかな?」と勝手に考えてしまっていました‥‥

関連するQ&A

専門家に質問してみよう