• 締切済み

男性の育児休暇・短時間勤務

結婚三年目にして子供を授かった新米パパです。 妻が出産三ヶ月で職場復帰します。 しかし、妻の勤務先は育児に理解がないうえに 遠方かつ激務なため、育児に時間を割くのが困難です。 それに対し、私の勤務先は労働組合が男性の育児参加を 呼びかけており、男性の育児休暇・短時間勤務が可能です。 子供が小学校に上がるまで、私が短時間勤務をして、 保育園への送迎など育児協力をしたいと思っています。 しかし、これまで男性が育休・短時間勤務の制度を 利用した実績はなく、白い目で見られる事や出世への 影響があるような事を周囲の男性達から言われます。 私も出世は出来なくてもいいと覚悟のうえなのですが、 周りが警告するぐらい、私のやろうとしている事は 常識外れな事なのでしょうか? ちなみに、私の勤め先は従業員が多く、仕事の内容的にも、 周囲の人達に負担が行くという事はあまりないと思います。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#74680
noname#74680
回答No.2

できるだけ仕事をシェアするように心がけて、いつ何時自分が欠けても、業務がちゃんとまわるかということを、上司・同僚を含め、打ち合わせておけばいいんじゃないでしょうか? 少子化対策で、これだけ国が動きましょうと企業に声をかけ、さらに働きかけている時代なので、誰かがその制度を利用し始めない限り、いつまでたっても状況は変わりませんよね~。 私は堂々としていて言いと思いますよー。 うちの会社もそこらへんは理解があるほうかなって感じなので、男女限らず、子どもに関しての何かがあるときは(病気・授業参観や行事ごと)、有給をくれたりしますが、社内の雰囲気的にはぜんぜんOK!むしろ自分のことのように、心配したり、喜びを共有してくれるって感じになっています。 最初の一人がきっかけを作らないと、次に続く人が「あの人の時も結局こうだったし、やっぱり自分はしたいなんていったらやばいかなぁ・・・」って思わせる風潮を作りますよね。 奥さんの仕事復帰に際して、そうしなければいけない事情があるのですし、ここは腹をくくって堂々と子育てをこなしつつ、通常業務できっちり実力をだしておくしかないのでは? ちなみに、奥さんの遠距離通勤は、できるだけ会社の近く(もちろん、質問者さんの会社との距離も考えつつ)に引っ越しておくほうがいいのでは?それはできないのかな?(そこらへんの事情や奥さんの仕事の内容がわからないので、この程度しかいえませんが・・・) あと、ベビーシッターサービスや、一時預かり&遅い時間までの預かりのある託児所も見つけておいて、説明を聞き、なにかあったらいつでも頼めるようにしておいたほうがいいですよー。 私自身がそうだったのですが、いきなりの来客での残業や、思わぬ急用で抜けられず、相当焦った!!ってことが多々あったので。

wanko_soba
質問者

お礼

腹をくくって堂々とする事にします。 どうもありがとうございました。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

男性の育休は、会社人としての面から見ればあきらかにマイナスなようですが(女性でもなので仕方ないのかもしれません) 出世による収入を捨てても、育児のほうに力をいれたいということであれば 開拓者としてぜひとっていただきたいと思います 育休・短時間勤務ができない(制度ではなくて、実質)職種の人は 保育時間の長い保育所を選んだ上で、2重保育にされたり、保育園の休日はベビーシッターをお願いしたりして 勤務時間を確保していますから そういった方法も考えたほうがいいかと思います >子供が小学校に上がるまで 保育園より学童保育のほうが終了時間が早めなことが多かったりしますし 学校行事は平日ですし、学校の当番などもあったりして 送迎はいらなくなるのですが、なかなか大変です 小学校入学ぐらいと、学童保育が終了するときに仕事をやめられる方も多いです >しかし、妻の勤務先は育児に理解がないうえに >遠方かつ激務なため、育児に時間を割くのが困難です どういう職種かわかりませんが、奥様の職場では、お子さんをお持ちの方はどのように乗り切っていらっしゃるんでしょうか もし実績もないなら、その職場で、パイオニアとなっていかなければならないこともあるかもしれません ご夫婦で協力して 乗り切られてください ご健闘祈ります

wanko_soba
質問者

お礼

考えた末、やはり開拓者になる事にしました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児短時間勤務

    こんにちは、 現在、私の社員が育休中なのですが、4月1日より職場復帰が決定しました。 「育児短時間勤務」でお願いする予定なのですが、4月1日から「育児短時間勤務」をお願いした場合、いつまで適用(期間)されるのでしょうか。 また、「育児短時間勤務」の他にいくつか制約があると思うのですが、素人なので分かりません。 どなたか教えてください。 (詳しいサイトがありましたら教えて頂けるとありがたいです。) よろしくお願いします。

  • 会社によっては育児休暇取れない?

    会社によっては育児休暇取れない?  「妻の育児を手伝いたいと思い、約3年前に生まれた長女に続き、今年4月に生まれた長男の育児休暇を取っています。周囲からは『うちの夫の会社では取れない』といわれますが、会社によって育休は取れないのでしょうか?」=東京都文京区の男性会社員(33)

  • 育児休暇について

    育児休暇は、どこの会社もとれるというのが原則ですが、勤務年数1年未満はとれないなどの条件があるとも聞きました。やはりそういった条件がある会社が大半なのでしょうか? 今正社員として働いているのですが、転職しようと思っています。ただ、もうそろそろ子供を作ろうと思っていて、もし出来た場合、育休を絶対にとりたいのです。 今の会社にいれば1年以上勤務しているので育休がとれると思うのですが、どうしても今の会社では先が見えなくて。。。 子供が出来てからの転職も難しいと聞くので、今のうちに転職したいと思っています。 でも、転職してすぐに妊娠が発覚した場合、そこの会社の育休制度に、勤務年数1年未満は育休とれないなどといった条件があれば、またその会社も辞めないといけなくなるし、もうどうしたらいいか分かりません(>_<) やはり1年くらいは同じ会社で働いていないと育休なんてとれないのが今の時代の現状でしょうか??

  • 育児休暇

    現在一人目の子供を出産し育児休暇中です。一年間休む予定です。今後子供をあと二人はほしいのですが、育休明けにすぐまた妊娠というわけにもいかないし、どれ位の間隔で子供をつくるか悩んでいます。私はなるべく早めにほしいのですが。 それから、育児休暇は一年以上勤務しないとその資格はないと聞いたのですが、もし今回の育休明けに一年たたずに出産となった場合育児休暇はとれないのでしょうか?

  • 育児短時間勤務について

    こんにちは。 こちらではいつもお世話になってます。 現在、育休中。来年の4月には復職予定です(その時の子供は1歳10ヶ月)。最近、育児短時間勤務を取得するかどうかについて悩んでいます。 まず、私の勤務する会社は比較的育児短時間勤務は取りやすい環境にあります。主人も協力的で、復職後は保育園の送り迎え・家事等は協力すると言ってくれています(休職前も家事は分担していました)。通勤時間も自転車で10分。かなり恵まれていると思います。 産休前の申請では、育児短時間勤務は希望しないとしておりました。 というのも、周りを見ていて、フル勤務の人と同じ量の仕事を任され、結局は自分の力量でそれを短時間勤務内に終わらす。でもお給料・ボーナスはカットされてしまう・・・という様に見受けられるからです。(もちろん、多少の配慮はしてもらってると思いますが・・・。) それだけではなく、やはり働く以上、フルに働き、周りと同様に頑張りたいという気持ちもあります。 ただ、娘(現在10ヶ月)と接していて、この子の為には、早く帰って、親子の時間を少しでも長く持った方がいいのでは?という思いが強くなってきました。 なにか良いアドバイス・経験談等をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 男性が育児休暇

    今のご時世でも男性が育児休暇をとったり、子供の体調不良で当日欠勤をするのは、出世できなかったり解雇の対象になったりするのでしょうか? 会社によりますか?

  • 育児のための勤務時間の変更

    男性正社員の立場で質問します。妻も別の会社で正社員で働いています。 お互いの通勤時間の関係で私が子供(0歳)を保育園に預けて出社しますが、ぐずってしまっている為、定時の出勤時間に間に合いません。現在は、毎日遅刻・半日有休扱いで処理しています。 そこで、育児を理由として勤務時間の変更を会社に要求できるのでしょうか? 会社規定では育児休暇はありますが、勤務時間の変更は業務上必要な場合のみ可能となっています。また、配置換えの希望を出す事も考えましたが、現在の会社には私の希望する勤務時間で適当な職場はありません。

  • 夫の育児休暇、子育てについて

    これまで夫婦共働きで生活してきましたが、この10月に長男が生まれ、私(妻)は現在産休中です。 夫の職場では男性も育児休暇が権利として認められており、子供が1歳になるまでの最初の半年を私が、後半の半年を夫が育休をとる計画をしています。 私たちはどちらが働いても収入が同じ位ですが、 夫は残業、休日出勤が多く、私にはそれらがほとんどないので、夫が育休をとることで二人で子供を見られる時間が増える、というのが最大のメリットです。 その計画もあり夫は育児にも積極的で、まかせてもなんの心配もありません。 しかしよく世間で「子供にはやはり「母親」が一番」 と言ったりしますよね。確かに子供のあやし方など 夫と私では違いますし、母性と父性の役割が異なることもわかるのですが、「子供には母親が必要」というのは具体的にはどういうことを指しているのでしょうか。(母乳以外で)。 一歳までの間に「母親」が子供から離れることで何かよくない影響があるでしょうか。 「女性が育てるべきだ」という意見をお持ちの方、また実際に男性側が育休をとった経験をお持ちの方、男性の育休に賛成の方などご意見をお願いします。

  • 男性の育児休暇

    20代の学生です。 先日、男性は「1日~1週間くらいの短期の育児休暇をとる人が多い」というニュースをみました。 進んできているのは、良いことだと思うんですが……。 1日や2日育児を 手伝った 位で「育児に参加している」と旦那さんに言われると、逆に嫌なのではないかと思います。 父親は育児の参加者ではなく、当事者なのに。 お風呂に入れた、オムツを替えた、食器を洗った、それ位で良い父親面されるのは、母親にとっては辛いのではないかと思います。 (多分、気持ちでは凄くありがたいと感じるとも思います。でも!) 確かに、仕事は忙しいでしょう。 仕事が忙しいのを免罪符に「自分の子どもを育ててくれる都合の良い女」に奥さんをしてしまっている男性は、結構いると思う。 そんなの免罪符にならないのに。当事者なのに。 特に仕事をしながら育児をしている女性は会社でも仕事、家でも仕事、いつ休めるんでしょうか。 男性は時々ゴミ袋をゴミ捨て場に捨てていれば「良い夫」といわれるのに、掃除が苦手で部屋の掃除ができなければ「駄目な妻」と評価される。 ゴミをゴミ捨て場に捨てるだけで良い妻といわれるのなら、誰だってやると思いますけれどね。 私は今学生で、将来結婚したいですが、多分私と結婚したがる人はいないだろうし(ヨーロッパに行けば別でしょうが)結婚できたとしても仕事をして子どもはいらないと思っています。 私と同じ(または近い)価値観で育児をしてくれる人が、多分いないからです。 同じ価値観でなければ結婚できないとは思いませんが、少なくとも育児に関する価値観が違えば子育てが辛いだけのことになりそうで怖いです。もし、同じ価値観で子育てが出来る人がいたならば、すぐにでも結婚して子どもが欲しいと思っています。 ・女性→1日や2日、育児を「手伝った」だけで良い父親だと思われることに、イライラしませんか?(もちろん、嬉しいけれど、子育ての辛さはそんなところにないのに!って思いませんか) 男性→2日間育児休暇がとれたとして、2日間子どもの世話をしました。(家事は奥様がしてくれました)その上で奥様から「これだけで子育てしてると思わないでね」といわれたらどう思いますか? ・男性→会社で育児休暇はとれますか?とれないとして「前例がないからとれない」「自分のかわりがいないからとれない」「とったらクビになる」という以外に何かとれない理由はありますか? 女性→上記の理由で「とれないのが仕方ないんだよね」といわれて納得できますか。仕方ないと思いながらも、腑に落ちないと感じませんか。 男尊女卑が色濃く残る田舎で生活している反動か、ジェンダーを学んだ結果か、こういう考えを持ちましたが、多分沢山の人の前で言ったら猛反撃にあうのだろうと、想像できます。男性だけではなく、女性からも色々言われるんだろうな、とも思います。 *別に私は家事を押し付けたいわけでも、育児をしたくないわけでもありません。

  • 男性の育児休暇取得について

    男性で奥さんの出産後1週間のみ育休をとる男性がいます。 弊社では初めてなのですが、雇用保険の条件はクリアしています。 ただ、育休を取得する月に10日以上(80時間以上)勤務していないという条件は当てはまりません。 1日のみの育休も可能とありながら、この条件をクリアできるはずはないと思うのですが、 どのような解釈をすればよいのでしょうか? また、月をまたいで1週間の育休を取得する場合、健康保険厚生年金は1か月分免除と言う認識で良いでしょうか? 読解力がなく、アドバイス頂ければ助かります。

専門家に質問してみよう