• ベストアンサー

I left school that day ea

I left school that day eager to learn. その日、私は貪欲に学びたい気持ちになって学校をあとにしました。 と訳されています。この文はどういう構成なのでしょうか? thatは関係詞なのですか?何かの省略ですか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

that day は「その日」という名詞のかたまりですが, 「その日に」と副詞的に動詞 left にかかります。 on Sunday が last Sunday になると on がなくていいのと同じ。 (実際の英語では on Sunday の on さえ取ることがあります。 英字新聞などではきわめて普通) eager to learn「しきりに学びたいと思って」 eager は形容詞で I am eager to learn. のように表現します。 I am eager は SVC ですが, 普通は get/become など「なる」 look/seem など「見える」などで用い, leave school「学校を出る」の後には来そうにありません。 しかし,準補語とか疑似補語と言って,「~の状態で」という意味で形容詞(や名詞) を続けることがあります。 die young「若くして死ぬ」 marry young「早婚である」 などでおなじみで,この young は動詞にかかるのでなく, あくまでも主語の状態の説明。 He died young. なら he is/was young の関係が成り立つ。 今回なら,leave という動詞にかかるのでなく, あくまでも主語 I の説明。 ここでもたびたび質問されている 「無事に着く」arrive safe and sound この safe, sound は副詞でなく,形容詞です。 「到着」の様子の説明でなく,あくまでも到着した時の主語の状態。 もう一つの説明方法が being eager ... のように being を補って 「しきりに~したがりつつ」と分詞構文として left という動詞にかかる。 動詞にかかるという点で考え方は異なりますが, 結局,「しきりにしたがるという主語の状態」である ことには変わりありません。 be を介在させているので。

gklkjoo
質問者

お礼

勉強になります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは I left school →私が学校を後にした(去った) that day →その日(thatは単純に「その」や「あの」という意味です、dayを説明しています) eager to learn →学びたいと思って

関連するQ&A

  • on that day, that dayなど

    Is it all right to take tomorrow off as leave because I have an interview that day? この文 Is it ~~~~because I have an interview on that day? でも 同じ文なのではないのでしょうか? また Is it all right to take tomorrow off as leave because I have an interview at that day? でも 「~ だって僕は、そのころ、面接があるんだから。」と取れるので、これも可能な英文ではないのでしょうか?  なら on that day , that day, at that day の違いがわからなくなりました。 辞書で例文をみても・・・・・イマイチ はっきりわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 関係副詞thatを使った文章について

    She left on the day that I arrived, 文法書に関係副詞thatを使った文章として載っていたんですが、 これって関係副詞じゃないんじゃないですか? たしかに関係詞節中の文は完全文だけど、 thatの前に前置詞onがすでについていて thatを前置詞+関係代名詞に分解できないんですが…。

  • I want it that way.の文型

    バックストリートボーイズのI want it that way.の文型がわかりません。 私の疑問点は、 1、that wayはよくある、前置詞inが省略された副詞句なのか?(例:I'll Do It My Way.) 2、それともただのthat(形容詞)+way(名詞)なのか? というものです。 もし仮に1ならば、I want it in that way.となりただの第三文型です。 しかし意味的には、私はそれを、そのように、欲しい。とわかりにくい文になってしまいます。 もし2ならば、that wayに前置詞がついていないので、第五文型と考え、 私はそれがそのようであって欲しい。という訳になりますが、wantの第五文型は、I want you to have a rest.のような、to不定詞がつくものだと考えていたので疑問が残ります。それとも、I want it (to be )that way. というto beが省略されたものでしょうか(I like my steak juicy.のような感じでしょうか)? 一応推測としては、2が正しいような気がするのですが、確信がもてないので詳しい方お願いいたします。

  • whichかthatが隠れている?

    英語を勉強している者です。 分からないところがありますので教えて頂けますでしょうか。 とあるサイトからの引用で I can have that beautiful body I'v been wanting. という文があります。 私も念願の美しい体が手に入るのね! という訳です。 これはbodyとI'vの関係代名詞が省略されているということでしょうか。 例えるのならThere is something I want to read. と同じ使い方であってますか? ただ、その場合先行詞はthat beautiful body になりますよね。 関係代名詞を使うとして、先行詞に使えるのは1単語のみ(bodyだけ)ではないのですか? 形容詞も入ると2単語以上(beautiful body等々)になる気がするのですが。 それと I have been wanting to be able to have that beautiful. と書き換えることはできますか? うーん、やっぱり変かな・・・ これだと 私は美しい体を手に入れる事をできることを願い続けている。 =私は美しいからだになりたいとずっと思っています となりますよね。 どなたかご教授お願いします。

  • leftの使い方

    自分はまだ中学生で英語に詳しくないので全く分からないのですが、非常に初歩的な質問でしたらすみません。 ただ一つ、辞書で引いても分からないことがあるのでご質問させていただきます。 よく洋楽などに「left to 動詞」などの表現が出てくるのですが・・・これの意味がよく分かりません。 "There’s so much left to learn And no one left to fight" "No one's left to stop you" leftの部分はほぼ無視して訳してしまっていいのでしょうか。 そうするとこの場合だと、上の文は 「学ぶことはたくさんある、けれど誰も戦わない」 下の文は 「誰もあなたを止めない」 でしょうか・・・?どうもしっくりきません。 あと、leftとは関係ないのですが "We'll be half way to anywhere Where no one needs a reason" とかもさっぱりなので是非解説していただけたらと思ってます^^;

  • that の用法

    こんにちはアメリカに留学しているものです。 ある文章のthat がどの用法で使われているのか気になって、 調べてみましたがよくわかりません。 外人に文法を聞いてもわからないし。。。 Braille is a system of communication developed by a blind person that enables sightless people to learn to read and write. 接続詞のthatならそのあとに主語がくるはずでかといって関係詞なのかと思いましたが 先行詞がないです、、、というより前の文章全体がthatを指している。 そんなら指示代名詞?とも考えましたが 接続するものがない気がして。。。 単純な文ですが、thatの用法ってずっと曖昧なのでこのさいはっきりしりたいと思いました。 どなたか答えていただけるとたすかります!!

  • thatについて。

    The mechanic that you take our car to is very competent. この文のthatは関係詞でtoのあとにあったthe mechanicを先行詞の後ろにもってきたと考えていいのでしょうか?

  • 副詞の位置 EVER DAY

    (1) I WENT TO SCHOOL EVERY DAY IN SEPTEMBER. (2) I WENT TO SCHOOL IN SEPTEMBER EVERY DAY. (3) I WENT TO SCHOOL EVERY DAY OF SEPTEMBER. 上記の文は、正しいでしょうか?

  • I would've kept that day..............

    NHKラジオ英会話講座より I would've kept that day open if you had told me. 言ってくれていたら、その日を空けておいたのに。 (質問)I would've kept that day open.でお尋ねします。 (1)第5文型でしょうか? openは形容詞でしょうか? 何となく自信がありません。keepに関する類似の例文を幾つか教えて下さい。以上

  • 何故"that that"?

    接続詞that+代名詞that文で、接続詞thatが省略されない、または出来ないのは何故? NHK実践ビジネス英語2017年9月号までお休みして、過去のテキストを整理中です。 その中で、例文中に”that that”と続く文がいくつか見つかりました。 下記(1)から(8)中で、さすがに(4)の”Not that that’s a bad thing”の”Not that”は、”I don’t say that”の省略形かな。その省略を表す接続詞thatの省略は不可でしょうが、それ以外は何故、省略しない、または、できないのでしょうか? 例文(7)(8)の2番目のthatは、指示形容詞かな。その例文(7)のI am glad [that]…は、参考書で「thatが省略されるのが普通である」という事例にもなっています。 (1) Recent surveys tell us that that's far from the truth. (2) Some doctors admit that that's not why they're discouraging their offspring from medical careers. (3) I've read that that's not an option for a growing number of Americans,… (4) Not that that's a bad thing, mind you. (5) ultimately the company gave him a new computer in the hope that that would create a more positive impression in the public’s mind. (6) they'd have realized that that would have a much worse effect than any bad online review. (7) I'm just glad that that internal memo was circulated to all headquarters employees… (8) mental-health experts say that that kind of activity stimulates the reward centers in the brain. 同様に省略の事例としては、今年度6月号で、McMillanさんの台詞に、”That they will.”が出てきますが、この”That”も、その直前のGraceさんの発言を受けて、 (I agreeかな?) that they will (stand them in good stead later in life). の省略形だと思いますが、いかがでしょうか? Grace: …Those skills will stand them in good stead later in life. McMillan: That they will. …@ 2017年6月L5(3) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。