• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:whichかthatが隠れている?)

英語の関係代名詞について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 英語の関係代名詞について質問があります。文章中でwhichかthatが隠れているという仮説がありますが、これは正しいでしょうか?また、関係代名詞を使う場合には、先行詞に単語が1つだけでなく、形容詞も入ることがあるのでしょうか?具体的な例とともに教えていただけますか?
  • 引用文で「I can have that beautiful body I've been wanting」という文を見つけました。しかし、bodyとI'veの関係代名詞が省略されているということでしょうか?また、このような関係代名詞の省略は、他の文でも使えるのでしょうか?
  • 「I have been wanting to be able to have that beautiful」と書き換えることはできますか?この変換によって、文の意味がどのように変わるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> これはbodyとI'vの関係代名詞が省略されているということでしょうか。 > There is something I want to read. と同じ使い方であってますか? > その場合先行詞はthat beautiful body になりますよね。 いずれもその通りだと思います。 > 関係代名詞を使うとして、先行詞に使えるのは1単語のみ(bodyだけ)ではないのですか? 1語にこだわれば、「body が先行詞である」 としても問題ないと思います。 他の部分はお飾りなので、名詞以外の部分は取り払ってしまえば、スッキリしたものにはなります。 > I have been wanting to be able to have that beautiful body. 末尾に body を入れれば、文法的には間違っていないんじゃないかと思います。 ただ、最初に示された文を直訳すれば、「私はそのような美しい体を持つことができる。そしてそれは私が欲していたものだ」 となりますが、質問者さまの文は 「美しい体を持つことが出来ることを欲し続けてきた」 という意味になり、文の主眼とするものがずれてしまっているような気がします。 元の文は、「自分も美しい体を持つことが出来るのだ」 ということがメインであるはずです。

Syakaiji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スッキリさせて自分なりに分かりやすいようにするのも手ですね。 私が作った文ですがご指摘の通り、文の意味する所が変わってしまっています。 解説も含めて勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>関係代名詞を使うとして、先行詞に使えるのは1単語のみ(bodyだけ)ではないのですか? 変な文法書を読んだのか、何か読み損ねたんだろうと 思いますが、これが、はっきりと間違っています。 まずは、微妙な例ですが、 New York which ~、 the United States of America that ~ the bacon and eggs which ~ なんて文は、当然ありえて、 これを、York、America、eggs だけに係っていると 考えるのは、無理がありますよね。 ただ、このあたりは、見た目は複数語でも、 全体で一語の名詞、と言えば言えないこともありません。 で、はっきり違う方の例として、 the boys and girls who ~ the dogs and cats which ~ orだったら、言い換えると、とか、どっちか片方と考えて、 実質は1語ってことも考えられなくはないですが、 and でつながっているので、間違いなく2語ですよね。 なので、特に1語に限るなどと思い込む必要はありません。 ただ、どんな場合でも、複数の言葉を受けて、関係代名詞節を つなげていいのか、というと、それはそれで、間違いで、 せいぜい、A,B,C,and D みたいないくつか並んでいる奴を、 まとめて修飾する場合がある、程度です。

Syakaiji
質問者

お礼

仰るとおり、何かを勘違いしていたようです。 そして、解説頂いていることにより 先行詞についての考え方も正しいものになりつつあります。 詳しい回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chu2oyaji
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.1

文法は学校英語以来ですが・・・ 関係代名詞が省略されている、という考えで良いと思います。 教科書等で、「先行詞に使えるのは1単語のみ」という説明になっているのなら そうなのかも知れませんが、でも単に 「形容詞が付いてても、先行詞と呼ばれるものは1語だけ」 という事であって、 「先行詞の前に形容詞を付けてはいけない」 という事ではないんじゃないかと思います。 まあ文法は、すでにあるコトバを、後から解釈してまとめただけのものなので、 そこまで気にしなくてもいいんじゃないかと。 学生さんにしても、そんな細かい所まで問われましたっけ? 前から後ろに読む上では、 that beautiful body、コレずっと欲しかったよ! といった感じで、後から後から情報を追加していくのみ。 変に1語だけ・・・などと考えない方が自然ですね。 > I have been wanting to be able to have that beautiful body. 意味的に、「実際手に入る」という事を表現していないので、 言葉だけ見れば、全く同じであるとは言えませんね。 「実際手に入る」事が状況等からはっきり分かれば、同じ解釈をする事もできますけど。

Syakaiji
質問者

お礼

変な思い込みが私にあったようですね。 もう少しオープンに考えてみることにします。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • thatについて

    漠然とした質問で申し訳ございません。 どうもthatの文法が理解できないもので、ご教授いただければ嬉しいです。 thatの「あれ」と訳するもの(代名詞?)以外でお聞きします。 (1)thatは関係代名詞と接続詞に分かれると理解して正しいでしょうか? I think that ~ のthatは接続詞 The number of patients that we treat ~ のthatは関係代名詞 のようにです。 (2)関係代名詞のthat節は先行詞という名詞を修飾するので、必ず形容詞節になる という理解であっていますでしょうか。 詳しく教えていただければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 関係代名詞の that と which

    関係代名詞の thatで先行詞が人ではないものはすべてwhich に置き換えることができますか?できないものがあれば教えてください。先行詞に最上級などが含まれている時でもwhichでも可能と理解しているのですが。

  • You look nice in that suit,which you rarely wear.

    NHKラジオ英会話講座より (1)You look nice in that suit, which you rarely wear. あなたはそのスーツが似合うわよね、めったに着ないけど。 (2)This is a situation in which you have to stay cool. こういう状況だから冷静でいないと。 質問:関係代名詞の先行詞と前置詞の関係について教えて下さい。 (1-1)先行詞は[that suit]でしょうか? (1-2)文章を2つに分けると次のようですか?     You look nice in that case./You rarely wear that suit. (1-3)lookは不完全自動詞だからinが必要? (1-4)非制限用法にすると「あなたのめったに着ないそのスーツはよく似合うわよね。」でしょうか? (2-1)先行詞は[a situation]でしょうか? (2-2)文章を2つに分けると次のようですか?     This is a situation./You have to stay cool in. (2-3)stayは不完全自動詞だからinが必要?文末の前置詞は関係代名詞の前に置く?  以上

  • that of which の文法的意味について

    次の英文について2つ疑問があります。 ・On glancing at this letter I concluded it to be that of which I was in search. この文章の和訳を次のように考えてみました。 「この手紙を見るやいなや、私が探していたものだと結論付けた」 1)上の英文のthatは、接続詞でいいでしょうか? that節を作っており、主語はI、述語はwas in search of、目的語はwhich(関係代名詞)で 先行詞は、this letter と考えました。 2)この文章を次のように構文分析をし、第5文型だと判断しましたが 間違えていないでしょうか? 主語:I 述部: concluded 目的語:it (仮目的語でthat以下を指す) 目的語の補語:to be that以下

  • thatの解釈

    いつもお世話になっています。 以下、2つの文についてお教え頂けないでしょうか。 Martin said the episode serves as a reminder to jornalists that every person they encounter has a story to tell. (1)このthatは関係代名詞であっていますでしょうか? (2)先行詞は jornalists であっていますでしょうか? (3)文章の穴(抜け)、すなわち先行詞のくる位置はtellでしょうか? It's really gratifying to see that a photograph can make a tangible differernce in someone's life. (4)このthatは接続詞であっていますでしょうか? (5)このthatはseeの目的語、名詞節であっていますでしょうか? (6) I think thatと同じ文型であっていますでしょうか? 多くの質問で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • このthatはなんですか?

    Heidt Used Appliance Store guarantees that your purchase will arrive in working condition. Heidt Used Appliance Store(S) guarantees(V) that your purchase(S名詞句) will arrive(V) in working condition. この文について教えてください これはSVの第一文型ですか? このthatはなんですか? 接続詞ですか?先行詞のない関係代名詞ですか?同格のthatですか?

  • that that which について

    Help them to understand that that which may be true of a culture or country as a whole may not be true of each member thereof. 『全体として一つの文化、一つの国に当てはまることが、その各人にも当てはまるということにはならないかもしれないということを理解させよ。』 この英文のthat that which について質問です。 最初のthatは名詞節が始まりますよというthatですよね? 二番目のthatは指示代名詞(あの、その)のthatですよね? whichは関係代名詞ですよね? そこで質問なんですが、なぜ二番目のthat(指示代名詞)とwhich(関係代名詞)を、つまり、同じ代名詞を2回続けているのでしょうか? 2番目のthat(指示代名詞)のない形、つまり、 Help them to understand that which may be true of a culture or country as a whole may not be true of each member thereof. この文で良いと思うのですが、この文の場合、最初の文(that that whichの文)と意味が違ってくるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 接続詞と関係代名詞のthat?

    So if you spot an error that needs to be updated このthatはerrorを先行詞に取る関係代名詞で接続詞ですか? 関係代名詞は代名詞という名前でありながら接続詞になるんですか? よろしくおねがいします

  • 関係代名詞のwhichが使えずに、thatしか使えない場合って?

    先行詞が"複数形"の物の場合、関係代名詞はwhichではなくthatしか使えないのでしょうか?Web(アメリカ英語)にそのように書いてあるページがありました。 また、whichしか使えない(非制限用法の場合は知っているので除きます)、あるいはthatしか使えない場合はどのようなときでしょうか?

  • thatとwhichについて

    He was educated at local high school , after which he went on to Harvard University. の英文を2文に分けると He was educated at local high school. After that he went on to Harvard University.になるとあったんですがこのthatは何を表しているのですか?(指示代名詞の「あの」とか関係代名詞とかで答えて貰えると嬉しいです) もし(先に述べた事柄などを指す指示代名詞)なら He was educated at local high school , after which he went on to Harvard University.の文は that=whichとなりwhichが非制限用法となっているということでしょうか?

ヘルパーさんへのお香典
このQ&Aのポイント
  • 大変お世話になっているヘルパーさんの父上様が亡くなられました。お香典の差し上げを検討しています。
  • ヘルパーさんへの感謝の気持ちを込めて、彼女の父上様のお香典を差し上げようと思っています。
  • ヘルパーさんにお香典を差し上げることで、彼女の悲しみを少しでも和らげたいと考えています。
回答を見る