無理難題要求してくるお客様への対応

このQ&Aのポイント
  • コールセンターでの無理難題要求に対する効果的な対処方法をまとめました。
  • 無理難題を言うお客様への対処方法として、最上の敬語を使い、冷静に対応することが重要です。
  • アルバイトの私たちが対応する際には、責任を追及されることもあるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

無理難題要求してくるお客様への対応

配送の関係のコールセンターにお勤めしています。先日、コールセンターで、大変つらい思いをしたのでこういったお客様への対処方法をお尋ねします。 住所やお名前、お荷物の番号などやり取りした後、ただいまのお時間でご案内できるのは、以上のお時間帯です、と告げた途端、昨日のうちに午前中配達を申し出たのに届かなかったので、今から市外の住所に持ってきて、と無茶苦茶なことを言われました。市内で配送が分かれるため、それはできない旨をお話しすると、今度はドライバーズさんが持ち歩いているなら、私が市内の近くまで行くので届けてくれない、と言われました。あまりのことで面喰いましたが、そういった対応はしておりませんとお話したら、あなた対応が悪いわ、と言い出しました。それからおかしな日本語を話している、敬語が間違っていると言い出し、ちょっと上司の方に代わってくれないかと言い出しました。 私の管理部門は、組織が未分化なため、アルバイトの私たちがクレームに発展すると、責任は追及するけれど、簡単には電話口には出てくれません。そのうち、私の対応や言葉遣いがおかしかったと、怒り出し、二次クレームに発展しました。配送の部門の上司がお客様に電話していただいて、私に会って話がしたいから、連れてきて謝罪をするようにお客様に言われました。それで、ついていき、謝罪をしたのですが、正直、取りつく島もないぐらい激怒されていて、私のことを毛嫌いしていました。 言い訳が通用する人ではないですが、最初にお客様だから、無理難題を言えばいい、最上の敬語を使えという強気なお客様に対する対処方法を教えてほしいのです。 締め切り時間がきて、締め切りを告げた時、引き下がる良識のある方ばかりではありません。時には、アルバイトの私たちを軽く見て、怒鳴り散らす方もいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんばんは、素人です。 お客様相談室勤務してました。コールオペレータと違い、基本クレーム 対応がメインでした。 >昨日のうちに午前中配達を申し出たのに届かなかったので これよくわからなかったんですが、お客のせいなんですか?(留守にし てたとか)。もし自分達の落ち度なら、話が大きく違うと思うのです(可 能な限り早くお届けにいくようドライバーに指示を出します、と言って も仕方がないレベルだと思います)。 客のせいだったとして。 >市内で配送が分かれるため、それはできない 「出来ない」ではなく、「時間と別料金が発生する」という言い方の方 が良いと思います(勿論対応出来ることが前提ですが、荷物はスタッフ がもっており、送り先を変えれば良いので、これくらい出来ますよね?) >私が市内の近くまで行くので届けてくれない、と言われました。あまり >のことで面喰いましたが、そういった対応はしておりませんとお話したら これも「配達は不可能ではありませんが、担当者はルートをまわっておりま すので時間がお約束出来ません。その間外でお待ち頂くのも申し訳なく思い ます」の方が良いと思います(勿論同じ市内でも料金が違うようなら料金の 話も必要です。また担当者が違うなら品物を一旦営業所に戻し、別スタッフ に任せる必要も出てくるので、時間は見当つかないと言っちゃって良いと思 います) 出来る事の優柔をきかせる権限をコールオペレータに与えてくれないなら、 クレーム展開しても不思議ではないと思います。判断迷うような事なら「難 しいかもしれませんが、可能かどうか確認します」と保留して、近くにいる だろうスーパーバイザーなり社員に、無茶な要望ですが、これは可能ですか? と相談すればいいのです。 以降言葉がどうのというのは、最初怒らせる事をしなければ発展しなかった と思います。また対応出来なかったとしても、真剣に考えてくれて、要望に 対して出来ない事を詫びてくれたということで怒りに展開しないケースは多 々あると思います。 怒鳴る人はクレーマーとしては低レベルです。怒鳴りたいだけ怒鳴らせれば 落ち着く傾向が高いのです(本当に厄介なのは静かに怒っている人です)。 また冷静に考えれば自分が無茶言っている事を自覚していてもそれを認めた くない人はよく怒鳴る傾向があると思います。保留も怒りを冷まさせるクー ルダウンという立派なテクニックです。 謝ればいいならいくらでも頭下げれば良いじゃないですか。仕事だと割り切 って謝れば良いのです。私は土下座しろと言われた事はありませんが、言わ れたらやると思いますよ。それが仕事ですので(コールオペレータにそこま でやらせる社員もアレですが。私ならクレーム展開した時点で交代してます ので、コールオペレータではなく私が謝りますけどね) ちなみに仕事と割り切るのは重要です。長くこの仕事をやるつもりならば、 割り切れないと、やってられなくなると思います。割り切ると同時に客の 感情を共有化するのです。客が困ってる時は一緒に困る、解決方法を提示 して解決出来たなら、一緒に喜ぶ、クレームじゃなくても一般の電話でも これが大切なんです。

tinycat19
質問者

お礼

懇切丁寧なお話をありがとうございました。荷物には時間指定なしで、早く届けなかったというだけで、こちらが落ち度があるわけではなかったと思います。 でも配送部門にこういう電話がかかってきた、至急届けてくださいと話した時には、午前中届けろと言ったのに届かなかったとおっしゃっていることは話しました。無理な時間帯のお届を嫌う会社の体質にも問題がありますが、そのことは急を知らせたので、すぐに動いてくれました。 あなたの手順で、お客様と解決方法を一つ一つ考えていくという歩み寄りが必要だったのかもしれません。 とても参考になるご意見をありがとうございました。 大変助かりました。

その他の回答 (2)

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.2

配送系ではありませんが経験者です。 クレームに発展すると、もう何でもケチつけてきます。 滅茶苦茶ですよ。 それに昔に比べるとクレームも増えてます。 特に無理難題を言うクレームです。 事故という感じで諦めてます。 聞く耳持たないクレーマーは何を言っても無駄です。 ただ、、あなたの職場は可哀そうですね。 お客様に会って謝罪はまずありえません。 上司がコールセンターの従業員を守ります。その為の上司なんですから。 (また直接お客様に会って謝罪も滅多にありません。特に今回のクレームは そのレベルではないと感じます) 配送系はお客様第一の度が過ぎて、従業員は守らないみたいですね。 本当のクレーム(明らかに会社側の過失)は誠心誠意、120%以上の態度で 謝るのは当然と思いますが、そうでないクレームに対し甘いからクレーマーという 人種を育ててしまうと思うんですけどね。

tinycat19
質問者

お礼

アルバイトだから立場が非常に弱いです。会社のクレーマーに対する対処の仕方も、ただひたすら謝るという低いもので、お客様係のようなまとめる人がそばにいないでやっているのが実態です。 敬語の使い方がなっていないというものも、やはり配送ができないと言われたことから、すべて発展したのですね。 敬語の本を夕べ何冊か読みました。 ご回答ありがとうございました。

  • vanmk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も人と接する仕事なので感じたことを書かせていただきます。 私が特に気になったのは  「昨日のうちに午前中配達を申し出たのに届かなかった・・・」 というところです。このお客様が言われたことが事実(質問者様の会社に不手際があった)ならば、お客様との約束を破ったわけですから『誠意を見せる』意味でもたとえ配送時間外でもお届けにあがるべきだと思います。ただ、質問者様の立場上それを電話口で直接伝えられないようですし、社内的にも時間外のそういった依頼は断るように教育を受けていらっしゃる(文面からしか分かりませんが)ようなので、少なくとも質問者様には過失が無く会社の規定あるいは体質みたいなものに問題があるように思います。 私の職場でもこのようなことはまれにありますができるだけ早い段階で解決しないと一層ことがややこしくなりますので今回のようなことに対するマニュアルを見直しても良いのかもしれませんね。

tinycat19
質問者

お礼

女性らしい視点のご回答をありがとうございました。そうです。やはり配送部門に強く言えない体質が会社にあって、対応するのにも言い切れないでぐずぐずしたというのが、今回の原因でした。 マニュアルはあるようでないのですが、こういう会社だと割り切るしか、はたらく意味はないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 対応の難しいお客様

    ウェディング系の制作会社にて接客担当をしております。 ほとんどのお客様には問題なく対応出来るのですが 月に1組程度、対応の難しいお客様がいて常々対応に困っております。 特に他のお客様と比較して製品に問題があるわけでもなく 素晴らしい物をありがとうと、感謝頂けるお客様も多数いらっしゃるので 製品は及第点には到達しているとは思うのですが、このてのクレームのお客様は 思っていたものと違う と、最終的には返金した方が早いくらい手間や元々のプラン以上の物を 無償で要求して来るのが常にあるパターンです。 上司は「お客様とちゃんと向き合い、こちらに否がなければ対応する必要ない」 というのですが、このてのお客様は納得しません。 結果的に必要以上の対応を求められ、会社の制作スタッフには 無理な作業をして頂き申し訳ないばかりです。 どうすれば、対応の難しいお客様を納得させられるでしょうか?

  • お客様への対応について

    某ファーストフード店で働いています。 普段は、電話での注文は受け付けていますが、よほど大きな注文でない限り、配達はお断りしています。 しかし、私が働いている店では例外の方が一人いて、その方から電話があり、届けてといわれれば、配達しています。その方はやくざの方(このような言い方がいいのかわかりませんが)で、お店で騒がれたりすると迷惑だということで、配達をするようになったのだそうです。 ただ、配達をすることは普段、考えていないので、お店はギリギリの従業員数で営業しています。また、夜の時間帯はお店はアルバイトだけでやっています。そのため、配達の依頼があったときは、社員の方に電話して、配達にいってもらうようにしています。 しかし、肝心のときにいつも社員の方には電話がつながらなかったりして、お客様をお待たせするわけにはいかないので、私たちアルバイトの中で配達にいったりすることもあります。そのために、店にいる従業員数が減り、忙しくなったときなどに、商品が早く出せなくなり、お店に来店していただいたお客様を待たせるという結果になることもあります。 一日に二回も三回も電話がかかってくることもあります。 たまに社員の方に電話がつながっても、来るのに時間がかかり、配達するまでに時間がかかってしまい、その方からクレームの電話がくることがあります。もちろん、謝罪をしますが、正直納得できないところもあるのが本音です。 さらにその方が、店の上の方に直接電話をして、私たちが怒られることもあります。 理不尽だと思ってしまう、私がおかしいのでしょうか。 長文でさらに、意味のわからない文章になってしまいましたが、やくざだからといって、他のお客様にご迷惑がかかるかもしれないのに、わざわざ配達する必要があるのでしょうか。

  • お客様の対応に困っています

    私はコンビニ店員をしているのですが、あるお客様の対応のしかたについて困っています。どうか聞いてください。 そのお客様は今までに度々私の働いているコンビニにやってきていたのですが、いつも来るたびに私達店員に対し怒鳴ったり、嫌みを言ったりしてきました。その態度はひどく、通常であれば問題ないと思われる受け答えをさせて頂いても、なにかしらの因縁をつけて突然怒りはじめます。その言葉遣いは悪意を感じるほどでした。 そして先日、そのお客様が私の働くコンビニにクレームのお電話をかけてこられたのですが、その時は私とは別の店員が電話の対応をしました。その翌日、その対応が悪かったとして、そのお客様がコンビニに怒鳴り込んできたそうです。ですがそのお客様は、私が電話の応対をしたと勘違いし、「○○を出せ」と店内で何度も私の名前を叫んでいたそうです。これはそのお客様が帰られた後の時間帯に私が出勤した際、同僚から伝えられました。 私は近所のコンビニで働いているのですが、私の名前は近所では珍しく、勘違いとはいえ、お客様に私の名前を店で叫ばれるのはとてもつらいです。 私はこれからどのように対応すればよいでしょうか。 警察に相談したほうがよいでしょうか。 御回答よろしくお願いします。

  • 逆上している客へのクレーム対応

    自分は怒り口調の客や、高圧的な態度の客に対する応対がへたくそです。 こういう方々にはどういう風にして反論出来るようになるのでしょうか?上司は『慣れだ、な・れ!』といって対応方法を教えてくれません。かといって客と喧嘩口調で応戦出来ませんしね。解約が怖いので・・・ちなみに自分は教育産業です。簡単に言うとクレーム対応の大半は、『成績不振』です。

  • お客様から私の対応が悪いと上司にクレームがありました、その一回でクビになる可能性はありますか

    アルバイトを初めて一週間です。昨日、お客様から私の対応が悪いと苦情を言われ、「上司を呼べ」という事態にまでなってしまいました;; 今日は通常通り勤務を終えました。私の所属は広告代理店ですが、私鉄会社の100%子会社です。なのでそのクレームが親会社のほうにも通達してあるかもしれません。 たった一度のクレーム、お説教でクビになることはあるのでしょうか。アルバイトでも年収が103万を超える予定なので社会保険も加入していて、仮に今解雇されたら、お給料より保険と年金を引かれる金額のほうが多くなってしまい、心配です。。。

  • クレーム電話の対応、上司に代わってもらう場合

    クレーム電話の対応、上司に代わってもらう場合 転職が決まり2日間の研修を終え明日から職場で働くことが決まりました。 一般事務の傍らでコールセンター業務もこなすようです。これまでに一般事務の経験しかなく、電話応対も取次ぎや軽い問い合わせくらいしかなく、コールセンター業務の部分が不安です。 やはりクレームの電話も時折あるそうです。 研修先の指導者は「慣れるまでクレームだったら周りの先輩社員か上司に代わってもらいな」と言ってくれています。 ですが、お客様がお怒りになられて(もしかして怒鳴られたり)している最中に、どのようなタイミングで、どのような切り出し方で「上司に代わる」という事をお客様に伝えたらいいのでしょうか? また、慣れてきたらできるかぎり自分でお客様の怒りを静めたいと思っているのですが、何か良いフレーズはありませんか?(まず謝る、相手の話を親身に聞く…などの基本的なレクチャーは受けているのですがフレーズが浮かびません。) ちなみに職種は運送業で、クレーム内容は配達ミス。配達担当者はすぐにお客様のところに荷物を取りに伺わせる、という状況です。

  • トヨタお客様相談センターについて。私は訴えられる?

    トヨタのお客様相談センターに関する質問です。 最初、ディーラーに対するクレームを受け付けてもらい、直ぐにトヨタカローラさんとお話ができて、気持ち良く、トヨタの車を買って良かった、 と思いました。 しかし、お客様相談センターそのものの対応が失礼すぎたので、その担当者の安○さんは、応対が悪いと電話したところ、驚いた事に、安○さん自身がクレーム対象に関わらず、本人が対応するとの一点張りです。 普通、クレーム対象者が出て来ますか? 案の定、私のクレームは聞くに値しないと言い、上司にも変わってくれません。 仕方なく、日を改めて、トヨタ本社代表番号に電話をして、安○さんの上長から折り返し電話が欲しい旨、伝えたら、また、安○さんが電話をかけて来ました。 当然こちらは話す必要性も無く、本社に電話、安○さんが出てくるを4回繰り返したところ、安○さんから、いや、トヨタからと言っていいのでしょう。法的手段に出る、と脅されました。 理由は、電話をかけてもこちらが4回切ったから威力業務妨害だと言われました。 私はクレーム対象者が自分でクレーム処理をするなんてあり得ません。 謝罪の為にかけてきたのなら話しますが、 お客様相談センターが客を訴る?? そもそも、僕のクレームは取り上げるに値しないと言われたので、上司に話したかったのです。 この場合、私が訴えられる可能性はありますか? 4回、安○さんの電話を無視しただけです。 この安○さんという方、自分へのクレームを上司にばれないように不正を働いている気がしてます。

  • クレーム対応に関して

    コールセンターで勤務しておりますが、いつもクレームの対応に頭を悩ませています。 クレーム対応は相手の話を良く聞き、ただできないと言うのではなく解決案を提案すると聞きます。 どうしても出来ない事で、他の提案もない場合はどうすれば良いでしょうか? (例1)お前では話にならないから上司に代われ ⇒代わっても対応は同じになると言っても ⇒同じになるかどうかは俺が判断する。 決定権がないお前と話していても仕方ない と言われた場合。働いているコールセンターでは原則受けた者が対応するようになっています。 上司に相談しても、やはり自分で対応するように指示受けます(自分としても上司に代わっても回答が同じなら自分で対応したいです) (例2)郵送は会社の決まりとしてどうしても普通郵便のみ。速達は不可。 何で、速達ができないんだ!  届けるべき物が届いていないなら速達で送れ! 速達で送れない理由はお金がかかるからなんですが、 そんな事はお客様には言えませんし、 また、それ以外に解決策は出せない場合はどうしたら良いのでしょうか? 他にも色んなパターンがありますが、主に上記2つのパターンに頭悩ませています。 良い対応法が分かりません。 ご意見いただければ幸いです。

  • お客様と上司の狭間に挟まれて

    長年取引がありこの先も継続したいお客様とトラブルがありました。 それに対して上司から指示もあり、お客様に自社の要望を出しました。 お客様としては対応が困難という回答です。 それに対して、自分は自社で対応できる事なので何とか対応するしかないと考え、上司に伝えましたが、客になんとかさせなさい。それができないのでは交渉力が無いと判断すると言われて困っています。 上司は、今まで営業をしたことの無く設計製造部門の要職にいました。 かなりかい摘まんだ内容なので分かりにくいと思いますが、自分が間違っているのでしょうか?

  • 激昂する客の対応の仕方

    飲食店での出来事です。 店員がオーダーミスをしてしまったらしく(コーヒーの種類を間違えた?)とかで、客が激昂していました。 「自分はちゃんと注文した!なんで聞いてないんだ!?」 「耳がおかしいんじゃないか!?」 「馬鹿が注文を取るな!」 「客を馬鹿にしているから違う物を持ってくるんじゃないか!?」 「お前俺を舐めてるのか!?」 店員が謝罪していましたが、客はヒートアップして店内に響く音量で罵声を浴びせていました。 店員を長時間捕まえているせいで、他の客を待たせるし。なにより店内の雰囲気が最悪でした…。(最終的には店長らしき男性が対応していましたが) 確かに店側のミスですが、そこまで激昂するほどのミスとは思えませんし。謝罪して対応すると言っているのに、それでも聞く耳を持たない。こういう客に対して、店側はどう対応するべきなのでしょうか? 顧客対応にあたっていた方にお話を聞きたいです。

専門家に質問してみよう