• ベストアンサー

株価は過去と同じような動きをするのでしょうか?

dai1000の回答

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.4

>偶然なのか必然なのかわかりませんが、地震などのときは株価は過去と同じような動きをするのでしょうか? そういう傾向があります。しかし、今回の私は買うことができませんでした。 ただ、相場のトレンドを重視して取引した方が結局、失敗が少ないです。 今回のような急落場面で買うのは、突っ込み買いですが、それで最終的に成功できる人はごく少数でしかないと思います。 と、いうのも、今回買えた多くの人は、再度の突っ込み買いをどこかでやると思いますが、いつも戻るとは限らないからです。 その場合、結局は売り場もなく、損きりできればいい方で、おそらく全ての資産が長期のデッドストックになってしまいがちだからです。

関連するQ&A

  • 株価の動きについて教えてください

    株式投資に詳しい方にお聞きしたいのですが、ある通信株の銘柄の株価が急上昇する直前に、いったんストップ安になるくらい値が下がってから、翌日以降グイグイ株価が上がっていきました。通信株の調子がいいときに、同じパターンを何度も見たのですが、なぜ株価が短期間に上昇する直前に、いったん大きく値が下がるのですか? それとも偶然ですか?

  • 経済、株価の考え方

    世の中に流通している「お金」が一定とします。これが前提条件です。 株価は日々 上下しています。 ある銘柄(1)が高騰し、1株1000円が2000円になったとします。 その会社の時価総額が2倍になったわけです。 しかし、世の中に流通している「お金」は一定です。 ある銘柄(1)の株価が2倍になったら、他の銘柄の株価が下がらないと帳尻が合わないです。 どう考えたらいいでしょうか。 馬鹿がバカなりに考えた疑問ですが、よろしくお願いします。

  • 株価の動きには銘柄毎の特徴ってあるのですか?

    今日は下げていたのでディフェンシブ銘柄を見ていたのですが、前場、後場の寄付き後の株価の動きから疑問に思った事があります。 薬品株で、三千円以上の株価がついている銘柄より、千円台の銘柄で大きく下げたものを見つけました。それは塩野義製薬という会社で、後場の寄付き後5分で40円程下げていました。 5円単位で動く株ならば40円動く事は全く不思議ではありませんが、今日、特に材料も無い中で、且つ他の薬品株も後場開始5分でそこまでの下げ率で下げていない中、1円単位で動く銘柄が一気に40円程下げるというのは、「その会社の株価の動きの特徴」で、下げだしたら(上げだしたら)止まりにくいといった事なのでしょうか? すごい勢いでチャートが下がっていたので目立ったのですが、下がったところから後の動きは、他の薬品株と似た形で終わっていたので、あの部分(後場開始5分間)がとても気になりました。 あともう一点お尋ねしたいのですが、動きが激しい銘柄がある事はわかるのですが、1円づつ動く銘柄でいったい誰が、1000株~数千株の小さい出来高で、小刻みな下げを出しているのでしょうか? そんなにたくさんの人が、今回だったら塩野義製薬の後場寄り付き後5分間に注目して、小刻みに41円下げていったのでしょうか? このところの下げて、ディフェンシブに切り替えようか検討しています。よろしくお願いします。

  • 自社株買い後の株価は?

    自社株買い後の株価は、必ず上がるものなんでしょうか?? 出回る株数が少なくなるから、1株当たりの株価が高くなるんですよね。 ある銘柄、ほとんど上昇が見られないのですがどうしてかな?と思いまして・・

  • 株価のみかたについて

    株初心者(と言うかしていない)です。 表現が素人ですみません。大引け後の株価を見ていて買い気配の数が売り気配の数よりも何倍もある場合(例えば500円で買い10万株、510円で売り2万株とか)、普通は株価はとりあえず上がるものなのでしょうか。 仕手とかでなくオーソドックスな銘柄としてです。 前日より大幅に上がっている株をいくつか見ていて、ほとんど売り気配のほうがずいぶん多かったので不思議に思いました。 そんな簡単なものではないと思いますが、、。

  • 株価の決まりかた

    株価の決まりかたがわかりません。たとえば、買気配736円、売気配710円で株価が734円の時がありました。この時なぜ株価が734円なのでしょうか?。また、1000株の売りが出ている時に2000株の買いを出したらどうなるのでしょうか? ぜひお教え頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 株価の決まり方

    実際にはあり得ないケースかもしれませんが、このような場合株価はどうやって決まるのでしょうか。 ・現在の株価は1万円 ・指値での売りも買いも入っていない ・成り行きで買いが100株、売りが50株 価格は上昇するんだと思うんですけど、どういう値段がつくのか全く分かりません。どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • 株価の単価

    株価で、単価のランキングを知る方法てありますか たとえば、500円から1000円 1000から2000円の間の 銘柄一覧 当然株価は変動していますので、おおよそのことがわかればいいのですが こらから株をはじめたいのですが、余り単価の高い株はかえないので

  • 株価上昇の要因 バスケット買い・先物

    『バスケット買いや先物に大口買いが入ったことから反発』 という記事を見かけましたが、よく理解できません。 理解できないポイントは以下の事項です。 ・バスケット買いとはいつどうやって行われる取引なのか? ・なぜ・いつバスケット買いが行われたことがわかるのか? ・先物買いとは通常日経平均先物買いを意味するのか? ・株で買える先物には個別銘柄は無いのか? ・どうやって先物買いが行われたことがわかるのか? ・それはリアルタイムでわかるのか? ・もしバスケット買いや先物に大口買いが入ったと知った場合、貴方も株価上昇を予測して、株を購入されますか? ・購入するとすれば、どういう銘柄を買いますか? ・このような状況で取引を行った場合、経験上利益を上げられていますか? 大変質問が多くなってしまいましたが、一部でもご回答頂ければ幸いに存じます。 宜しくお願いします。

  • 株価検索について。

    株投資一ヶ月弱です。皆さんにお聞きしたいのは株価の検索はどうやってできるのか教えて欲しくて書き込みました。例えば(現在の株価で)1000円以下の銘柄とか100円以下とかを検索したら、その銘柄がズラーっと出てくるようなことをしたいんです。色々検索して調べてみたんですが株価検索できるところはありませんでした。通常、銘柄コードを入れて検索だと思いますが、現在の株価で検索したいんです。よろしくお願いします。