• 締切済み

マッチは押してつけるのか、引いてつけるのか

マッチで火をつけるときは、押してつけるのですか。それとも引いてつけるのですか。

みんなの回答

  • rse33010
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.16

擦ってつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.15

押して付ける場合を否定される方ですが、事前に先を確認するという行為はマナーに入らないのでしょうか? 押して着ける場合、折れることは想定済みであり、危険がないことを確認してから着火するのが当然 マナー以前の問題です。 折れ飛んだ後も、捜索は容易です。 自分側に折れた場合 想定していても折れた先の行方を追うことは困難です。 ただ、barなどで、押して着けることがそぐわない場合は、引いて着けることもあります。 先を確認し、飛ぶかも知れない場所が押すより引く方が妥当と判断される場合ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.14

中年のマッチ世代?ですが 私が子供の頃教わった(マナー?)は 「自分の方に引いて擦りなさい」でした。 理由は、マッチは折れやすいので もしマッチが折れてしまった場合、 火の付いたマッチが飛んで行ってしまい もし、前に人がいれば他人を火傷させるかもしれないから・・・ というものでした。 当然、自分に引いて付けると 自分が火傷する恐れはありますが 「自分の事より他人の事を配慮するのがマナー」 と教わっていましたよ。 その様な「気遣い」を考えくても良い場面では 好きなように、やりやすいように、やって良いと思います。 基本的には押しても引いても、「どっちでも良い」という問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2154/10928)
回答No.13

火をつける方法に決まりはありません。 たばこに火をつけるときは、引いて付けた方がスムーズに火を付けることができます。 薪などに火をつける場合は、押して付ける方が動作にロスがありません。 風が強いときは、手前に引いた方が、手で覆って火が消えるのを防ぐことができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.12

押す派です。 中学の頃、理科の先生は引く様に指導してました。押すと、もしもの時前方にいる人に危害が及ぶからだそうです。手前に引いて使えば、不測の自体でも燃えるのは自分だけで済むからだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • khngrncr
  • ベストアンサー率30% (78/258)
回答No.11

木軸のマッチならば、押して擦るのが良いかと思います。 紙マッチならば、擦り薬と紙製のフラップでマッチの頭を挟んで引き抜く(引く)と良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 マッチ棒なら押して回す・・・というのも有り。  バチン!!と結構大きい音がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.9

外に向かって擦ったほうが安全 手前に向かって擦ると、折れやすい、また頭の燐が取れて自分に飛んでくることがあるので危険。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.8

押して着けます。 偶に軸が折れます。 折れて火の着いた頭が自分の方に飛んできて危険です。 顔に当たったり、胸元に入り込んだら一大事です。 と、ちっちゃい頃親父に教わりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.7

日本製は押して、米国製は引きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マッチの付け方について・・・

    明日理科でマッチをつけます。 でも私は怖くてつけれません。 前の時間で怖くて火がついたまま投げてしました・・・。 火が怖くなくなる方法とマッチの上手な付け方を教えてください・・・ 大至急お願いします。

  • マッチのつけ方について

    こんにちは よく古い映画などでマッチをレンガや壁で擦れば火がつくのを見るのですが、あれのマネをするにはどうすればよいのでしょうか?なかなかいまのお店で売っている普通のマッチでは火がつかないのですが、何かつけ方のコツなどあるのでしょうか? くだらない質問ですみません。ただマッチのつけ方があまりにもカッコいいもので・・・どなたかアドバイスください!

  • オイルマッチの火を消す

    オイルマッチはアウトドアで 割に使われているようなのでここでお聞きします。 最近オイルマッチを購入しました。 何とか火は点けれたものの、火の消し方がいまいち分らず 結局勝手に火が消えるまで日を眺めている破目に・・・。 おかげで芯をものすごく消耗してしまいました。 どうやって火を消すものなのでしょう? 教えてください。よろしくお願いします。

  • オイルマッチの火のつけ方

    オイルマッチを買ったのですが、全然火がつきません… どうすればちゃんと火がつきますか?? 上手いつけ方とかがあれば教えてください。

  • 紙マッチの火のつけ方

    飲み屋さんとかにおいてある紙マッチの火をつけるとき、マッチを切り取らずに火を着ける方がいます。 その方法を解説しているサイトってありますか? また、知ってるから教えてやるよ!って方がいましたら伝授願いますm(__)m

  • マッチ等を使わない日のおこしかた

    マッチ、ライター等を使わずに火をおこす方法を教えてください。 発表に使いたいので、みんながあっと驚くものをお願いします。

  • トムとジェリーに出てくるマッチについて

    アニメの「トムとジェリー」で、トムが尻でマッチを擦って火をつけるシーンをよく目撃します。 通常、尻でマッチに火をつけるということは不可能に思えますし、ためしに一度自分の尻でトライしてみましたが、やはり点火は出来ませんでした。 特にトムの場合は毛だらけなので引火の危険性もあると思うのですが、あれはどういう仕組みで火がついているのでしょうか? 特殊なマッチなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますがご回答お願いいたします。

  • マッチのメカニズム

    マッチのメカニズムについて教えて頂きたく質問しました。 擦ると火がでるというのはどのような理屈からでしょうか。 親切な方、回答よろしくお願いします。

  • 靴底でマッチに火をつける方法

     よく外国映画などで、靴底でマッチをすって火をつけている仕草を見るのですが、  どのような形態の靴や靴底で、どうやればマッチに火をつけられるのでしょうか。  ご存知の方教えてください。

  • マッチ棒に手をかざすと…火は?

    マッチ棒に手をかざすと、 マッチの火はどうなるんでしたっけ? 弱くなります?強くなります? 風があるかないかによっても かわってくるんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANブロードバンドルーターWRC-2533GSTを使用していますが、ネットフリックスを利用する際に「ブロック解除機能またはプロキシを使用しているようです」という表示が出て、視聴できない問題が発生しています。
  • 問題はWi-Fi接続にある可能性があります。スマホをドコモ回線で使用すると視聴ができるため、ルーターの設定や再起動を試しましたが解決しません。
  • ネットに詳しくないため、解決策が分かりません。回答をお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう