• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都知事選挙延期はむりなのでしょうか?)

都知事選挙延期の必要性と東京五輪への予算配分に関する意見

teinenの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 今更都知事選挙を延期すれば,より多くのお金がかかります。  選挙事務に動員される職員に対する手当は,一昔前なら膨大なものでしたが,近年は代休措置にしています。    「ボランティア」って聞こえは良いのですが,組織活動をしている政党支持者がボランティアとして入り込む可能性を否定できますか。    この時期に都知事選挙をしなければ,まもなく都知事の任期が満了し,都知事がいない状態になりますが,その方が良いとお思いでしょうか。

masamichimky
質問者

お礼

早々に回答をいただきありがとうございます。 自分と意見が異なる、異ならないは別にして意見を頂戴出来るのはすごく参考になります。 ありがとうございました。

masamichimky
質問者

補足

確かに「今更」です。もう少し早い時期であればどうだったでしょう・・。 任期に関しては「特例として延長する」と言うのは無理なのでしょうか・・? 「特例」と言う言葉はこう言う時にこそ、ある言葉ですよね・・。 「原則天下り禁止」が「特例として天下り」都合のいい時だけ使われても・・。 自分はそう思います。 「ボランティア」を引き合いに出したのは、「介護はボランティア職員で・・。」等の発言がよく聞こえてくるものですから・・。本来、職員を用意して行なうべき事由を「ボランティア」でと言うのであれば「選挙」に関してもありなのではないでしょうか? 自分の知人に「組織活動をしている政党支持者」がいます。彼は公務員で実際に選挙に関わる仕事もしました。「ボランティア」でなくとも入り込めるのです。 ただ、だからと言って「支持者。支持政党」の得票を左右する権限があるわけではありません。

関連するQ&A

  • 都知事選誰にいれるか

    被災者支援について、都知事候補の渡辺美樹氏は「都が積み立てているオリンピック基金を使えば、1千億~2千億円の支援が可能。被災者受入れも十万人を拠出するのが首都としての責任」と言っています。確かに、「(既に一敗地にまみれた)東京オリンピック」に未だに執着するより、その基金を被災者支援に転用することが、誰が考えても賢明でしょう。そのためには、都政の主役を替える必要があります。 わたしは、「行動力」などという中身のない言葉に惑わされないで、本質を見抜くようにしたいです。 私はワタミに一票です。 みなさんはまだ石原ですか??そのまんま東ですか??

  • 東京都知事選挙について

    東京都知事選挙について 7月5日は東京都知事選挙ですが現職小池ゆりこ氏に勝つ立候補者が いません。都知事は一人の当選ですので組織力がないと勝てません。 どうあがいても今の立候補者では小池ゆりこ氏に確定です。 立候補者以外に小池ゆりこ氏に勝てる候補者いませんか?

  • 東京都知事選挙

    なんで、東京都知事選挙の立候補者が、多いの? 政治家、弁護士、元首相、元自衛官は、都政を任せることが出来ますが、他の立候補者は、都政を任せることができると思いますか?

  • 都知事選に関して東京都民の皆さんへ

    都知事選に関して東京都民の皆さんへ 宮崎県の東国原知事が、県知事選への不出馬を表明しましたが、噂される都知事選への出馬に関しては、「白紙の状態」だそうです。 そこで、東京都民の皆さんは、次の都知事選に東国原氏が立候補した場合、下記のどの選択をされますか? 1 対抗馬にもよる 2 都知事としてのマニフェストを聞いてから決める 3 理屈抜きで投票する 4 理屈抜きで投票しない 5 その他(できましたら、その内容を教えて下さい) まだ、「白紙の状態」ですから、選挙妨害にはならないと思いますし、それが目的ではありません。 色々な方々の色々なご意見を知りたいためです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 都知事選挙

    今日テレビで東京都知事選の立候補者に共産党の小池晃氏が立候補すると話していましたね。 で…立候補の目的が都民の社会福祉施策を第一に掲げていましたが、共産党の政策が社会福祉っておかしくないですか? だって社会主義国に社会福祉の概念なんてありませんよね? 中国も北朝鮮も独裁政治をやって国民は国の民であり、喰えない人は配給制ですからね。 言っていることはただの人気取りですかね?

  • 東京都知事選挙

    衆議院の解散総選挙で、スッカリかき消された東京都知事選挙ですが、状況はどうでしょうか? 猪瀬さんが、有力でしょうか?

  • 東京都知事選挙で、もしものとき、共産党はどうでるか?

    今度行われる東京都知事選挙で、樋口恵子さん、または川田悦子さんが立候補することになった場合、共産党の若林義春さんが立候補を辞退する、そして共産党はその候補を応援するということは、あり得るでしょうか?

  • 次の都知事の候補は?

    去年の都知事選で「そのまんま東氏」が石原都知事の次に得票数が多かったですが、次の選挙(おそらく石原都知事は立候補できないでしょうから)では、誰が候補になるでしょうか。 選挙は当分先ですが、直前になるまで候補者が決まらないわけではなく、政治に詳しい方であれば、当選する人も想定できると思い質問させて頂きました。 そのまんま東氏の得票数が多かったことが驚きなのですが、石原都知事がいなければそういった人達が当選する可能性が現時点では高いのでしょうか? 個人的には島田紳助氏が都知事選に立候補して、大阪の橋下氏が全力で支持するのではないかなぁ~なんて思っていたりします。 あくまで想像ですし、政治については全然知らないので、この予想は的外れかどうか、可能性があるかどうか教えて下さい。 石原都知事の悪い噂や独裁政治はネットで見ますが、東京に住んでいて特に不満も無いので、石原都知事が立候補しなくなった次の選挙について想像しても全然イメージできません。 参考意見、予想等を回答いただければと思います。

  • 舛添東京都知事のリコールについて

    舛添都知事は身内同然の自分が依頼した弁護士を「第三者」と称して「一日も早く」法律に違反していないという結論にして貰って都知事の椅子にしがみつこうとしています。都民は法律に違反しているなんて論外で、それ以前に都知事としての資質や道義的責任、都民の信頼を失った事実を根拠に「一日も早く」辞めて欲しいという人が大部分だと思います。 こういう状況で野党勢力などは何故リコール運動を始めないのでしょうか。東京都の場合、リコール請求に必要な署名は全選挙権者の30%より少ないはずです。それとも署名がはなから集まらないと決め込んでいる、あるいは運動に失敗したときに都民に信任されたと言われかねないことを恐れているのでしょうか。 みずから「都民の信頼を得られていない」、「(自分の行為が)全てクロではない」つまりクロがあることを認めているような人物を都知事として放置していることの方がはるかに恐ろしいことではありませんか。

  • 東京都知事選のポスターについて

    東京都知事選のポスターについて 選挙用の立候補者が貼る掲示板がありますが 立候補者が貼れる掲示板は都内で何か所あるのでしょうか? 又、指定の掲示板以外に選挙用のポスターを貼ることは可能ですか?