• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:負極、正極、陽極、陰極について(電気浸透流))

負極、正極、陽極、陰極について(電気浸透流)

このQ&Aのポイント
  • 負極、正極、陽極、陰極についての説明が複数あり、それぞれが矛盾している。
  • 薬剤師国家試験の資料によると、電流の流れる方向と電子の流れる方向は逆であるため、電流は正極(陰極)から負極(陽極)に流れるとされている。
  • しかし、薬剤師国家試験の問題文では正極から負極に向かう電気浸透流が発生するとされており、別の問題文では陰極から陽極へ移動するとされている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

まず,電気浸透流で「陽極」「陰極」を使うのは,その時点で間違いです.国試だろうが何だろうが間違い.少なくとも使うべきではない. 陽極とは電気化学的な酸化がおこる電極,陰極は同じく還元.というか,電極2枚が向かい合っている装置があるとして,電子が放出される電極が陰極で,受け取る方が陽極.こんだけです.この装置が電池だったり,放電管だったりするわけですが. 正極負極は,電位が+の方が正極.そこで何が起こるかは別の話. だから,たとえば充電池を考えると,放電時には正極は陰極だし,負極は陽極.でも,充電するときは正極が陽極で,負極が陰極.電池自体見ると,正極,負極は入れ替わることはないけど陽極,陰極は,状況次第で入れ替わる.

Skyworldman
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりましたが本当に助かりました。

その他の回答 (1)

  • mikeyan
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.1

電気浸透流のことはよくわかりませんが、 普通は  +側 :正極=陽極、 -側 :負極=陰極 だと思います。

Skyworldman
質問者

お礼

ありがとうございました。とても助かりました。

Skyworldman
質問者

補足

すみません。上記の文章では分かりにくかったように思いますので、補足です。 ○上記の文章の(1)についてですが、この文章は、ダニエル電池と関連する形で虹本に書かれてありました。さらに別の教科書(日本薬学会編物理系薬学〈1〉物質の物理的性質)には「陽極は酸化反応が起こる電極のことであるが、外部回路かに流れる電子の向きに基づき負極と もよぶ」という文章も書いてありました。以上のことから(1)では、正極=陰極、負極=陽極と判断しました。これが(2)と矛盾するのではないかという問いです。 ご存じの方がおられましたら、お手数をかけますがどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう