負極、正極、陽極、陰極について(電気浸透流)

このQ&Aのポイント
  • 負極、正極、陽極、陰極についての説明が複数あり、それぞれが矛盾している。
  • 薬剤師国家試験の資料によると、電流の流れる方向と電子の流れる方向は逆であるため、電流は正極(陰極)から負極(陽極)に流れるとされている。
  • しかし、薬剤師国家試験の問題文では正極から負極に向かう電気浸透流が発生するとされており、別の問題文では陰極から陽極へ移動するとされている。
回答を見る
  • ベストアンサー

負極、正極、陽極、陰極について(電気浸透流)

薬剤師国家試験の虹本という本に、「電子の流れる方向と電流の流れる方向は逆であるため、電流は正極(陰極)から負極(陽極)に流れる」とありました。これから判断すると、正極=陰極、負極=陽極となります。…(1) しかし、薬剤師国家試験の89回問29に「フューズドシリカ製の毛細管にpH7の電解質溶液を満たしてキャピラリー電気泳動を行った場合、正極から負極に向かう電気浸透流が発生する。】という問題がこの文章が正解となっていました。しかし、同じく薬剤師国家試験の92回問27では 「pH7の電解質溶液を満たしたフューズドシリカ製の毛細管を用いて泳動を行う場合、毛細管内部の溶液は陰極から陽極へ向かって移動する。」という文章があり、この文章は間違いで正しくは「陰極から陽極へ→陽極から陰極へ」でした。つまり、ここから判断すると、正極=陽極、負極=陰極となります。・・・(2) ところが、この(2)で述べた事は(1)で述べたことと矛盾すると思います。 いったい、どちらの方が正しいのかご存知のかたがおられましたら、お手数をかけますが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

まず,電気浸透流で「陽極」「陰極」を使うのは,その時点で間違いです.国試だろうが何だろうが間違い.少なくとも使うべきではない. 陽極とは電気化学的な酸化がおこる電極,陰極は同じく還元.というか,電極2枚が向かい合っている装置があるとして,電子が放出される電極が陰極で,受け取る方が陽極.こんだけです.この装置が電池だったり,放電管だったりするわけですが. 正極負極は,電位が+の方が正極.そこで何が起こるかは別の話. だから,たとえば充電池を考えると,放電時には正極は陰極だし,負極は陽極.でも,充電するときは正極が陽極で,負極が陰極.電池自体見ると,正極,負極は入れ替わることはないけど陽極,陰極は,状況次第で入れ替わる.

Skyworldman
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりましたが本当に助かりました。

その他の回答 (1)

  • mikeyan
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.1

電気浸透流のことはよくわかりませんが、 普通は  +側 :正極=陽極、 -側 :負極=陰極 だと思います。

Skyworldman
質問者

お礼

ありがとうございました。とても助かりました。

Skyworldman
質問者

補足

すみません。上記の文章では分かりにくかったように思いますので、補足です。 ○上記の文章の(1)についてですが、この文章は、ダニエル電池と関連する形で虹本に書かれてありました。さらに別の教科書(日本薬学会編物理系薬学〈1〉物質の物理的性質)には「陽極は酸化反応が起こる電極のことであるが、外部回路かに流れる電子の向きに基づき負極と もよぶ」という文章も書いてありました。以上のことから(1)では、正極=陰極、負極=陽極と判断しました。これが(2)と矛盾するのではないかという問いです。 ご存じの方がおられましたら、お手数をかけますがどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 電池の陽極と陰極の反応について教えてください。

    亜鉛電極と硫酸亜鉛電解質溶液を用いた、濃淡電池の問題なんですが、 『陽極反応(Ox反応)および陰極反応(Red反応)を示せ。』 との問題文です。 電池では、負極(陰極)がアノード側、正極(陽極)がカソード側になりますよね? つまり、電池の陰極では酸化反応(Ox反応)、陽極では還元反応(Red反応)が生じると思うんです。 問題文が間違っているのでしょうか?それとも、自分の考えが間違っているのでしょうか? だれか教えてください。よろしくお願いします。

  • 電池 電気分解について

    すみません 電極反応で電池や電気分解で正極負極陽極陰極のはっきりとした区別のつけ方があいまいで困っています 電圧電位などを考えたうえでの 忘れにくいようなはっきりとした定義を教えてもらえませんでしょうか 電気分解と電解は違うものでしょうか 宜しくお願いします

  • 化学(電池・電気分解)

    負極=陽極 正極=陰極 この関係はあっていますか?

  • 電気分解について

    (1)白金電極を用いて次の水溶液を電気分解したとき、陽極および陰極に生成する物質はそれぞれ何か?(1)塩酸(2)硫酸ナトリウム水溶液(3)硝酸銀水溶液 (2)白金電極を用いて、1,0Aの直流電流を1時間36分30秒通じて、硝酸銅(II)水溶液を電気分解した (1)陰極および陽極で起こる反応を、それぞれe-を用いたイオン反応式で表せ (2)このとき流れた電気量は何クーロンか (3)陰極および陽極で析出あるいは発生する物質の量を求めよ。固体の場合は質量、気体の場合は体積(標準状態)で示せ (3)鉄と亜鉛を電解質水溶液に浸すと電池が構成された。どちらが負極で正極か答えよ 電気分解が大の苦手です。初歩から教えてくださるとありがたいです。金曜日にはテストがあるので親切な方是非教えてください。お願いします。

  • 電気化学について

    金属の腐食について調べています。 理解するためにはどうしても電気化学のジャンルになってきます。 カソードとアノード、陽極陰極、正極負極、+電荷-電荷、カチオンとアニオン。 いまいちしっくりと来ません。 どなたかわかりやすく教えていただけませんか?

  • NaClの電気分解とpH

    電気分解の問題なのですが、 電解液:NaCl水溶液 電極:陽極・陰極ともに炭素C これで電気分解を行ったとき、溶液のpHはどのように変化するかという問題です。 陽極では、2Cl^-      → Cl2 + 2e^- 陰極では、2H^+ + 2e^- → H2 となり、水だったOH^-が余って塩基性になり、pHの値は高くなる、という考え方で合っているでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 電気分解時の電流密度について

    初歩的な質問ですが 例えば電解浴にアノード3枚、カソード3枚を交互に並べ電流を流した場合 陰極(陽極)電流密度に用いる面積は3枚の面積を足したものなのでしょうか? また、つなぎ方は陽極同士、陰極同士をそれぞれつなぎ陽極と陰極の端を電源装置の+と-につなぐ形でいいのでしょうか?

  • 電気分解について

    高校化学を勉強している者です。電気分解の原理について教えてください。 電気分解の時に、電源に電池を使っているとします。負極の電極では酸化反応が起きて陰極の電極に電子が流れこむとの説明が参考書にあって、これは負極と陰極の電位差から電子が流れ込むのだとわかるのですが、わからないのは陽極から正極への電子の流れです。これはどのような理由から流れるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 鉛蓄電池の充電  電流の向き

    高校の化学Iについてです。鉛蓄電池の充電の仕組みがいまひとつわかりません。 鉛蓄電池を充電するとき、 電源の陽極は正極に、陰極は負極につないだままだと参考書に書いてあったのですが、 充電をするには、放電と逆向きに電流を流すんですよね。 ということはこの場合、電極は変えずに電流を逆向きにするので、 陰極→陽極という向きに電流が流れていると考えていいんでしょうか。 電流はプラスからマイナスに、というイメージがあったのでどうかなと思ったのですが、 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 電気分解

    電界槽Xには1mol/Lの硫酸銅(II)溶液が入っていて、陽極に白金、陰極に銅を用いている。 電界槽Yには1mol/Lの硝酸銀溶液が入っていて、陽極には銀、陰極に白金を用いている。 ┌──-電源+───┐ │              │ └───X──Y───┘ 図のようにつないで、(省略しすぎてわからないかもしれません) 0.5Aの一定電流である時間電気分解を行った。 その結果Y槽の陰極の重さが2.7g増えた。 Q.Xの電解後の体積が250mlならばpHはいくらか? 流れた電子の物質量は0.025molです。 X 陽極:4OH(-)→O(2)+4e(-)+2H(2)O・・・☆   陰極:Cu(2+)→Cu+2e(-) 極における反応式はわかります 答えに [H(+)]=0.025 * (1000/250)=0.1 と載っているのですが、H(+)mol=e(-)mol・・・□がわからないんです。 陽極の反応は(2H(2)O→0(2)+4e(-)+4H(+))と()付きで載っています。酸性溶液中の反応ですよね? こちらを見れば□は納得できますが、☆の式では□の関係がわからないです。