クレジットカードと磁石-データ消失の要因と方法について

このQ&Aのポイント
  • 磁気カードは磁石に弱く、データが消えると言われていますが、具体的にはどのくらいの強さの磁石が必要なのでしょうか?そして、磁石でデータを消す方法はどのようなものなのでしょうか?
  • 磁気カードは湿度や熱湯でもデータが消えると言われていますが、具体的にどのような状況で消えるのでしょうか?湯が沸騰していないと消えないのか、茹でる必要があるのか、ミストサウナなどの高湿度環境でないと消えないのか気になります。
  • テレカや破棄する必要のあるキャッシュカードなどで実験してみたいと考えていますが、その後の処分の方法についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレジットカードと磁石

些細なことなのですが、疑問があります。 キャッシュカードやクレジットカードなどの磁気カードは、磁石に弱く、近付けるだけでデータが消えるとよく言われています。 また、カードの裏側にも書いてあったりします。 ですが、実際のところどのくらいの強さの磁石で、どんなふうにすると消えるのですか? 100円均一で売ってる小学生用の磁石でも消えるのですか? 消えた後のことは興味はありません。 消える過程と方法に興味があります。 それと、熱湯や湿度でも消えるといいます。 沸騰した湯でないと消えないのですか? 茹でないと消えないのでしょうか? ミストサウナみたいなところでないと消えないのですか? あと一二度くらいしか使えないテレカや、破棄するしかないキャッシュカード等で試してみたいのです。 その後はもちろん処分します。 教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • HIUMI
  • お礼率37% (202/541)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

ハンドバッグや家具の扉などに付いている磁石程度でも接触すれば消えたことがあります。また熱や湿気でも長時間さらされると磁石が弱まり読み取れなくなることがあります。 磁気カードがどのように磁化されているか見るには、コピー機やレーザープリンターのトナーをテープ面に振りかけ、裏側からポンポンと指先で叩いて余計なトナーを払うと磁化の状態が観察できます。(テレカ、キャッシュカード、磁気切符、定期券などでお試し下さい。)

その他の回答 (2)

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

追加ですが、帯磁面に付着させたトーナーは見づらいので、帯磁面にセロテープを付けて転写後、セロテープを剥がし白紙の上に乗せると見易くなります。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.1

>実際のところどのくらいの強さの磁石で、どんなふうにすると消えるのですか? 棒磁石程度でも、磁気カード面に直接当てたりすると一部分が消えてしまい、機能しなくなる場合があります。 ブラウン管テレビの上に置くのもいけません。 テレビをONした場合に、消磁機能が働きますので、それで消える場合があります。 ブラウン管自体が、磁気発生体と言えるでしょう。 >熱湯や湿度でも消えるといいます。 磁界が消えるのではなく、熱や湿度でカードが変形するので、磁気テープが読めなくなることによるものです。 実際に何ガウスで消えるのかは、知りませんが、上記のような形で、データが読めなければ、「消えた」という表現で、持ち主に告知されます。 しかし、ある程度のデータ欠損であれば、そのカードを機械に通すと、磁気データは復元され、返却時には、改めて磁気データを上書きされて戻ってきます。 少しは、お役に立てましたでしょうか。

関連するQ&A

  • 不要になったクレジットカードの破棄の仕方は?

    ポイントサイトでクレジットカード開設した後のクレカについてです。 閲覧ありがとうございます。 最近、友人がポイントサイトにはまっており(会社名は伏せさせていただきます)、わたしも誘われたので登録をしました。 友人からポイントサイトでクレジットカードの開設でポイントが貯まっていく反面、そのカードの多さに困っていると言われました。 私はクレジットカード自体は持っていますが、そんな何枚も何枚も持つべきものでもないと思ってますし、破棄すれば?とは言っているのですが、破棄の仕方がわからないようで困っているみたいなんです。 皆さんは不要になったクレジットカードや、その他磁気カードはどのように破棄してますか? 私の場合はいらなくなった磁気カード関係は磁気が読み取れないようにハサミなんかで切り刻んで捨てたりするのですが… よろしければお力をお貸しください。

  • キャッシュカードでどこにシールを貼って良い???

    どこの銀行でも使っているであろう磁気式のキャッシュカードに 時間外の手数料表の紙(2×3センチほど)をセロハンテープで貼り付けたいのですが、 磁気が使われているようでそのまま表に貼り付けてもいいのか分かりません。 (確かテレカは裏面には何も書かないで等とあったので何か制限があるのかなと思うのです。) 表、裏、上、下等どこへ貼れるのかお願いします。

  • 銀行のキャッシュカードを変更

    今まで三菱東京UFJの磁気のキャッシュカードを使っていたのですが、最近ICチップのキャッシュカードに変更しました。 先日手続きをして、後日新しいカードが自宅に届いたのですが、今まで使っていた古いカードはどうすれば良いのでしょうか? 自分で破棄して良いのか、それとも銀行に返さなければいけないのでしょうか?  無知ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • ETCカードを作りたいのですが、クレジットカードの詳細が分かりません

    初歩的な質問で申し訳ありません。 ご教授下さい。 ETC車載器を取り付けたので、ETCカードを入手しようと思っています。 クレジットカードは持っておらずクレジットで買物をしたこともございません。 しかし、持っているキャッシュカードやポイントカードに クレジットカード会社のロゴが入ったものが何枚かあります。 ・みずほ銀行キャッシュカード (MasterCard) 現在不要 ・イーバンク銀行キャッシュカード (VISA) 現在不要 ・三菱東京UFJ銀行キャッシュカード (VISA) 現在不要 ・ファミマカード (JCB) 現在不要 ・ファミマTカード (JCB) 現在不要 ・ローソンパスカード (VISA) 現在不要 これらのカードを作る時にクレジットカードを利用した際の 引き落とし口座の登録をした覚えがありません。 これらのカードは全てクレジットカードとして利用出来てしまうのですか? もし出来てしまうのなら、全て解約・破棄したいです。 どこに言えば宜しいのでしょうか? その後、これを機にクレジットカード会社発行のクレジットカードを一枚持ち 今後はガソリンや買物で利用したいと思っています。 その特定の一社でETCカードも発行したいと思っています。 クレジット機能のことが良く分からない時に 安易にカードを作ってしまった自分が悪いのですが 複数社のクレジットカードを持つのは良くないとも聞きますのでこの際何とかしたいです。

  • クレジットカード破棄の状態

    こんにちは、お聞きしたいことがあります。 学生の頃学生用のクレジットカードを所持しており、何度か遅延をしてしまいました。 とても恥ずかしいのですが当時お金にとてもルーズで金銭感覚がおかしかったと 猛反省しています。その当時遅延に関しても軽く甘い考えだったと思います。 あるとき、財布を落とし、クレジットカードの悪用を防ぐためにカード会社に電話し、カードを止めてもらいました。止めたあと約二週間後にカード会社に「カード見つかったから使えるようにして欲しい」 と連絡したところ、カードは破棄の扱いになっていてもう一回銀行で作らないといけないと言われ、 面倒くさいという気持ちもありましたし、もうこの際使わないようにしようと思い再発行せず、 半年後ただのキャッシュカードに変えてもらいました。 そしてその半年間カードは破棄の状態でしたが遅延した分の手数料の支払い用紙がきていて自分の認識では払っていたと思います。また財布を落とす前日までのクレジット決済のぶんもその後払ったと思います。 でも払っていなかったらと考えると不安なので落としてから一年後ぐらいに 電話して銀行に聞いてみたら この番号のカードは破棄の状態で未払いはありませんとのことでした。 そこで疑問があるのですが破棄の状態の場合でも、未払いがあれば銀行は「この人はまだ払い終わっていない」ということは分かるのでしょうか?落としてから半年後の 引っ越しをしてから今まで支払ってください等の書類は届いていないので 転送届も出していますし、もし落としてから半年間、払い終えていなけば何かしら書類は届いていますよね? 落とした当時払っていたか思い出せないので今心配しだしました。 引っ越ししてから(実家に住所変更後)一年ほど海外にいたので電話はとれていません。 でも支払い残っていたら実家にでも郵送されますよね? 今になって不安が募っています。ご教授していただけませんか? ちなみにこの何度かの遅延行為(長くても2週間以内には払い終えていますがカードの利用が3日止まったことは何度かあります)は事故情報として残るのでしょうか? 公務員・教員を目指しているので影響があるか心配です。もちろん、自分のやったことは とても人に教える職業に適していないかもしれません。でも将来は教師にどうしてもなりたいです。 こんな僕ですがご教授していただけると嬉しいです。 あとその当時、携帯の機種代分割払いを含んだ携帯代の滞納も何度かしています。

  • 水蒸気を吸っても酸欠にならない理由を教えてください

    ペットボトルに熱湯を入れ振って、中身を捨てキャップを閉め、その後冷やすとペットボトルがくしゃくしゃになります。 他にも、ドラム缶と大気圧の実験も同じ様な感じです。 参考 http://www.rikanoheya.gr.fks.ed.jp/JKEN/Doramu/doramu.htm つまり、その中の空気はほとんどが水蒸気や水の粒子に置き換えられて居るわけです。 これを考えますと、例えば、 湿式サウナや、 膨大な量の水蒸気をお風呂に発生させた場合(熱湯を1時間くらい長し続けるなど) パーソナルミストサウナ(家庭で出来る湿式サウナみたいな物) 空気中の酸素濃度が極端に低くなり、酸欠や高山病のような危険性はないのでしょうか?

  • いきなり銀行のキャッシュカードが使えなくなった

     今日、大急ぎでお金をおろして持っていかなければならなくなり、普段使っていない銀行のキャッシュカードを戸棚から出し、銀行に行ってATMに通すと暗証番号を押すまでに「そのカードではお取引できません」と出てきました。別のATM機でもダメだったんですが、その銀行の普段持ち歩いてる別のキャッシュカードは通りました。  私の母は銀行員の窓口に長年いたので、どういうことかと聞いてみると、そういうことはたまにあることだと言いました。母の説明だとカバンの中の磁石や携帯電話が影響してカードの磁気がおかしくなるといっておりましたが、確かに携帯電話の入ったセカンドバッグにカードを入れて銀行に行きました。 しかし、カードは裸でしたが、バッグの中で携帯とは別の場所に入っており、こんなことでカードがダメになってしまうものか、疑問に思いました。 普通、バッグにはサイフと携帯電話を多くの人が入れると思うのですが、こんなことでダメになってしまうものなのでしょうか? ちなみにそのダメだったカードは、5日前には正常に使えていました。

  • アルミでスキミングを防止できるとは思えないのですが

    最近、キャッシュカードのスキミング防止と称してアルミのケースを売っているのを見かけますが、本当にこれで防止できるのでしょうか。 金属の板や網で電波を遮断できるのは金属が電気を通すからですよね? でもアルミは磁石にくっつかないはずです。 以下が質問です。 (1) 磁石にくっつかないのなら磁気を遮断できないんじゃないんですか? アルミでは防止策にならないんじゃありませんか? (2) 今、磁石にくっつく種類のステンレスを使ってますが、これで防止策になりますか?

  • アルミでスキミングを防止できるって本当ですか

    最近、キャッシュカード等のスキミング防止と称してアルミのケースを売っているのを見かけますが、本当にこれで防止できるのでしょうか。 金属の板や網で電波を遮断できるのは金属が電気を通すからですよね? 一方アルミは磁石にくっつかないはずです。 以下が質問です。 (1) 磁石にくっつかないのなら磁気を遮断できないんじゃないんですか? アルミでは防止策にならないんじゃありませんか? (2) 今、磁石にくっつく種類のステンレスを使ってますが、これで防止策になりますか?

  • クレジットカード情報を記載してしまいましたが大丈夫

    「某インターネットサービスに加入しませんか?」と、自宅に訪問が来たのですが、 その時に提出された用紙にクレジットカード情報を記載してしまいましたが、 大丈夫なのでしょうか。 記載したクレジットカード情報と経緯は以下の通りになります。 【記載したクレジットカード情報】 ・カード番号 ・カード名義(ローマ字) ・カード有効期限 【経緯】 (1)インターネットサービスの勧誘人が自宅へ来ました (2)サービス説明を受けたところ、魅力的なサービスで興味を持ったので、  申込しようと思いました (3)「今、この場で申し込んで頂かなければ、初期費用がかかるようになる」と言われたので、  申込用紙に個人情報(カード情報を含む)を記載してしまいました。 (4)ですが、後々考えると、「この場で申し込まなければダメ」と言うやり方に、  不安になりました。  それで、その後の個人情報確認の電話時に、入会をお断りしました。 (5)勧誘人に名刺等を全てお返ししましたが、  こちらが渡した個人情報を記載した申込用紙は、相手の方で破棄するとの事でした。 相手側で個人情報を破棄するとは言っておりますが、 クレジットカード情報を記載しているので、 どうしても不安です。 大丈夫なものなのでしょうか。