• 締切済み

化学(電池・電気分解)

負極=陽極 正極=陰極 この関係はあっていますか?

noname#226585
noname#226585
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

電池(放電反応)では、酸化反応が起こる電極を負極、還元反応が起こる電極を正極という。 電気分解(充電反応)のときは、酸化反応が起こる電極が陽極、還元反応が起こる電極が陰極となり、正負が逆になる。 電池系と電気分解系を区別しないで酸化反応が起こる電極をアノード、還元反応が起こる電極をカソードということが推奨されている。 こうすると、アノードでは電子が溶液から電極に流れ込み、カソードでは電子が電極から溶液に流れ出すことになり、統一される。

noname#226585
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても分かりやすかったです!^ ^

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

以下の、サイトに よると 〉電子は負極→正極です。 だそうです http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/physical/cell.htm

noname#226585
質問者

お礼

URLまで載せていただいて…ありがとうございます!

noname#226585
質問者

補足

すみません。補足です。 負極(-)…酸化反応が起こる→電子を放出 陽極…酸化反応が起きる→電子を失う 正極(+)…還元反応が起こる→電子を受け取る 陰極…還元反応が起こる→電子を受け取る 授業ではこのような説明を受けました。 他のサイトを見たら、負極・正極は電池において、陽極・陰極は電気分解においてそれぞれ使う用語だという説明がありました。 使う場所が違うだけで、物としては同じものという解釈でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 電池 電気分解について

    すみません 電極反応で電池や電気分解で正極負極陽極陰極のはっきりとした区別のつけ方があいまいで困っています 電圧電位などを考えたうえでの 忘れにくいようなはっきりとした定義を教えてもらえませんでしょうか 電気分解と電解は違うものでしょうか 宜しくお願いします

  • 電気化学について

    金属の腐食について調べています。 理解するためにはどうしても電気化学のジャンルになってきます。 カソードとアノード、陽極陰極、正極負極、+電荷-電荷、カチオンとアニオン。 いまいちしっくりと来ません。 どなたかわかりやすく教えていただけませんか?

  • 電気分解について

    高校化学を勉強している者です。電気分解の原理について教えてください。 電気分解の時に、電源に電池を使っているとします。負極の電極では酸化反応が起きて陰極の電極に電子が流れこむとの説明が参考書にあって、これは負極と陰極の電位差から電子が流れ込むのだとわかるのですが、わからないのは陽極から正極への電子の流れです。これはどのような理由から流れるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学Ⅰ 電池 電気分解

    自分は化学Ⅰの電池と電気分解の部分が苦手なのですが、 電池 電流は 正極~負極 電子は 負極~正極 電気分解 電流は 負極~正極 電子は 正極~負極 となっている図がありました。 電流は正極~負極、電流と電子の向きは互いに逆だと教えられたのですが、何故電気分解では電流の向きが逆になっているのですか? 無知ですみませんが、教えていただきたいです。 また、電池と電気分解の分野を理解するための解釈法も教えていただきたいです。

  • 電気分解の直列回路

    正極が繋いである方が陽極、負極が繋いである方が陰極というのはわかるのですが、同じ水溶液に浸してある方の極板は勝手に電池と繋いである方の極板と異なる極と見なしていいのでしょうか?電子の流れからそうなりそうな気もするのですが、いまいちしっくりきません。どなたか教えてください。

  • 負極、正極、陽極、陰極について(電気浸透流)

    薬剤師国家試験の虹本という本に、「電子の流れる方向と電流の流れる方向は逆であるため、電流は正極(陰極)から負極(陽極)に流れる」とありました。これから判断すると、正極=陰極、負極=陽極となります。…(1) しかし、薬剤師国家試験の89回問29に「フューズドシリカ製の毛細管にpH7の電解質溶液を満たしてキャピラリー電気泳動を行った場合、正極から負極に向かう電気浸透流が発生する。】という問題がこの文章が正解となっていました。しかし、同じく薬剤師国家試験の92回問27では 「pH7の電解質溶液を満たしたフューズドシリカ製の毛細管を用いて泳動を行う場合、毛細管内部の溶液は陰極から陽極へ向かって移動する。」という文章があり、この文章は間違いで正しくは「陰極から陽極へ→陽極から陰極へ」でした。つまり、ここから判断すると、正極=陽極、負極=陰極となります。・・・(2) ところが、この(2)で述べた事は(1)で述べたことと矛盾すると思います。 いったい、どちらの方が正しいのかご存知のかたがおられましたら、お手数をかけますが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 化学の問題です。

    電池の正極・負極で起こる変化と、電気分解のときの陽極・陰極で起こる変化とを、酸化・還元の立場で比較してみなさい。

  • 電気分解について

    (1)白金電極を用いて次の水溶液を電気分解したとき、陽極および陰極に生成する物質はそれぞれ何か?(1)塩酸(2)硫酸ナトリウム水溶液(3)硝酸銀水溶液 (2)白金電極を用いて、1,0Aの直流電流を1時間36分30秒通じて、硝酸銅(II)水溶液を電気分解した (1)陰極および陽極で起こる反応を、それぞれe-を用いたイオン反応式で表せ (2)このとき流れた電気量は何クーロンか (3)陰極および陽極で析出あるいは発生する物質の量を求めよ。固体の場合は質量、気体の場合は体積(標準状態)で示せ (3)鉄と亜鉛を電解質水溶液に浸すと電池が構成された。どちらが負極で正極か答えよ 電気分解が大の苦手です。初歩から教えてくださるとありがたいです。金曜日にはテストがあるので親切な方是非教えてください。お願いします。

  • 電池の陽極と陰極の反応について教えてください。

    亜鉛電極と硫酸亜鉛電解質溶液を用いた、濃淡電池の問題なんですが、 『陽極反応(Ox反応)および陰極反応(Red反応)を示せ。』 との問題文です。 電池では、負極(陰極)がアノード側、正極(陽極)がカソード側になりますよね? つまり、電池の陰極では酸化反応(Ox反応)、陽極では還元反応(Red反応)が生じると思うんです。 問題文が間違っているのでしょうか?それとも、自分の考えが間違っているのでしょうか? だれか教えてください。よろしくお願いします。

  • 半電池 NAD+ CH3CHO

    ある教科書に 「NAD+/NADH系は生体内における酸化還元反応に深くかかわっている。 その系がかかわるつぎの2つの反応について考える。 CH3CHO+2H++2e-→CH3CH2OH・・・(1) NAD++H++2e-→NADH…(2) 教科書の表に示した生物学的標準電位よりE(CH3CHO/CH3CH2OH)=-0.197VおよびE(NAD+/NADH)=-0.320Vである。その起電力が正の値を取るように化学電池を構成する。その結果、NAD+/NADHおよびCH3CHO/CH3CH2OHから成る半電池がそれぞれ陽極(負極)および陰極(正極)となる。 この化学電池の生物学的標準起電力E=-0.197ー(-0.320)=0.123V」 とあるのですが、ここで一つ疑問があります。 陽極(負極)はe-を出す極、陰極(正極)はe-を受け取る極であるから、 CH3CHO+2H++2e-→CH3CH2OH・・・(1) NAD++H++2e-→NADH…(2)     の反応では、どちらもe-を受け取っているので、どちらの反応も陰極(正極)での反応に思えるのですが なぜ教科書の記述では(1)は陰極(正極)での反応で、(2)は陽極(負極)の反応なのでしょうか? 返答よろしくお願いします。