• ベストアンサー

変な感じ

エレベーターに乗ったとき、先に人が乗ってるところへあとから乗ると、 なんか先に乗ってるやつが変な周波数の電波みたいなのを出してきますよね。 電波とは違うのかも知れませんが、なんか変なものを出してるんです。 間違いなく感じます。 あれは何でしょうか。 それとも僕だけに感じるもので本当は誰も出していないんでしょうか。 そうだとすると僕は超能力者? いったいどっちなんでしょう。 皆さんはこういうシチュエーションの時、変な電波を感じたことはありませんか。 もし本当に出ているとするとその正体は何ですか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それは、先に乗っている人が発している電波ではなく、 質問者様自身が築いているパーソナルスペースに関係があると思います。 狭い空間で他人と一緒にいると、他人との距離が近いですよね。 それを不快に感じるのだと思います。 パーソナルスペースの説明は、リンク先を参考にしてください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#137365
noname#137365
回答No.3

それって気配や視線じゃないですか? 例えば、先に乗ってた人の前方に立つと後ろ姿をじろじろ見られてたり、後方に立つと前の人からの後ろの人の気配を感じようとする電波?みたいなのが出てるんじゃないですかね。 いつも感じる訳ではないですが、私も感じる時がありますよ。 超能力っていうか、動物的能力なのかな? たぶんあなたも人一倍出してると思いますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

あれは、他人が乗っている時のエレベーターの「かご」の揺れを感じてるんです。自分が乗るときは、自分のタイミングで動きますから、「かご」の揺れは気にならないのですが、他人が先に乗っている時は、その人の動きにあった揺れが先にあり、それが自分の起こす揺れと干渉して揺れるんで、不思議な感じがするんです。 エレベーターの「かご」は、ある程度揺れることでスムーズに安定して動くような設計になっています。ま、余り気にしない事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あいつ変な奴やろ~って言う変な人。

    あいつ変な奴やろ~って言う変な人。 っていますか。 変な奴が変な奴を見つけるアレ? お前にだけは言われたくない! そんな感じ。 変な奴って標準を気にしない人のことという通例的な同調しない奴みたいな感がありますが、言った者勝ち的なではありますね。 言わなきゃ同じでないとかイジメじみた話になるので別の話ですが。 みんな同じように話せる様な話なら変な奴なんてそもそも居なく好き嫌い損得勘定なだけなのでしょうか? あの人には理由がある。そんな変テコもあるのか、変な奴が実は普通くらいだった。という変な話し、変な奴という人って今も居ますか? ほんとに変ならば教えてもらわなければいけないが、都合で変だと言われてもね。 そんな感じのは居ますか?

  • 【人間から周波数が出ているって本当ですか?】

    【人間から周波数が出ているって本当ですか?】 それは何Hz帯ですか? 現代の科学では人間から出ている電波?周波数は分からないのでしょうか? 結婚するなと思った人は会った瞬間に電気が走ったとか言いますよね。 あと思考が共鳴していたとか。 子宮がウズウズしたとか。 これは運命の人は同じ周波数で繋がったということですか? 周波数が一致する人が存在する。 ということはやっぱり人間から人それぞれの周波数が出ているって認識は正しいのでは? その人から出ている周波数を調べる方法ってありますか?

  • 波って何?

     音、光、電波、これって皆、波ですよね!でも、これってただ周波数が違うだけなの?それから、たとえば水面の波は目に見えるから分かるけど、真空中を光や、電波が伝わるのってどういうことなんだろう?  何によって伝搬されているのかな?これって変ですか?磁力線、引力なんていうのも、よく解らないんだけれど、皆様ご教示下さい。                 かめら

  • テレビラジオで声量が凄いとかって言う人

    テレビとかラジオとかでは、 凄い大きな音とか聞き取りづらい周波数は、電波に乗せる時点で自動的にカットされて耳障りの良い物しか流れていないはずと聞きます。 それなのに、 あの人の声量が凄いとか、人の耳で聞こえていない周波数を出しているとか、たまに言う人が居ますが、そんなの分かりますか? こういう人たちって、分かった気になっていい気になっているのですか? それとも、本当に差が分かって言ってますか?

  • 待ち合わせて顔を見た瞬間笑うって変?

    私は誰かと待ち合わせて、待ち合わせ場所で顔を合わせたら、いつも爆笑してしまう癖があるのですが、皆さんならそういうシチュエーションで笑われるのってどうおもいますか? ================== 1、え?もしかして自分って変なのかな? 2、自分を見て笑ってるsamusamuのことを逆に変に感じる。 3、普通だし何も感じない。 4、感じ良い人だと思う。 5、その他。

  • 電子レンジの周波数

    電子レンジはマイクロ波帯の周波数の特性を使ってものを温めているとのことですが、ほんとに周波数だけなのでしょうか? 使っている電力は関係ないのでしょうか?それに関連して、なぜレンジはあんなに電力を使ってしまうのかわかりません。 周波数だけで温めているなら、同じ周波数の電波を通信用としてアンテナから出してしまうと危ないと思うのですが・・

  • 携帯電話の送受信について

    携帯電話の電波の事について教えてください 例えば携帯電話のアンテナが1本だとすると同時に沢山の人が電話を使用しますがアンテナは同時にそれぞれの携帯からの送受信をしなくてはなりませんが各々の携帯番号に違った周波数があってそれを送受信しているのですか? そんな訳は無い筈なんですが、でわ携帯から送信した電波が沢山の人が送受信しているのにその各々のダイヤルした相手の携帯に間違いなく電波が受信されるしシステムを教えてください。 有線なら判りますが、無線でも有線と同じ理屈でしょうか? そうするとここではアンテナが1本だとすると、と仮定したのでそのアンテナから沢山の異なる周波数の電波が送受信されているのでしようか?

  • スイッチングハブから盗聴電波

    最近、安い盗聴発見器を購入して部屋を探知したところ、 スイッチングハブから盗聴電波が感知されました。 そういったことに詳しい知人に厳密に調べてもらったところ、周波数は400.000MHzでした。この周波数帯は盗聴電波に使われているのとたぶん重なっているという話でした。たしかにそういった機器からは電波が発生しているとは思いますが、少し心配です。皆さんはそういったこと気づかれたことはありますでしょうか。情報がありましたら教えてください。

  • 【同調する周波数が家電製品だった男の話】

    【同調する周波数が家電製品だった男の話】 「 他人の家がテレビが付いているのか分かる人ってのが探偵ナイトスクープに出てました。 この人はテレビと同じ周波数が出てるってことかな。 あと電子レンジが動いているか二階にいても分かる人もいる。 けど同じ周波数の無線LANは分からないらしい。 」 この人は普通の人間では分からない周波数を人体でキャッチ出来るってこと? それともコンデンサとかのスパークして漏れ出た微細な音をキャッチ出来る聴力を持っている人ってこと? テレビからジーーーーーって音は漏電ですよね。 電子レンジもジジジジーって何か空気中のほこりか分からないが空気中の何かを焼き切っている。 もしかしたら空気中の水蒸気を蒸発させている音かも知れない。 音と周波数は違いますよね。 けど、家の外にまでテレビの漏電の半導体に電気が流れてほこりが半導体の上に落ちて焼き切れる音やコンデンサが蓄電と放電を繰り返している音がコンデンサの防音の包みが破れて漏れていたとしてはたして聞こえるものなのか。 この人は超能力者なのか耳が良いだけなのか。 どうなんでしょう。

  • ネットであった変な人はどんな人でしたか?

    インターネットはその匿名性からか 変な人がうじゃうじゃいますが 皆さんが出会った変な奴は どんな人間でしたか? 私がであったのはメール交換していたら自分の性器を 送りつけてくる変というより気持ち悪い奴でしたな 回答よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 17歳の女子高生が22歳のBAR経営者に惹かれています。初対面から彼の内面の魅力に惹かれ、徐々に彼に想いを寄せていきました。しかし、まだお互いのことをよく知らないため、距離を縮める方法がわかりません。
  • 彼との出会いは友達と一緒に食事に行った時。彼は見た目は少し荒っぽいですが、心の中はとてもしっかりしている人です。BARでも気遣いがあり、話しかけてくれたりしてくれました。しかし、まだ彼との関係を深める方法はわかりません。
  • LINEで彼に好意を伝えましたが、「お互いのことをまだよくわかっていない」と言われてしまいました。どのように距離を縮めることができるか悩んでいます。緊張してLINEの返信もうまくできないこともあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう