• 締切済み

専門家が答える 暮らしの放射線Q&A

福島原発の事故や、諸外国の野菜輸入制限など、不安の尽きない状況の中、 『専門家が答える 暮らしの放射線Q&A』 というのを見つけました。 布団を干すことなどの是非などを調べようと思いましたが、 ふと、役員理事の名前をチェックしてみると、 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/j/information/senkan_kekka_H23.pdf http://www.gengikyo.jp/association/memberlist.html http://www.tmha.net/main.html 原発推進の方々が多いように思われます。 Q&Aの内容は、信用できるものでしょうか? ちなみに、私は原発肯定派でも否定派でもなく、 できれば無いほうが良いけど、原子力発電の必要性は理解している方です

みんなの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 私は原発推進派ではありませんが、ここの内容は論理性があり、妥当なものだと思います。少なくともここでやたらに不安を煽るような輩の情報よりは信憑性があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134018
noname#134018
回答No.3

思考力低下や体調不良などが生じても、「お前、原発との因果関係を証明できるのか?」で終わりです。 チェルノブイリでも、放射性物質によって、思考力低下や体調不良になる人が大勢でたようですが、被害者としては、カウントされません。 http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI 「ただちに、健康上の問題を生じない」人たちです。 ガンや出産異常、遺伝異常などに比べれば、ずっとマシですが、思考能力の低下や体調不良だって、苦しいと思いますし、生き地獄だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

否定派の感情論よりは信用できます。安心させるための文章ですから。程度は甘くても嘘は書きません。 もっとも、原発否定派の専門家なんていません。自分の研究=人生を否定するのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

信用できますね(^-^)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女川原発も放射線量が高いのはなぜ?

    こちらのサイトの「宮城県 女川原子力発電所」 を見ると女川原子力発電所付近が他の原子力発電所に比べて放射線の数値が高いのですが、これは福島原発から流れてきてる放射線のせいで数値が高いのでしょうか? それとも発電所は高めなのでしょうか? 参考URL:http://pow-source.com/311/    「放射線監視モニタまとめ」 宮城県ホームページには本日の測定値は0.2マイクロシーベルトと記載されており、女川原発の一番数値が高い所は2マイクロシーベルトと10倍に当たると思うのですが・・ 理由が知りたいです。 お詳しい方どうぞ宜しくお願いします。 参考URL: http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html   宮城県ホームページ

  • 原発推進派の方 原発に賛成の方 ご意見ください。

    原発推進派の方、原子力発電に賛成、肯定的な方にお伺いしたいです。 どんなことでも構いません。 その理由や背景をお聞かせ頂けませんでしょうか? 基本的には、私は脱原発を願っています。 原発に肯定的な方の意見を本当に聞きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 核分裂の放射線について

    福島原発の放射線漏れが問題になっています。 原子力発電はウラン235の原子核に中性子が1個当たると2種類の原子核に分裂し 同時にガンマ線、中性子2~3個、質量欠損相当のエネルギー200MeVが放出され この質量欠損相当のエネルギーを利用し蒸気を発生させてタービンを回し発電してると 以前習った事があります。 そこで本題ですが、今放射線漏れが問題になっています。 何μシーベルト漏れたがこれは普段レントゲン等で浴びている放射線程度・・・。 などとよく聞きます。レントゲンはX線、この放射線漏れはガンマ線であるのに 比較してよいのでしょうか? 自分の中ではガンマ線の方がが遥かに危険と認識しているのですが・・・。 お手数ですがご教授ください。

  • 放射性物質について

    福島第一原子力発電所の事故で、放射性セシウムが広範囲にまき散らされた、と言われています。 大気中を漂う、ということは質量がるもの、だと思うのですが、実際どのようなものなのでしょうか。何かイメージするといいものを教えてください。

  • 8日の放射線量が7日の3倍強に31.7→100Sv

    【原発問題】福島第一原発一号機、8日の放射線量が7日の3倍強に 31.7→100Sv/h [04/09]  福島第一原子力発電所一号機の放射線量が、前日値に対して3倍に跳ね上がっている。  7日の値が31.7 Sv/hに対して8日は100 Sv/h。  これに関して原子力安全保安員は「間違いない」とするも、「計器故障の可能性もあり」と発表 ・ソース資料 2011/04/08 06:00 http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110408004/20110408004-3.pdf ・グラフ http://atmc.jp/plant/rad/?n=1 大余震の後も問題ないって言ってたのにほらまたこれだって思わない? やっぱあの余震でどこか壊れちゃったのかな? もう人が近くで作業できないとかいうし心配だよ

  • 放射能ゴミ。

    何でも、あっちこっちで放射能汚染されたゴミがあるそうですね。 今小康状態と思われる福島の原発でも今後ゴミが出るそうですけど、 聞くところによると、 こうしたゴミはもう置き場所もないし、 処分する場所もないらしいですね。 とても不思議なんですけど、 ゴミ捨て場所がないのに、 どうしてゴミを出してるんですか。 日本以外の国々で原子力発電をしてる国もあると思いますけど、 それらの国は放射能ゴミ、どこに捨ててるんですか。 ところでこのゴミ、 どうするんですか?

  • 原発、仮の話ですが、もし放射性物質が出なかったら

    福島原発で放射性物質の対応に世界中の叡智が結集されています。が、もし原子炉内において核分裂時に様々な放射性物質が生成されずに熱だけ発生するのであれば、原発は今よりもっと安全な発電手段とみなしていいのでしょうか。もちろんウラン自体の放射能等もまだ残るはずでしょうけれど。また、中性子を吸収する制御棒みたいに放射性物質を効率よく吸収する物質は、水などのほかに。何か現場では利用されているのでしょうか。お願いいたします。

  • 放射能被害と地球温暖化について

    うちの母親と口論になりました。 原子力による放射能被害と、地球温暖化による被害は どちらの方がより地球の存続の為に悪となるのでしょうか。 原子力を使った発電は、元々そんなに必要とされてなかったです。 しかし、世論の地球温暖化への対策の必要性が叫ばれるようになり、 政府も再生エネルギーが可能と言われていた原子力を推進する事業の取り組みを始めました。 確かに福島第一原発の事故は政府や東電の管理の杜撰さが引き起こした人災だと思いますが、 今のこの原子力発電所の数の状況は、世論が生み出した結果だと思っています。 それを政府の所為だと一括りにしてしまうのは、あまりにも国民が身勝手過ぎると思うのです。 原子力発電を徐々に自然エネルギーへ変えていく事業は必要なことだと思います。 しかし、今ここで3割しかシェアが無いからと原子力を全否定してしまうことは私はそれが正しいとは全く思いません。 電気の需要を満たすのに必要だから原子力発電所が必要となっていると思います。 そして自然エネルギーでの発電は出来ても、それを溜めておくことが出来ないそうです。 そんな不安定な供給しかまだ出来ないのに、原子力の代替エネルギーになるとはまだ思いません。 元々地球温暖化対策で出てきた原子力発電です。 それを止めていた火力発電所を再開させて二酸化炭素を放出させて、地球温暖化を促進させてどうするのでしょうか。 地球温暖化は北極・南極の氷を溶かし、海の水位を上昇させます。 それによって水没する島もありますが、北極や南極の生態にも大きな影響をもたらしています。 生態の変化は巡り巡って人間に返ってきます。 人間が後世に地球を残しておくために、 原子力発電の撤廃と地球温暖化の対策、 どちらが重要であり、先にすべきかの意見をお聞かせください。

  • いまさらなんですが福島の原子力発電所の放射能って?

    いまさらなんですけど、福島の原子力発電所の放射能って、大気中の出て続けているんですよね? もしそうなら、なんで福島県民、はじめ近隣に避難勧告が出ないんですか? 風評被害って言ってるけど本当にそうなのでしょうか?

  • 放射線防護服はどのぐらい放射線を防げるのか?

    現在福島の原子力発電所では放射性物質の漏えいが続いているため、周辺で作業を行っている人たちが放射線防護服を着用して作業を行っています。 ここで問題ですが、放射線防護服はどのぐらい放射線を防げるものなのでしょうか。 例えば、100mSV/時間の環境下にいても、10mSV/時間の環境下にいるのと同じような効果があるとか?

このQ&Aのポイント
  • 宛名面の住所の数字が縦書きの時は算用数字で、横書きの時は漢数字になって出てきます。
  • 縦書きは漢数字・横書きは算用数字にしたいのですが教えて頂きたくお願いします。
  • 差出人の住所は順当に出てきます。
回答を見る