• ベストアンサー

英文の訳を教えて!

以下の英文の訳を教えてください。 医学のことです。 -------------------------------------------------------------- 生体内データ Three motorized pullbacks in coronary arteries, one left circumflex(LCX) artery and two left anterior descending(LAD)arteries, were performed with a 40MHz Boston Scientific Discovery IVUS imaging catheter(Boston Scientific , San Jose , CA) using an automated pullback device set at 0.5 mm/s. IVUS = Intravascular ultrasound ------------------------------------------------------------------ 生体外データ Vessels from subjects who had undergone previous intervential procedures or vessels that were totally occluded or so heavily diseased as to preclude introduction of the IVUS catheter were excluded.

  • yaho
  • お礼率64% (116/179)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peach222
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

回答が遅くなりましたが今でも間に合うでしょうか? 大体の訳はhrshさんのものであっていると思います. ちなみに,hrshさんの指摘されたスペルはやはり間違いであると思います. 生体外の方は; 以前にインターベンションによる治療(PTCAなど)を受けた事のある患者の血管や完全閉塞をしている重症な病変によりIVUSカテーテルの導入が不可能である血管は除外された. と行った訳になると思います. と言うことで簡単に言いなおしますと,IVUSという血管の中に超音波診断をできるカテーテルをいれた検査を行った際の手技,プロトコールに関する記述であると思います. 40MHzのBostonのIVUSを用いてLCXで2箇所,LADで一箇所0.5mm/sのスピードでカテーテル(血管の中にいれる細い管)を自動に動かして検査を行い,その除外症例は以上のようなものだった,って事だと思います. なお,特殊な医学用語も沢山載っている辞書サイトを参考までに. この中の英辞郎が,かなりマニアックな単語も検索されてお勧めです!

参考URL:
http://www.alc.co.jp/

その他の回答 (4)

noname#211914
noname#211914
回答No.4

MiJunです。 これはプロトコールか論文の一部でしょうか? 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「心臓:動脈」 ここに飛ばなければ 「第三篇 Angiologia(脈管学)Angiology」→「心臓」「動脈」 と進んでください。 かえって分かりにくくなってしまったかもしれませんが・・・?

参考URL:
http://www.med.keio.ac.jp/anatomy/anatomy/anatomy-3.html
  • hrsh
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

二十年以上前に、アメリカで基礎医学を学んだ者です。 私などが、ここへ回答しても構わないのかどうか、よく判りませんが、 とりあえず、概略の訳を出してみました。 MiJun さんの用意して下さった訳語を参考にさせて頂きました。 MiJun さん、ありがとうございました。 前後の脈絡がよく判りませんので、誤りは平にご容赦のほどを・・・ -------------------------------------------------------------- 生体内データ 冠状動脈の「LCX:左冠動脈回旋枝」内で一ヶ所、「LAD:左冠動脈前下行枝 」内で二ヶ所、計三ヶ所で、「motorized pullback 」が行われた。 使われたのは、Boston Scientific によるDiscovery IVUS imaging catheter 「Discovery 血管内超音波造影カテーテル」の 周波数40MHz のもので、 0.5 mm/s. にセットされた自動 pullback 装置で駆動されていた。 ------------------------------------------------------------------ 冠状動脈の「LCX:左冠動脈回旋枝」内で一ヶ所、「LAD:左冠動脈前下行枝 」内で二ヶ所、計三ヶ所で、「motorized pullback 」を行った。 使用したのは、Boston Scientific によるDiscovery IVUS imaging catheter 「Discovery 血管内超音波造影カテーテル」の 周波数40MHz のもので、 0.5 mm/s. にセットされた自動 pullback 装置で駆動した。 ------------------------------------------------------------------ 生体外データ [Vessels from subjects who had undergone previous intervential procedures ] or [vessels that were (totally occluded) or( so heavily diseased as to preclude introduction of the IVUS catheter)] were excluded. 「intervential」(スペル、大丈夫ですか?)な処置を受けた履歴のある対象 (患者?)の血管や、完全に塞がっている、または IVUS を導入することができないほど重篤な状態の血管は、(この処置の適用から)除外された。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

yohoさん、医学関係が多いようですね? 「医学辞典」等は公立の図書館(都道府県立)にはあるのではないでしょうか? 全訳ではありませんが、 「生体内」 LCX:左冠動脈回旋枝、LAD:左冠動脈前下行枝 ご参考まで。

  • starbucks
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.1

英文の翻訳はできませんが、Web検索の「エキサイト」で無料で機械翻訳をやっているのをご存じでしょうか。参考URLをご連絡します。テキスト文、Webページ丸ごとの両方ができます。 結構翻訳スピードも早いので、私はよく利用しています。 精度はあまり期待できないかもしれませんが、単語でも文でも可能なので結構追い込めるのではないかと思います。 直接的な回答ではありませんが参考です。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/

関連するQ&A

  • 動脈について

    left circumflex artery (左冠動脈回旋枝), left anterior descending artery (左冠動脈前下行枝) の二つについて教えてくれませんか? 体のどの辺りにあるかとか、太さや役割等、何でもいいのでお願いします。

  • 日本語訳を!

    お願いします (5) Carter's thrill at finding the tomb of this little known king quickly turned to dismay. The seals revealed that Carter wasn't the first to discover Tutankhamen's resting place. "In the upper part of this sealed doorway traces of two distinct reopenings and successive reclosings were apparent." This could mean only one thing―tomb robbers! With so much wealth heaped inside the royal tombs, it was impossible to keep thieves out. The priests of Amun had tried. They sealed the doors and filled the passageways with limestone chips, but still the robbers tunneled through. (6) After Carter passed through the first doorway, he found another descending passageway much like the first. Carter and his crew dug their way down the passage, every bucketful of rubble they removed bringing them closer to the second doorway. They must have wondered as they worked, would this be another disappointment? Would this be another once-glorious treasure-house, destroyed by thieves? What would they find? (7) Sunday, November 26  After clearing...the descending passage...we came upon a second sealed doorway, which was almost the exact replica of the first. It bore similar seal impressions and had similar traces of successive reopenings and reclosings in the plastering. The seal impressions were of Tut.ank.Amen... Feverishly we cleared away the remaining last scraps of rubbish on the floor of the passage before the doorway, until we had only the clean sealed doorway before us....we made a tiny breach in the top left hand corner to see what was beyond.... Perhaps another descending staircase...? Or maybe a chamber? Candles were procured―the all important tell-tale for foul gases when opening an ancient subterranean excavation―I widened the breach and by means of the candle looked in....

  • 英文を訳して下さい。

    Among its 34 clauses, the armistice contained the following major points: A. Western Front • Termination of hostilities on the Western Front, on land and in the air, within six hours of signature. • Immediate evacuation of France, Belgium, Luxembourg, and Alsace-Lorraine within 15 days. Sick and wounded may be left for Allies to care for. • Immediate repatriation of all inhabitants of those four territories in German hands. • Surrender of matériel: 5,000 artillery pieces, 25,000 machine guns, 3,000 minenwerfers, 1,700 aircraft (including all night bombers), 5,000 railway locomotives, 150,000 railcars and 5,000 road trucks. • Evacuation of territory on the west side of the Rhine plus 30 km (19 mi) radius bridgeheads of the east side of the Rhine at the cities of Mainz, Koblenz, and Cologne within 31 days. • Vacated territory to be occupied by Allied and US troops, maintained at Germany's expense • No removal or destruction of civilian goods or inhabitants in evacuated territories and all military matériel and premises to be left intact. • All minefields on land and sea to be identified. • All means of communication (roads, railways, canals, bridges, telegraphs, telephones) to be left intact, as well as everything needed for agriculture and industry. B. Eastern and African Fronts • Immediate withdrawal of all German troops in Romania and in what were the Ottoman Empire, the Austro-Hungarian Empire and the Russian Empire back to German territory as it was on 1 August 1914, although tacit support was given to the pro-German West Russian Volunteer Army under the guise of combating the Bolsheviks. The Allies to have access to these countries. • Renunciation of the Treaty of Brest-Litovsk with Russia and of the Treaty of Bucharest with Romania. • Evacuation of German forces in Africa. C. At sea • Immediate cessation of all hostilities at sea and surrender intact of all German submarines within 14 days. • Listed German surface vessels to be interned within 7 days and the rest disarmed. • Free access to German waters for Allied ships and for those of the Netherlands, Norway, Denmark and Sweden. • The naval blockade of Germany to continue. • Immediate evacuation of all Black Sea ports and handover of all captured Russian vessels. D. General • Immediate release of all Allied prisoners of war and interned civilians, without reciprocity. • Pending a financial settlement, surrender of assets looted from Belgium, Romania and Russia. The British public was notified of the armistice by a subjoined official communiqué issued from the Press Bureau at 10:20 am, when British Prime Minister David Lloyd George announced: "The armistice was signed at five o'clock this morning, and hostilities are to cease on all fronts at 11 a.m. to-day."

  • 英文訳があります。訳は正しいですか?

    Although Westerners dislike being asked questions of affiliation ("What group do you belong to?"), t hey ask many questions involving opinion and choice. It is considered presumptuous and rude to make decisions for other people, even for seemingly minor things like choice of drink or dressing, since it would be considered an infringment on the other person's independence. It is even worse to make arrangements for a meal or an outing without consulting the person concerned. As a result, people who are reluctant to express their opinion or preference are considered not to have any and are thus looked down on as wishy-washy or even stupid. 日本語訳 西洋人は所属(どのグループに自分が入っているか)について聞かれることを嫌うけれども、彼らは意見や選択については、たくさん質問をする。他人のために意思決定をすることはたとえ、それが飲み物やドレッシングを選ぶことのような小さなことであったとしても、 自立した個としての相手の侵害することになるであろうと考えられているので、あつかましくて失礼なことと考えられている。 その人の意見も聞かずに、食事や外出の計画をすることはもっと良くないことである。その結果、自分の意見や好みを言うことを嫌がる人は、意見や好みを持っていないと考えられ、したがって、 決断力のない人間かもしくは愚か者であると見下されるのである。

  • 英文とその訳があります。訳は正しいですか?

    Time lag-Being "on time" It is not only the length of time that differs across cultures. Cultural assumptions about what is the appropriate time to appear at both official and personal appointments differ greatly and are based on the way a particular culture views time. 日本語訳 「時間どおり」であることの時間的ずれ 文化が変わると異なるのは時間の長さだけではありません。公的および個人的アポイントメントの両方において、何が適切な時期であるかについての文化的前提は大きく異なっており、個別の文化が時間を見る方法に基づいています。

  • 英文とその訳があります。訳は正しいですか?

    Japanese in mixed groups often appear as if they have nothing to say and as a result, Americans end up dominating the conversation. Part of the reason, of course, is that discussions in such groups are usually conducted in English, the native language of Americans. 和訳 色々な人が混ざったグループ内での日本人はしばしば、あたかも何も言うことはないように見えるので、その結果、アメリカ人が会話を独占することになります。勿論理由の一つは、通常そうしたグループ内でのディスカッションが、アメリカ人の母国語である英語で行われるということです

  • 英文とその訳があります。訳は正しいですか?

    One of the interesting things that I have observed about personal distance in Japan is that there are two types: one for acquaintances and another for strangers. While many Japanese claim that they stand even further away from each other during conversations than Anglo-Saxons do ("far enough to bow to each other without hitting our heads"), there is remarkable tolerance for close space in crowded places, especially trains. People are literally squeezed togerhter, sometimes with the help of official "pushers." Yet they tolerate this morning after morning, often for more than an hour at a time. 日本語訳 日本における「人との距離」 について観察してきた中で面白いことのひとつに、それは2通りあるということだ。 一つは仲間用で、もう一つは他人用。 多くの日本人はアングロサクソン民族と比べて、人と会話するときにお互いに十分な距離(お互いにお辞儀をして頭がぶつからない程度の距離)を保って立つのに、特に電車などの混雑している場所では、ものすごく近い距離に立てることは驚くべき忍耐力である。電車に乗る人々は文字通り押しつぶされ、時には、「押し屋」の力も借りることがある。 それでも彼らは毎朝毎朝、時には一時間以上も耐えている。

  • 英文とその訳があります。訳は正しいですか?

    Japanese business cards, on the other hand, begin with the name of the company, the section of the company, the person's postion within the company, and end with the person's name. Affiliation and position count more than the individual who happens to fill that position, and many people are referred to by their rank rather than their personal name.The information on the business card influences the level of language used by each side as well as the content of the conversation that follows the card exchange. During the small talk that follows, both sides go further to glean information to establish the relative position of the other.These practices and questions confound Westerners on several counts. First, as we have seen above, they are often irritated or even angered by what they consider personal questions and try to evade answering them. Second, it goes against the basic premises of democracy and equality to treat someone differently because of his or her background, education, employer or family composition, The gulding principle, if not always practiced, is that each individual is equal, measured only by his own abilities. 日本語訳 一方、日本の名刺は社名から始まり、部署、職位、そして最後に本人の氏名が書かれています。 部署、役職などが、個人よりも重要とされ、多くの人が個人名ではなく役職名で呼ばれることがあります。名刺にある情報は、名刺交換に続く会話の内容と同じく互いが使用する言語レベルに影響します。(名刺交換の後の)軽い世間話の間に、双方が相手との相対的位置関係を確立するために情報収集へとさらに踏み込むのです。こうした慣例と質問はいくつかの点で西洋人を混乱させます。第一に、上記で示したように、彼らは自分たちが個人的な質問だと見なしていることを聞かれることで頻繁にイライラしたり頭に来たりさえします。そして答えるのを避けようとします。第二に、彼もしくは彼女のバックグラウンドや学歴、雇用主、家族構成の為に誰かに対して違った扱いをすることは民主主義と平等という大前提に反しています。いつも実践されているとは言わないまでも、指針となる原則は各個人は平等であり、その人がもつ能力によってのみ判断されるということなのです。

  • 英文訳& 英文にしてください

    I have pierced in top of the migi mimi and shita (tounge) Jewelry, I like bracelets and necklace at least 1 of those I'm wearing これに対して 私はあなたとお揃いのリングかネックレスをしてみたい(したい) あなたが 他の人とお揃いを持つのに 抵抗がなければ。 で、お願いしますm(._.)m

  • 訳→英文 or 英文→訳 どちらがよい?

    訳見てから英文読むのと 英文見てから訳見るのはどちらが効率的(むしろ今後の読むためになる)なのか。 訳見てから英文読むと、メリットはイメージがもともとあるから読みやすいんじゃないか?反対に、日本語で理解してしまうんじゃないか? なのでやっぱり英文から訳の方がよい…?本来、とゆうかほとんどは日本語はないはずですからね…。 どうなんでしょう?