• ベストアンサー

溶接用語を教えてください

機械製図を勉強しています。 溶接記号と溶接用語(読み方など)を教えてください。 「溶接用語集」http://www.doh.ne.jp/satas/yougo/yougo-top.htm を見ても出ていなくて分かりません。 開先(「かいさき」と読むのですか?) ルート 継手 端口 スロット 隅肉(すみにく) シーム,シーム溶接 チッピング 全周溶接 千鳥溶接 逆Z形の記号

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.3

開先 ・・・ かいさき」 ルート ・・・ 交流アーク溶接の波型 継手 ・・・ 継ぎ合わせ部分 端口  ・・・ 溶接の端部 スロット ・・・ 非連続の溶接 隅肉(すみにく)・・・ 箱型、T字型の隅に溶接肉 シーム ・・・ 合わせ目 チッピング  ・・・ 溶接部分の清掃のみの仕上げ 全周溶接 ・・・ 接合部を全部溶接する 千鳥溶接  ・・・ 左右を互いに溶接する 逆Z形の記号 ・・・ マーキングでは基準線、製図の記号? 簡単な説明です。 

he-goshite-
質問者

お礼

ありがとうございました。 補足の機能をかりて(ごくごく基本的な事項を)追加質問させていただきましたが,お答えいただけず残念でした。さらに何とかして調べたいと思います。 03-10-05

he-goshite-
質問者

補足

早速のご教示,ありがとうございます。重ねてお尋ねしていいですか? 1.「端口」は,はしぐち あるいは はしくち と読むのですか,たんこう ですか。 かいさき と同様に重箱読みにして たんくち でしょうか。 2.シームが合わせ目として,シーム溶接との関係が分かりません。よろしかったら教えてください。

その他の回答 (3)

  • kohny
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

NO3のtds2a様へ ルートの記述に対して私見を述べさせていたきます。 管と管突き合わして溶接するとき、裏側が溶接できません。このとき管と管に隙間を開けて溶接します。 この隙間のことを、ルートと呼ぶこのように私は理解しております、管に限ったことでわありませんが。

he-goshite-
質問者

お礼

私見書き込み,ありがとうございました。 ルート: 「開先」の一番狭い部分(の寸法)? 溶接(突合せ溶接?)される両部材間の最短距離の部分? と理解しました。 03-09-29 07:28

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.2

下記の溶接オンラインの「用語・データ」のうち、「溶接辞書検索」にそれぞれ入力してください。

参考URL:
http://z011.fmec.waka.kindai.ac.jp/rikou/welding/
he-goshite-
質問者

お礼

早速の的確なご回答,ありがとうございました。 ご紹介のサイト,閲覧して大変勉強になりました。 しかし,残念ながら,ごく基本的な(基本過ぎる?)用語については,漠然とは分かるのですが,解説(あるいは定義)が見つからないものがいくつかありました。

  • rrc147
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

たとえば、開先・継手・すみ肉などが載ってない 用語集なんて…ありえない。 本屋さんで売ってる溶接用語集にも載ってますよ!

he-goshite-
質問者

お礼

すばやいご回答,ありがとうございました。 「ありえない」とおっしゃられても… 質問にも記載した,SATASの溶接用語集 http://www.doh.ne.jp/satas/index.htm にも,あまりにも初歩的かつ基本的すぎるためか 「開先」も「継手」も「すみ肉」も載っていません。 また, No.2回答者様が教えてくれた溶接オンライン中の 「溶接辞書検索」ですら,「開先」そのものでは載っていなくて 検索すると「開先精度」など数語が出てきました。 当地のようないなかでは最大の(大型)書店にいっても,溶接用語辞典も溶接用語集もおいてありませんでした。(泣) 「溶接技術入門」という本を購入しました。 書籍の方がネットよりもまだまだ完成度が高いと実感しました。

関連するQ&A

  • 製図の隅肉溶接の記号を教えてください。

    製図の隅肉溶接の記号を教えてください。 一般的に何に基準が載っているんですか?

  • 千鳥溶接の記号について

    JISのハンドッブを見ましたが、疑問があるので投稿させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。 千鳥溶接に関して 両端を隅肉溶接する場合、引出線の上下に記号、上側に脚長、溶接長さ、ピッチを書くだけで両端同じ条件で溶接してくれます。 千鳥溶接は両端同じ条件で溶接する場合、千鳥溶接記号を書き 下側に脚長・溶接長さ・ピッチを入れるのですか?

  • 溶接記号について

    いつも勉強させて頂いています。 φ20丸棒にφ20穴の空いている板材を溶接する場合なのですが、 片側は全周溶接、反対側は120°程度の部分指定にて隅肉溶接をする 図面指示にしたいと考えています。 全周溶接や長さ指定の指示は分かるのですが、角度指定(円弧長さ)の場合はどのように標記すれば良いのでしょうか? また120°溶接する場所も指定する必要があるのですが、この場合の 溶接記号指示はあるのでしょうか? jisやサイト検索しても見当たらなかったので、分かる方がいれば教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 溶接の有効断面積について

    お世話になります。 隅肉溶接の有効断面積について、調べていたところ、JISにもとづく機械設計製図便覧(11版)の例題に厚さ16、幅lの板を溶接サイズ(脚長)hで、全周溶接したときの有効断面積Aは、 A=2h(l+2h+16)cos45° と記載されていました。 上記式を項に分けたとき2xhcos45°xlと、2xhcos45°x16は、どこのことかわかるのですが、残りの2hx2hxcos45°がどこをさしているか理解できませんでした。 全周溶接の場合、廻り溶接部は有効断面積に含まないで設計をするという認識でしたので、もし間違いなら、板状のものを全周溶接した場合の有効断面積についてご教示下さい。

  • JIS E 4047の組み合わせ応力について

    JIS E 4047 について、隅肉溶接継手における曲げとせん断の組み合わせ応力は次式となっております。 σ = √((M/Z')^2 + (Q/A')^2 )) ここで、開先溶接継手の式と比較すると、せん断成分の項から3がなくなっていますが なぜ3がとれるのでしょうか。 考え方や、文献などありましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。 (文献を調べてみたが、3がない式を見つけられておりません)

  • SolidWorks 図面について教えてください

    SolidWorks 初心者です。よろしくお願いします。 SolidWorks 2019 の図面に関して、以下4件お教えください。 中心線マークと中心線で作図される一点鎖線の太さを変える方法を教えてください。 穴寸法テキストで表示される直径記号(Φ)などの線の太さを変える方法を教えてください。 表面粗さで表示される粗さ記号(▽)の線の太さを変える方法を教えてください。 溶接記号で表示される隅肉、開先などの線の太さを変える方法を教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 溶接用語

    ティグ溶接とミグ溶接の違いを教えてください。

  • 溶接用語

    溶接2番という言葉を聞くのですが,溶接後の温度が少し下がった状態だという人もいれば,溶接部に近い部分の場所のことを言うのだという人もいます。 専門的俗語なのでしょうが,分かる方いれば教えてください。

  • 溶接用語

    APIにある「induction and internally fired]と言う特殊な熱処理方法とはどんな方法ですか。又、日本語ではなんと訳せばよいのでしょうか。

  • 【溶接用語】のスラグの「スパッタ」と「ノロ」は溶接

    【溶接用語】のスラグの「スパッタ」と「ノロ」は溶接のどういう状況になると発生する現象なのでしょうか? それを抑制する方法も教えてください。