薬の副作用で字がうまく書けない悩み

このQ&Aのポイント
  • 薬の副作用で字がうまく書けなくなり、悩んでいます。
  • 漢字検定準一級を取ったあたりから字が上手に書けなくなり、小さな字になってしまったり、特定の字が苦手になったりしています。
  • 神経内科の医師に話したところ、薬の副作用として手の震えやパーキンソン症候群様の状態が出ることを聞きました。しかし、受診が遅れており、医療費の問題もあり治療に進むのが悩みです。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬の副作用からか字がうまく書けずに悩んでいます。

 こんばんは。初めて教えて!gooを利用させていただきます。 1700文字程度の長文であることを最初にお断りさせていただきます。 前半の数行は自己紹介のようなものです。 私は統合失調症という病気に高校時代から罹患しており、ほぼ同時期から治療を始めてきました。 現在30代前半で無職です。 大学は中退したのですがその後は資格試験にチャレンジしてどれも一発合格(TOEICのように 合格の概念がないものもありますが、、。)してきました。 具体的にはTOEIC800点台、基本情報技術者、漢字検定準一級(トップ合格し文部科学大臣奨励賞受賞)、日商簿記2級などです。 ここからが本題なのですがどうも漢字検定準一級を取ったあたり(数年前)から字がうまく書けなくなりました。 もともと正しいペンの持ち方をしていたわけではないのですが、以下の特徴があります。     ・小さな字になってしまう     ・「目」や「良」のようにつくりのなかに横棒を引く字が苦手     ・たまに外出先で書く機会があるとボールペンによってはうまく書けるときがある     ・他人の目が気になって書けないわけではない(いわゆる対人恐怖症としての書痙(しょけい)     とは異なる)     ・指に力が入らない感じがする。ペンを落とすこともある。 自分自身としては     ・受賞したことからくる驕(おご)りの気持ちで反動で字が書けなくなった     ・長年筆記による勉強を続けていた(私はなんでも字で書いて覚えるほうです)ので      腕や指が疲れ切ってしまった。(特に高校時代から大学を中退する間も医学部再受験のた     め勉強を続けてきたので期間だけで言えば難関試験なみに勉強しているような気がしま       す。) というように考えてきました。 ところが昨年あたりに神経内科の医師である友人(最近喧嘩別れしてしまいましたが、、。)に話を聞いてみたところ、精神科の薬の副作用で手の震えやパーキンソン症候群様を呈する状態が出ることを聞きました。 一応そのことを精神科の主治医にも話してみたのですがあまり詳しく話は聞いてもらえませんでした。 神経内科を受診しようしようと思ううち一年程がたってしまいました。 これはまた別のお話になるのですが、私は一年半前から障害基礎年金を受給していてある程度のお金はあるのですが、親に納めるお金(毎月4万円)や携帯電話代、医療費、食費や趣味(アニメ・アイドル・音楽)に費やすお金でいつも次の年金支給月にはほとんど預金が残っていない状態です。 結果、神経内科の受診も先送りになっています。 これは納税者である皆様に申し訳ないと思うので是正しようと今後は努力したいのですが、、率直に言って自信がありません。 あとは長期治療になると思っているためどうしても医療費のことが気になります。 精神医療のように公費負担が受けられるわけではないので。 神経内科の受診が遅れているのは明らかに自分のせいなのですが、困っているようなそうではないような状態が自分でも不思議です。しかし以下の悩みも付随するため治さずにはいられません。   ・字がうまく書けないと次の日商簿記1級の勉強もできない。   ・なにより漢字を含め語彙帳を作るほど日本語に対して思い入れがあるのにこの状態では困る。   ・履歴書で与える印象にも影響する。 皆様ここまで読んでいただきどうもありがとうございます。 こんな困っているけれどもそれほど本人が深刻視していない問題かと思われたり、あるいはつい目先の欲望に囚われて散財をする情けない自分から目を逸らしているだけだと思われるかもしれませんが将来のことを考えて今後は積極的に神経内科の治療のほうにお金を注ぎたいと思います。 そして将来は皆様の納めてくださった税金以上に恩返ししたいと思います。 ですのでどうか   ・治療にあたるものなのかどうか   ・精神的なものもあるのではないか   ・治療にはこれくらい費用がかかる   ・私も似たような症状がある という問いにお答えくださいますようお願い申し上げます。 また障害基礎年金の使い道に対するご批判でも、質問になんらかお答えくださるものであれば構いません。 皆様のお力添えをどうかよろしくお願い申し上げます。

noname#151904
noname#151904
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_egao
  • ベストアンサー率82% (33/40)
回答No.2

こんばんは はじめて 質問文を読む限り前の方同様に薬剤性パーキンソン症候群かと思います。 お薬に関してですが、おかかりの精神科の先生からは副作用止めもしくは、薬剤を変更する事や減らすなど出来ないのでしょうか・・・? 副作用止めは、多分精神科の方でも処方はされます。 神経内科に受診するのであれば紹介状もしくは、現在服薬中のお薬がわかるお薬手帳や、説明書を持参すると良いと思われます。 薬剤性の場合原因となるお薬をやめていけば多分症状はおさまってくるとは思いますが、お薬をやめられない場合は症状に対するお薬を処方の必要と、念の為神経内科で現在服薬中の薬をふまえて他の疾患がないかも含め診断してもらうといいと思います。 年金に関してですが、私も障害者年金生活です。 私は身障での年金ですが金銭管理は、やはり難しいですよね。 私は、全く仕事の出来ない進行性の病なので年金は貴重です。 私は最初貯金が怪しくなりましたがあまり親に頼るのも悪いため自分の趣味などのおこづかいを無しにして生活に必要なものなどに回して余裕が出た時点で趣味などに回しました。 質問者様も少しずつ上手くやりくり出来るといいですね お大事にして下さいね

noname#151904
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の主治医は薬の要望については比較的寛容ですので副作用止めのお薬は次回の診察時に相談してみようと思います。多分処方してくれると思います。 それで収まる気配がなければ神経内科を受診しようと思います。 身体障害の方ですか、、。進行性とはいえ少しでも悪化を抑えられるようにお祈り申しあげます。 年金の使い道を考えるきっかけを受給者ご本人から伺ったのは初めてですので説得力がありますね。 私も納税者の方々のことをもっと考えていきたいと思いました。 感謝の気持ちを忘れないように、そして少しでも恩返しできるよう精進したいです。 ご回答者のお二方とも要を得ない長文にお付き合いくださり誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#150961
noname#150961
回答No.1

やはり薬剤性のパーキンソン症候群や運動失調である率が高いのではないでしょうか。 抗精神病薬、抗うつ薬、抗パーキンソン薬などが必要以上の処方量ではないか、ご自分でも調べることができます。イメージだけでなく根拠を元に話せば、医師の対応も変わるかもしれません。 参考(例) 厚生労働省:重篤副作用疾患別対応マニュアル http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/tp1122-1.html 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 医薬品医療機器情報提供ホームページ http://www.info.pmda.go.jp/

noname#151904
質問者

お礼

お返事が遅れてしまい大変申し訳ございません。 ベストアンサーにはお選びしなかったのですが、過去に処方されたお薬を調べることで自分なりに副作用の出るものが特定できたので、きっかけを与えてくださりまた素早くご回答くださり感謝申し上げます。ありがとうございました。リンク先も医学的な視点で書かれており大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 向精神薬の副作用だと思っていたら

    全く違うところに原因があった、という可能性はありますか? 5年くらい前に手の震えが止まらなくて、数種類の副作用止めを試しましたが どれも効かずに、当時の主治医が「もしかしたら違うところに原因があるかもしれない。」 ということでランドセンが処方され、手の震えが止まりました。 そして翌年に入院したときに担当医がなるべくクスリを減らしましょうということで ランドセンを断薬したら、見事に手の震えが再発。 それで、ランドセンをまた飲み始めました。 さらに翌年、今度は身体の震えが止まらなくて、色々と試行錯誤してもわからず 神経内科を受診しMRIを撮影、原因は薬物性パーキンソン症候群で、 試しに飲んでみたアーテンが効いて、身体の震えは治まりました。 その後精神科を入院してデパケンRの血中濃度が高いということでそれを減薬 アーテンも減薬しました。 その年にはまた手の震えが出て、今度は脳外科を受診し、MRIを撮ったら 脳に白い影…。多発性硬化症という特定疾患の強い疑いという診断でした。 しばらくその病院の神経内科を受診し、現在は転院し多発性硬化症を専門に研究している 専門医に診てもらっています。 最近手の震えがまた気になり出し(ランドセンは飲み続けています)、そういえば ランドセンは飲んでいることは、今の神経内科の主治医には伝えたと思うけど (お薬手帳を見せて、それを電子カルテに入力していました) どうして飲み始めたのかまでは伝えていなかったような気がします。 精神科の主治医も先月から変わって、どうしてランドセンを飲んでいるかまでは 知らないと思います。 精神科・神経内科の主治医それぞれに伝えたほうがいいですよね。 神経内科は受診間隔が少し開いているので、なかなか伝えられる機会は少ないですが。 ちなみにランドセンの増量をしたことがありますが、副作用が出てきた気がします。 どんなのだったかは忘れましたが…。

  • 利き手の字が書きにくい

    半年前から利き手(右手)の字が書きにくくなりかくかくと勝手な動きをして書けません。先日神経内科で、診察結果は、書痙と言われました。今では、左で小学1年生程度の字で、事務仕事をこなしてます。治療方法は、無いものかと日々悩んでいます。

  • 健康診断の結果

    先日、市の健康診断を内科で受け、昨日、結果を聞きに行ってきました。 医師に、「結果を先生に見せるように」と言われたのですが 普段から3ケ所の病院にかかっていて、どの先生に見せたらいいのかわかりません。  ・ 精神科(統合失調症) 明後日受診  ・ 神経内科(多発性硬化症の強い疑い) 8月終わり頃に受診  ・ 耳鼻科(メニエール) 8月中頃に受診 問診票に治療中の疾患と言う欄があって、そこに書いたのです。 それから医師の総合判定(疑いを含む)で多発性硬化症が、要医療になってました。 耳鼻科は関係ないとは思うので、精神科医と神経内科医に見せたらいいのでしょうか。 でも神経内科では4月上旬に血液検査しているし…。

  • こり、痛みに効く薬

    首、肩、背中のこり、痛みに効く市販の薬を探してます。 激痛というのはないのですが、痛みと重いこりがあります。ひどいときは、頭痛、ふらつき、など自律神経失調症のような状態があります。 病院では骨、神経には以上なく首のこりからきているのではと言われました。 このようなこりなどを取ってくれるおすすめの市販の薬ないかなとさがしてます。(出来れば速攻性のあるものが) また、筋肉の状態をみてもらうのには何科で受診すればいいのでしょうか? ちなみに、整形、内科、神経内科にかかり、CT.MRI、血液異常なしです。 よろしくです

  • うつ病の薬の副作用

    現在45歳の主人が頭痛や腹痛を訴えるようになってから約10年になります。 きっかけは転勤で異動になった部署が過酷だったことからです。 精神的なものからくる症状とは思っていましたが それがうつ病とは思わず 脳外科等で抗うつ剤のお薬をもらって飲んでいました。 先日 まさかと思い 心療内科の受診をすすめたところ うつ病と診断され お薬を飲むようになりました。 ところが それから とても調子が悪いのです。 うつの状態も日に日にひどくなってるように感じます。 先生には伺ってみたのですが 突き放した言い方をされ 不安に感じたことを聞きにくくなってしまいました。 薬を飲んだり うつ病という診断を受けたことででる影響は本当にないのでしょうか?

  • 精神障害者認定の初診日について

    この初診日、というのは、 数年前に精神科を受診し、定期的に通ったということでしょうか? 私は精神的につらくて3年前に心療内科・精神科を受診し、 安定剤、睡眠薬だけ出されてぜんぜん気持ちすら聞いてもらえなかったので、 そのまま病院には通いませんでした。 その後も仕事もできず精神的に、金銭的につらい状態が続きましたが、 病院には行きませんでした(お金も無かったので) ここ1年精神の状態が急激に悪化し、 安定剤や睡眠薬を毎日飲んでいる状態です。 もらっているのは内科、心療内科です。 この状態で精神科を受診した場合、精神障害年金を受給するための「初診日」はいつになるのでしょうか?

  • 薬の副作用で困っています。

    過敏性大腸症候群と神経症のため、神経内科に二ヶ月ほど前から通院しています。 今まで副作用等の症状は見られなかったのですが、ここ一週間ほどは猛烈な眠気に襲われて授業中も帰宅してからもすぐに寝てしまって勉強に集中できません。 病院に行って薬を変えてもらうのが一番ですが、未成年のために保護者と一緒でないと診察できないと言われたため、なかなか親の都合が悪く病院に行けない状態です。 受験生なので勉強をしたいのですが眠くなってしまってなかなか集中できなくて困っています。病院に行くまでの間、副作用を我慢してでも薬は飲み続けたほうがよいのでしょうか。 ちなみに今服用している薬は、 パロキセチン 10mg イノマール 4mg ベタマック 50mg ガスモチン 5mg レベニン 1g メコバラミン 500μg ニコチネート 100mgと、 寝る前にイソクリン5mgとサンバゾン50mgを服用しています。 薬の説明を読むと、ベタマックという薬は眠くなることがあると書かれていたのですが、私のように我慢できないほどとても眠くなってしまうこともあるのでしょうか。 長文失礼いたしました。 お薬に詳しい方、または服用したことがある方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • ★鬱の治療は、何科を受診すれば良いのでしょうか?

    (1)自分に鬱の可能性があると思うので、病院に行こうと思うのですが、精神科・心療内科・神経科等・・・何科を受診するのが良いのでしょうか? (2)精神科とメンタルクリニックは何が違うのでしょうか?一緒でしょうか? (3)鬱の治療に保険はききますか?

  • すごく漢字に弱い私・・・大人まで間違えて覚えていた字は?

    私は2二人の子供の母親です。子どもの時から漢字が嫌いで・・・DS漢字検定で勉強したりしていますが、その検定では5級までしか合格しません。小学生5のレベルです。 先日、2年生の息子の漢字テストを見て、ハットしました。 新聞の聞、大人になった今でも中は耳だと思い込み、書いていました。 苦手にしても、まさか小2レベルで間違えている事にショックを受けました。他にも勘違いして書いていた字を探したいのですが、沢山有りすぎます。 皆さんは大人になるまで間違えて覚えていた字があったら教えてください!!

  • 精神科、心療内科、神経内科の差

    精神科、心療内科、神経内科の差がいまいち分かりません。 最初は心療内科も標榜している精神科(クリニック)を受診。 現在も別の精神科を受診。 神経内科も別の病気で今年のお盆より受診。 かかっているのに差がわかりません。

専門家に質問してみよう