• ベストアンサー

犬の仲が悪いんです・・・

quayの回答

  • quay
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

飼っている犬同士、仲良くしてもらいたい、と思うのは自然なことだと思いますが、「仲良くしなくても、けんかしなければいいや」くらいの気持ちで構えるといいと思います。4歳の子と6ヶ月の子の性別、性格、今の2頭の関係などがわからないので何とも言えないのですが、決して無理に近づけたりはしないでください。そして中には、どーしても気の合わない犬もいる、ということを理解していただけたらと思います。人間もそうですよね。さて、今わかっている限りでお教えできるのは、4歳の子をすべて優先する、ということです。これを徹底してやってみてください。具体的には、見るのも挨拶するのも呼ぶのもごはんをあげるのも、散歩のとき歩くのも(できれば2人で1頭ずつ引いて)先、というように。それから、時間が解決してくれることもあります。仲が悪かったのに気がついたら一緒に寝てた、なんていうことも実際にありましたよ(^ ^)

kurukru
質問者

お礼

やっぱり優先順位ですか・・・ そうですね・・私はそうしてるのですが・・ 他の家族がそうしてくれなくてなかなか・・・・ 気長に待ちます・・アドバイスありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 太っている子犬

    ミニチュアダックスの事に詳しい方教えてください。 今日初めて入った小さなペットショップでとてもかわいくて性格の良さそうなミニチュアダックスに出会いました。 ただ、生まれて3ヶ月と言っていたのですが(血統書は見ていないので正確な生年月日はわかりません)お腹が出ていて結構太っている子でした。抱っこさせてもらいましたが、ほかのショップで抱っこした生後3ヶ月の子より倍は重かったです。そのショップの店長が言うには「うちの店はダックスの繁殖を専門にしていてこの子はいい犬だから将来いい犬を生ませる為に残しておいた。太っているのは心配ない。今はまだ成長期だからダイエットをさせていない。運動させればすぐにやせる。」とのこと。私の子犬に対する態度を見てかわいがってくれそうだから特別に譲ってもいいと言ってました。 値段は10万円と言ってました。 長くなってしまったのですが、小さいうちからそんなに太っている子でも問題はないのでしょうか? また、すぐに痩せさせられますか?

    • 締切済み
  • Mダックスの子犬の餌の量

    もうすぐ2~3ヶ月になるミニチュアダックスの子犬を飼うのですが、餌を一日にどれくらいの量与えればいいのか分かりません。 一日どれくらいの量を何回にわけて与えればいいのか教えてください。(ペディグリーの子犬用を与える予定です。)

    • ベストアンサー
  • 子犬が痩せてしまった

    生後2カ月半のミニチュアダックスに、ご飯の量を少なく与えてしまっていたので痩せてしまって心配なのですが、多く与えても結局残してしまいます。ペットショップで相談はしてみましたが、混ぜ物とか工夫してもあまり効果がないように思えます。アドバイスなどあれば宜しくお願いします。

  • いつまで膝で眠るの?(犬)

    こんにちは。 生後七ヶ月近くになるミニチュアダックスを飼っています。 私が椅子に座っていると寄ってきて「膝に乗せろ」と言ってきます。 で膝に乗っけるとそのままお昼寝・・。 人の膝の上で眠るのは子犬の頃だけでしょうか? 成犬になると膝の上で眠らなくなりますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の噛み癖について教えて下さい

    生後2ヶ月のミニチュアダックスの♂を飼い始めました。 ペットショップではとてもおとなしくていい子だったのですが、我が家に来て2日目位から抱っこしても手を噛もうとするし、仰向けにしても首を捻じ曲げて手を噛もうとするのです。ひどくはないのですがそれでも加減が分からずソックスの上からかぷっと痛いくらい噛んだりします。 どう対応したらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のえさが定まらない

    今、1歳5ヶ月メスのミニチュアダックスがいます。この子のご飯のことなんですが、3、4ヶ月でいつものご飯が飽きたのか食べなくなるのです。もともとあまり食べないほうなのですが、犬はご飯に飽きることってありますか?これまで何回も試供品を試して食いつきのいいものを与えたり、いろいろなトッピングもして見ました。ささみのふりかけやおから、今はうちの子が大好物の大根のみじん切りです。でも大根ばかり食べて肝心のご飯は食べてくれません。ちなみに歯のことを考えてドライフードで育てて生きたいのです。この子と同じような子はいませんか?やっぱりひとつずつ試していって食いつきのいいフードを探し続けるしかないのでしょうか?何かいい方法はありませんか?教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いの犬が仲が悪い

    現在、ミニチュアダックス(♀8才)とトイプードル(♀6才)(♂5才)(♀3才)の4頭を飼っています。 問題は(♀6才)と(♀3才)です。 6才が3才の子をとにかく気に入らないのです。 いきなり3才の背後から襲いかかります。 4頭共に去勢・避妊手術を済ませていますが、3才の子が避妊手術が済んだ後に始まりました。 それまではなんともなかったのですが、病院の先生曰く、時々あることらしいです。 難しいことは分かりませんが、ホルモンの関係らしく、手術後いきなり気に入らなくなった、あるいは逆も然りで、今までは仲が悪かったのが術後仲良くなったとか・・・。 ただ困ったことに、最近の6才の喧嘩のふっかけ方がとても激しくなっており、(3才の方から喧嘩をしかけることはありません)今日は3才の子が目の周りの流血騒動となり、慌てて病院へ連れて行きました。 先生曰く、相性が良くなることはまずないので、日頃は4頭共にゲージに入れて過ごさせたほうがいいと言われました。 ただ、今までずっと部屋でフリー飼いでしたので、今からいきなりゲージでと言われてもなんとなく違和感があります。 また、関係のない2頭もみんな平等にするためにはゲージに入れなければならないし、かわいそうな気もします。 仲の悪い2頭を別々の部屋で過ごさせてやることが出来るほど部屋もないし、最終手段としてはゲージもしょうがないと思うもですが、その前に何か良い方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけ

    ミニチュアダックスの子犬4ヶ月を飼ってます。 サークルの中にトイレを入れて寝かしてますが、いつもトイレ以外の所におしっこをしてしまうんです。何かしつける方法は無いですか?

    • ベストアンサー
  • 新しく子犬を飼ったんですが・・

    うちには、ヨーキーの親子2匹(6歳♂・5歳♂)とミニチュアダックス1匹(6歳♂)がいるんですが6日前にミニチュアピンシャー(2ヶ月♂)を飼ったんです。 実はその子がくる7ヶ月前位にヨーキー親子がケンカをして、父犬の方がやられてあごが折れてしまい、それからは居間でヨーキー(子)とダックス、自分の部屋にヨーキー(父)を飼っていたんです。 なので、1匹でかわいそうかなとも思い、ピンシャーを飼ったんですが、ヨーキー(父)はピンシャーがゲージから出たらすごい勢いで逃げ出します。まぁはじめは慣れないだろうから時間をかけながら・・と思ったんです。 でも2日目位からあまりご飯を食べなくて、えさを変えてあげたら食べたので安心したんですが、朝方吐いてしまって・・・  えさが合わないんだと思い、以前食べた事のあるえさをあげたんですが、食べはするんですけど吐いちゃうんです。 もしかしてストレスかなと思ったんですが今は同じえさをあげても吐かなくなりました。ただの体調不良だったのか、だんだん慣れてきたのか・・? わからないんです↓ 今もヨーキーはピンシャーの顔も見ようとしません。 ヨーキーのほうが上なんだよと教えないといけないと思うんですが逃げちゃうので無理です。どうしてあげれば2匹を慣れさせられるんでしょうか? ピンシャーは全然びびらずに飛んでいくんです。 それが逆に嫌みたい・・? もう少し時間をかけたほうがいいんでしょうか?なにかいい方法あったら教えてください。 説明下手ですみません。

  • 犬にセーターを編みたいのですが・・・

    私は今、カニチュアダックスフンドを飼っています。冬になると、ガタガタ震えて、かわいそうなんです。誰か、犬用のセーターの編み方を知っている方はいらっしゃるでしょうか。サイズはミニチュアダックスと同じくらいです。ちょっとしたアドバイスでもいただけると、とってもうれしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー