• ベストアンサー

「第」の略字はPCで入力できますか?

「第」の略字でカタカナの「オ」みたいな字がありますよね? その字をホームページ上で表示したいのですが、可能でしょうか? 調べたらshift_jisに対応していないとか出てきたのですが… 手書き文字入力で書いてみたのですが、出てきませんでした。 (私の書き方がまずいだけかもしれませんが) ホームページ上で表示できる方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.2

>ホームページ上で表示できる方法があったら教えて下さい。 Unicodeで表記し、特定のフォントを指定しておけば出ますが、閲覧する側が「指定のフォント」をインストールしていない場合は、文字化けして「縦長の□」が出てしまいます。 以下に、該当文字が含まれる部分のUnicode表を記載しておきます。 http://www.m-hoz.com/jsp/unicode.jsp?Bgn=13312&End=13567 もし、この表の中の該当文字が文字化けしていないなら、ちゃんと見えます。文字化けして「縦長の□ばっかり」の場合は、フォントが無いので表示は出来ません。

mililin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 □ばかり並んでました>< ホームページ上に表示するのは諦めようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

JIS規格として存在しないのでしたら、イメージ(画像)として表示させるしかないでしょう。 外字作成しても、同じ外字セットを閲覧する人が持っていなければ正しく表示されませんからね。

mililin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「第」の略字の書き順

    「第」の略字ってありますよね? 変換ででないので載せられないのですが・・・ その字の書き順を教えてください。 また、書き順の載っているサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • これは何かの略字でしょうか?

    こんにちは。 国語カテゴリと歴史カテゴリと、どちらに質問しようか迷ったのですが、 こちらの方が古い史料などをお読みの方が多いと思われるのでこちらに質問いたします。 添付画像は江戸時代に使われていた字のようですが、 MS-IMEの手書き入力の候補に出てきません。 これは何かの略字でしょうか? 形から、「同」か「門」かなと思うのですが……。 よろしくお願いします。

  • 「第」という漢字について

    時々見るのですが「第」という漢字をカタカナの「オ」に似た字に点を付けた字で表記する場合がありますが、これは何なのでしょうか。簡略漢字?省略漢字? 気になるのですが、漢和辞典にも載ってないし検索しても出てこなくて… この事について書いてあるサイトってないでしょうか。 下記URL内の画像の「第一号」の「第」に使われてます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005TOLL/249-3479886-0385161

  • 略字

    曜→日玉 権→木叉 機→木キ など略字をパソコンで使いたいのですが、方法をご存知の方、ご教授下さい。 また、略字一覧などのホームページがございましたら、あわせてお願い致します。

  • 漢字の略字、俗字の一覧

    年輩の方が使う例が多いようですが、手書きで漢字を書くときに、 職→耳云 権→木又 曜→日玉 などの略字・俗字を見かける場合があります。 これらを一覧できるwebサイトまたは書籍はないでしょうか? 聞きかじりでは、当用漢字を決めた際に「正字」とされた略字・俗字もあるそうなので、できれば旧字に対応する略字・俗字だとありがたいです。旧字を含む画数の多い漢字を、略字を使ってなるべくカンタンに手書きしたいのです。(画数が少なくても略字があれば使いたい。) よろしくお願いします。

  • クリスマスの略字の入力方法

    クリスマスの略字で Xmasがありますね。正確には Xとmの間にカンマが上付き風に入ります。このカンマがどうしてもワードを使って入力が出来ません。入力方法を教えてください。(エクセルでの入力方法でもかまいません) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 略字を入力したい

    ある団体の名簿作成をしています。 名前の中に、「喜」の異体字(七を三角形に配置したような字)がありATOK、IMEの辞書では入力できません。 フリーソフト等で何かよい方法がありましたらご教示下さい。

  • PCで文字入力するときに・・・

    質問があるんですが、PCで文字入力する際 キロ、とかカロリーとか、単位系のカタカナって 小さい字で表記できますよね!? これって普通のカタカナの単語でもできるんですか? わからないのでだれか教えてくだされば・・・

  • ワードでの文字記入

    WinXP上でワード2003使用。〔左側が「耳」+右側が「火」で1字〕を入力するため「IMEパット、文字一覧、手書き」で入力しました。手書きの画面で左上の「シフトjis」を「unicode」に変更しても手書きでしか出ません。他にも出ない字があるのでその都度手書きで出しています。(例えば祈祷の異なる字など)そこで識者のお教えをお願いします。 1・上記の「シフトjis」と「unicode」で出てくる文字が異なるのですが?この区別の違い或いは役目は?(実験では同じような字しか出ませんでした) 2・上記手書きの字をその都度「手書き」ではなく、通常の字のように打鍵入力で出せないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日本語入力のときに必ず「ひらがな」表記になる方法を教えてください。

    キーボードでの入力の質問です。いつも、ローマ字入力で日本を打っていますが、先日、知らないうちになんらかの操作をしてしまったのか、「半角/全角漢字」ボタンで英語入力から日本語入力(ひらがな)にしようとしても、ツールバー上の表示が「カナ」になり入力文字もカタカナ文字になってしまいました。入力形式はローマ字のままですが、「ひらがな」ではなく「カタカナ」文字になってしまいます。英語から変換しようとする時や、新たなページで書き込もうとすると、ひらがなに直したのに、またカタカナ文字で入力されます。日本語を入力したいときに、英語入力からの切り替えや新しいページで書き込むときにも、「カタカナ・ひらがな・ローマ字」ボタンをいちいちクリックして「ひらがな」に直す必要のない方法を教えてください。つまり日本語入力のときに必ず「ひらがな」表記になる方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows10ノートパソコンが故障し、HDDシステムからSSDシステムに修理しました。EP-976A3の設定マニュアルに従って印刷を再開しましたが、約1週間後から印刷機が反応せず、エラーメッセージが表示される状況です。
  • 故障マニュアルを参考にしながら対処しようとしましたが、問題は解決せず、困惑しています。EPSON社製品のエキスパートの方々の助言をお待ちしています。
  • お手数ですが、印刷機が作動しない原因と解決策について、ご教示いただけると幸いです。
回答を見る