• ベストアンサー

「第」の略字の書き順

「第」の略字ってありますよね? 変換ででないので載せられないのですが・・・ その字の書き順を教えてください。 また、書き順の載っているサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67354
noname#67354
回答No.2

サイト探しましたが無理でした… 書き順は、まず上左の点の部分を先に書いて、あとはカタカナの「オ」のように、横棒(、縦、ななめ左へのはらい、です。 横を書く時は、最後をカタカナの「ノ」のように、少し左に逆返しのようにします。 、一ノ、裏返しのレ、ノ、ですかね(^^ゞ

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

第の異体字はJISでは定義されていないので外字でないと画面表示や印刷できない。 UNICODEなら3427です。 http://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/kanji/itaiji.htm 中国で20万字集めたプロジェクトあって、この報告書をどうやって印刷するかで議論ありました。コードの差も字形の微妙な違いもあるので結局はわざわざ字母作って印刷しました。 いまならデジカメやスキャナ発達したので写真でまかなえるが(^^)

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、あくまでも書き順が知りたかっただけなので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

[丶]→[オ](みたいな形)でいいと思います。 このような「異体字」の筆順までは調べられないと思います。

参考URL:
http://kakijun.main.jp/,http://www.a-chi.jp/
sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「第」の略字はPCで入力できますか?

    「第」の略字でカタカナの「オ」みたいな字がありますよね? その字をホームページ上で表示したいのですが、可能でしょうか? 調べたらshift_jisに対応していないとか出てきたのですが… 手書き文字入力で書いてみたのですが、出てきませんでした。 (私の書き方がまずいだけかもしれませんが) ホームページ上で表示できる方法があったら教えて下さい。

  • 「第」という漢字について

    時々見るのですが「第」という漢字をカタカナの「オ」に似た字に点を付けた字で表記する場合がありますが、これは何なのでしょうか。簡略漢字?省略漢字? 気になるのですが、漢和辞典にも載ってないし検索しても出てこなくて… この事について書いてあるサイトってないでしょうか。 下記URL内の画像の「第一号」の「第」に使われてます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005TOLL/249-3479886-0385161

  • 「~ます」の略字

    たまに街で画像のような「~ます」の略字を 見かけますが、この字に名前はあるんでしょうか? また発祥などわかりましたら、おしえてください。

  • こどもの書き順

    夏休みになり3年生の息子の書き取りを見ていると書き順がメチャクチャなのに気づき唖然としました。字の形自体はあっておりテストは正解とはいえ、書き順が書き順なので美しさは皆無です。 ドリルには書き順が書いていますが本人はあまり重視していないようです。 ・学校では書き順は重視しないのでしょうか? ・今からでも書き順の矯正をすべきでしょうか? ・本人に書き順を覚えさせる動機付けはないものでしょうか? ※基本的な字形の書き順さえマスターすればあとは応用だと思えるのですが・・ よろしくお願いします。

  • 書き順は必要だと思いますか?

    議論をよびそうな質問ですがみなさんよろしくお願いします。単なる疑問なので軽い気持ちでお願いします^^。 たとえば字をきれいに書く必要があるから書き順が必要だという回答が予想されます。字をきれいに書く必要があるかという疑問が湧きます。私の周りには字がへたな理系(社会を支えている)がたくさんおります。また書き順通りに書いたからといって字をきれいに書けるとも限りません。 日本文化だから・・・どうも説得力に欠ける気がします。 1.書き順が必要or不必要だと思いますか? 2.上記の理由を教えてください。 3.あなたが先生なら書き順を重視してこどもたちに教えますか? よろしくお願いします。

  • 試験論文で”間”字は略字を使ってもよいのでしょうか。

    試験論文で”間”字は略字を使ってもよいのでしょうか。略字というのは門構えを略すものです。

  • 小学校の漢字 書き順を確認できるサイト

    小学校の漢字の書き順が  一 ↓ 十 ↓ 土 のように、一目で確認することのできるサイトがありましたら、教えてください! (書き順のサイトはいくつか発見したのですが、漢字一字一字をクリックして、動画のようなものを見なければならないという恐るべきスピードの遅さにまいってしまいましたので、「必要なものだけ手早く確認」できるサイトを探しております。)  よろしくお願いいたします!

  • 「も」と「モ」の書き順について

    平仮名の「も」は縦棒が先、カタカナの「モ」は縦棒は最後という書き順だと理解していますが、どちらも由来は「毛」という字からだと思いますが、なぜ書き順に違いが出てきてしまったのでしょうか。

  • 文字の 書き順を教えてください

    地域に淵野辺という地名があります この 淵 の字 が うまく 書けません 書き順を教えてください

  • ”桃”の書き順を教えてください。

     書道教室に通っています。  ”桃”の書き順で、教室の先生は”兆”は、点から書かれて縦の線を書かれました。  辞書を見ましたら、反対です。  過去に、先生に他の字で、聞いたところ、辞書の書き順と同じで無い場合もあるとのことでしたが、  ”桃”の書道の書き順を教えてください。  宜しく、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC B表示から操作できないというトラブルが発生しています。詳細な経緯や試したこと、エラーについて教えてください。
  • お使いの環境についても教えていただけると助かります。パソコンまたはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の情報などを教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。質問内容に関する情報を詳しく記入してください。
回答を見る