• ベストアンサー

読めない略字

古い戸籍で読めない略字があり、入力作業で困っています。 読める方、いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninnincho
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.1

登志子…としこ と読みます。 下記のサイトもご参考までに。

参考URL:
http://www.toride.com/~yuga/moji/kana.html
eva5
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 とても助かりました。 あす、入力作業を再開します。^^ 参考サイトのご紹介まで、ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 としこ  登志子

eva5
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 とても助かりました。 あす、入力作業を再開します。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 略字

    曜→日玉 権→木叉 機→木キ など略字をパソコンで使いたいのですが、方法をご存知の方、ご教授下さい。 また、略字一覧などのホームページがございましたら、あわせてお願い致します。

  • これは何かの略字でしょうか?

    こんにちは。 国語カテゴリと歴史カテゴリと、どちらに質問しようか迷ったのですが、 こちらの方が古い史料などをお読みの方が多いと思われるのでこちらに質問いたします。 添付画像は江戸時代に使われていた字のようですが、 MS-IMEの手書き入力の候補に出てきません。 これは何かの略字でしょうか? 形から、「同」か「門」かなと思うのですが……。 よろしくお願いします。

  • 名前の略字の使い方

    (大沢 大澤) (斉藤 斎藤)。 これらの名前は、正式な名前(?)と略字の名前の違いで、 同じものと理解していたのですが、実際はどうなのでしょうか。 大沢さんにも、大澤さんと大沢さん、二つのパターンがあるのですか。 その人の本当の名前は、どこで分かるのでしょうか。運転免許書?戸籍謄本の名前? 基本的に戸籍謄本、住民票、運転免許書、健康保険書などの身分証明書に記載されているの名前は、大沢か大澤のどちらかに統一されているということでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 「~ます」の略字

    たまに街で画像のような「~ます」の略字を 見かけますが、この字に名前はあるんでしょうか? また発祥などわかりましたら、おしえてください。

  • ある漢字(略字)の読み方を教えてください

    私のかなり先祖(江戸末期)の女性で,「江○」という人がいます。 ○は,一見「身」のような字ですが,身の右上から左下に架けて流れている一画がなく,また,六画目の横棒が左に飛び出してなく「自」のようになっています。すなわち,『自』という漢字の下に『「レ」の左右対称のもの』がくっついている感じです。戸籍には,何回かこの人の名前が出ていて,印刷の具合で欠けているわけではないようです。 この字はなんという漢字(略字)でしょうか? 地元は九州です(参考になりますか?)。 もしご存知の方がいればお教えいただければと思います。

  • 略字を使ってはいけない場面。

    略字を使ってはいけないときというのは具体的にどんなばめんでしょうか??

  • 略字…

    略字… 漢字の略文字について教えて下さい。 例えば 職⇒耳云 権⇒木又 の様なものです。 漢字以外にも 言葉でも構いません。 板書などの時に楽になるように使いたいと考えています。

  • クリスマスの略字の入力方法

    クリスマスの略字で Xmasがありますね。正確には Xとmの間にカンマが上付き風に入ります。このカンマがどうしてもワードを使って入力が出来ません。入力方法を教えてください。(エクセルでの入力方法でもかまいません) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 漢字の略字、俗字の一覧

    年輩の方が使う例が多いようですが、手書きで漢字を書くときに、 職→耳云 権→木又 曜→日玉 などの略字・俗字を見かける場合があります。 これらを一覧できるwebサイトまたは書籍はないでしょうか? 聞きかじりでは、当用漢字を決めた際に「正字」とされた略字・俗字もあるそうなので、できれば旧字に対応する略字・俗字だとありがたいです。旧字を含む画数の多い漢字を、略字を使ってなるべくカンタンに手書きしたいのです。(画数が少なくても略字があれば使いたい。) よろしくお願いします。

  • 同じ略字でも、全然意味が違う例・・・

    以前のアンケートへのお答えで、「NHK」は、日本放送協会よりも日本発条の方が先につけていたというものがありました。 同じ略字でも、放送とバネの会社では、全然違いますよね。 そう言われて思い出したんですが、「SSK」といえばスポーツ用品の会社が有名ですが、静岡出身の私としては、清水食品の缶詰の方がピンとくるんです。 スポーツと缶詰では、全然違う・・・ これらは会社の略称ですけど、それに限らず、同じ略字でも全然意味が違うという例を、教えて下さい。 もちろん、アルファベットでの略字だけでなく、日本語でも結構ですし、固有名詞でない例も歓迎します。 宜しくお願いします。