• 締切済み

はじめてのバイト

anryuの回答

  • anryu
  • ベストアンサー率42% (45/106)
回答No.2

 履歴書には未成年の場合「保護者同意欄」というのがあります。  とはいえ、字の綺麗な友達にでも書いてもらえば、お店側は確認できないので可能でしょう。  あとは印鑑・通帳もしくはキャッシュカード(振込先のもの)をバレないように持ち出せれば可能です。  あとは採用・不採用の電話が、親と居る時に掛ってこなければ大丈夫だと思います。連絡先に自宅番号ではなく、携帯番号を書いて、備考欄にでも連絡は携帯を優先して欲しい旨も書いた方が良いでしょう。  しかし、採用側からすると、はっきりいって保護者の同意を得ていない未成年からの応募は迷惑です。  「始めてからばれるのは大丈夫」というのがどういう状況か分かりませんが、もし何か問題があった時にもめ事になるのは絶対に避けたいし、そもそもそういった状況が違法だから履歴書に「保護者同意欄」が存在するのです。    結論から言って、可能です。  しかし、採用側に親の同意が無い事がバレたら採用後に解雇される事も覚悟してください。  その際バイトの人に多大な迷惑がかかることも忘れずに。初めてのバイトと言う事でイメージが付きにくいかもしれませんが、あなたを雇って、本来仕事をすべき先輩が時間を割いてあなたを教育して、シフトをあなたに合わせて組み直して、まだ仕事もできないあなたに給料を払って…なのに研修期間中に「やっぱり辞めます」は本当に迷惑になるんです。  質問者様にも色々ご事情があって、親に黙ってバイトをしなければいけないのだと思いますが、そのためには色々リスクもあるという事も心に留めておいて下さい。  できればしっかりご両親を説き伏せて、それでもどうしてもダメなら最終手段…と考えてください。

kozatani
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • バイトをしたい!!

    高校1年の女です。 今、すごくバイトがしたいです。 親からお小遣いを貰っていますが 洋服などを買ってると足りません。 だからと言ってお小遣いを沢山もらえるほど ウチは裕福ではありません…。 バイトをしたくてたまらないのですが 両親は「高校生からバイトなんかやってはダメ。 成績が落ちるに決まってるじゃない。」など 許してくれません。 でも、したいです。 親を説得させるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスください。

  • バイトをしてはいけない?

    私は今バイトがしてみたいんですが、父親がすごく反対するのです。 してみたいというのは興味があってというか楽しそうだから、 もちろん働くというのはとても大変だと思っていますが とにかくやってみたいのです。けれど親に反対されてしまいます… 18歳(高校生)にもなってやってだめなのかと思います。反対理由はとにかく ダメと言われます(どのバイトも)が、勉強をしろという理由ではありません。 お小遣いはあまるほどもらっています。多分親としては小遣いをやっているのに どうして、と思ってるのかもしれません。だけどバイトの話をすると怒鳴り 始めて話もできないまま怒られて終わってしまいます。どうしてしていけない のかがわかりません、どうすればいいのでしょうか…。 くだらない質問でごめんなさい

  • いろんなバイトをしてみる

    今年高校を卒業してフリーターになりました 月曜からバイトを始めたんですが求人に書いてあった仕事内容と違うことをやらされて失敗が多いので危ない(このままだとクビ)と社長に言われました 今,嫌々バイトをしていて自分に合った仕事が見つかるまでいろんなバイトをしてみようかと思っているんですが就職出来なかったので親に悪いのでせめてバイトを続けないと…と思っているんですが今のバイトは自分に合ってない気がして… 甘いのはわかってます ちなみに求人には日用品の包装と書いてあったんですがシカンブラシの点検をやらされてます いろんなバイトをやってみて自分に合ったところを探すのはダメでしょうか;?? 親にそのことを言ってみると面接受けるのが面倒でしょ…ぐらいでした

  • バイトって16からなの?

    僕は15の高校生なのですが、高校生可のところに応募しようとしました、ところが親に「バイトは16じゃないと雇わないわよ」と言われましたがそうなのですか?

  • バイト禁止だけどバイトしなくちゃいけなくて困ってます

    私は4月から高校生になるのですが、家庭の事情で来月親が離婚することになってしまい、母子家庭になるので生活が厳しくなってしまいます。学校は中高一貫の私立で、祖父母の助けで学校には行けるのですが、今やっている習い事を続けたいとはとても母に言えず、バイトをして続けたいと思っています。高校はバイト禁止ですが、禁止でもバイトしている方いたらどうしているか教えてください!!

  • バイトを辞めるとき

    私は今高校生で、短期のバイトをしています。 ですが、長期のバイトも決まり、 短期と長期で日にちがかぶってしまったので 短期のバイトを辞めようと思います。 私は今までに3回バイトを辞めています。そのたびに母が「また辞めるのか~」とショックを受けます。 だから今回は内緒で辞めようと思っているのですが、未成年なので親に言わないといけないのですか? くだらない質問でごめんなさい。

  • バイトを辞めたい

    私は高校生でバイトをしています。 まだ始めて1ヶ月と少ししかたっていません。 でも、辞めたいと思っています。 私が通っている高校はバイト禁止で、バレなければ大丈夫。という軽い気持ちで始めてしまいました。 でも、周りの人でバイトがバレて特別指導になった人が何人かいて、怖くなってきました。 今では、先生が来ないかドキドキしすぎて、仕事に集中できなくなり、ミスばかりしています。 こんなにビビリなのに何でバイトなんか始めてしまったのだろうと後悔しています。 そこで、バイトを辞めようと思って理由を考えたのですが、なかなかいい理由が見つかりません。 私が考えたのは「前期の成績が下がって、親に怒られててしまったので、辞めさせてください。」という理由なのですが、シフトは週2、3回で、しかも3時間ほどなので、バイトのせいにするのはおかしいなと思い、悩み中です。 なにか、いい理由があれば教えて下さい。 あと、まだ上の人にあったことがないのてますが、やっぱり会ってすぐに言うのは良くないでしょうか。

  • バイト★

    マクドナルドのバイトは親の許可があれば高校生でもできるって本当なんですか??? あとそれで実際やってる人はどうやってバイトできたのか教えて下さい!!!

  • バイトの辞め方

    私は今高校生で居酒屋でバイトをしています。 学校と親には秘密で 働いているのですが バイトの入っている日は 家に帰るのが11時過ぎぐらいで 親は遊んでると思っているのでヤバイ感じになっています(;ω;) でもバイトがばれたら 更に大変なのでこっそり働いているんです。 そもそも夏休みの旅行の資金が欲しくて始めたバイトなので旅行が終わった今、働く意味がありません… けれどもバイト先の居酒屋は人手が足りず 今私が抜けると凄く迷惑な感じで… でも嫌々バイトしても迷惑で… 辞めたいのですが 本人を前にすると ど-しても言えません… お店の人達も優しくて いい人なんですが… 冗談めいた感じで 「辞めた-い」 と言ったことはあるのですが 「まじ、絶対辞めんでね笑」「辞めたら殺す☆笑」 なんだか辞めるのが許されない感じです… ど-やって辞めればいいですかね(;_;) 知恵を貸してください!

  • バイトについて

    16歳高校生なのですが、バイトをする際に親の同意は要りますか?

専門家に質問してみよう