• ベストアンサー

相加相乗調和平均

x>0,y>0のとき、相加相乗調和平均の関係を使って,xy/(x^2+4y^2) の最大値を求める問題の解き方がわかりません。 解説していただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

相加相乗平均の関係より √(2xy)<=(x+2y)/2 両辺を二乗して 2xy<=(x^2+4xy+4y^2)/4 x、yともに正なのでxy>0であり、両辺をxyで割っても不等号の向きは変わらないので 8<=(x^2+4xy+4y^2)/xy   =(x^2+4y^2)/xy+4 よって 4<=(x^2+4y^2)/xy 両辺の逆数をとると 1/4>=xy/(x^2+4y^2)

noname#130345
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 詳しく解説していただいたのですが、どなたのも理解できませんでした。 参考書の解説と同じで難しすぎて役に立たないというと失礼だし、学力が低いんだから自己責任ですかね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

ミスが起こり難く、安心感も高い方法: 問題の式を =A と置いた後、分母を払って 等式を x に関する二次方程式とみなす。 y が正実数という条件下に、正実数解 x があるような A の範囲を求めれば ok. 相加相乗平均の関係を使うと、かなり広い範囲で 微分の使用を避けることができるが、 あまりに技巧的で感心しない解答例が 参考書などには載せてある。 素直に簡潔にを心掛けることを勧める。

noname#130345
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 解説してくださってありがとうございました。

回答No.4

書き込みミス。 (誤) x>0から、P=xy/(x^2+4y^2)=(m)/(1+4m^2)=1/(m+4/m)より、m+4/mが最小のとき、Pは最大になる。 m>0より 相加平均・相乗平均から、m+4/m≧4 → P≦1/4 等号は、m=4/m つまり、y=2x の時。 (正) x>0から、P=xy/(x^2+4y^2)=(m)/(1+4m^2)=1/(4m+1/m)より、4m+1/mが最小のとき、Pは最大になる。 m>0より 相加平均・相乗平均から、4m+1/m≧4 → P≦1/4 等号は、4m=1/m つまり、2y=x の時。

noname#130345
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 解説してくださってありがとうございました。

回答No.3

こんなのは、xとyの比だけが問題になるだけだから、y=mx (m>0)とする。 x>0から、P=xy/(x^2+4y^2)=(m)/(1+4m^2)=1/(m+4/m)より、m+4/mが最小のとき、Pは最大になる。 m>0より 相加平均・相乗平均から、m+4/m≧4 → P≦1/4 等号は、m=4/m つまり、y=2x の時。

noname#130345
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 解説してくださってありがとうございました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

1)少し不安の残る方法 要するに相加相乗平均の関係 x^2+4y^2≧2√(x^2・4y^2=4xyを使うわけです。 どの項も正なので xy/(x^2+4y^2)≦xy/4xy=1/4 等号が成り立つとき、すなわち最大値をとるときは x^2+4y^2=4xy (x-2y)^2=0 つまりx=2y 条件はx>0,y>なので これはx=2y>0で実現可能。 2)不安のない解答 Z=xy/(x^2+4y^2)として、1/Zを考えます。 1/Z=(x^2+4y^2)/xy=(x/y)+4(y/x) x/y,y/xは正なので相加相乗平均の関係を使って 1/Z=(x/y)+4(y/x)≧2√(x/y)・4(y/x)=4 1/Zの最小値は4よってZの最大値は1/4 これは x/y=4y/xのときすなわちx=2yのとき成立。

noname#130345
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 解説してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう