• 締切済み

東北大津波4

福島原発事故にもっと原子力安全委員会が中心なって解決できないのでしょうか、なんなら原発事故担当大臣を任命することも考えて迅速に解決をはかるべきではないでしょうか。

noname#131416
noname#131416

みんなの回答

回答No.1

 委員会では不可能。  こういった非常時では、ただ一人の人間が指示を出して、周囲がすぐに動かなければ上手くいかない。合衆国大統領の戦争大権のように、まず実行、それから報告がやり方。  これまで有識者とか役人が議論して、ろくな結果になったためしがない、この非常時に民主主義や手続きを口にする連中は、じゃまなだけ。  アメリカにエアフォースワン・NEACAPがあり、軍艦に戦闘艦橋があるのはそのため。ただ一人の指揮官(リーダーじゃないからネ。)を生き延びさせ、非常時に適切な指揮を執れるようにするための仕組み。  日本の官僚組織では全く役に立たない。新しい大臣を任命しようとすれば、どうせまた手続きがどうだとか、足を引っ張る奴がでる。さらに委員様なぞ、理屈をこね回し現場でちょっとでも作業にかかわった訳でもない。百害あって一利なし。  こういう時のトップは、合議ではなく、自ら決定し、最後は自分で責任を取るつもりの人でなければ無理。さらに現場の掌握、部下への指揮になれた、いわばビッグプロジェクトを体験した人でないと難しい。

関連するQ&A

  • 3つまとめたほうがいいと思いませんか?

    福島原発のことで毎日ニュースが多いですね。 ニュースを見ていると 原子力委員会に、原子力安全委員会に、原子力安全・保安院と三つも役立たずの組織があるそうです。 責任もない役にも立たない組織が肥大し、権力を主張し合ています。 お役人の天下り先になっている気がします。 3つまとめたほうがいいと思いませんか?

  • 「寝ている子を起こすな」と言ったのは誰ですか?

    福島原発事故の起きる前、「原子力安全委員会」から防災対策の不備を指摘された時、「寝てる子を覚ます様な事をするな」と言い、職権で握りつぶしてしまった当時の「原子力保安委員長」の行為が「政府事故調査委員会」の最終報告に依って暴露されました。 その人の名前は何と言いますか? 教えてください。 その後、その責任を問われて、どの様な処分にされたのでしょうか? その安全の不確かさを指摘された時点で、何らかの対策やチェックなりが講じられていたら・・・・・! その人並びに、保安委員会の機構全体の責任は、計り知れないほど重大では無いでしょうか? 何方か事情に詳しい方のご説明をお願いしたいのです。

  • 警察庁長官の指名・任命権者

    警察庁長官の指名・任命はどのような組織構造でしょうか? 指名権者・任命権者 は、内閣総理大臣? 内閣? 担当大臣? 国家公安委員長?  国家公安委員会? 国家公安委員長~委員会 だとしたら、 その国家公安委員長(あるいは各委員)の指名・任命権者は誰でしょうか? 

  • 37万テラベクレルを370ペタベクレルと表記しない

    福島第1原発から大気中に放出された放射性物質について、原子力安全・保安院は37万テラベクレル、原子力安全委員会は63万テラベクレルと推定していますが、なぜそれぞれ370ペタベクレル、630ペタベクレルとしなかったのでしょうか?日本の接頭辞と国際的な接頭辞が混ざってしまって混乱するような気がします。

  • 原子力規制委員会の安全審査が危険らしいです

    原発の安全性を審査する原子力規制委員会の審査が安全性を優先しておらず、再稼働ありきの前提で進められ、そのため日本の原発は安全性が確保されないうちに続々再稼働されていく状況のようです。 前の規制委員会の委員長代理をしていた地震学専門家が関電と規制委員会の地震動算定に誤りがあると指摘していたが、規制委員会はこれを受け流し、再度「絶対安全」宣言を出しました。 しかしこの「絶対安全」宣言の根拠が薄いもようです。 ----------------------- ■ 原子力規制委に地震動の専門家がいない! ■ 大飯原発・基準地震動の過小評価は深刻 http://toyokeizai.net/articles/-/127729 http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20160717_127729/ ・規制委員会の元副委員長で地震学専門家の島崎邦彦氏が、大飯原発の基準地震動が過小評価されていると指摘していましたが、規制委員会は再検討の末に「安全性に問題がない」と結論を出した。しかしその直後に再び同氏が「基準地震動の過小評価は明らかだ」と記者会見で明らかにした。 ・原子力規制委に地震動の専門家がいない。 ・規制委員会の田中俊一委員長は「島崎さんにはご納得のうえで安心したとおっしゃっていただいた」などと、デタラメを言っている。 ----------------------- 【質問】正しいのは次のどれですか。 1、 原発のそばに住んでいるのが悪い。 2、 原発の大事故が起こったら、武士道精神を発揮して大和魂でがんばる。 3、 放射線は健康に良い(田母神俊雄の持論)ので事故が起こったら喜んで、原発の柵を乗り越えてはしゃぎまわる。 4、 福1原発事故で死んだ人は一人もいない(青山繁晴の持論)。だから絶対安全だ。 5、 自分は原発のそばに住んでないので、全然関係ない。 6、 事故が起こった時に被害を受ける奴は「ザマーミロ」ということで、おめでたい限りである。 7、 その他。 以上、必要に応じて敬称略。

  • 原子炉の今の状態は?

    外国では、すでに、放射性物質の飛散量の推計が行われ、報道されていましたが、日本では、約1ケ月を経過して、今頃、推計値が公表された。(それだけ精度が高いのかな) その割には公表された推計値が、原子力安全・保安院と原子力安全委員会で大幅に異なっている。異なっていることの説明は? 原子力安全・保安院    37Kベクレル 原子力安全委員会    63Kベクレル チェルノブイリ       520Kベクレル フランスの放射線防御原子力安全研究所(IRSN)は 3月22日に福島原発の事故で漏えいした放射性物質の量はチェルノブイリ事故の約10%との見解を示している。 オーストリア気象当局は 3月23日に福島第一原発から事故後3~4日間に放出された放射性物質の量を試算。ヨウ素131の放出量は、チェルノブイリ原発の事故後10日間の放出量の約20%、セシウム137の放出量は、同約50%に達する可能性がある、と明らかにした また、東電4月12日 原子力・立地本部長代理、松本純一氏のコメント 「放射性物質の放出を止め切れておらず、放出量は、チェルノブイリ原発事故に匹敵、または超える懸念がある」と、「福島第1原発では1~3号機の圧力容器や格納容器が損傷している恐れがあり、原子炉から放射性物質が100%外に出れば、チェルノブイリを超える可能性もある」との認識を示した。 マスコミは汚染水の移送ばかり報道していますね。事故後、1ケ月も経過するのに、圧力容器や格納容器のどこが、どのように破壊されているのかさえも、いまだに不明(公表しないだけ?)であることは、明らかに異常です。それとも状態を把握できないほど、日本の技術レベルは低いのでしょうか?(報道規制‥それなのにレベル7かよ) 原子炉の今の状態は、技術者は把握していると思います(概略でイメージでも)。‥そうしないと、的確な処置ができないはずです。 「今こういう状態にあると推定しているので、こういう事態が起こる可能性があり、今はこういう処置を講じている」と説明して欲しいです。(変な憶測やデマが飛び交う前に‥遅いか)

  • げんしりょく

    原子力安全委員会と原子力安全保安院との違いについて、おしえてください。 いずれも政府機関思われますが、どちらが発言力があるのでしょうか?報道をみていますと原子力保安院の発言は力が無く、なbにか頼りなさをかんじるのですが、原子力安全委員会の発言の方が 断定てきな発表にきこえてなりません。保安院の発言はなにか安全委員会の方に遠慮しているような幹事を受けるのですが、発表もなにか委員会の二番煎じのかんじです改めて質問です原子力委員会と原子力安全保安院との力関係は?こんな二重の組織はいらないように思います?それぞれの役割分担は?今回の事故に対する報道については安全委員会のほうが、事故にかんし断定的な 報告が目立ちます?

  • 福島第1原発4号機の注水はヘリでできるんですか

    東京電力の福島第1原発は、世界でもトップクラスの原発事故と認識されています。 東京電力の現場の不手際はさることならが、経済算産業省の原子力安全・保安院の対策によると、同原発4号機は以下の対策だそうです。 ●建屋の側面には2箇所の破壊された穴がある ●4号機には、過熱対策として注水が必要である 即ち、燃料棒が露出しているため注水で冷却する必要があり、この注水は現状のバルブからの送水では困難な様子です。そこで、 ●ヘリからの注水操作を行う決心をした そうです(2011.03.16 03:30AM)。そこで、質問です。 ■地上操作で困難な注水が、上空のヘリコプターからの注水でできるんですか? ■過熱された燃料棒に直接かつ早急な注水は、水蒸気爆発の危険はないのでしょうか? 少なくとも、今までの水素爆発により圧力隔壁にはストレスがあり、脆弱であることは予想されます。また、2階から目薬のごとく、ピンポイントの注水作業がヘリコプターで可能とは思えません。まさに、カミガゼを期待するようです。 (原子力安全・保安院が高給を搾取し、原発管理業務をサボっているとは考えませんし、今回の事故対策に怠慢とは思いませんが、担当大臣は釈明も謝罪もありません。「だって、与謝野さんの参画での横滑りの任命だも~ん」と言いそうです。担当大臣は無能で説明できないのに、国会議員としてのうのうとして給与を貰い国務大臣として職責を果たしてしる・・・のですよね。) 【質問】東京電力の福島第1原発4号機の注水はヘリコプターでできるんですか?

  • えっ、本当に原発を稼働するの?

    えっ、本当に原発を稼働するの? 何か原子力規制委員会とか言うのがあって、原子力発電が再稼働するみたいですが、本気なのでしょうか? どうやら、「福島と同程度の震災(地震や津波)があっても、安全安心」との事で、またもや「絶対に安全神話」を作り出そうとしているのは、ミエミエです。 福島で学んだ事は「絶対的な安全は無い」事だと思ったのですが、違うのでしょうか? 未だに福島の原発には手が付けられない状態で、果たして「地震でどの程度の損傷があり、津波でどの程度の損傷があったのか?」さえ、わからないままです。 さらに「(想定外でバタバタしていたので)対応としては完璧だった(他に手は無かった)」と言うていたらく、もし同様の事故があったとしても、また福島の二の舞になる事をすでに保証しているのです。 さらに「SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)は、大して当てにならない事が実証されたから、今度はみんな勝手に素人考えで予測してね」なんて、それで納得している人の気が知れません。 つまり問題は、原発は「絶対に安心安全神話」を作る事では無く、事故の際にどうやって適切な対処を迅速に行うかが一番の問題なのですが、残念ながらそんなのは、どうでもいいみたいです。 それで、原発再稼働ってありなの? ※まぁ、原発再稼働は、すでに決まっている事なのでしょうから、のんびりと締め切りを2週間後程度にしたいと思っています。

  • 国は原子力発電所の許認可には無関係なのでしょうか

    今回の震災、原発事故にお見舞い申し上げます。  原発事故に対しては菅総理以下、政府、原子力安全・保安院、原子力安全委員会など国は全て東電を非難していますが、原発の設置、設備、安全対策などは国は全く関知してないのでしょうか。  私は少なくても国は原発の建設、設備、運転保守方法などを調査・検査して合格させていると思います。その後、適宜安全対策の強化などの指摘・始動があってしかるべきなのに、この度天災とは言え唯一の非常電源の喪失とあってはならないことになりました。  どんなことがあっても運転できる複数の非常用発電機、他の電力会社からの受電設備など素人でも考えます。国、原子力安全・保安院、原子力安全委員会などは今回の事態が予測できないほど無知・無能だったのでしょうか。私は他人事のようにテレビに出ている国の職員に大きな違和感を感じています。

専門家に質問してみよう