東京駅周辺のお勧め歯科医

このQ&Aのポイント
  • 東京駅周辺でお勧めの歯科医を探しています。
  • 私の勤務先ビル内にある歯科医で不満があり、他の選択肢を探しています。
  • 喫煙者でも丁寧な扱いをしてくれる歯科医の情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京駅周辺のお勧め歯科医

タイトルの通りなんですが、銀歯が取れてしまったので歯科医に行かなくてはならないのです。私の勤務先ビル内(某Tビル)に有る歯科医で一度磨きに行ったのですけど、安い処置に不満?だったのか結構ぞんざいに扱われてしまい、ムッとしたので他に行きたいのです。 喫煙者のため、磨き(美白?(^^;))も含めて扱いが丁寧で勿論保険診療でもイヤな顔しないところが有りましたらお教え下さい。 以前「歯科医療技術は医療技術の中で最も進歩が早い」と言うことを聞いたたせいもあるのですが、そう言う熱心なところも含めて情報が有れば伺いたいです。 又、過去の記事に有った「おすすめサイト」意外にご存じの所があったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昨年4本治療してもらいました。 8時までやっているので助かります。 患者への態度も丁寧です。 人気があって夜の時間の予約が大変なところが難点です。 http://www.yaesu-dental-clinic.or.jp/

diver3
質問者

お礼

返事が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 現在通ってます。おおむね満足です(笑)

関連するQ&A

  • わずか5分の訪問歯科診療

    わずか5分の訪問歯科診療は、心のこもった診療なのでしょうか 私の家族や知り合いが入居していた 特別養護老人A、 特別養護老人Bでは、 入居者全員がこの特養の協力歯科医療機関であるC歯科医院 の訪問歯科診療を毎週受診していました。 特養からは訪問歯科診療を入居者全員が、しかも医療費の一部負担金を 無料で毎週受診をするという内容の説明は一切ありませんでした。 (私共は医療費の一部負担金を免除される世帯ではありません。 医療費の一部負担金を無料で受診していた件に関しては、このままで いいのかを行政機関に相談しています) 歯科医院からも診療内容に関しての説明は一切ありません。 家族としては、自分たちの知らないところでどんな診療を受けていたのか 詳しく知りたいものです。 私共が気が付いた時には、特養が歯科医院に診療を申し込んで、 毎週訪問歯科診療をあたりまえのように受けている状況でした。 (訪問歯科診療を受診させた目的は、誤嚥性肺炎防止の口腔ケアとのこと) この訪問歯科診療、驚くのが歯科医院に支払われる医療費です。 診療報酬明細書を見ると、最短の診療時間が わずか5分! しかも、治療らしいことをしている形跡が全くないにも拘らず、 たった5分で保険点数(診療報酬点数)が、700点超え!(7000円超え!) 私は歯科医師ではありませんのでよくわかりませんが、 高齢者に対して、わずか5分で、心のこもった丁寧な診療が できるものなのでしょうか。 歯の治療の必要が無い状態で、単なる口腔ケアが目的の僅か5分の 訪問歯科診療は、国の医療財源を費やして毎週受診する価値がある 医療なのでしょうか。 こんな短時間の診療で、歯科医院が受け取る診療費はその医療行為に 見合っている報酬なのでしょうか。 朝日新聞が報じて注目が集まっている『患者紹介ビジネス』の記事を 思い出す不適切な訪問歯科診療ではないでしょうか。 (医療費の一部負担金が無料で、入居者とその家族に充分な説明が  無い状況で単なる口腔ケアを毎週行う訪問歯科診療) 社会保障費が危機的状況であることが、連日報道がされています。 高額な税金と健康保険料を納めて国の社会保障を支えているみなさんは このような訪問歯科診療をどのように思われますか。 ご意見をお願いします。

  • 歯科衛生士で手術の医療相談までできる資格はあるのですか

    歯科衛生士で手術の医療相談までできる資格はあるのですか 現在通っている歯科医院で健康な歯を抜かれてインプラントにされました。その院の運営システムがおかしいということにやっと気が付きました。 院長は常に不在のため歯科衛生士が患者と医療相談、治療計画、手術前後の説明も一人の歯科衛生士が任されていて 歯科医師免許保持者しか出来ない処置や判断があると若い歯科医をよぶのです。 つまり歯科衛生士が院長代理並の権限を持ち 必要な時だけその場に居合わせた誰でもよい歯科医に処置をさせる。そして院長は最初の一度だけ患者と医療相談、それからはインプラントの手術とインプラントトが出来るかどうかの検査(このとき一切医療相談はない)で運営しているのです。 手術自身は院長が行いましたが そこに至るまでの医療相談は歯科衛生士とのみ交わしたのです。 歯科衛生士はそんなことまで出来る資格があるのでしょうか? 歯科衛生士にも色んな種類があって権限が違うのでしょうか? またこの医療相談の中で歯科衛生士の勘違いやミスにより 間違った手術が行われた場合の責任は誰にあるのでしょうか。 またこの件に関して保険診療なら許されないが インプラントのような自由診療なら許される。。ということがあるのでしょうか

  • 勤務医を雇っている歯科の当たり外れについて。

    歯科医院のホームページで歯科医師を募集しているところがありますが、 「技術がなくても歓迎。独立開業に向けて働きませんか? 」 「院長がフォローします」 「慣れるまでは院長がチェックし指導します」 「週1回~歓迎」 このような医師が自分の担当になってほしくないと思うのですが、皆さんはどう思いますか。 同じ医師にずっと診てもらいたいので、いずれ独立して去っていく医師は嫌だし、担当医が処置をしたあとに院長が見たり処置をされると自分は練習台のように感じて嫌だし、非常勤の医師だとその医師の診療日に自分が合わせないといけないので通いづらいです。 そのため、歯科医師は一人で、分院でもなく、独立開業したところがいいと思ってしまいます。

  • 歯医者の診療費の違い

    歯磨きを怠っていたせいか、虫歯になってしまい、近所の歯科クリニックに通いました。 幸い、まだ初期段階であるとのことで、麻酔せずに少し削って保護する薬?(銀歯などではないです)を塗って終わりました。(※1) その後、そのクリニックに通うのを止めて、子供の頃、歯列矯正のため通っていた地元の「某歯科大学附属病院」に、通い始めたのですが、子供の頃に詰めた部分が古い材料を使っているので、新しいものを詰めなおすという処置を受けました。 そこは神経が近かったので、麻酔もして詰めなおしました(銀歯などではなく、粉を練って使うセメントみたいな白いものです)(※2) 今回の質問は、(※1)の場合は、保険診療内で約2000~3000円程度かかっていたのに、(※2)はたった220円だったことです。 実は私も医療事務(医科)の資格を持っているので、診療費の請求の基本は知っているつもりなのですが、再診だったというのも踏まえても、いくらなんでも安すぎませんか? ちなみに、 再診料 57点 処置料 15点 計   72点 で、3割負担なので、220円なのですが、 クリニックの時とのえらい違いにちょっと困惑しています。 (麻酔使ってるのに麻酔のところに点数が入ってないから???計算ミス?) 医科と歯科と違うところもあると思うので、受付の人に聞けばいいのでしょうが、金額が高すぎるならまだしも、安くて見直しをしてくれというのもなんだか複雑なので(金額が安くなるのは大歓迎★)こちらに質問してみました。 もしわかる方がいらっしゃるようならお願いします。

  • 歯科の訪問診療費について

    父(特養に入所中)の入れ歯が合わなくなってきたため、特養に入っている(毎週定期的に来る)歯医者ではなく、外部の歯医者に訪問診療で診てもらっています。  (以前、特養に入っている歯医者に入れ歯の調整をしてもらいましたが、よくなくて父が外の歯医者を希望したため) これまで(1ヶ月分、4回)の診療内容は以下の通りです。  1回目:口内チェックと、今の入れ歯の調整  2回目:新しい入れ歯の型取りと咬み合せに位置決め       (今の入れ歯の調整では対応できないため、入れ歯を新たに作ることにした)  3回目:蝋でできた入れ歯(歯無し)での咬み合せ確認  4回目:蝋でできた入れ歯(歯付き)での咬み合せ確認 また,上記4回分(1ヶ月分)の請求書の内容は  ・在宅医療4,970点  ・処置186点  ・歯冠修復及び欠損補綴1,311点  合計6,517点で6,530円となっています。(すべて保険(後期高齢者)適用)  なお,交通費がかからないことは診療開始前に確認しています。 ネットで調べたところ訪問診療と通院の違いは、基本的に歯科訪問診療850点/回がかかるだけとなっていました。よって、在宅医療は850点×4回=3,400点になりますが、請求書では4,970点です。 この差1,570点は何なのでしょうか。訪問診療の場合、他に加点されるものがあるのでしょうか。 なお、診療は毎回 ・歯科医と歯科衛生士の2名で来ています。 ・診療時間帯は12:20~13:10の間、診療時間は20分前後です。 ・車イスに座って診療を受けますが、ベッドから車イスの移動は父が自分ですることができます。 ・耳が遠いので歯科医とのやり取りは必要に応じて私がサポートしますが、会話能力は普通にあります。 歯医者に確認する前に、基本的なことは知っておきたい思って質問させていただきました。ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 健康増進法の第二種施設の混在について

    ビルもビルの中にある店も第二種施設扱い だと思いますので(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html#h2_free2)、 健康増進法的に経過処置で既存の小規模の飲食店を喫煙可能にすることは許されますが その店舗内を除きビルの廊下やエレベーターのようなビル内の共有スペースは喫煙所以外禁煙になると思います。 しかし、それではビル自体の管理人はビルを飲食店として所有しているわけではないため、 ビルの中にある飲食店での喫煙を "ビル内での喫煙所以外での喫煙を許可した"として過料が取られてしまうのではないでしょうか?

  • 歯科医の診療方針について

    現在、通っている歯科医についてですが 最初にかかった時から、今まで通った歯科より 診療報酬が高く感じられ・・・。 ちなみに、事務の方は雇われていず 会計も歯科医本人が行っています。 先週、今日から、歯茎の深いところにある歯石を取ると 説明されたのですが、結局、他にみつかった箇所を 治療するだけで終わりました。 一週間置いて、歯石除去の行程に入るとまた説明されたのですが 会計を済ませると、歯科医は、カレンダーを見て 「月末になりますから、12月の始めに来てください」と言われました。 実は、わたしは過去に医療事務の資格を取得していますし その辺をいろいろネット検索してみたのですが、 月またぎになると「指導料」等の点数加算ができるということで、 この歯科医は、あまり良心的ではないのでは、ないかと思ってきました。 歯石除去についても、一度の診察につき麻酔処置を伴い 二本ずつ、全部の歯のうち、半分程行うとのこと。 そこで質問なのですが 1.次回の診察は、歯科医に言われた通り、12月始めに行った方が  いいのでしょうか。 (いずれにしろ長い治療になりますので、今月中の月末に行った方と どちらが診療報酬が、かからなくて済むのでしょうか?) 2.歯石除去に一週間間隔ではなく、週二回など、もう少し スケジュールをつめることはできないのでしょうか。 その歯科医は、予約制ではなく、患者さんもあまりいないようです。 以上、識者の方からのご回答お待ちしております。 よろしく、お願い致します。

  • 日本で良心的な「自費専門歯科」を探すには?

    北米で歯科治療を受けたことのある方限定でお答えをお願いします。(ただし北米での歯科治療の経験がなくても日本の保険診療に不満があり、自費専門歯科に切り替えた方であれば、お答え歓迎します) 日本での自費専門歯科の選び方についてアドバイスをお願いします。北米から帰国された方、日本の歯科の保険診療に満足していますか? 私はとても不満です。 一回一回のお金は安いですが、絶対長持ちしませんし、短時間ずつ何回も通うことにも意味を感じません。北米では一回2時間などの枠で一発で治療しますし、10年以上経った今でも当時直してもらった歯はビクともしませんから、結果的には安くつきますし、生活のクオリティも高いです。 現在、せっかく北米で整えてもらった歯を日本の保険診療で駄目にされつつあるので、北米と同じレベルでやってもらえるような自費のところを探したいと考えるようになりました。 しかし、保険医療が中心の日本では、自費専門というのは「特殊」な分野になってしまいますよね。宣伝も派手にあちこちに出していますから、かえって胡散臭く見えてしまいます、、、 日本の自費専門医には、腕よりもお金が優先のヤブの先生も少なくないように思います。私は東京ですが、やたらと都心部のビジネス街の真ん中に開業していたりして違和感があるのです。 なぜもう少しローカルな場所で開業しないのか、土地代も安くないのに疑問です。 そういう中からどうやって良心的な本物の自費専門の歯科を見つけるか、とても悩みます。 日本で自費専門の良心的な歯科医を見つけるには、どんなコツがあるでしょうか?

  • 虫歯治療の、歯科医療技術の進歩について教えてください

    私の知識では、虫歯の治療といえば、ドリルやレーザーで穴を掘って詰め物を埋める という方法しか知りません。 ひどくなると神経を抜いて埋める、抜いてしまって健康な歯を更に削ってブリッジにする など、道路工事を思わせるような手法だと感じます。 歯科についてはこの「掘って埋める」方式しか治療法が無いのでしょうか。 現代は急速に医療技術が進歩していますよね。 ほとんど傷跡を残さずに外科手術が実施できたり、 以前では不治の病といわれていた病気もどんどん治るようになってきています。 癌でさえ、切除せずに薬や放射線で効果的に治療できるようになってきているとか。 私は水虫のような病気になったとき、飲み薬であっという間に治療してもらったこともあります。 歯科についてはそういった先端技術を思わせる治療法は無いのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 歯科では労災使えないのでしょうか?

    歯科では労災使えないのでしょうか? 月曜日にトラックに空箱の積み込み作業中にトラックの荷台より転落し口から落ちて負傷しました。 唇(口の中)の傷は直ぐに治療を始め労災扱いとなりました。 翌日から歯茎が痛むのと頭痛がしだし、ぶつけたことによる痛みと思い、歯医者によると唇の処置が終わって(抜鋼)からと言うことで、明後日、抜鋼出来るので歯医者に電話したら手続きや労災扱いに出来るか分からないので健保を使うように言われました。 10件近く電話したのですが、8件はよく似た回答です。 2件は業務中なので健保は使えないけど労災の場合基準が厳しくて健保で治療して欲しいと言われました。 労災でかかるべきでしょうが医療機関が健保を薦めるのは何故? また、健保で治療した場合私へのペナルティはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう