歯科医の診療方針と問題点

このQ&Aのポイント
  • 通っている歯科医の診療方針について疑問があります。診療報酬が高く感じられ、歯茎の歯石除去の説明が曖昧でした。また、治療のスケジュールにも問題があります。
  • 歯科医は自身で会計を行い、歯科医療事務の資格を持っている患者です。歯石除去の説明が不十分であり、診療報酬に関する疑念があります。
  • 歯科医の診療方針に不満があります。診療報酬が高く、歯茎の歯石除去の説明も曖昧です。また、スケジュールの問題もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

歯科医の診療方針について

現在、通っている歯科医についてですが 最初にかかった時から、今まで通った歯科より 診療報酬が高く感じられ・・・。 ちなみに、事務の方は雇われていず 会計も歯科医本人が行っています。 先週、今日から、歯茎の深いところにある歯石を取ると 説明されたのですが、結局、他にみつかった箇所を 治療するだけで終わりました。 一週間置いて、歯石除去の行程に入るとまた説明されたのですが 会計を済ませると、歯科医は、カレンダーを見て 「月末になりますから、12月の始めに来てください」と言われました。 実は、わたしは過去に医療事務の資格を取得していますし その辺をいろいろネット検索してみたのですが、 月またぎになると「指導料」等の点数加算ができるということで、 この歯科医は、あまり良心的ではないのでは、ないかと思ってきました。 歯石除去についても、一度の診察につき麻酔処置を伴い 二本ずつ、全部の歯のうち、半分程行うとのこと。 そこで質問なのですが 1.次回の診察は、歯科医に言われた通り、12月始めに行った方が  いいのでしょうか。 (いずれにしろ長い治療になりますので、今月中の月末に行った方と どちらが診療報酬が、かからなくて済むのでしょうか?) 2.歯石除去に一週間間隔ではなく、週二回など、もう少し スケジュールをつめることはできないのでしょうか。 その歯科医は、予約制ではなく、患者さんもあまりいないようです。 以上、識者の方からのご回答お待ちしております。 よろしく、お願い致します。

  • pockey
  • お礼率41% (148/357)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru42
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

1.次回の診察は、歯科医に言われた通り、12月始めに行った方が  いいのでしょうか。 指導料は月に1回のみ算定します。月の初めにのみ算定するとは限りません。1回目に算定しても良いし2回目でも良いし何回目でも実態に即して算定できます。月のはじめでも終わりでも同じです。 2.歯石除去に一週間間隔ではなく、週二回など、もう少し スケジュールをつめることはできないのでしょうか。 間隔はつめることは出来ますが、歯周病の病気自体が慢性の病気なので気長な治療が必要との認識があれば間隔は気にならないはずです。また保険で算定する上でも一定程度の間隔をあけることが義務付けられています。保険はある程度の制約があることは治療を受ける側も理解しなくてはいけません。すべての患者さんの意見を取り入れるほど保険は融通があるわけではありません。

その他の回答 (1)

  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.2

治療の内容により詰めていけるものと無理なものがあります。 たとえば、虫歯で型取りをした場合詰め物ができるのに一週間ほどかかるので来週以降などとなります。 深い位置の歯石除去の場合、月に20本までと保険で決められていますし、歯科の場合、実日数が多く治療費が大きいと支払基金に目を付けられます。 >その歯科医は、予約制ではなく、患者さんもあまりいないようです とはあなた様の勝手な推測ですよね。この先生は一人でやっているのでしょうか?であれば、混みそうな日を避けて言っているのかも知れません。 医療は混んでる混んでないではないですから。 もし間隔を詰めたいのであれば、一度希望として言ってみたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 歯科診療について

    定期的に歯石除去のため歯科受診していますが、 前回受診から3カ月も経たないのに、レントゲン、 歯肉検査、ブラッシングの指導があります。 レントゲンまでは必要ないでしょう!これって 過剰診療?と思うのですがDrには言いづらいし 利便性から受診しています。歯科診療は、どこも こんなものなのでしょうか?患者に選択権は ないのでしょうか? どうぞ教えて下さい。

  • 歯科の診療報酬

    先日、右上奥歯が痛いと思い重症にならぬうちにと歯科医の診療を受けました。 予約した当日はもう平常でした。 それでも予約したことでありますので、酷い降雨のなかを通院しました。 診察の結果はやはり何ともなく、水を吹きかけただけの診療でした。 80歳ですので後期高齢者の受信でしたが、300円の受信料。 私はちょいと高すぎるなぁと思いましたが、素直に支払いました。 二週間経った現在も、あの時は高すぎたなぁという疑問が消えません。 質問:診療報酬としては如何なものなのでしょう?

  • 歯科、診療報酬詐欺?

    歯科、診療報酬詐欺? 保険外のセラミックの差歯がグラグラするので歯医者にかかりました。 問診票を書き、診察内容は差し歯近くのレントゲン撮影と針みたいなので歯茎チェックのみと画像を見ながらの説明でした。 差歯のグラグラに関しては、「この差し歯を入れた歯医者で診てもらった方がいい」とのことでした。 差歯以外では、「次回、歯全体のレントゲン撮影と唾液検査を行いましょう」とのことで、歯のクリーニングはしませんでした。 明細書の診療報酬の分類としては、 初再診料 1. 歯科初診料 251点 2. 外来環1 23点 医学管理等 1. 歯科疾患管理料 100点 2. 文(歯管文書提供加算)(初回) 10点 検査 1. 歯周基本検査20歯~ 200点 画像診断 1. X線(電) 58点 処置 1. 歯清 68点 と、なっています。 ここで分からないのと気になったのが、 1. 外来環って何ですか? 正しい報酬でしょうか? 2. 文書提供加算ですが、明細書のことですか? 3. 一番気になったのが、歯清です。 自分でも調べましたが歯のクリーニングのことですよね? やってません… 針のチェックは歯周基本検査のような気がするのですが… 4. もし、過剰請求だったらどこに問い合わせればいいですか? 歯科医師会? ちなみに、この歯科は珍しく駅から遠いから患者が少ないからなのか歯科衛生士も歯科助手も事務員もいなくて女医の先生一人で全てやっています。 これらをふまえて、診療報酬が正しいのか医療事務や診療報酬請求事務に詳しい方、アドバイス願います。 まあ、もし詐欺だとしても数百円なんですけどね… それでも知識としても頭に入れておきたいとも思います。

  • わずか5分の訪問歯科診療

    わずか5分の訪問歯科診療は、心のこもった診療なのでしょうか 私の家族や知り合いが入居していた 特別養護老人A、 特別養護老人Bでは、 入居者全員がこの特養の協力歯科医療機関であるC歯科医院 の訪問歯科診療を毎週受診していました。 特養からは訪問歯科診療を入居者全員が、しかも医療費の一部負担金を 無料で毎週受診をするという内容の説明は一切ありませんでした。 (私共は医療費の一部負担金を免除される世帯ではありません。 医療費の一部負担金を無料で受診していた件に関しては、このままで いいのかを行政機関に相談しています) 歯科医院からも診療内容に関しての説明は一切ありません。 家族としては、自分たちの知らないところでどんな診療を受けていたのか 詳しく知りたいものです。 私共が気が付いた時には、特養が歯科医院に診療を申し込んで、 毎週訪問歯科診療をあたりまえのように受けている状況でした。 (訪問歯科診療を受診させた目的は、誤嚥性肺炎防止の口腔ケアとのこと) この訪問歯科診療、驚くのが歯科医院に支払われる医療費です。 診療報酬明細書を見ると、最短の診療時間が わずか5分! しかも、治療らしいことをしている形跡が全くないにも拘らず、 たった5分で保険点数(診療報酬点数)が、700点超え!(7000円超え!) 私は歯科医師ではありませんのでよくわかりませんが、 高齢者に対して、わずか5分で、心のこもった丁寧な診療が できるものなのでしょうか。 歯の治療の必要が無い状態で、単なる口腔ケアが目的の僅か5分の 訪問歯科診療は、国の医療財源を費やして毎週受診する価値がある 医療なのでしょうか。 こんな短時間の診療で、歯科医院が受け取る診療費はその医療行為に 見合っている報酬なのでしょうか。 朝日新聞が報じて注目が集まっている『患者紹介ビジネス』の記事を 思い出す不適切な訪問歯科診療ではないでしょうか。 (医療費の一部負担金が無料で、入居者とその家族に充分な説明が  無い状況で単なる口腔ケアを毎週行う訪問歯科診療) 社会保障費が危機的状況であることが、連日報道がされています。 高額な税金と健康保険料を納めて国の社会保障を支えているみなさんは このような訪問歯科診療をどのように思われますか。 ご意見をお願いします。

  • 歯科の診療報酬

    5月に某歯科に、治療で5回通いました。 レセプトには、「初・再診」の項目に、5回とも各43点が計上されています。 H24年度の診療報酬表 https://sites.google.com/a/mfeesw.com/2012sika/ では、42点になっているのですが、5月だとまだ改定版が適用されないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歯科の初診料について

     奥歯に若干痛みがありましたので、歯科(開業医)に出向きました。痛い箇所を告げてレントゲン写真をとり、その写真を見ながらの歯科医の話では悪い場所はないとのことでしたが、歯石があるので除去しますとのこと。  終わってみると、3,000円近い請求でした。  ここで質問ですが、一般の医療所の請求額と比較してみてかなり高額であるような気が致します。それとも、このデンタルクリニックが高額なのでしょうか。 診療していただいた内容は以下のとおりです。 1、歯の点検? 2、レントゲン撮影 3、歯石の除去(前歯4本くらい) 以上、診療費についてご存知の方の回答をお待ちいたします。

  • 自費診療しましたが二重請求でしょうか?

    以前自費診療のトラブルでご相談させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2660045.html 前回ご相談した件は解決したのですが、先日社会保険事務所から届いた『医療費のお知らせ』を見てまた疑問が生じましたので質問させていただきました。 初診時は保険適用になるかと思いますが医療費について問題はありませんでした。 2回目以降の通院から月が変わり通院日数4日、医療費の額は5,080円となっていました。 自費診療では右上の4番と5番の2本を銀のインレーを外してセラミックのインレーにしました。4日間の治療と支払った金額は下記のような内容です。昨年の6月に通院していましたので渡されたのはレシートのみで医院側の治療明細は不明です。 ○セラミックの金額の説明と歯の掃除と歯石除去1本(\610) ○銀のインレーを外し歯を削って型を取る(\310) ○セラミックインレーを入れる(\310)と(自費治療代) ○前回のセラミックを入れた歯のチェックと掃除(\310) 自費診療に入ってからの請求について疑問だったので会社に来ている会計事務所の方に確認したところ消毒代ではないかとの事でした。 歯の掃除と歯石除去については保険診療になるかと思いますが、4日間の私が支払った金額の合計がちょうど医療費の自己負担分の3割くらいになります。自費診療でも保険適用でできる治療があるのでしょうか? 二重請求ではないかと疑ってしまいましたが、3回は同じ金額ですのでそうではないような気もします。 ちなみにこの歯科医院の後に行った歯科医院ではセラミックを入れた時のみの支払いでしたし、『医療費のお知らせ』の明細にも初診時しか記載されていませんでした。 どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 診療報酬について

    診察時間が午後7時30分までのクリニックに、午後7時10分に到着しました。 少し混んでいたので待っていました。順番がきて2分程度の診察と会計が終わって帰る時に時間を見たら7時40分でした。 家に帰ってから会計伝票をじっくり見ると夜間診療の料金が上乗せされていました。驚きです! 時間内に受付したにも関わらずこんな事ってあるのですか? 診療報酬、医療事務、医師

  • 歯石除去は歯医者にとって割が良い?

    歯石除去だけで1300円近く払いました。 普通の治療で虫歯削って仮詰めするのも、これにちょっと毛が生えた程度の金額ですよね。 だとしたら、麻酔のかけ方や削りすぎなど、いろいろと考えないといけない普通の治療より、歯石除去の方が割が良いんじゃないでしょうか? 本音言うと、歯石除去だけやっていたいとか。 歯磨きが下手なのか結構歯石がたまりやすいのでこまめに行きたいのですが、割が良いなら喜ばれるでしょうか? それとも実は歯石除去の方が面倒で嫌がられるでしょうか? 歯科医は飽和状態と言われていますが、僕が行っている病院では営業時間外まで診療してくれるにもかかわらず、2週間に一回しか予約が取れないほど繁盛していて、治療以外でちょくちょく行って良いのかが分からず不安です。

  • 先週 左の奥歯が痛くなったので歯科に診てもらい 痛かった奥歯は虫歯では

    先週 左の奥歯が痛くなったので歯科に診てもらい 痛かった奥歯は虫歯ではなく化膿止めを飲むことで痛みが落ち着いたので処置が終りました ついでに歯全体の歯石除去も行われ診療が終りました その後 なるべく左で噛むのを控えてて 右で噛むようにしていたら今度は右奥歯に一瞬激痛が走りました 特に冷たいもの食べるとそのときだけ痛む。虫歯かもしれない? でも 先週まで右側はなんとも感じなっかったのに 治療を終えて数日後に虫歯発覚かもなんて気まずいな・・ 歯石除去してもらった時も全然痛まなかったし虫歯の有無もいわれませんでした。歯科スタッフさんは 歯石を取る時 患者にもし虫歯があっても解らないのでしょうか?

専門家に質問してみよう