• ベストアンサー

訳と文の構造を教えてください。

Puritanism perpetrated much of the same intolerance its faithful had emigrated to escape. 上の文章の訳と文の構造を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5721
noname#5721
回答No.1

清教徒は多くの同じ間違い、つまりその信徒たちが免れようと移住した(そのまさに)不寛容さという同じ間違いを犯していた。 faithfulっていうのは形容詞みたいですが 名詞で”信徒、信者”という意味です。 escapeの主語がthe same intolerance となっています。

tombo111
質問者

お礼

ありがとうございました。 escapeの目的語だったんですね。助かりました。

その他の回答 (2)

noname#5195
noname#5195
回答No.3

No.1 さんの回答を参考に、もう少し判りやすく書いてみます。但し、余分な言葉が多く、学校英語としては不合格でしょう。 intolerance は狭量、不寛容と辞書に載っていますが、普段あまり使わない言葉なので「厳格すぎる」という意味に解釈しました。 ピュ-リタニズム(清教主義)は、あまりに厳格過ぎて、忠実な信者達が国外へ逃げ出してしまった事があるが、他にも(この厳格さと)同じような過ちを沢山しでかした。

tombo111
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とてもわかりづらくてこずっていたので助かりました。

noname#5721
noname#5721
回答No.2

間違えましたescapeの”主語”ではなく”目的語”ですね。失礼しました。

関連するQ&A

  • 訳と文構造を教えて欲しいです

    訳を教えて欲しいです。 (1)All our intuitive judgements of what is probable turn out to be wrong. Our well-tuned apparatus of scepticism and subjective probability-theory misfire by huge margins, because it is tuned to work within a lifetime of a few decades. 長い文章で、うまく訳せないで困ってるんですが、自分で読んでなんとなく分かったことは 「私たちの直感的な判断は悪いことです。私たちのうまい調和は広大な限界によって失敗する。 なぜなら、数十年の人生内で動くことは調和だからです」 という風になってしまいます。 文構造と訳を教えてもらいたいです。 (2)We are entirely accustomed to the idea that complex elegance ia an indicator of intended design, これを訳そうとするんですが、うまく訳せず、(1)と同様に意味不明になってしまいます。 「私たちはまったく複雑な上品はデザインを意図する支持する人物だという考えに慣れてしまっている」 文構造と訳をこれも教えて欲しいです。 おねがいします。

  • 文の構造&訳を教えて下さい。

    これは、ある文章の冒頭です。 Candy Corn. It is my confection of choice. A magical treat with the power to instantly transport me back to childhood or to a place of calm during trying times. もうひとつ教えて下さい。 最後の文の主語は、最も短く言うと、「A magical treat」で、 動詞は、「transport」でいいのでしょうか? もしそうなら、「transport」は、「transports」と、 「s」がつくのでしょうか。 また、訳も教えていただきたいです。

  • 訳・文構造を教えて下さい

    文の構造・訳が分からないので解説お願いします。 2つあります。 一つ目。 Again, as with oral English, she got her points across, but this time not as clearly. 何でbutには形容詞or名詞がないんですか? 二つ目。 she was able to report the basics of what had transpired in the group's several load test experiments. transpiredはhappenと同じ意味の解釈でよろしいですか? the group's several load test experimentsというのは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 文構造と訳をお教えください

    つぎの文の構造と訳を教えてください。 Use whatever means you can to persuade him. よろしくお願いします。

  • 文の構造がわかりません。

    文の構造がわかりません。 I came to the woods because I wished to live deliberately and see if I could not learn what it had to teach,and not,when I came to die discover that I had not lived. これは、ヘンリーディビットの「森の生活」からの抜粋です。 前半は理解できるんですが、and not~以降がわかりません。 質問1、何に対してand notと言っているのか。 質問2、when I came to die の後ろには何が省略されているのでしょうか。 なお、日本語訳はすでに読んでいるので、意味はわかっています。ただ、英語の構造上がどうなっているのか知りたいです。お分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • 文構造を教えて下さい。

    タイトルの件、どうしても文構造がつかめない一文がありますので、 文内の修飾関係などを教えていただけると幸いです。(出来れば和訳も…) 【本文抜粋】 ...the US Department of Commerce (or other applicable agency of the US Government, either in writing or as provided by applicable regulation, as the same may be amended from time to time). 文中のeither - or - の関係と、as provided by... と as the same may...に繋がり…など、 上手く訳せなくて困っています。 お手数ではありますが、御回答いただけると幸いです。お願いします。

  • 文構造・訳の添削をお願いします。

    It was in Verviers that Palmer first began to develop a strong interest in languages, and, specifically, to admire the Berlitz method. The Berlitz experience also awoke in him an awareness of the notion of a 'minimal vocaburary', one whose value depended essentially upon the 'structural' words it contained. 「パルマーが初めに言語に強い興味を抱き始め、そして特に、ベルリッツの手段を賞賛し始めたのは、ベルビエでのことだった」 「ベルリッツの経験はまた、パルマーの中に、『最小限の語彙』という考えに気づくことを喚起した。彼(ベルリッツ)の価値は、本質的にそれが含意する『構造的な』語彙をあてにしていた。」 といった感じになりました。 まず構造をお聞きしたいのは、一文目のand,・・・to admire・・・のtoはbeganに呼応してのtoなのか?ということです。 訳なのですが、1文目は構造が把握できれば問題ないと思われるので、 2文目の訳の添削をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 訳を教えてください

    It took longer than they had expected to see the Tower of London. ↑の文、一見簡単そうなんですが、構造よく分からないです。 日本語訳お願いします。

  • 文構造について

    Failing to do this can cause the pipes leading to the drainage field to become logged with solids ando to a total breakdown of the sysitem. 上記の文構造について質問があります、この文章は最初から最後まで一つの文としてつながっていますが、自分が思うに"Failing to do"と"this"の間にコンマを入れた方がいいような気がするのですが、実際どうなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • この文の構造と訳お願いします。

    It is now almost a century since a literate woman was sufficientlya curiosity to have the fact of her sex noted every time her literary activities were mentioned, and so authoress is going out of use. No one could have foreseen, fifty years ago, that woman were sooon to do so much that men had thought they alone could do that to attempt to call attention to it would burden the language.