• 締切済み

間違い電話

musetuの回答

  • musetu
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.2

110番したあとにあわてて携帯の電源を消して繋がらなくしたということでしょうか? 普通は間違って110番→あわてて切る→警察はかけてきた番号分かるのですぐ折り返し電話→「間違えましたすみません」「分かりました」で済みます。 っが、もし貴方の携帯に連絡がつかなかったらまずいですよね。 だって本当に誘拐とかされてなんとか110番したけど、すぐ犯人に見つかって切られて携帯の電源も切られた・・・ってことありますからね。 もし携帯の電源を切って連絡がつかないようなら、警察は連絡がつくまで事件性を考えますよ。もしかしたら番号から割り出して貴方の身元確認ぐらいはされると思います。 事件性がなければそれで終わりですが、変に怖がって連絡とれなかった分のお叱りは受けると思います。

keity74
質問者

補足

私の書き方がわかりにくくてすみません。 携帯の電源を切ったのではなく、通話そのものを切ってしまったんです(汗) ちなみに30分以上前なんですが、折り返しの電話もかかってこないので余計に心配です…

関連するQ&A

  • 警察に間違い電話してしまいました…

    警察に間違い電話してしまいました… いたずらとかではないのですが現在地の情報を送信され、びっくりして電源ボタンを連打。 こうゆう場合って後で電話がかかってきたり家に来られたりするのでしょうか? 放っておいてもいいものなんでしょうか? 困っています。 よろしくお願いします。

  • 間違い電話

    3か月ほど前から急に家の固定電話に間違い電話が掛かってくるようになりました。どうも、フリマサイトで何かを見て買いたいという趣旨のようです。もちろん、そのようなサイトに売りますという広告など出していません。掛かってくるのは、多いときで週に2~3回ほどです。いたずら電話の可能性もあると思いますが、番号を間違えている旨伝え、何番にかけているのか尋ねると、全員フリマサイトでこの商品の売主に電話を架けるというボタンがあるので携帯からそのまま架電のボタンを押したので、何番かわからないというのです。全員が同じフリマサイトの名前を言っていました。これは迷惑電話なのでしょうか?

  • SIM入ってなくても緊急通報やGPS逆探知できる?

    知り合いから聞いた話なので、信ぴょう性が疑わしく質問しました。 スマートフォンって、SIMが入ってなくても、 例えば110番とか119番とかの緊急通報は出来ると聞いたのですが、本当ですか? また、それができたとして、 事故の際に警察に電話すると、自動でGPSの逆探知をして駆けつけてくれるような仕組みになってますが、それも使えますか?

  • 子供にsimなしスマホ

    子供に家だけで使えるSIMなしスマホを持たせようと思うのですが不安になった点があるので質問させていただきます。 1. 操作を誤って緊急電話(110番や119番など)に発信してしまった場合、電話はできないと思うのですがGPSから逆探知されて家に救急や警察がきてしまいますか? 2. SIMなしで誤って発信してしまった後、SIMを入れると110番や119番にSIMがない時に発信してしまった事を知られてしまいますか? 2番目は普通に気になったので質問しました。分かる方がいたら回答お願いします。

  • 間違い電話により

    電話帳を整理していたところ、以前お付き合いしていた方に誤って電話をかけてしまいました(そのボタンを押すことで電話がかかるとは思いませんでした) 大慌てですぐに受話器切るボタンを連打したのですが、恐らく1秒くらいで履歴が残ってしまったのか折り返しかかってきました。 私は拒絶されていると思っていたので、まさか折り返しがかかってくるとは思っておらず、折り返しには出たものの、間違え電話であること、謝って特に何も話さず電話を終えました。 切ったあと、せっかくかけてくれてきたのなら何か話をすれば良かったなと思っています。お互いの様子など、私は彼女が幸せに過ごせているか気にはなっています。 ショートメールで、あくまで彼女さえ良ければ、話してみることを提案しても良いものでしょうか?

  • いたずら電話なのか、間違い電話なのか?

    朝方私の携帯に電話がかかってきて、「今あんたが持っている携帯は自分が落としたものだ、返せ!」と主張してきました。 私が持っている携帯は間違い無く私が買ったものです。 相手に携帯の特徴や会社名を答えさせましたが、私のとまるっきり違います。 (私のがauなのに相手はSoftBankだったり) ふと思ったのですが、これはもしかしていたずら電話なのですか? 途中から「GPSがあるから警察に言ってやる、いいのか?」などと脅すようなことも言われはじめ、後ろに別の人の声がすることなど、何か怪しいと思いつつ通話していました。 しかし相手も「電車で落とした」とか本当らしいことも言っています。 本当に落とした携帯に掛けたなら、何故私の携帯に掛かってきたのでしょうか? 掛け間違いを指摘したのですが、それはないときっぱり否定されました。 相手が相当ドジだったらこういうこともあるんですか? 今後このような類の電話が掛かってきたとき、どう対応するのが正解なのでしょうか?

  • 携帯で位置が分かる?

    携帯電話は、通話してなくても電源さえ入っていれば、その位置が分かると聞いたのですが、本当でしょうか? GPS付きのものでなくても、分かるのですか?  (一般の人にでも分かるという意味でなく、電話局がアンテナの位置でだいたい分かるという意味です。) つまり、犯罪などで逆探知が必要ないのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 携帯電話の逆探知のことについて

    こんばんは、初めまして。 30代の男です。よろしくお願いします。 実は、約一ヶ月前に付き合っていた彼女から電話がありました。 電話は30秒ほどで切れました。 FAXを送信する際に聞こえる音のようなものが流れていました。 逆探知なのではないのか、とすごく心配になっています。 私の携帯電話はDoCoMo。彼女の携帯電話はauです。 逆探知がどういうのものなのかよく分からないのですが、 私の住所が知られてストーカー被害を受けるんじゃないか、という心配が何よりも強いです。 携帯電話の電波から、私の住所は相手に知られてしまうことがあるのでしょうか? 警察などの国家権力であるならば、そういうことが可能だとは思います。 彼女は、過去に暴力団関係者とつながりがあったようなことを話していましたので、心配なんです。 不安で困っています。どうか教えて下さい。お願いします。

  • 固定電話 警察 逆探知 10回~100回程度

    固定電話に非通知でケータイからかけた場合、一般人では調べることは不可能ですよね。 警察に頼んで逆探知すれば分かりますか? 非通知でも分かりますか? 警察が動くのは10回程度じゃ動かないですよね? 100回なら動きますか?

  • 愉快犯イタズラ電話

     何者かが友人を装って、飲食店に電話をかけ、友人の家に出前の品物を配達させているようです。  この犯人を突き止めるにはどうしたらよいのでしょうか。やはり、警察に通報、相談して逆探知に頼るしかないのでしょうか。