• 締切済み

福島原発の原子炉廃炉について

原発の問題解決に関係者は、必死で、注力されていると思いますが、解決策が見えて来ず、長期化も 懸念されています。 今の状況が続けば、農作物、水道水の問題をはじめとし、問題は拡大し、 国中がパニックになりそうな気がしてなりません。 原子炉内の放射能の閉じ込めができれば、問題解決ではないかと愚考します。 そこで、どなたか、下記のことを教えていただけないでしょうか。 政府、東電は、1~3号機は廃炉覚悟で海水を注入(昨日から一部真水注入に変更)していると 報道されたと思いますが、原子炉内に鉛を溶解した粘土のような物質(放射能を遮蔽できる物質)を、爆発を避けながら、注入し原子炉そのものを、放射能を出さない塊にする方法はないのでしょうか? 上記のような、物質が存在するのか、それを炉内に安全に注入する方法があるのか?

みんなの回答

回答No.7

空のタンカー(満載排水量1万トン)にジェットエンジンを付けて甲板に燃料タンクを取り付けてジェット燃料を12トン入れて福島第一原発までジェットエンジンで海を航行する半日間静岡県~福島第一原発までの航路を海上保安庁以外自衛隊も航行禁止 緊急時だけ自衛隊も航行許可が降りる タンカーや貨物船も輸送船や客船全部航行禁止 海上保安庁は、航海レーダーや船舶専用ソナーや無線で連絡を取りながらタンカーを優先に福島第一原発に向かわす。 ジェットエンジンに水が入らない所に絶対空気を取り込みやすい場所に空気を取り込みやすいようにコンプレッサーを大量に設置してバックアップする 原則ジェットエンジンを全開にして行くこと自衛隊の輸送へリで空輸で高圧ポンプを10台で汚染水を組み上げてタンカーに移す

回答No.6

液体金属を原子炉に流してからコンクリートで封じ込む方法(チェルノブイリ)もあるようですが 機械通訳なので意味がわかりにくいですが・・・ご参考に http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2011/03/28/2011032800055.html?Dep0=chosunnews&Dep1=related&Dep2=related_all 参考URLの機械翻訳より大筋がわかると思います。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/korean/
ty620094
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。

回答No.5

原子炉の放射線は、鉛ではなくコンクリートで遮蔽します。 放射線実験をしている研究施設でも厚さ1m~2mくらいのコンクリートで遮蔽しています。 原発施設全体をコンクリートの枠で覆うことができればよいのですが、 巨大ですから難しいですね。

ty620094
質問者

お礼

どうもありがとうございました。  高温の原子炉内燃料を、放射能を遮蔽しつつ、炉内に閉じ込められられない  ものかと、素人の浅知恵で、考えたのですが、いま、政府、東電がやってる  方法以外には、手がないようですね。

回答No.4

原子力発電の後処理は必ず三つのステップが必要です。 1.核分裂連鎖反応の「停止」=== 今回は、すべての原発で成功。 2.使用済み燃料の「冷却」==== 女川、福島第二は成功、福島第一で事故。 3.放射性廃棄物の「隔離」==== 永遠(数百万年)実施する必要あり。 質問者さんの提案は第三段階で、その前に第二段階を終了する必要があります。

ty620094
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

核燃料を取り出さないと、何で封じ込めても熱がこもって溶けちゃいます

ty620094
質問者

お礼

そうですか、どうもありがとうございました。

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.2

鉛の融点が、327℃、沸点が1744℃。 いまの原子炉中心部の熱では下手したら気体になって飛んでいきませんか? 少なくとも、融けて流れ出てしまうと思いますけど。 少なくとも今は冷やすのが先決と思います。

ty620094
質問者

お礼

 どうもありがとうございました。  原子炉内の温度の高さに耐えて、燃料の放射能を遮蔽して、封じ込め可能な  物質はないと言うことですね・・・  世界中を探してもないと言うことなのでしょうね。  ジリジリとしながら、日本の大半が放射線汚染されるかもしれないという  恐怖に、じっと耐えなけねば、ならないと言うことのようですね。  今のまま進むと、数ヶ月以内には、東京もかなり、汚染される可能性も、  高いような気も捨てられません。

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.1

 炉心を冷やさないと~ 鉛は300度ちょいで溶解しちゃうよ~

ty620094
質問者

お礼

  どうも、ありがとうございました。   いま、政府(東電がやってる方法しか、ないと言うことですかね・・)

関連するQ&A

  • 福島第一原発、閉じ込めに専念すべきではないか?

    福島第一原発の事故についてです。 原子炉地下水溜りの水が、超高濃度の放射性物質で汚染されているために、冷却系の復旧が暗礁に乗り上げてしまっています。 もう、冷却も再利用も諦めて、石棺などによる放射能閉じ込めに専念した方がよいのではないでしょうか?問題のある部分全体を、原子炉格納容器のような形で覆い、中の燃料が仮に臨界に達したとしても外に放射能が漏れないように、できないものでしょうか? 現状では放射性物質が排出され続けています。現状ならまだ二度と人が住めない居住不可地域は半径数十キロで済むし、農作物の不可食地域も福島とその辺縁で済むでしょうが、このまま放射性物質の排出が続けば、関東にまで居住不可地域・農作物不可食地域が広がりかねません。今でも福島市やいわき市は十分すぎるほど危険ですが、東京に危険が及べば、日本は破滅するでしょう。 福島第一原発は、今後も続々放射性物質を排出してくるんですよね?

  • 福島第一原発は廃炉すべき代物!第二チェルニ到来!

    福島第一原発は廃炉すべき代物だったのです。 1997年1月逝去された平井憲夫さんの遺言です。 「二十年間、原子力発電所の現場で働いていた1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。」 廃炉も解体も出来ない『福島第一原発』!!! 『具体的な廃炉・解体や廃棄物のことなど考えないままに動かし始めた原発ですが、厚い鉄でできた原子炉も大量の放射能をあびるとボロボロになるんです。 だから、最初、耐用年数は十年だと言っていて、十年で廃炉、解体する予定でいました。 しかし、一九八一年に十年たった東京電力の『福島原発の一号機』で、当初考えていたような廃炉・解体が全然出来ないことが分かりました。 このことは国会でも原子炉は核反応に耐えられないと、問題になりました。    (当時総理大臣 鈴木善幸 1980年7月17日- 1982年11月27日)  この時、私も加わってこの原子炉の廃炉、解体についてどうするか、毎日のように、ああでもない、こうでもないと検討をしたのですが、放射能だらけの原発を無理やりに廃炉、解体しようとしても、造るときの何倍ものお金がかかることや、どうしても大量の被曝が避けられないことなど、どうしようもないことが分かったのです。 原子炉のすぐ下の方では、決められた線量を守ろうとすると、たった十数秒くらいしかいられないんですから。  机の上では、何でもできますが、実際には人の手でやらなければならないのですから、とんでもない被曝を伴うわけです。 ですから、放射能がゼロにならないと、何にもできないのです。放射能がある限り廃炉、解体は不可能なのです。人間にできなければロボットでという人もいます。 でも、研究はしていますが、ロボットが放射能で狂ってしまって使えないのです。  結局、福島の原発では、廃炉にすることができないというので、原発を売り込んだアメリカのメーカーが自分の国から作業者を送り込み、 日本では到底考えられない程の大量の被曝をさせて、原子炉の修理をしたのです!!! 今でもその原発は動いています!!!  最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く動いています!!! そんな原発が十一もある。くたびれてヨタヨタになっても動かし続けていて、私は心配でたまりません!!!!』

  • 福島第一原発が放射性物質漏れを起こすのか?

    地震で福島第一原発が水位低下で放射能漏れを起こす可能性がテレビで指摘されていますが, 沸騰水型の原子炉で水位が低下しただけで放射能漏れを起こすのでしょうか? 水位が低下した場合は炉の冷却に問題はあると思うのですが,減速材が減るために核分裂反応が抑えられるのではないでしょうか? また,原子炉圧力容器・原子炉格納容器・原子炉建屋の3つが壊れない限り,放射性物質(TVでは放射能と表記されていますが多分放射性物質のことですよね?)が漏れることはないと思うのですが,なぜこのように過剰に反応するのでしょうか? 教えてください

  • 原子炉に注入された水はどこに行く?

    燃料棒の自然崩壊熱を冷却するために、原子炉内へ海水(今は真水?)が何トンも注入されていますね。燃料棒の熱を奪った後の水はどうなっているのでしょうか?原子炉は密閉系ですから海水を入れ続けることは不可能です。高温の海水は塩分や酸素を含んでいるので、原子炉や計測器用のパイプなどの溶接部分が急速に腐食し、ひび割れ(早く言えば海水による赤さび腐食)が発生しやすいです。燃料ペレット接触し高濃度の放射性物質を含んだ海水を、まさか海へ垂れ流し?池にためる?水蒸気で放出?ひび割れから漏れている?原子炉ヘの熱や物の出入りは分りやすいのでは?MOX燃料ではプルトニウムも溶けだしますね。水を注入して冷やすのは緊急処置ですが、その注入された水はどこに?

  • 【なぜ福島第一原発原発事故で原子炉がメルトダウンし

    【なぜ福島第一原発原発事故で原子炉がメルトダウンして大量の放射性物質と放射線が大量に福島に舞ったのに誰も福島県民は死ななかったのでしょう?】そして1年で地球を一周して世界中に放射性物質が散ったのに世界中どこも急死するスポット生まれなかったのはなぜですか? 誰も一箇所で集中して亡くなっていないので福島第一原発事故の放射線で結局は誰も死ななかったってことですよね。 逆に不思議じゃないですか? あれほどビビっていた放射能汚染が誰も死ないことが分かった。 逆に原発はメルトダウンしても人類は死なないことが分かったのでもっと原発を作るべきなのでは?

  • 福島原子炉からの排水

    福島原子炉を冷却するために放水された水の排出についての質問です。 放射能を浴びた水は危険性はないのでしょうか? あまりこの点は議論されてないようですので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 「原子力船むつ」の解体された原子炉は今何処に?

     むつは原子炉が撤去され「輸送船」として再生したようですが、肝心の放射能漏れを起こした 原子炉や燃料は今何処にあるのでしょうか?

  • 福島原発での作業

    今度、福島第一原発の原子炉の建屋の壁を建設する仕事があるのですが、原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ていれば原子炉のすぐそばの作業でも安全でしょうか。

  • 敦賀原発を再稼働無しに廃炉にする根拠は無いのでは

     原子炉直下に活断層が有るとの見解が示されたので直ぐに廃炉にすべしや再稼働は法律違反になるとの意見が有りますが、私は根拠が無いと思っています。  少なくとも私の知りえる情報・知識の中では根拠が有りません。  ここでは、二つの問題を提起しているつもりです。一つは再稼働は法律違反か、もう一つは直ぐに廃炉にする必要性です。  第1の問題の法律違反かどうかの問題ですが、法律の規定は活断層の上に原子炉の重要施設を建設する事を禁止しています。建設の禁止であり、建設後に活断層が発見された際に対応する規定は無い筈です。建設後に法律の効力が及ぶかどうかが問題となりますが、立法者の趣旨に従えば効力は及ばないと思います。 それは、活断層の上に重要な施設が有ると何時地震で破壊されるか分からないので、事前に把握できる範囲で避ける規定だと考えられるからです。施設稼働後は施設の移設が困難な事が理由です。今回の場合も原子炉を直ぐに曳家(ひきや)等で移設する事は無理です。 曳家が出来なければ地震で破壊される事を避けられません。第2の問題で述べますが、廃炉処理しても長期間放射能漏れの危険が残る事が分かっています。故に法律違反にならないと考えています。  第2の問題は直ぐに廃炉にする必要性です。活断層の上に有る以上廃炉にする事に異存は有りません。問題は時期の問題です。  代替の発電設備が稼働してから廃炉にすれば良いと考えています。 理由は廃炉処理の過程で原子炉格納容器の解体に掛かれるのは約30年後されているからです。30年以前に格納容器を解体すると放射能漏れが発生する為、それだけの年数がかかるのです。 ここから導き出される答えに「30年以内に震災等により原子炉格納容器が破損した場合には放射能漏れが発生する」が有ります。  また、今後問題の活断層が活動する時期を予測する事は不可能である。明日かもしれないし、10年後かも、50年後かも、200年後かもしれない。 今すぐ廃炉にするべきで有る根拠として今後30年間は震災等に襲われず、その後直ぐに震災等に襲われる事が断言できる研究者等はいません。 即ち、経済等に与える影響を考え、代替設備の整備後に廃炉処理を実施しても手遅れになると断言できず、直ちに廃炉処理に掛かる根拠は存在しない。  安全を考えるのであれば、直ぐに廃炉にする必要はないと考えられます。  直ぐに廃炉にすれば安心だと言うのも理解出来ます。  安心と安全は別のものです。「安心出来る食品でも安全とは言えないもの」も有り、「安心出来ない商品でも安全であると言えるもの」も有ります。具体的に例示するのは控えます。    私の知りえない直ぐに廃炉にする必要性の根拠が有る方はお教え下さい。  くれぐれも、感情的な書き込みはお控え下さい。安全に関する根拠が知りたいのです。

  • 爆発した福島原発の 廃炉の実現性♪♪♪

    東電のロードマップでは30~40年で爆発させた原子炉の解体を完了と示されていますが・・・ 本当は300年~万年レベルなのではないでしょうか? 廃炉実現までに超長期の期間が必要ということは、それだけ多くの放射性物質が延々と漏れ続ける事で、今以上の福島周辺の汚染を覚悟しなければいけないことですよね^^♪♪♪ いま生きている者たちが、廃炉を見届けることができないような状況であるならば、今福島県が叫んでいる復旧復興も未来永劫達成できない可能性は高いと判断してもいいでしょう♪♪♪ であるならば、より現実的な対応を考えないとこの日本は今以上に大変な状況に陥るのではと心配しております♪♪♪ 人類史上最悪との評価を受けるかもしれない福島原発の大爆発事故♪♪♪ 本当に30~40年で廃炉が実現できるのでしょうか? チェルノブイリから25年以上♪かの地も廃炉まではまだまだ遠い道のようですが・・・ 真面目な質問ですのでよろしくお願いしますね♪♪♪