• ベストアンサー

福島原発 - 廃炉を前提にすれば・・・

Twitter 等では、「とにかく廃炉を前提にして早くホウ酸を入れろ」などという意見が出ていますが、 実際のところどうなのでしょう。 例えば下記のような前提で考えた場合、現在のよりもっと有効な対処方法はあるのでしょうか。 ・とにかく一日も早く放射線やプルトニウム汚染などの危険性をストップさせる ・今後の福島第一原発からの電気の供給やその影響のことは無視する よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

> 「とにかく廃炉を前提にして早くホウ酸を入れろ」などという意見が出ていますが、実際のところどうなのでしょう。 現在の処置は、廃炉前提です。 ホウ酸も投入しています。 厳密には、海水注入を開始した時点で、廃炉を視野に入れた処置と言うことになります。 制御棒の主成分の一つがホウ酸なので、ホウ酸投入は、たちまち廃炉を視野に入れた措置と言うことにはなりません。 > 例えば下記のような前提で考えた場合、現在のよりもっと有効な対処方法はあるのでしょうか。 「危険性をストップさせる」には、燃料棒を水で冷却し続けるしか有りませんし、これ以上の有効な手立ては有りません。 ホウ酸投入は、冷却ではありません。 核反応を抑制し、余り加熱しない様にすることが目的です。 現在は、減った水を補うために、水(海水)をポンプ車で注入していますが、最終的には、原子炉に付いている冷却水循環装置で、冷却出来る様になれば、問題が解決します。 逆に言うと、コレが出来るまで、問題は解決しませんし、コレが出来たらかなり「危険性がストップ」する方向に向かいます。 徐々に放射線量が減り、色んな作業が出来る様になりますから、根本的な解決(例えば機器の損傷修理)も出来る様になります。 しかし、いくら注水しても、水がどんどん減る様な状況になると、放射線濃度が上がり、近くで注水作業が出来なくなってしまいます。 もし注水が出来なくなってしまうと、「危険性をストップさせる」は断念せざるを得なくなり、「原子炉が溶解しても、放射性廃棄物が余り飛び散らない様にする」と言う様な、消極的な対策に変えざるを得なくなります。

ecoyan
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。お陰さまでやっと全体が分かってきました。 いくら注水しても、水がどんどん減る様な状況 - というのは、水を循環させる管が壊れて漏れているという原因もありえるのですか? 果たしてこんな状態でその修理はできるのか・・。心配です。

その他の回答 (9)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.10

先ほど、ニュースでいっていましたが、炉にひびがはいっている、可能性があると。 ただし、そこから、もれた、水は、100から1000倍くらい、濃度が高いので、 炉のそこにたまって、あの、電気系統を修理した人たちと、同じ運命を たどる可能性があり、水の処分を考えないといけない、らしく。 大変なことになると、のことでした。

ecoyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 後から後から難問が出てきて、ほんとうにたいへんですね。現場で作業している方々のお気持ちが思いやられます。 お礼遅くなりましたが、ご親切にありがとうございました。 ...

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.9

海水を入れてますし、古い設備で爆発もありましたからね、 万一、それを直して再稼動できる技術があったとしても、地元がNOでしょうから、 あ り え ま せ ん。

ecoyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外壁はきれいだったので新しいと思っていたのですが、古かったのですね。 確かに、地元の人でなくてももうこりごり、という感じですからね

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.7

低温状態を維持できるようにするのと同時に、 物理的に空気や水からでる放射線を遮蔽する 方法を考えないといけませんね。 最終的には「石棺」でしょうね。

ecoyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 水を循環させたまま石棺に閉じ込めるか、充分に冷えてからになるのでしょうか。 どちらにしてもたいへんな作業になりそうですね。

回答No.6

初期段階で廃炉はほど決定的だと官房長官が言明しています。 初期段階でホウ酸も入れてます。 いったいつの情報に踊らされているのでしょうか。

ecoyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最近のtwitterです。情報が交錯していますね。それを見て、ひょっとして、と思う私も馬鹿でした。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

海水注入を決めた時点で廃炉は決定です。 今は如何にして安全な状態にするかに尽力を尽くしているところ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

海水を入れる前に既に炉に亀裂が有ります、使い物にはなりません。 40年も前の老朽化したろですので。

ecoyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 炉に亀裂が入っているとのことですが、水の循環が出来るようになれば修理できるのでしょうか。

回答No.3

水素爆発する前に有効な対処法はあったけれど「できなかった」。 だからこのような大規模な事故になりました。 今は「できることはみなやっている」状態ですが、コントロールできない状態です。 大逆転ができるような解決方法はありません。

ecoyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱりそうでしたか。やれることは全てやっているわけですね。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.2

初期の段階で海水を入れて、廃炉前提で対処していますよ

ecoyan
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 そのtwitterを見て、もし廃炉を覚悟してのことでなければ、もっといい方法があるのか、などとうかつにも期待してしまいました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

はて?海水を注入した時点で廃炉は決定だったと思いますけど・・・・ (海水注入=使い物にならない)

ecoyan
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 やっぱりそうですよね。そのtwitterが自身ありげだったので・・あれっ、と思ってしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう