• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦2人で築いた財産が赤字の場合の財産分与は?)

夫婦2人で築いた財産が赤字の場合の財産分与は?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦2人で築いた財産が赤字の場合、財産分与について知りたいです。
  • 結婚12年で離婚を決め、夫と穏やかに協議離婚する予定ですが、財産分与が気になります。
  • 夫は自営業で貯金は300万まで減少しており、私は専業主婦です。財産分与の方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.3

お礼ありがとうございます。 >労働形態や考え方などによっても解釈が変わるのでしょうか?? それはありえません。 労働形態や考え方も関係なく、独身時代に築いた財産は特有財産になります。 法律の勉強もしていますし、私自身も財産分与で調停中です。 男女のもつれの慰藉料などについては話し合いの余地もあると思いますが、財産分与だけは込み入っていますので、調停や弁護士さんの介入があったほうが良いと思います。 私にも相手方(元の主人)お互いに弁護士さんがついての財産分与の調停です。 調停のほうが安価(1200円+予納切手代 約2000円)になりますが、示談より時間がかかるかもしれませんね。

single47
質問者

お礼

調停は、もめた場合の選択肢だと思い込んでいました。 改めて、財産分与や養育費を決める難しさに驚いています。 せっかくお互い気持ちが整理できたのに、おカネでもめたくないですし、 これだけかと思うのも、なぜこんなにと思わせるのも嫌なので、 専門家に任せる方向で考えます。貴重なご意見、感謝します。

その他の回答 (2)

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.2

結婚前の300万円はだんな様の特有財産といって、財産分与の対象にはなりませんよ。 財産分与は、負の物もすべて折半にしますが、話し合いで事を収めているのでしたら、それでも良いと思いますが、後々のことを考えて、公正証書に残すことをお勧めいたします。

single47
質問者

お礼

こんがらがってきました。 やはり300万は特有財産ですか。私も最初はそう思っていたのですが…。 労働形態や考え方などによっても解釈が変わるのでしょうか?? 負の資産も折半にするというのも筋は通っていますし理解できるの ですが、手堅い収入のない女性側が負わされるのは厳しいですね…。 はい、決まったら公正証書は作るつもりです。できたらおカネをかけず 自分たちでまとめてと思っていたのですが、ここでいろ話をうかがったら プロにお願いする方がいい気もしてきました。

  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.1

兄弟がばらばらになってしまうのですか? 大変ですね。 財産分与は、夫婦の財産全てを分けます。 自営業であれば、店が共有財産になります。 店の商品もそうです。 預金も同じです。 300万は二人で分けます。 養老保険は、夫一人がかけていたのですね。 それは契約者である夫のものです。 保険や年金は夫婦の財産ではありません。 だから、離婚後も夫が支払い続けます。 あなた名義の養老保険があれば、 離婚後もあなたが支払い続けます。

single47
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 元々は夫の貯金であっても、自営の場合は半分もらえるんですね?? サービス業なので商品など有形の資産はないのですが、自営の生活を 支えて一緒に頑張ったのだからということでしょうか。 退職金がない仕事だから、養老保険をその代わりしようと言って 払ってきたので、どちらかというとそちらが共有かと思っていました。 法律って難しいです…。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう