• ベストアンサー

突然、暇になりました。

春から某大学医学部に入学予定の者です。 この度の震災の影響で、 大学の授業開始が4月下旬から、 オリエンテーション等は15日以降となり、 およそ1ヶ月間も暇になりました。 とりあえず生物と英語の勉強をしつつ、 体力回復のために走っていますが、 授業開始が遅れる分だけ夏休み等が 削られるであろうことを考えると、 ゆるゆる過ごすのは勿体ない気がします。 医学部生は(1年生はそうでもないけれど) 学年が上がるほど忙しくなると聞きます。 それならば自動車免許を取得したり、 今のうちにバイトに励んだり すべきかとも考えています。 医学部の先輩方、 今のうちにやっておくべきことを どうかアドバイスして下さい。 ちなみに私の大学では 病院実習(ポリクリ?)は5年生からで、 大学は自宅から通学圏内です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人による。国立だよね。 国立はあまり国家試験の勉強を意気込んでやる校風は無い。(皆こっそりやるけどね) その点は4年次以降でいいと思う。 TOEICと免許でいいと思う。 それと中高の友人や同級生と本当に一生会わなくなるかもしれないし、今のうちに散々遊んでいる事はいいかもね。落ちた奴とか含めてさ。後で悔いの無いように。 医者はすごく狭い範囲だし多忙だから、中年になるとふつうの友人と遊びたくなるんだってさ。 でも実際は難しいでしょう。向こうは君を上に見て接する事は無いし、君も手垢ついてプライド出ちゃうだろうし。だから今のうちに確認しとけばいいよ。 友達はカネでは買えないからね。

uxda
質問者

お礼

私立の総合大学です。 ひとつ疑問なのは、 TOEFLよりTOEICなのですか? 高校の同級生には東大生が多いので、 互いに尊敬し合える関係だとは思います。 入試後にも何度か会ってはいますが、 今後も良好な関係を続けられるように 食事等の機会を大切にしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.6

ご入学おめでとうございます。 自分は4月から2年になる某医学部生ですが、すこしアドバイスをさせていただきます。参考程度に。 正直なところ、去年の今頃自分はぽけーっとしてました(その点質問者様は尊敬出来ます(汗 その後入学してみて思ったことと言えば、英語・・特に生物系の英単語を覚えておくとよいと感じたことですね。 大学にもよりますが、教科書や論文を英語で読ませることが多々あるので、単語は大事です。 (因みに文法は大学受験でやるような複雑な知識はあまり必要ないとおもわれます) 自動車免許は暇があるのなら取った方が良いと思いますよ。 自分は夏休みに取りましたけど、今後の状況を考えれば今取った方が良いでしょう。 それから。これは自分の両親や教授の先生からの受け売りですが、被災地に近いからと言って安易にボランティアに行かないことです。 被災地以外でなにかを手伝う等は別にかまわないと思いますが、「現地に一人で乗り込む」のは良くありません。 落ち着いてきたとは言え余震は続いてますし、放射性物質も侮れない。 それに何より、統率の取れていない形でボランティアにいくとなると食事や排泄物処理など却って被災者の方に迷惑がかかるのです。 自分の大学からも何人もの先生方が救援に行っていて、一時僕らにも声がかかりましたが、結局学生。 何かあっても責任はとれませんし、専門資格を持っているわけでもないので足手まといになる可能性があるとの事で先生方のみでの救援となりました。 歯がゆいですが、仕方のないことです。 話がそれました。すみません。 因みにTOEFLは留学用の英語、TOEICはビジネス用英語でしたよね、確か。 自分はTOEFLの方が有用と思いますが、なぜか最近TOEICが流行っていて、うちの大学でも必修になるかも知れません。 まぁ、英語力が付けばどちらでも良いですけどね。 大学の勉強、頑張って下さいね。

uxda
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! 4月1日から始まるならば 私もだらだら過ごしたでしょうが、 空白期間があまりに長いので 有意義に過ごそうと思い当たりました。 そもそも入試では物化選択だったので、 生物自体に不安があります。 生物の勉強と並行して、 コアな単語も取り込みたいと思います。 ボランティアに関しては全く同感です。 防衛医にも合格していたので、 災害派遣についても自然と 深く考えさせられました。 ただ入試の面接で 「ボランティアはしていますか?」 と聞かれたときに、小学校まで 遡らなければ思い当たらなかった自分に、 若干の危機感?を感じました。 勉強ももちろんですが、 部活も満喫したいと思います(^^) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.5

被災地が近いのなら、ボランティアに行きなさいよ。 医療関係者という者は、多かれ少なかれボランティア意識がないとやっていけませんよ。 災害時に、真っ先に逃げ出すわけには行かない、最後まで患者の傍にいなくてはいけない仕事ですよ。 避難所がどんなところか、自宅での避難者はどうしているのか、肌で知ることは大切です。

uxda
質問者

お礼

医者コンプレックスですね(^^) 適当なこと言わないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

被災地でのボランティア。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joejack
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

遠い将来、貴方がリタイアした時に もっともっと長期間にわたる暇が襲ってきます。 災害もそうですが何事も備えは大事、 最高のチャンスを貰ったと思って暇な時間を適当にストレスなくやり過ごす(暇に慣れる?)訓練をしてみるのはいかがでしょう? 備えあれば憂いなしです。

uxda
質問者

補足

いくら暇とはいえ、 無為に過ごすつもりはありません。 今後、医師を目指して勉強する上で 入学前の今こそしておくべきことを 医学部生or医師の方にお聞きしたいです。 そういう体でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177141
noname#177141
回答No.1

入学おめでとうございます。 入学すれば忙しくなります。余裕があるのなら、自動車免許を取得するのもよいのではないですか。 バイトは必要ならしてもよいけど、無理する必要はないかと思います。 しばらくの間、リフレッシュしてみるのもよいと思います。 もちろん、生物と英語の勉強やランニングもいいかと思いますよ。

uxda
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 入試が終わってから既に1ヶ月ほど経ち、 十分にリフレッシュしたところです(^^) バイトばかりするのは本意でないものの、 5年目以降の多忙生活に備えて 多少の蓄えは作りたいと思います。 シラバスを読むと胸膨らむ思いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学での動物を扱う実験について

    生物系の大学での動物を使った実験について質問させて下さい。 獣医学部では犬や猫などを使って実習を行うという話を聞いたことがあります。 他の生物系の学科、例えば理工学部や農学部の「生物工学」や「遺伝子工学」などの授業では実際に動物を使って実習をする事はあるのでしょうか。 あるのであれば具体的にどのような動物を扱うことがありますか。

  • リットマンの聴診器

    医学部の授業で、来年からポリクリが始まるので、リットマンの聴診器、カーディオロジー(2)か(3)を購入しようと思うのですが、ピンクがないので、特注したいです。 どうすれば特注できるでしょうか。 ご存知の方、情報お願いします。

  • 24日までに誰か返事下さい!!かなり困ってます!

    今、私は高校1年です。将来医学部に行こうと思ってるんですが、2年になったら理科の生物、物理の選択があります。大学の医学部に行くなら、どっちをとった方がいいんでしょうか??医学=生物っていうイメージがあるんですが、最近は物理もいるってきいて・・・。

  • サークル勧誘

    明治学院大学 入学式が中止になり、オリエンテーションは4月の下旬から学科別で、授業開始は5月からです。 他の大学のサークルから勧誘はくるのでしょうか? こう予定が変わってくると心配です。 色々なサークルを見てみたいのですが…。

  • ウイルスの研究ができる学部は?

    こんにちは。都内に住む高校3年生です。 受験が間近に迫っていますが、最近不安に思うことがあります。 僕は将来ウイルスの研究をしたいと思っています。 最初は医学部を目指していたのですが、ある大学の先輩に相談したところ、 医学部では医者を育てるための臨床実習などが多いので、基礎研究をしたいなら薬学部か生物系の学部がいい、といわれました。 先輩には東京大学理科ニ類を薦められ、この一年間理ニを目指して勉強してきました。 でも最近願書や大学のパンフを見る機会が増え、入学後の学部案内などを見ているうちに「本当に医学部じゃなくて薬学部でいいのか?」と急に不安になってきました。 薬学部=薬剤師を育てる学部という説明をしている大学もあり、それでは僕のイメージと少し違うなと思いました。 一方、医学部の授業には病理学や細胞学など僕にとって興味のある科目が多いです。 今から志望を医学部に変更するのも遅すぎるとは思わないのですが・・。 結局のところ、僕は二つの選択肢の間で迷っています。 東大理科ニ類→3年次で薬学部→大学院 国公立医学部→大学院 北里大や東京理科大などの私立大学も考慮したのですが、とりあえず国公立大を目指したいと思います。 入学後のことについて今から迷う必要はないのですが、受験するにあたって「医学部か薬学部か」を決めておきたいです。 僕にとってどちらが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 教育実習について

     来月に中学校へ教育実習に行きます。(大学3年の女です)中学校へ打ち合わせのため電話をして、オリエンテーションの日程を聞いたところ、教育実習開始の3日前にあることが分かりました。中学校で使用している教科書は分かったのですが(ちなみに教科は英語です)担当する学年や単元はオリエンテーションで発表するとのことでした。また、細かいことについてもその時に伝えるそうです。  担当する学年が分かれば、重点をその学年において勉強しようと思っていたのですが、それが分からないので困っています。(春休み中に大学の教授に使用している教科書について聞いてあったので、一通り見直しはしました)  そこで質問ですが、教育実習までに全ての学年の教科書について予習したほうがいいでしょうか。  また服装について、スーツを着ていくつもりでいます。そのほかにジャージは必要でしょうか。(掃除のときに使うかもしれません。)  ジャージは高校のときのジャージしか持っていません。必要があると分かっていれば用意するのですが、はっきりしないので困っています。  再び中学校へ電話しようか迷っています。担当する学年はまだ決まっていないそうなので仕方が無いのですが、服装や必要なものは早く聞いて用意したいです。また電話することは学校側にとって迷惑でしょうか。  専門の方や経験がある方は回答お願いします。本当に困っています。

  • 地学で受けられる大学(医学部)はないのですか?

    ご存知の方もいるかもしれませんがこの前、高3から文系で医学部目指すと言っていたバカモノです。 僕は地学が大好きなのですが地学で受けられる医学部はどこかにないのでしょうか?見る大学全てが物理、化学、生物から2個選択ばかりです。地学で受けられる大学(医学部)はないのでしょうか? なければおとなしく物理化学を選んで早速勉強開始しようと思うのですが。

  • 医学部生の生活

    こんにちは。 来年、横浜市立大学医学部医学科を受験しようと思っているものです が、現在医学部生、または、医学部卒業生に質問です。 医学部生の生活ってどのような感じなのですか?? 勉強時間、暇な時間、睡眠時間、授業が始まる時間、授業が終わる時 間、部活ができるのかどうか、など具体的に教えてください。 学年によって変わるのであればそれも含めて教えてください。

  • 医学部の特色ある授業

    医学部生の方、医学部出身の方に質問です。 他の学部にはない医学部だけの特色ある授業はありますか? また、それが第何学年での授業なのかも教えてください。

  • 医学部への通学時間について

    医学部へ通学する場合ですが、学年によって変わってくるとは思いますが、通学時間ではどの程度までが無理なく通える範囲でしょうか。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • SC-PX5IIプリンターのエラーコード0xC0(0xCO)について解説します。
  • シアンのインクが根詰まりをしているのか全然出てこない状況について詳しく説明します。
  • プリンターのそうじをしたらシアンのインクが漏れすぎてなくなる現象について考察します。
回答を見る