• ベストアンサー

住宅ローンは組めますか?

会社都合で退職、転職してまだ半年ですが、ローンは無理でしょうか?子供の進学に合わせてちょうど良い中古物件が有り、購入したいのですが、良い方法が有れば教えて下さい。出来たら二千万位が希望です。現在の家賃は七万弱です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

平均月収を書けば客観的な回答は可能ですが、 現状は推測でのおはなし。 今書いている部分でつける回答は…。 会社都合の退職でも転職扱い、勤続半年は審査対象外の銀行が多勢。 家賃7万円払ってる実績は基本的に考慮されません。 よって金利優遇のある住宅ローンについては「難しい」。 フラット35を使うとしても、購入物件によっては適合証明書がとれません。 フラットの基準で2000万借りたければ、年齢44歳以下、借入期間35年で 目安は年収300万円(月収25万円以上)となります。 そんなところですか…。

wtpw
質問者

お礼

有難うございました。どちらも無理そうです。支払い的には家賃と変わらないので大丈夫と思ってましたが残念です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査について

    会社都合で早期退職後、転職し、半年です。1、2年先に住宅購入を考えていましたが、先日、希望に近い中古物件があり、しかし、ローンはまだ、無理だろうと思っていましたが、不動産屋さんはどうにかすれば手があるようなことを言われてます。年齢39 年収300万 妻パート70万です。物件は1800万ですが、やはりあまいのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    現在夫名義で車のローンが残76万円あり、何度か返済に遅れた事があります。 他では私(妻)名義のローンが100万ほどあります。 夫の年収が300万 私も働いていて200万 子供が二人です 今住んでいるアパートの家賃が5万8千円で 中古物件700万くらいの家を購入したいと思っています 自己資金は今のところ0です 出来れば15年くらいで返済したいと考えていますが 銀行の住宅ローンを利用するのは無理でしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 今後中古物件の購入を考えています。 良い物件を逃したくないので、見つかり次第いつでも購入できるようご相談です。 勤続年数がない状態ですみません。 私は明日(6/4)から、新しい職場に入社です。 前職は5/30で退職しました。 そこで、下記の状況の中で、ローンが組めそうな会社をご存知でしたら教えて下さい。 ・前職、現職ともにタクシー。 ・会社は違い、転職までに数日あいている。 ・引き抜きではなく、多少条件がよいということで転職。 ・ローンを組む額は、700~1000万ほど。 現実上記の点を考えると、仕事が継続しているということにはしてもらえないと思う?のですが、 また、職種的にも難しいのではと思いますが、 審査のゆるい金融機関をご存知でしたら教えて下さい。 2ヶ月前に購入を考えていたので、その時に動いておくべきでした(泣)

  • 住宅ローンについて教えて下さい

    中古物件を購入しようと思っております ただ、クレジットの延滞ではなく、国民年金の延滞があります。このような場合は審査は無理でしょうか?? あと、公営の家賃の延滞などどうなるのでしょうか? 銀行引き落としにしていないので、仕事の都合振込みに行けず1・2回遅れている状態です それと、保証人はいません保証人なしで住宅ローンは組めるのでしょうか? 頭金を入れて900万円ぐらいの住宅ローンを考えております 回答を宜しくお願い致します

  • 住宅ローンが借りられない

    SEの28歳の息子なのですが、昨年会社を退職しいろんな会社と契約して仕事をしているそうで、今年8か月分の申告をしました。 家を買いたいと昨日、嫁と見て歩きましたら中古で良いものが有り、申告したのを見ましたら、手取り8か月分580万であれこれ差し引いて126万となっていてびっくりしました。再度大學に行っていて(休日)50万の学費等他、皆経費として申告したようです。 諸雑費とは別に頭金として1700万の用意が有りますが、3500万の物件を買うとなると、1800万の住宅ローンを組む必要が有りますが126万では話になりません。 息子の奥さんもSEですが、転職の為今月で退職することとなり現在、有給休暇を消化している状態です。  現在13万の家賃を払い、貯蓄も出来るので簡単に住宅ローンを組めると甘く考えていたようです。 何か良い知恵はないでしょうか。 お教え下さい。

  • 住宅ローン

    公団の中古分譲物件の購入を検討しています。 物件の値段は750万前後で頭金として250万くらい用意できます。 ここからが問題なのですが ・夫が昨年事業に失敗し倒産&自己破産。 夫名義でのローンが組めません。 夫はすぐに転職し会社員として現在定収入があります。 ・私は夫の仕事を手伝っていたため倒産と同時に失業。その後勉強して資格を取り二ヶ月前から契約社員として働いています。 私の収入が額面で20万、夫が25万なのですが、 このような状態で私名義でローンを組むだなんて やはり無理なお話でしょうか? どこも相手にしてくれないですかね。。。

  • 住宅ローンを自動車ローンとして

    22歳 年収300万 勤続年数 1年10ヶ月  物件価格    200万 借入希望金額 200万 返済期間    4年 現在、一軒家の賃貸物件を借りておりまして家賃が4万なので それでしたら家を買ったほうが得だと思い 土地付中古物件の購入を考えております 物件価格がかなり安いですが相当な田舎ですので 特にお気になさらずにお願い致します 本題ですが住宅ローンを組むのには 審査も厳しかったり相当面倒だと知りました 今回、借入金額も低いのでいっそのこと 自動車ローンとして組めれば楽かと思ったのですが 実際問題、組めるものなのでしょうか? おそらく用途を偽らないと応募はできないでしょうか やはり不動産屋の協力が不可欠なのでしょうかね

  • 住宅ローンの審査はこの条件でパスしますか?

    中古住宅を希望しているものです。 現在、 年収320万、ローン返済その他なし、物件価格1380万円です。 借入金額は諸費用入れた1450万全額借入を予定しています。 現在、貯金は200万くらいありますが子供もいますので頭金なしで借りようと思ってます。 ある銀行で、保障会社はその物件のせいぜい90%くらいまでしか保障されないと聞きましたが全額借入は無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて教えてください

    32歳女性、ずっといいなと思っていた物件が売りに出されており、 購入を検討しています。 ・物件 中古マンション ・価格 2600万 私は昨年の6月に現在の会社に正社員として転職し、年収600万。 転職前の年収もほぼ同じでした。 貯蓄は800万弱で、この中から300万を頭金にしたいと思っています。 住宅ローンを組みたいのですが、実は私は離婚歴があり2001年に元夫と 共同名義で一戸建てを購入しています。 その際、私名義での住宅ローンも1300万円組みました。 離婚の際に、慰謝料の代わりとしてそのローンは元夫が返済することに決まり、 滞りなく返済しておりますが、諸事情によりローンの名義を元夫に変更できず 私の名義のままにしてあります。 この状態で、私は上記の住宅ローンを組めるでしょうか? (転職後1年未満というのも、ひっかかるのですが・・・) 離婚の際に苗字を元に戻しましたが、主人の姓で借りた住宅ローンがあるというのは 言わなければわからないものでしょうか? 自分からローンの審査の際に申し出るべきでしょうか?

  • 住宅購入についてアドバイスください。

    住宅購入についてどなたかアドバイスお願いいたします。 主人の年齢がもうすぐ40歳になるので、ローン返済を考え、そろそろ住宅購入をと考えています。 購入予定の物件についてですが、戸建ての購入は資金的に無理なので、退職後にローンが残らないよう、20年ローンで中古マンション購入し、自然素材でリフォームしたいと思っています。雑誌などを参考にすると私が希望する内装にするためには400万円前後かかりそうです。 今は家賃・駐車場で月々9万円支払っています。 修繕費・駐車場代・管理費を考慮し、ローンの返済は毎月6万くらいと考えています。 そこで、アドバイスいただきたいことが2点あります。 (1) 購入後、住み替えのない物件を探したいのですが、マンションの耐久年数を考えたときに、我が家は築何年くらいの中古物件を購入すべきでしょうか? (2) 物件の価格はリフォーム費用を考えた時、いくらくらいまでが妥当でしょうか? (3)300万の住宅購入資金で物件購入とリフォームのローンは組めるものでしょうか?物件購入とリフォームの2つローンを組むことになりますか?あわせて組めるものでしょうか? 家族構成は 主人(今年40歳)、私(35歳)、子供2人(6歳と2歳)。 年収450万(手取り)、退職金はありません。 住宅購入に当てられる貯金は300万円(頭金・諸費用など)です。 勉強不足でお恥ずかしいのですが・・・、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Windows1021H1品質更新プログラムkb5005565のインストール後、PCが独占されて使用できない状態になる問題が発生しています。
  • 再起動時に「構成できませんでした、元の状態に戻します」のエラーメッセージが表示され、PCが2,3時間使用できない状態が続く問題です。
  • 毎日自動に起こるため、困っている状況です。NEC 121wareを使用している際に発生している問題です。
回答を見る