• 締切済み

住宅を真っ先に停電させるのは正当か?

yoyoyorororoの回答

回答No.6

私の住居は停電計画地域ですが一度も停電していません しかし自主的に節電しています冷暖房は使用しませんし照明はリチウム電池のLED照明を使用していますエレベターエスカレーターも使用しません 計画停電初期に被災地を停電させた事にいきどうりをおぼえました 質問者さまの意見に賛同します 現在の停電除外地域は公官庁。大企業の本社。証券会社。テレビ局。そして鉄道のターミナル駅などです ほとんどの場所に自家発電設備があると思われます そして停電対象地域には住宅。工場などです 私が考えるには東電が政府に計画停電の地域についてお伺いを立てた時に議員様の居場所は停電しない そしてメディアを停電させると停電計画自体を非難されるおそれがある そのように考え現在の地域にて実行されたと考えます どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 被災地浦安を停電させる東電にNOの意思を示すには

    東京から一番近い被災地、浦安市の住民です。中南部は液状化現象が激しく、上下水道の被害が深刻です。市を中心に、損害額は計り知れません。地元の人のための避難所も市内に複数設置されています。学校は年度内の授業を、震災の日を最後に打ち切りました。ディズニーランドも営業を再開できずにいます。 このように浦安市は、明らかに被災地であるにもかかわらず、東電によって既に何回も停電させられています。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/item24705.html#moduleid17889 最初は市長の求めに応じて計画停電の範囲から外すという回答があったのですが、なぜかその後何度も停電にあって、今日も午後停電予定です。隣の江戸川区は全く停電しないし、被災地でも茨城県は被災地でない内陸部も含めて全体が停電地域から外れているのにです。 http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/ 首都機能は分かりますが、中央官庁などの政府機能があるのは、23区のうちごくわずかな地域です。新宿のデパートや渋谷の歓楽街が首都機能ではないでしょう。23区も含めてみんなで平等に痛みを分かち合うということであれば、たとえ痛みの総量が増えるにしても私も納得するのですが。 このように被災地を23区の犠牲に供する東電のやり方に対し、浦安市民の意思をまとめてNOの意思表示を東電にぶつけたいのですが、どうしたらよいでしょうか?私個人は、既に東電のHPから意見を送りましたが。

  • 東京電力の停電時間が毎日変るのはとてもおかしい!!

    東京電力が輪番停電・計画停電と言って、5グループで毎日時間をずらしています。 停電する範囲は、関東を中心に4300万人ほどになると思います。 それが、最初の停電は前日の夜9時に発表して、翌朝6時20分から約3時間停電するというのです。 東北を中心とした被災者の方々のことを思うと、全面的に協力し、節電もしようと誰もが思っています。 しかし、4300万人の住民、病院に居る人々、生産工場の人々にとって、夜の9時に発表して翌日6時からの実施すると言うのは、性急に過ぎます。 それに、なぜ、毎日、毎日、5グループで停電の時間をずらさなければならないのでしょうか。私はこの実施方法に疑問を持ちます。 これにより、4300万人の人々が、停電が現実に実施されるかという停電の有無も含めて、毎日停電のことで振り回されています。 毎日、停電の時間が変わるのでは、新聞などできちんと確認していない限り、朝から晩までの間に突然停電に遭遇することになります。 私は、3月15日に経済産業省の計画停電グループの担当者に、停電する時間は、計画が立てられるように 「1週間単位で」 ずらしていくよう経産省が指導して実施してほしいと強く要望しました。 4300万人の国民が、明日は何時から停電するのか? 実際に停電が実施されるのか否かで、毎日振り回されています。 東京電力・経産省は、国民にお情けで電力を流してやっているつもりなのでしょうか? 経済界からも、現行の実施方法では工場の操業に大きな支障が出るため、「電力の総量削減の考え方が必要」と提案していますが、東電は 『公平の原則から考えると難しい』 と回答しているとのこと。 住民、病院、工場などの、電力の 『利用者の立場』 を考えず、机上の空論で  『公平の原則』  などと言って、小学生か中学生(に失礼かな?)が言うような 「平等」 「平等」 といって、この非常時に国民に一層、不必要な苦痛を強いる東京電力は、頭がおかしいのではないでしょうか。 送電(停電)の調整は、1週間単位でずらしていっても、  元々、電力消費のバランスを考えて5グループに分けたのでしょうから、停電予定のそのグループの中で、全面停電にするか、電力消費が少なければ、グループ内で60%を停電にするなどすれば、充分に調整ができることです。 国民は、東北関東大地震の被災者のことを思って、協力を惜しまない気持ちでいるのですから、多少公平でないことが出てきたとしても、杓子定規で極めて不便な停電方法を強いられるよりも、現実に合わせた送電(停電)方法にすべきだと思います。 日本は、いつから独裁国家になったのでしょうか? 一方的に自分の思い込みで国民を振り回す東京電力のやり方は、横暴だと思います。 皆様の率直なご意見をたくさんお聞かせください。

  • みなさん計画停電で疲れていませんか?

    私の職場と住居は計画停電で同じグループです。 ですから とまる時間帯のブロックも同じなのですが自宅は停電にならないことが数回・・。 職場は病院なのですが、自家発電ですべてまかなってできる病院なんてそうそうないので、最低限のことにしか電気はつかえません。計画の上がっている日は朝からざわつき色々と前倒しになります。 ご飯食べないで突っ走って頑張ることも多いです。 そして時間で停電になることもありますし、ならないことも・・・。 そんな状況ですからまず職場で疲れます。 患者さんに迷惑かけない限りの節電を行っていますがそういうのは全く苦にはならないんですけれどね・・・。(スタッフだけのところは電球を間引いたり、消したり、暖房も入れていません) それでも追い討ちをかけるように収入が落ちているので夏のボーナスが危ないんじゃないかとう噂が・・・(泣) あと疲れることは・・・ 私は兼業主婦なので停電の予定が夜に上がった日は停電当日はスーパーが営業していないので、数日前から献立を考え買い置きをしないといけません。 スーパーは入るだけで待ちが出ることもあり、更にレジでも並びます。 行くのが夕方になることがほとんどですから欲しい・・・必要な食材が売り切れていることもあり、あってもとても高いことも多いのですよ。 何とか買い物を終わり、走って帰り急いで作って食事の支度やお風呂をわかすなど必死で家事をこなします。 その後、犬の散歩へ・・・。(夫がいれば夫が行ってくれますが、ガソリンスタンドで並んだり、停電区域通る時に信号が動かないと混雑するので遅くなることも・・・) 停電計画は25グループで分けられています。 そして時間帯は5ブロックに分けられ、4番目(15:20~)と5番目(18:20~)のブロックは夜の担当ですよね。 明日第4ブロック、5ブロックが停電になるというのであれば我が家は前日夜にある程度下ごしらえして寝ないといけない状況。 ここ数日でよくなりましたが、コンビニにお弁当売ってないこともあるので、朝は家族分お弁当も作って・・・ 仕事が終わってこれから停電予定の日はそりゃもう必死で帰り家事をこなします。 で・・・見送りとなったり・・・ 「えーーやるならやってよーーー!!家事必死でやって備えていたのに!」って感じです。 (停電の日は真っ暗な中家事をこなしたり懐中電灯もって犬の散歩するのは停電が3時間という時間に限定されているのでまだ何とか我慢できます。寝る時間は数時間になりますがそれは気合で頑張ってきました) 被災で苦しんでいる方もいる以上、計画停電はやって然るべきだとは思います。 ただ私のようにヘトヘトになっている人間はきっと少なくないと思うのです。 1日に2回とか停電にあっているひともいらっしゃるでしょう。 計画に上がらない区域の方は日常にほとんど変動がないこともあり・・ やったぁ!うちは区域じゃないもんねーっ!ラッキーなんていうひともいる。 そういう差は協力は必要と分かっていながらも不公平さだという気持ちにさせるのです。 停電が無理なら何か別のことでも負担分担はないのでしょうか? 協力するならみんなで・・・要するに全部の区域に少しずつでも何らかの割り当てのようなものがあればまだ納得がいくのですがね・・・ 計画区域はやったりやらないじゃなく、せめてきちんとやってほしい。 計画外の区域にも何らかの負担、痛みわけをしてほしい。 日常におわれてへとへとです。

  • 計画停電対象外地域ってどういうことでしょうか?

    計画停電が始まってから数日が経ちました。 すでに何回も停電を経験された方も多いことと思います。 昨日は消費電力が多いとのことで、もしかしたら一日に二回も停電になるグループも出そう~と危惧されてましたし、帰宅ラッシュ時の電車が急に減らされて大混雑にもなったようです。 そんな状況の中、東京電力も停電区域を広げたりしているようなのですが、我が家は依然として区域外です。申し訳ない思いでとても心苦しいのです。区域外になっている理由がわかりません。 当方、横浜市ですが郊外です。まわりは団地です、風致地区なので基本は5階建て以上の建物が建てられないため、エレベーターが止まると困る家はあまりないと思います。隣接してる町は停電グループの中に入ってるのですが、うちの町がぽっかり区域から抜けているんです。 うちの町は大団地地帯です。団地は東京電力を初めとする電力関係の会社や発電所の建設に関わる仕事をしてる会社の社宅が集まっている地域です。近年では社宅は少なくなり分譲マンションに変わりつつありますが、それでも、そのマンションには社宅から移り住んで町に住み続けている人も少なくありません。我が家もその1つです。 この町は信号も少なく、道も片側一車線、幹線道路なんてありません。のどかな住宅地で商店も多くないです。街中とは違って停電になっても大した混乱にはならないと思います。 だからこそ、停電区域外ということがとっても不思議で、とっても心苦しいのです。こういう時こそ町をあげて率先して協力しなきゃいけないんじゃないか、と思うのですが・・・。 停電グループに組み込まれている近隣の町の人の目も痛いです。「そこは○○の会社の人が多く住んでるから停電がないの?」と皮肉っぽいことも耳にします。本当にそう思います。 考えられる正当な理由といえばただ1つ、町の中に中規模の公立病院があります。それでも救急は輪番制だし、市内の主要病院ってほどのものでもないと思います。他の地域は大きな病院があっても停電区域に入ってますよね?本当に不思議でなりません。まさか本当に「社宅があるから」が理由なんてことはないですよね? あと、もう1つ。この町には電柱がありません。電線は地下にあるようです。それが停電にできない理由になりますか? 計画停電対象外地域の定義って何なんでしょうか?色々と教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。 とりあえずは我が家は個人的にしっかり厳しく節電をしていこう、と思っています。それしかないですから。

  • 人を殺したい…

    「10日前上京、誰でもよかった」=携行缶でガソリン運ぶ—ライブハウス放火未遂 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000055-jij-soci 秋葉原無差別殺傷事件や、マツダ本社工場連続殺傷事件などとは、動機が違うようですが、無差別大量殺人を計画していたそうです。 彼(23才)の気持ちは、想像するしかないのですが、どのような動機であると思いますか? (17才の時にも、老人以外なら誰でも良かったと、子供を鈍器で殴って少年院送致となっていたそうです。)

  • 浦安市 復興について 不謹慎かもしれませんが・・・

    被災され、亡くなられた方におかれましては、ご冥福お祈り申し上げますと共に、復興に向け、みなさん頑張りましょう! その上で、不謹慎なのは承知しておりますが、今朝久しぶりにテレビのニュースを見ていて、思ったことがあります。 テレビの特性上、すべての浦安市民に対して一般化出来るのかどうかわかりませんが、少なくともテレビに出演していた浦安市民の方は、 今回の震災で、液状化し、その復興が国費によって賄われないのではないか、ランク付けの基準がおかしい、不公平感があるとおっしゃっていました。 私は、埋立地であり、液状化のリスクは以前から容易にわかっていたこと(リスクを許容してでも浦安に住みたい理由があったのですよね?という意味も込め)、東北地方を襲った、誰もが予想しえなかった(どこかの前首長は過去の歴史より外規模な水門を設け1町を助けましたが)広範かつ大規模で、現に人が住めず、早急に大規模に復興する必要がある地域とは訳が違い、震災後も仮にでも人が住むことが出来ている浦安市では、自費で修繕すべきではないかと考えました。 確かに酷なことではありますが、計画停電で操業を停止した工場等への補償は無いことも考えると、まだ試算段階で、さらに復興にかかる費用が確定していない中、少しでも税金からの支出は減らすべきでないかと思うのですが、みなさんはどのようにお考えになりますか?     

  • 知っとった???

     わて、足立区民しとりやす。被災地(-_-)/~~~ピシー!ピシー! この度の被災地の方々を思えば、わてが計画停電しとる事なんて、糞みたいな物なのだが、一言、呟き。。。 勘違いしてもろうたら、イカンのは、計画停電自体は、協力やし仕方ない思うとるが、いかにも都民全体が血ぃ流しとるみたいな偏った報道のされ方は、心外やし、わて等だけのくたびれ損や。。。 東京23区(市部の方々は、わて等と同じ扱いやわ。。。)の“計画停電“って、下町ド田舎民の我々のみが殆どなんだと。。。 ほんの一部のみ、お隣の荒川区民も影響あるみたいだわ。  失礼な言い方ですまんが、似たような街でイメージの、葛飾・江戸川さんは超不思議だが無傷。。。  他区にしても、新宿・中野・渋谷・豊島・世田谷・大田・江東・文京・台東・墨田・品川・目黒・杉並・板橋・練馬・北・葛飾・江戸川・いくらも似たり寄ったりな見掛け(質がちゃうんかな??)住宅街ある筈なんだが。。。全く無傷。。よっぽど女足立区長は力無いんやなぁ。。明日はねえ、言うか、ほぼ、独りだけ、東電にコネもなさそうだし。。。  怒り、通り越して、にわか関西弁になってもうたわ。。住んだ事も交流も無いいうのに。。  因みに、“知らんかった人に知らせるまでの広告塔的書き込み”さかいに、返信不要だわさ。わてもよっぽど、必要、感じひんかったら、返信せぇへん思うしな。。

  • どない思います???

     質問やっす??? わて、足立区民しとりやす。被災地(-_-)/~~~ピシー!ピシー! この度の被災地の方々を思えば、わてが計画停電しとる事なんて、糞みたいな物なのだが、一言、呟き。。。 勘違いしてもろうたら、イカンのは、計画停電自体は、協力やし仕方ない思うとるが、いかにも都民全体が血ぃ流しとるみたいな偏った報道のされ方は、心外やし、わて等だけのくたびれ損や。。。  東京23区(市部の方々は、わて等足立と同じ扱いやわ。。。)の“計画停電“って、下町ド田舎民の我々のみが殆どなんだと。。。 ほんの一部のみ、お隣の荒川区民も影響あるみたいだわ。  失礼な言い方ですまんが、似たような街でイメージの、葛飾・江戸川さんは超不思議だが無傷。。。  他区にしても、新宿・中野・渋谷・豊島・世田谷・大田・江東・文京・台東・墨田・品川・目黒・杉並・板橋・練馬・北・葛飾・江戸川・いくらも似たり寄ったりな見掛け(質がちゃうんかな??)の住宅街ある筈なんだが。。。全く無傷。。よっぽど女足立区長は力無いんやなぁ。。明日はねえ、言うか、ほぼ、独りだけ、東電にコネもなさそうだし。。。  怒り、通り越して、にわか関西弁になってもうたわ。。住んだ事も交流も無いいうのに。。  こたびの事、皆さま方やったら、どう、考えれば不公平感なくして、生きてけばいいやろ? レス遅れるかもしれへん。。。

  • 中国産の毒入りギョウザ事件は”事実上”これで一件落着ですか?

    以前、このカテで質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3750370.html その後の両国の捜査状況に関する報道を見ているのですが、案の定というべきか、次のようなニュースがありました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000050-jij-soci 私としては、あの国のことだから、絶対に非は認めない、下手をすると日本側の責任にされる恐れがあると思っていたし、今でも思っています。 工場内の証拠類は全て中国公安当局に没収されているわけだし、彼らに不利となる証拠も含めて日本側に全面開示するなんて、「絶対」 という言葉を使ってもいいくらい、あり得ない話だと思います。 あれやこれやを考えると、この事件は一応これで事実上の決着という事になりますか? 被害者に対しての補償は、JTなど日本側の企業が負担するでしょうし、日本政府および日本の捜査当局としても 「キチンと中国側に要請している」 として、「後は中国側の問題だ」 という立場を決め込んでいるように見えます。 と言って、力づくで中国領土内に日本の捜査機関が勝手に入り込む事も出来ないし ・・ やはり、これで事実上の 「一件落着」 ですか?

  • 『電気代引き上げ』の案が政治家から出ています

    電気代引き上げの案が政治家から出ています。 ・アンケート内容ですが、【納得できますか?】 私としては、節約には賛成ですし、輪番停電も仕方ないと思っていますが、 こういう国民の意思のないところで税金上げみたいな事がまた勝手に決定されるかもしれない事に怒りを覚えます。 値上げして、その分のお金が被災地の復興にまわされるなら、生活が苦しくなりますが賛成ですが、 結局電力会社の社員への給料にまわるだけの結果になると思います。 農家への賠償金等は「検討する」、 国のお金、つまり我々の税金で東電の賠償金を一兆円以上も肩代わり、 私は、東電がやれるだけの対策しないのに電気代を上げるとかになったら本当許せません。 結局生活が苦しい人はますます苦しい思いをし、くやしくても泥水を飲んで我慢するしかないのでしょうね。 電気代あげたらその分節電するだろう、という考えは理解できるのですが、いきなり値上げるのではなく段階というものがあるのではないでしょうか。 私は、値上がりも、いろいろ東電ができるだけの対策をした結果だったり、値上がり分は被災地に、だったりだと納得できます。それだと電気を使う=復興支援になる なので、気持ち良く支払えます。 しかし、現状だと結局東電が得をするだけです・・・。 皆様のご回答の書き込み、よろしくおねがいいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 与謝野馨経済財政担当相は25日の閣議後会見で、電力対策について 「大事なのは日本経済の生産拠点に連続して電力を供給すること。その ためには一般家庭の節電をお願いする」と述べ、家庭用電力料金の体系を見直して値上げすべきだとの考えを表明した。同日の電力需給緊急対策本部で提案した。 東京電力の家庭用料金は3段階制で、毎月の使用量が120キロワット時と300キロワット時を超えるごとに単価が上がる仕組み。与謝野経財相は「第1段階の最低料金のところを少し狭めるとか、(各段階の料率の)上昇率を高くする」との具体的な考えを示した。 東電管内では東日本大震災の影響で供給不足の長期化が懸念されるが、節電には企業など大口需要家への対策も不可欠。家庭により大きな負担を求める案には反発が予想される。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000066-jij-pol