• 締切済み

小児医療で有名な大学

こんにちは。 同じような質問があったらすみません。 私は今高校2年生で(4月から高校3年生です) 医学部を目指しています。 先日「医学部受験の総合的研究」という本を読んでいて そこに書いてあったことなのですが、 医学部に入るなら大学選びが重要になってくるとのことでした。 その大学が何の分野で進んでいるかが 大学選びのポイントというようなことが書いてありました。 そこで質問です。 私は小児科医になりたいと思っています。 小児医療の研究で有名な大学はどこでしょうか? ちなみに神奈川県在住ですが地方にもでれます。 家計的にできれば国立大学がいいですが 私立でもかまいません。 知っている方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

NO1です。 大事なことを忘れました。 大阪大学は国の予算で、こんな研究も行っています(3大学の中心となっています)。 まさに希望通りなのでは。 http://www.ugscd.osaka-u.ac.jp/gaiyo.html

回答No.1

大阪大学の医学部を薦めます(難関ですが頑張ってください)。 阪大は日本一の微生物研究所を持っており、感染症や免疫疾患を中心とした 難治疾患を対象に3研究部門・15分野を持っています。 経験が豊富な臨床医もたくさんいますし、世界的な医学研究者も多いです。 最先端の知識や技術を習得できますよ。 関連病院も多く持っており、系列病院のひとつに大阪母子総合医療センターを 持っています。 大阪府下で、難病の新生児や生まれたての病気を持った未熟児等の治療に あたっています。 もちろん新生児だけでなく小児も対象です。ここで直せない新生児・小児は 他の病院でも治せないと言われています。 あなたのような方に、たくさんの難治の子ども達を救ってほしいと思います。 大阪大学医学部はあなたの希望をかなえるには最適な大学だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 医療系大学院

    4年制大学(国立理学部)から医学,生命研究系大学院への進学を考えています。やはり理学系研究科の大学院と医学系大学院を卒業しているのとでは 同じような職種に就職するときに医学系の方が有利なのでしょうか?

  • 私立の医学部で研究が盛んな大学は??

    私は、大学で脳科学を学びたいと考えています。 国立は、東大(理IIIでない)を受験予定ですが、医学系分野ということもあり、私立の医学部の受験も考えています。 現状では、私立の医学部も研究は行われているようですが、たいていは、臨床メインのように思われます。 しかし、そのなかでも積極的に研究が行われている大学があれば知りたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 大学院進学について…

    以前も同じ質問をしたんですが、以前は化学カテゴリーで質問してしまったんで、もう一度大学院カテゴリーで質問させてください。 今年、慶応大学医学研究科の大学院を受けようと思っています。 現在は東京の私立薬学部の4年生です。志望動機としては、将来研究の方に進みたい(製薬会社など)と思っており、私立薬学部卒では研究職に就くのは不十分だと思ったからです。 さらに、薬学の知識だけではなく、医学の勉強をすることで、様々な角度から取り組むことができるのではないかと考えたからです。 もちろん、薬学部の大学院も考えましたが、関東圏には国立では千葉大学と東京大学しかなく、試験科目、難度などを総合的に考えた結果、慶応大学を第一志望として考えています。 この選択について、メリット、デメリットを教えて頂きたいです。 やはり、薬学の大学院に進んだほうが研究職に就きやすいのでしょうか?(研究職と言っても薬に限ることではありません。自分は薬理学、薬物治療学に興味があるので、その関係の研究職に就きたいと思っています。)よろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    今年、慶応大学医学研究科の大学院を受けようと思っています。 現在は東京の私立薬学部の4年生です。志望動機としては、将来研究の方に進みたい(製薬会社など)と思っており、私立薬学部卒では研究職に就くのは不十分だと思ったからです。 さらに、薬学の知識だけではなく、医学の勉強をすることで、様々な角度から取り組むことができるのではないかと考えたからです。 もちろん、薬学部の大学院も考えましたが、関東圏には国立では千葉大学と東京大学しかなく、試験科目、難度などを総合的に考えた結果、慶応大学を第一志望として考えています。 この選択について、メリット、デメリットを教えて頂きたいです。 やはり、薬学の大学院に進んだほうが研究職に就きやすいのでしょうか?(研究職と言っても薬に限ることではありません。自分は薬理学、薬物治療学に興味があるので、その関係の研究職に就きたいと思っています。)よろしくお願いします。

  • 分子生物学、遺伝学、発生学の研究者になるための大学選び

    このカテゴリーで良いのか不安なのですが・・・ 高校二年生の女子です。 分子生物学、遺伝学、発生学に興味を持っていて、将来はそちらの分野の研究者になりたいと考えています。医学部を志望しています。 高校の先生に聞いてみたところ、行きたい分野の研究に有利な大学に行きなさい、と言われました。おそらく、その分野で権威である教授のいる大学、というようなことなのでしょうが・・・ 入る大学によって、研究者になることの有利さは変わってくるのでしょうか?大学くらいなら関係ないのでしょうか?もし変わってくるとしたら、どの大学が良いのでしょうか? いろいろと調べたのですがよく分からないのです。将来分子生物学、遺伝学、発生学の研究者になるための大学選びについて、アドバイスよろしくお願いします!

  • 小児科の強い医学部ってドコですか?

    医学部志望の高校生です。 将来は小児科医になりたいと思っています。 小児科の強い医学部は何処でしょうか。 研究といえば京大、 臨床といえば阪大、みたいなカンジです。 一応志望は長崎です。

  • 大学の特色って?

    同じ学部でも、大学によって、何か違うんでしょうか? 特に、医学部では、私立が臨床中心、国立は研究中心なんてことききますが、ほんとうでしょうか。

  • 人間の研究が盛ん大学は何処か?

    自分の好きなことを書いていると興奮して文が雑になってしまいます。読みづらいと思うのですがよろしければ最後までお付き合いください。 (どの立場からみてそう考えているのか、情報を持っているのか知りたいので、失礼ですが職などを簡単に書いてくださると助かります。) まず最初の質問ですが、題のとおり 1)人間の研究が盛ん大学は何処か?(脳に特化していると嬉しいです) ということです。これは医学部を含めた私立、国立の理系全般で 「誰々教授のあの研究室がすごい」 また、 「なになに大学はその分野に力を入れていて研究設備が充実している」 とされている大学と学部、できれば研究室名まで教えてください。つまりオススメの大学を教えてください! 二番目の質問は 2)私立大学と国立大学の研究設備、費用はどちらがいいのか? 今、自分は慶應義塾大学を目指しています。ですが、研究は国立大学の方が盛んだ。ということをちらほら耳にします。でも慶應義塾大学ともなれば寄付金もかなりの額で国立大学と同じくらい研究費、設備はあるのではないかと考えていてどちらかわかりません。 ごちゃごちゃ書いてしまってとても読みづらいと思います。だからかんたんに真意を伝えると、 人体の仕組み、構造について詳しく知りたい。 ということです。この欲求を満たすのには、そもそも研究が必要なのかもお答えいただけると助かります。

  • 再生医療

    はじめまして! 他にも同じような質問があったのですが、色々調べてみてもわからないことだらけでして、質問させていただきました。 僕の今の状況を簡単に書くと、 一浪目で医学部志望(再生医療に興味があります)です。 現役時代のこの時期までほとんどなにも勉強せずに、センター模試でも500点いかない状況でした。 最近ではようやく8割は取れるようになったのですが、医学部はよくてC判定とゆう感じです。 2浪、私立の医学部は金銭的にきびしいものがあります。 そこで、国立は医学部を受けようと思っているんですが、 私立でどこか再生医療を学べるところはありますでしょうか? インターネットで調べても、大概研究室しかでてこなくて、大学では何学部何学科にすすめばよいかわからないんです。。。 わがままな質問で申し訳ありません。。。 もしよろしければ回答お願いいたします!

  • 医療研究者になるには?

    中3です。 将来は医療研究者になりたいと思っています。 臨床医になる気はありません。 そこで質問です。 このような場合医学部に行くのがいいのですか? お勧めの大学・学部を教えてほしいです。 よろしくお願いします。 レベルなどはあまり考慮しなくてもいいです。 高校選びに関わってくるので、至急お願いします。