horikirikkoのプロフィール
- ベストアンサー数
- 287
- ベストアンサー率
- 64%
- お礼率
- 100%
- 登録日2010/11/17
- 登記簿の見方
地域全体の所有物ですが、土地登記簿で所有権者が「○○(地域名)中」となっています。 「○○(地域名)中」とはどういう意味ですか?? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 1789okina
- その他(学問・教育)
- 回答数1
- 和光大学の在校生について
初めまして、こんにちわ 私は和光大学の受験を控えた高校3年生です。和光大学の評判がネット上ですごく悪いのですが 実際のところどうなのでしょうか?やはり、不良などが多いのでしょうか?教師の質はどうなのでしょうか?少しばかり不安です 回答をよろしくお願いします
- 単位を落としました 理系阪大生に質問です
大阪大学工学部1年生です。題名の通り単位を落としてしまいました。落としたのは第二外国語です。勉強が至らなかったことは本当に反省しているので、次のセメスターから頑張ろうと思うのですが、この場合私は次のセメスターで第二外国語の講義を受けることはできないので二年生になってから再履修することになります。しかし二年生からは吹田キャンパスに移るため、単位をとるのは困難だと聞いていてとても不安です。 そこで質問なのですが吹田キャンパスに移った後、豊中キャンパスでの再履修に成功された方はいますか?講義がかぶったりして再履修の講義を受けられなかった場合は留年するのでしょうか。また、単位を落とすことは就職に響きますか? 読みにくい文章ですいません。回答お願いします。
- ベストアンサー
- konotan4649
- 大学・短大
- 回答数2
- 地図に携わる仕事
国土地理院に就職するには、どの大学学部学科に進学するのがよいと考えられるでしょうか? 難易度を無視してできれば複数候補を理由付きでお願いします。 国土交通省の組織なので東大でないと厳しいでしょうか? 子供の頃に家にあった地球儀に魅了され、伊能忠敬や少し毛色が異なりますが安井算哲にあこがれています。 測量をしたり図法の開発をしたりその他地図製作に何らかの形で関わりたいです。 学科では数学と地理と美術が好きで、一日中地図を眺めていても飽きません。 国土地理院以外にも地図に携わるにはこんな場があるよというのがあればそれも教えて下さい。
- ベストアンサー
- noname#257638
- 大学受験
- 回答数4