• 締切済み

人間の研究が盛ん大学は何処か?

自分の好きなことを書いていると興奮して文が雑になってしまいます。読みづらいと思うのですがよろしければ最後までお付き合いください。 (どの立場からみてそう考えているのか、情報を持っているのか知りたいので、失礼ですが職などを簡単に書いてくださると助かります。) まず最初の質問ですが、題のとおり 1)人間の研究が盛ん大学は何処か?(脳に特化していると嬉しいです) ということです。これは医学部を含めた私立、国立の理系全般で 「誰々教授のあの研究室がすごい」 また、 「なになに大学はその分野に力を入れていて研究設備が充実している」 とされている大学と学部、できれば研究室名まで教えてください。つまりオススメの大学を教えてください! 二番目の質問は 2)私立大学と国立大学の研究設備、費用はどちらがいいのか? 今、自分は慶應義塾大学を目指しています。ですが、研究は国立大学の方が盛んだ。ということをちらほら耳にします。でも慶應義塾大学ともなれば寄付金もかなりの額で国立大学と同じくらい研究費、設備はあるのではないかと考えていてどちらかわかりません。 ごちゃごちゃ書いてしまってとても読みづらいと思います。だからかんたんに真意を伝えると、 人体の仕組み、構造について詳しく知りたい。 ということです。この欲求を満たすのには、そもそも研究が必要なのかもお答えいただけると助かります。

みんなの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

自分の好きなことを書いていると興奮して文が雑になってしまいます。読みづらいと思うのですがよろしければ最後までお付き合いください。 (どの立場からみてそう考えているのか、情報を持っているのか知りたいので、失礼ですが職などを簡単に書いてくださると助かります。) まず最初の質問ですが、題のとおり 1)人間の研究が盛ん大学は何処か?(脳に特化していると嬉しいです) ということです。これは医学部を含めた私立、国立の理系全般で 「誰々教授のあの研究室がすごい」 また、 「なになに大学はその分野に力を入れていて研究設備が充実している」 とされている大学と学部、できれば研究室名まで教えてください。つまりオススメの大学を教えてください! 二番目の質問は 2)私立大学と国立大学の研究設備、費用はどちらがいいのか? 今、自分は慶應義塾大学を目指しています。ですが、研究は国立大学の方が盛んだ。ということをちらほら耳にします。でも慶應義塾大学ともなれば寄付金もかなりの額で国立大学と同じくらい研究費、設備はあるのではないかと考えていてどちらかわかりません。 ごちゃごちゃ書いてしまってとても読みづらいと思います。だからかんたんに真意を伝えると、 『人体の仕組み、構造について詳しく知りたい。』 医学部に行けば勉強できます。 『この欲求を満たすのには、そもそも研究が必要なのかも』 あなたがどの程度知りたいのかにもよります。既に分かっている(解明されている)ことを知りたいのなら学部で勉強すれば十分かもしれませんが、まだ分かっていないことまで知りたいのなら研究するしかないです。 脳研究に特化した医学部(理化学研究所には確かそういう研究センターがあったとおもいます)はないと思いますが、大学によって研究の内容やレベルも違います。 文部科学省の研究費のデータベースで調べられてみたらどうでしょうか。 https://kaken.nii.ac.jp/

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.4

(1) 脳科学学会連合 http://www.brainscience-union.jp/about/kaiinichiran 解剖学会の役員 http://www.anatomy.or.jp/jab-yakuin.html おおむね医学部となりますが、専門分野として解剖学がいいのではないか、と。 解剖学会は脳科学連合の会員にもなっていますし、解剖学分野から脳科学にアプローチする、という感じですね。 解剖学会の役員には、質問者さまが目指されている慶應義塾大学の教授もいますね。 脳に特化している、という場合、脳外科的なアプローチなのか、精神・神経的なアプローチなのか、で異なります。 脳外科の方であれば、やはり医学部となりますが、精神・神経系なら、医学部以外にも、心理学などの分野でも該当するでしょう。 脳に特化している…ということだけでは分野を限定しきれず、研究分野はより細密に分かれている、ということや、脳に関連する研究は、いろいろな研究分野を横断している、ということが言えます。 (2) 国立大学の場合、現在は、昔のように『国が運営している』状態から、『独立行政法人』に変わっているので、同じ国立大学でも資金の差は大学によりさまざまです。しかし、私立大学ほどの差はなく、平均的な研究設備だと思います。 私立大学の場合、もちろん慶應義塾大学なんかはそれなりに設備も学生も優秀でしょうけれど、中にはお金さえ払えば誰でも入れる…と言われるほどに入試難易度の低い大学もあります。そのような大学だと、研究設備も乏しいと思います。 まあ、慶應義塾大学を目指すことが現実的なレベルの学力があるのでしたら、同程度以上のレベルで選べる大学であれば、どこも設備うんぬんは大差がないと思いますよ。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

(2) http://m.logsoku.com/r/poverty/1354484206/ やはり私立の雄、慶應といえど…国策~税収パワーには及ばず 4位東北大までは例年100億超の予算 … ●精神医学論文数 1名大 257 2慶應 197 3北大 109 4千葉大103 5岡山大 78 ~名大と慶應が二分 ●臨床医学論文数 1東大 5518 2京大 4099 3阪大 4077 4東北大3074 5名大 2907 6慶應 2631 ※現場臨床医ではなく、あくまで研究職としての臨床論文数 2007~11年、5ケ年分 △大学院や研究所の実績なので出身学部等不明 (1)自然分野に於いては常に西洋が数年リードする… となると海外の研究所は必須!? … まぁこの辺は学部にて情報入るので

noname#232424
noname#232424
回答No.2

「脳」というのは,摩訶不思議な器官(組織体)ですよね。みずからが何者であるか疑問をもち,神経細胞の塊がだんだん進化してきたらしい,そのずっとずっと前にはすべての根源である宇宙が大爆発したらしい,と認識しているわけですから。そしてここでは,そんなことを言語や電気回路を使って他の個体(脳)と交信している。 ぼくの属性? こんな回答をつけるんだから,文学部教授ですよ(もとは理学系だったけどさ)笑。哲学系に進学しても面白いかもよ。なにより設備もカネもかからないから,質問文のような心配がない。ただ,君自身の「脳」のできぐあいによるな 爆。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『自分の好きなことを書いていると興奮して文が雑になってしまいます。 : (どの立場からみてそう考えているのか、情報を持っているのか知りたいので、失礼ですが職などを簡単に書いてくださると助かります。)』 文章ではなく、自分が名乗らずに他人の情報を出してもらおうとして、その地位によって先入観を持つ、という時点で、研究者への道についてもう少し落ち着いて考えられたほうが良いかと思います。 私は私立大学に通ったことはありませんし、博士号も持っていない理系のエンジニアですけれども、研究室で准教授などが研究費を助成してもらえるようにテーマを起案して科研費などの応募をしていたりするのを見たあとに、民間で学術論文も見ながら応用的な研究開発をしている人間です。 このように、「not ~」でプロフィールを書かねば、回答できない立場の方々もいる、特に「ウチでやっているよ」という人はもう回答を投稿できなくなるのですから、自ら回答の質を下げる行為をしている、とご理解ください。 いずれにせよ、どの程度深く関与しているか、によらず、科学者であれば、科学的事実の存在は、発表された学術論文を検索し閲覧し、どこの研究室・チームが発表しており、そこはこれまでどういうアプローチで何を研究しているか、という順で容易にご質問のような情報は入手します。 1)人間の何を研究したいのか、脳といっても脳の器質的形状変化なのか脳へのインプット・アウトプットなどの電気的・磁気的挙動なのか、そういう具体的な研究対象も絞らずに検索しても膨大な知の財産に埋もれるだけの自己満足になります。研究者を目指すならば、目的の優先順位を付けるために、領域を細分化していって、そこから優先して調べてください。 2)国公立大学も大学法人化してしまい、大学ごとに助成金が採択されるテーマの数や額も格差ができてしまっています。予算助成は大学単位であっても、科研費などは研究室単位ですから、大学で選んでも、金のない研究室に入ることもありえます。魅力的なテーマを見つけてその必要性を訴えて、研究費を助成してもらえるように努力するのも研究者の今の仕事です。

関連するQ&A

  • 大学の医学部について

    私は医学部に入ることが人生が一番後悔しないと思っています。ですが、両親はお金が無いと言って私立大学は無理だと言われました。なので、国立大学で医学部トップに入りたいです。 私立大学だと慶應義塾ですが、国立だとどこなのでしょうか。 また、私立でも補助金などが出るところはあるのでしょうか。

  • 研究者になりたいのならどの高校??

    皆さんが有名企業の研究者になりたいのならどれを選択しますか?? 1…進学私立→有名国立大学(東大、京大)→有名大学大学院 2…進学私立→有名私立大学(早稲田、慶應)→有名大学大学院 3…国立高専→有名国立大学(編入)→有名大学大学院 進学私立及び国立高専は高知県の高等学校です。 また、1,2,3を選んだ理由も教えていただければ幸いです。

  • 国立

    国立 一橋大学卒 私立 慶應義塾大学卒 企業はどちらを採用するでしょうか?

  • 慶應義塾大学

    慶應義塾大学の学費は高いと言われていますが、私立大学の平均と比べておよそどのぐらい違うのでしょうか?

  • どこの大学とどこ大学が、

    タブル合格したら悩みますか? もう両方行きたく、悩んで決められないってくらい 私は横浜国立大学と慶應義塾大学です。 それと明治大学(お茶の水にあるらしいから捨て難い)と立教大学です(雰囲気が良い)。

  • 慶應義塾大学 商学部は・・・

    慶應義塾大学といえばかなりの難関私立大学ですが、噂で聞けば文系では商学部が下のほうだということがあります。 慶應義塾大学といっても商学部はそんなにわるいのでしょうか? 僕は、そんなことはないと思うのですが… 教えてください

  • 慶應or大学受験?

    学費が高いといわれる慶應義塾高校へ行き、確実に慶應義塾大学へ進むか、優秀な大学実績を誇る学費の安い国立高校へ行って大学受験をするのでは、高校での学費+受験に必要な費用+大学での学費を比べたらどちらが高いですか?

  • 慶應義塾とソニー

    たまたまソニーのホームページを見ていた時、ソニーと慶應義塾が次世代技術系人材育成協働プロジェクトに合意したというのを見ました。 大まかなプロジェクト内容は 1)理工学研究科修士・博士課程におけるソニー寄附講座「イノベーション創出戦略マネジメント」の設置 2)大学院によるソニーへ、3ヶ月から1年間の期間のインターンシップ 3)貸与された「プレイステーション3」150台を利用した、大学院生のアプリケーション研究開発 (2)で3ヶ月から1年間のインターンシップができるなんていい体験になるんではないかと思いました。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200811/08-1104/index.html ソニーに入りたかったら次世代技術系人材育成協働プロジェクトなどもあるので慶應義塾に行くのが一番いいでしょうか?? (難関国立や他の難関私立に比べて) 今のところ、高校は普通科で行こうと思っています。そこからソニーへ向けて難関大学に行きたいと思っています。 ふと思ったんですが、高専からは慶應や早稲田などの私立大学へ行くことは不可能なんですか??

  • 私立大学の研究の実態について

    国立大学の法人化に伴って徐々に今の私立大学のような研究スタイルに変わっていくと思います。つまり企業と提携して1つの研究を進めるであるとか、企業から依頼されたものを研究・開発するであるとか。ですが、私の友人の話では単なるアルバイトであって研究をしているという意識は全くないとのことでした。現在の私立大学の研究は教育の視点に立ってみたときに、よい効果を生んでいるのでしょうか?

  • 慶応大理工と東北大理学部

    こんにちは。 慶応大学理工学部と東北大学理学部(物理)に受かった場合、どちらに進むのが得策なのでしょうか? というのも、様々な偏差値表を見ても明らかに慶応理工のほうが高いですし、社会的評価も前者が高いように思うのですが、理系の大学について、私立と国立では国立のほうが研究設備は恵まれてるのかなと思ったんです。 2つの大学を比較する形で書き込んでもらえるとうれしいです!