• ベストアンサー

笑い男のマークって原作にもでてきますか?

笑い男のマークって非常によくできてると思います。 物語りのシンボル的なもの感じますが、あのマークって原作の漫画にも出てくるのでしょうか? 士郎氏が作ったものなのか、アニメのスタッフが作ったものなのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

原作のコミックでは、笑い男のエピソードは無く、マークも出ては来なかったと思います。 > 士郎氏が作ったものなのか、アニメのスタッフが作ったものなのか? Wikipediaによると、イギリスのポール・ニコルソンというデザイナーの作だそうです。 ポール・ニコルソン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3 東のエデン、セレソンのロゴもそうだとの事。 確かにカッコ良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 笑い男のマーク

    攻殻機動隊の笑い男のマークは正しくは何と言うのでしょう? shareというソフトのアイコンやらアキバ系の写真でのモザイク代わりなどに使われているのを見かけますが、何が最初なんでしょう?

  • 原作を捻じ曲げてアニメを完結させる意味

    漫画原作のアニメを見ていると、 原作ではなかった設定を入れてくる(そのせいで「この先○○があるけどそれやっちゃって良いの?」とかなったり)、 ストーリーをそのままは進めず捻じ曲げて進め、無理やり完結させる、 というのが多いような気もするのですが。 それはなぜなのでしょうか。 原作に忠実にやってほしいと個人的には思っていますが、多少の変化は仕方ないっていうか良いかもなと思うのですが。 これからの物語に重要な設定を捻じ曲げたり、ストーリーを変えて無理やり完結の形にしたり、というのが、よく分かりません。 何かメリットがあるのでしょうか。 それよりは、なるべく原作通りにしていて、その中でもキリが良さそうなところで終わらせて、「続き読みたいなら漫画買って読んで」みたいなことにすれば、良いと思うのですが。 そうではなくても、原作気になって漫画買う人も沢山いますけど。 何故なのでしょうか?

  • 原作を超えるアニメ

    最近のテレビアニメについてどう思いますか? 現在放送されているアニメのほとんどが漫画が原作であり(最近はゲームからも多いかな?)正直つまらないと感じています 人気のある漫画を手当たりしだいにアニメ化しちゃっては、原作に話が追いついてしまうと中途半端な最終回にしてしったり、オリジナルストーリーがあったとしてもぜんぜん面白くないし、キャラが壊れちゃってるわで最近のアニメには失望しています。 もっと原作の漫画などに頼らず面白いアニメオリジナルの作品を頑張ってつくってほしいものです。 そこで思ったのですが原作の漫画やゲームよりもアニメ方が面白かったと思える作品はありませんか? 最近はアニメを見ることが少なくなってしまったので面白い作品があれば見てみたいと思いますw

  • 笑い男マークの合成

    顔写真に笑い男マークを貼り付けて顔を隠している画像をたまに見かけるのですが、あれはどうやって合成しているんでしょうか。適当なソフトがあったら一緒に教えてください

  • 原作を超えたアニメ

    原作がマンガ、小説限らず、アニメ化された作品の中で『これは原作を超えた!』と思われる作品ってありますか? なかなか原作を超える事って難しいと思います。 原作のイメージそのままで原作を超えた物、または原作とアニメは違う作品のようだけどどちらも秀作、という物でもかまいません。 あ、あとオリジナルキャラクターがいい味出してるアニメも心当たりがありましたら教えて下さい。

  • マンガが原作のアニメやドラマ見ますか

    僕はマンガは読むのですが、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマは、マンガとは違う作品になっていることが多く、あまり見ないのです。 皆さんは、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマをよく見ますか? もし原作を知らなかったら、原作を読んだりしますか? ふと気になったので、お暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人気原作を上回ったアニメは?

    原作に人気がありながら、その人気に便乗するのではなく、アニメ作品として、マンガ原作以上の話題などをかもしだした作品はどんなものがありますか? 自分の場合、たいていは、原作マンガ知ってるから、アニメも見とこうというかっていうノリですが・・ (反対に、アニメ→マンガ っていうのも冴えないことが多いような。例;エヴァ、星のこえ、ガンダム)

  • 漫画原作物をアニメ化して大化けしたアニメってありませんか?

    漫画(原作)をアニメ化して大化けしたアニメってありませんか? 例を挙げるとしたら、「ミスター味っ子」のような感じのアニメです。 原作はそれ程だけど、アニメが無茶苦茶面白いという奴です。 (注意) ●ここでいうアニメは、漫画の原作ありきのアニメです。 ●原作漫画の面白い面白くないは回答者の主観で結構です。

  • マガジン原作

    週刊少年マガジンが原作のアニメはなぜ原作通りにアニメ化しないのですか? 1クールしか尺が取れず、アニメオリジナルの展開にしないと話がまとめられないのなら解るのですが、4クールもらって原作の途中まででもある程度原作と同じ展開で話をまとめられる環境でも、中途半端に原作のキャラを削ったり、アニメオリジナルキャラを加えておいて物語の色々な問題は(人によるとしても)視聴者が納得する形にまとめずに放置して終了が多いので疑問が絶えません。

  • マンガ(原作)よりアニメの方が断然良かった作品を教えてください。

    こんにちは。 マンガがアニメ化になって、 たいてい原作(マンガ)よりアニメの方が、”断然良い”と思えるのは少ないと思います。 それでも、 「原作も良いけど、アニメも良い」ではなく、 「申し訳ないけどマンガ(原作)より、アニメの方が良い(楽しめた)」と思える作品を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • スキャンしたデータをPDFファイルとしてパソコンに保存したいが、Brother iprint&Scanにファイル形式を選択する項目がない
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続です
  • 質問内容は、スキャンしたデータをPDFとして保存する方法をBrother iprint&Scanで尋ねています
回答を見る

専門家に質問してみよう