• ベストアンサー

ピンポンが鳴っても怖くて玄関に行けません。

poruteの回答

  • ベストアンサー
  • porute
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

うちも宅配は買い物に行かないのでしょっちゅう来ます。 なので玄関に携帯番号を貼ってこちらにかけてください。 とか言ってハンコの場所とか言って置いていって貰います。 ハッキリ言って誰が来ても会いたくありません。 電話は留守電か知ってる相手しか出ません。 佐川さんはサッサと置いていって下さいますが 郵便局はそうでもないので家にいるので大丈夫ですといっても でないといけないのでしんどいです。 ちゃんとBOXも用意していますし 何しろいつも家にいるので宅配さんが帰ったあとに すぐ出て荷物を入れます。 クロネコさんはその人により対応様々ですが 私が着ぐるみを着ていたりパジャマなので 多分病気だと気づいていると思います。 まずピンポンの音を小さくしましょう。 「赤ちゃんがねているので」とか 「風邪をひいているので」とか 張り紙をしておきましょう。 極めつけは宅配BOX。高価ですけど安心はまあ一番でしょう!

tsubasach
質問者

お礼

赤ちゃんがねているので →使えますね! 子無だけどやってみようかしら… 宅配ボックス調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この配達物のルートはどうなっているのでしょうか

    この配達物のルートはどうなっているのでしょうか 一回通販で買い物をしたら6年間毎月カタログを送ってきます。 「料金後納」ゆうメール と印刷されているので郵便局の扱いですね。 ところが 商品販売会社名は覚えがありますが(住所のみでtel番号なし、ネット情報なし) 差出人、返還先 佐川急便 (住所あり tel番号なし)  このお荷物はご依頼人様からお預かりした荷物を当社が差出人となって発送代行しています と記載されています。 佐川急便が自社便ではなく郵便局を使う事はあるのでしょうか。 ずっと未開封で保管してあるのですが返送方法として 受け取り拒否で郵便局へ返せばよいのでしょうか それとも実際は佐川急便が配達したのでしたら郵便局は持っていけません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 宅急便について。

    閲覧ありがとうございます。 先日通販にて買い物をして佐川急便にて発送してもらっています。 そこで質問なのですが、なるべく早くその商品を手にしたい場合、注文の時点で営業所留め希望にしていなくても営業所で荷物を受け取ることは可能ですか? 例えば配達時間外(夜間)に商品が営業所に到着し、配達が次の日になる場合など。。

  • メール便での荷物紛失について

    先日、インターネットで買い物をし、商品をクロネコメール便で送ってもらいました。しかし、郵便受けの名前が注文した私の名前と違っていたため、転居扱いとして返送させてしまいました。買い物をしたお店側にそのことを伝え、住所に○○方とつけて送ってほしいと言ったところ、商品がなかなか返送されてこなかったため、クロネコヤマトに問い合わせをしたところ、返送されてくる途中に紛失した疑いがあるとのことでした。宛先不明郵便物の中にあるのではないかとのことでしたが、いつになったら返送されくるかわかないとのこと。お店側に時間がかかるようなら、注文をキャンセルしたいと申し出たら、荷物が見つからなくても商品代と送料を払っていただきますとの返事が返ってきました。商品がこちらには届いていないのに、商品代を払う義務があるのでしょうか?

  • 留守番恐怖症(パニック障害)です。

    留守番恐怖症(パニック障害)です。 一人で留守番することに異様な恐怖を覚えます。 パニック障害なので、パニック発作が起きたらどうしようとか、救急車が呼べないといった理由もありますが、それらが高じて、一人でいること自体もうダメです。 不安に支配されて、いつパニック発作が起きるのか予期不安ばっかりです。 誰かがいないと安心できなくなり、まるで自分でもあきれるくらいの赤児状態です。 留守番恐怖症やパニック障害を克服した人、どうか私に力を授けて下さい!

  • ヤフオクの送料について

    ヤフオクの送料について質問です。 以前購入した方から再度購入したのですが、今回はS川急便元払いで 1000円から1200円に値上げとなっていました。 伝票を見た所印字でS川急便と契約しているようなので1200円なんて 高額な送料になるはずはないのです! 最近流行りの送料の上乗せで儲けるやり方でしょうか? 出品者に元々の金額で発送してもらう方法はないでしょうか? 荷物自体は60サイズ程度なので一番安い運賃だと思います。 ヤフーに通報しても無駄でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 発送済みの荷物の配送先変更

    通販サイトで商品を購入したのですが、登録した住所と現住所が違いました。 荷物は、佐川急便にて既に発送されています。 佐川急便に連絡したら、届け先を変更してもらえますか? ちなみに、住所はどちらも九州内ですが、違う県です。 出来ればネットから出来ると良いのですが、電話でも良いです。 電話の場合は、最寄りの営業所に電話をするのですか? また、どのように伝えればいいのですか?

  • パニック障害について。

    パニック障害になって4ヶ月になります。 薬と通院でだいぶよくなってきていて、 会社までの各駅(快速や混んでいるもの、他の沿線はまだだめです)にはだいぶこわいと思わなく乗れるようになってきています。(疲れている時や生理前などは不安になりますが、、、、) 前までは鬱っぽくなっていたせいもあって、どこへもいきたくなく、何もしたくなかったのですが、最近はどこかへいきたいというかいかなくてはと思うようになりました。でも発作が起きたらと思うとふあんになり、いけないのくり返しでした。でも今日、どうしても髪をきりにいきたくて、近所なら平気かと思い 迷いましたが思いきっていってみました。 でもやはり途中でこわくなってきて発作がでそうになり、いつももらっている頓服を飲みました。 頓服が効いてくれたおかげでどうにか発作が少し押さえられ、髪はきれましたが具合が悪いということをいって早めに仕上げてもらいました。大分よくなってきていたと思ったのでまた発作がでそうになりショックです。パニックをなおしていくにあたって、こわいとおもっている所はどうクリアしていけばいいのでしょうか??こわいと思っているうちは行きたくてもやめとくべきなのでしょうか?何でこわいと思ってしまうのでしょうか?どうやって克服していっていいかわからなく困っています。

  • 通販の返品について

    返品可の通販で買い物したんですが、返品の仕方の指示がよくわかりません。 『返送方法は、配送中に荷物紛失などの事故が発生した場合のため、書留にて配達記録が残る形での発送をお願いします。 ※伝票が無い状態ですとお客様に返送されてしまいます。』 と指示されたんですが、書留には伝票なしの郵便物ですよね? また、伝票だと書留なしの宅配物になりますよね? この場合、宅配物で返送したらいいんでしょうか? また、返送物は15x15と小さいものなので、安い返送方法があれば教えてください。

  • 外食が苦手(パニックもち)

    こんにちは。 産後に軽いパニック障害になり今もメイラックスを 飲んでいます。 パートですが仕事は続けていますし 一人で買い物に行ったり、美容室に行ったり 普通に生活できますが、外食だけは苦手です。 お腹がすいてレストランに入っても、 座った瞬間から食欲がダウンして、 少し食べれても全然美味しくなくて 早く車に戻りたくなります。 他のお客さんの視線が怖いとかは 一切ありません。 ただパニック発作が出そうになるのです。 これもパニック障害の症状の一つだと思うのですが これだけは克服できずにいます。 同じような症状の方、 または外食が大丈夫になった方、 お話聞かせてください。

  • 佐川急便はどうして指定した時間を守らない?

     佐川急便はどうして「配達日時指定」をしている荷物を指定した日時に届けないのでしょうか?  私はネットショッピングで商品の注文時に「配達日時指定」を利用することがあるのですが、佐川急便は100%の確率で指定した時間帯に来たことがありません。  佐川急便側へは「『配達日時指定』をした荷物が指定した時間帯に来ない」とか「指定した時間以外の時間帯に来る」というクレームの連絡をしたことがあるのですが、昨年末と今年の3月には「配達日指定」の荷物が1日遅れで到着しました。(「配達日指定」はネットショップ側がしました)  余談になるかもしれませんが、私が住んでいる地域から少し離れた場所に住む友人は「佐川急便で夕方に届くようにしていた荷物が午前中に届いた」と言っていたので、私が住んでいる地域以外でも「佐川急便は指定した時間通りに来ない」という状況があるはずです。  クロネコヤマトなど、他の宅配業者は同じ条件で指定した日時通りに届いているのに…