• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:沖縄 米軍基地に対する質問)

沖縄は日本、台湾との関係は?

buckの回答

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.1

>でもアメリカと台湾の大使館はあります。 ありません。 とくに台湾とは国交がありませんから、台湾の公館は国内には存在しません。 >ちなみに、日本は沖縄の施政権は持っているが主権は持っていないんですよね。 >これって大変な事ですよね  沖縄は、日本の一部で日本の主権下にあります。 事実認識が滅茶苦茶です。

hanagasa33
質問者

補足

とくに台湾とは国交がありませんから?? 日本は北朝鮮と国交が無いですよね。 台湾は国交が無いのに、なぜ、台湾ホンダとか加賀屋と言う旅館があるのでしょうか? 台湾は、最近沖縄にドラマの撮影しに来てましたが 国交が無いんですよね? 沖縄には、台湾の那覇弁事処なる物があります。 国交が無いんですよね? 沖縄は、日本の一部で日本の主権下にあります?? この、沖縄が日本の一部って書いてある文献 ほとんど一方的って言うか 日本と台湾以外、認めていないっていうか、そもそも東アジア+アメリカの政府 以外 沖縄知ってる国がどれだけあるかご存知ですか? 琉球処分を二重朝貢と廃藩置県とかでごまかす、日本のほうが滅茶苦茶 なんじゃないでしょうか? 僕は、反日でもないし 台湾嫌いでもないですが 正直、日本は沖縄に対してやりすぎだと思います。 もし、お望みならもっと書きますが・・・

関連するQ&A

  • 尖閣と沖縄基地

    今回は、沖縄知事選挙で、沖縄普天間基地の県内移設反対派が知事になりました。 さらに、最近は沖縄基地自体をなくそうという世論が強くなっているように感じます。今回の解散総選挙の争点にも沖縄ではなると思います。 ですが、沖縄県民はもし基地がなくなると中国が尖閣、更には沖縄に侵攻する可能性があることに関して恐れはないのですか? 政府がなぜ沖縄基地にこだわるのか、移設を強く言えないのか、それは中国があるからだと思います。実質的な意義がない可能性はありますが、沖縄に米軍基地があるというだけで中国が尖閣に軍事侵攻を躊躇させるに十分な抑止力として働いているように思います。 なぜ政府、自民党はそのことをもっと主張しないのですか? はっきり言えばいいと思います。中国からの驚異に備えるために沖縄基地は必要ですと。 沖縄の基地がなくなれば中国が尖閣や沖縄に侵攻していくる可能性も否定できないと。 そのために外交努力も行うが政府としては、最悪の事態にも備える必要があると。 そのために県民には泣いてもらい、その分のインセンティブを行うと。 さらに、仮に米軍基地をなくすのであっても、沖縄に自衛隊の基地は置かざる負えないし、さらには日本の核武装を検討することにもなると思います。それでもいいのですか? それとも、沖縄県民は、アメリカはイヤだが中国に飲み込まれることについては容認しているのですか?

  • 沖縄米軍基地について・・・沖縄の人に意見を聞きたいです。

    沖縄米軍基地について・・・沖縄の人に意見を聞きたいです。 僕は中国に10年住んでいます。それで中国のブログサイトやHPを良く見るんですが、「沖縄は元々琉球王国で中国の属国、だから中国の領土」って言っているのがとても多いんです。100%とは言いませんが、そういっている若い世代の中国人(網民 わんみん)がほとんどです。現在の網民は約3億人とも5億人と言われていますが、そういった国が沖縄のとなりなんです。 沖縄人は、やっぱり日本人より中国人の方が良いのでしょうか? 中国は現時点で、沖縄近海まで中国領土と言っています。 更に、若い世代の中国人は「沖縄は中国のもの」と思っているのがほとんどです。 同じ漢字を使っている国なんで、興味があったら調べてみてください。 もしも、沖縄に米軍基地が無くなった場合、中国が持っている”空母も核も弾道ミサイル”も無い日本にはもはや沖縄を守る力がありません、日本政府は本土を守る為、沖縄を中国へ明け渡す。と言う選択肢が考えられます。 そうなった場合、本土の人も血を流してまで沖縄決戦するぐらいに沖縄を死守しようとは正直思わないと思うのですが。 そうなっても沖縄人は構わないと思っているでしょうか? 約70年前の時もそうでしたが、本土の人は沖縄人を見捨てました。それと同じ事がまた起きないとは限りません。もちろん、沖縄決戦は本土の人は望まないので放棄ですね。 中国は今後軍事大国になりますし、日本は軍事小国へなります。 毎年黒字の黒字大国中国と、赤字大国日本。その差は歴然です。 中国に1ヶ月住めば分かりますが、日本の常識なんて1つも通じません。 沖縄には中国人がどんどん入ってきて、中国のネットでも沖縄の中国化を叫んでいて、 沖縄人は本土にいる日本人が嫌いで、中国が沖縄人を助けよう(占領)と言っている評論も よく見ます。 沖縄の人は、沖縄が中国になっても、「ナンクルナイサァー」なんでしょうか? 確かに歴史的に見て、日本より中国の属国の方が断然長かったですからね。 この属国と言うのは、中国側からの見方ですよ。 沖縄の人には色々意見もあると思いますが。 本土の僕としては、その時、1億2350万人(沖縄人口 約150万除く)を核や占領から守るためには、沖縄を中国に上げても仕方が無いと思いますが。 どうせ、中国が沖縄を欲する時は、台湾を既に手に入れて、日本のシーレーンは、中国の影響下にあるんだろうし。台湾を不沈空母にして、航空機バンバン沖縄へ飛ばしてくるだろうし。 中国は原子力空母、潜水艦、弾道ミサイル、核沢山持っているだろうし、アメリカ軍が来るはずないだろうし。日本には、空母ないし、潜水艦も少ないし。 ちなみに、沖縄にアメリカ軍を置くと、中国が沖縄を攻撃した場合、アメリカを攻撃したと 同じ意味を持ちます。 ただ、アメリカ軍に被害がなく、沖縄だけ攻撃された場合、アメリカが中国からの報復核攻撃の危険性を冒してまで、中国と戦うかどうか?僕は疑問です。

  • なぜ、いまだに沖縄に米軍基地を置いておかなければいけないのですか?

    なぜ、いまだに沖縄に米軍基地を置いておかなければいけないのですか? いまだに米軍基地を置いておく意味が全くわかりません。 沖縄に米軍基地が必要だとほざいている政治家や専門家、一般の人たちは、 沖縄の人たちの心情や負担について、理解できているのでしょうか? 沖縄の人たちの心情について思いを馳せれば、口が裂けてもそんなことを 言えないのではないでしょうか? 少女を暴行するなどの事件を起こしたり、事故も起こす。騒音までまき ちらす。 更に、アジア諸国を刺激し、戦争を誘発する危険性まであると思います。 抑止力のために、ではなく、火種であるとしか思えません。 アジア諸国の日本に対するイメージも損なっていると思います。 米軍基地を置いておいたがために、沖縄が、日本が戦争に巻き込まれた、 なんて事になったら、どうするつもりなのでしょうか? 一体どんな理由があって、沖縄にいまだに米軍基地を置いているのでしょうか?

  • なぜ米軍基地は沖縄だけが問題になるのか?

    日本には沖縄以外にも米軍基地はあります。 なぜ沖縄の米軍基地だけがメディアに取り上げられるのでしょうか? 普天間基地の県外移設の問題とかありますよね? 私は東京都の福生市の近くに4年ほど住んでいたことがありますが、福生市の米軍基地の問題なんて1つも聞いたことがありませんでした。 たしかに住居の近くに基地があると戦闘機やヘリコプターの音が煩わしく感じることもありましたが、それ以上の不満はありませんでした。 私は沖縄の米軍基地を問題にするのであれば、本州にある米軍基地も問題にするべきであり、または自衛隊の基地も問題になっても良いと思います。 ちなみに、沖縄には嫁の妹(30歳)が12年くらい住んでますが、ほとんど米軍の悪口は聞かないと言ってます。 テレビでは沖縄に住んでいる年寄りの集まりが米軍基地の反対運動について取り上げられていますけど、いったいこの問題の本質は何なのでしょうか? 私が思うに、沖縄に住む年寄りだけがナショナリズムが強いことから、反米運動をするのだと思います。そしてメディアは、あまり深く考えずにテレビや雑誌、新聞の材料にしているだけだと思います。 まあ、もっと深く考えれば、沖縄は中国や韓国、北朝鮮と近いので、それらの国々との関係が悪化すれば、沖縄を拠点に戦争が起こるかもしれない。だから沖縄の住民は普天間基地の県外移設を主張するのかもしれません。 それであるならば、沖縄の米軍基地が自衛隊の基地であっても、この問題は無くならないでしょう。 以上、私の疑問と、それに対する思うことを記載致しました。 皆様からの個人的な意見や、私への賛成や反対、それらに関する他のことなどがあれば、簡単にでも良いので、ご返答をお願い致します。

  • もし沖縄に基地がなくなったら・・・。

    もし沖縄に基地がなくなったら・・・。 沖縄の基地問題が話題になっていますが、普天間をもっと安全な県内に移設することは絶対必要だと思いますし、沖縄の人に負担が少ない基地建設や運営、現地民を尊重する米兵の教育などを徹底してほしいと願います。 と言うことは、置いといて、 よく「沖縄に基地は要らない」と言う意見を聞きますが、そんなことうそしたら、かつて日本(薩摩)と清が琉球を狙っていたように、軍事的に防衛力がないと判断したら、フィリピンの元米軍基地島や竹島のように、他国の支配を受けるようになる。と、不勉強な私は思ってしまいましたが、その辺を「沖縄には基地は要らない」と主張する人は、どう対策を考えているのでしょうか? 不勉強な私に「もっと勉強しろ」とは言わず、分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • 沖縄県民の負担を軽減するために、普天間基地をどこに移設すればベターだと

    沖縄県民の負担を軽減するために、普天間基地をどこに移設すればベターだと思いますか。 地元住民はもちろん反対するでしょうが、アメリカ政府はその場所で了解してくれるでしょうか。 東アジアからアメリカに敵対する国がなくなれば、アメリカ政府は、日本から米軍基地を全て撤退してくれるでしょうか。

  • 沖縄の米軍基地について

    沖縄県民は米軍基地撤去or県外移設を望んでいますがこれを実現する為には自衛隊を憲法から解放し国防軍として日本国を自力で防衛できるようにしないと無理ではないでしょうか?

  • 米軍基地は沖縄に偏りすぎているのでは?

    日米安全保障条約で日本に米軍の基地があるのはやむを得ないとしても沖縄にかたより過ぎていると思います。 第二次朝鮮戦争なら沖縄より岩国や佐世保の方が遥に有利です。 対中国戦争(主戦場は台湾周辺)なら沖縄よりフィリッピンが有利です。 そもそも軍隊の基地は空港、港湾、通信施設と兵員居住施設であり、インフ的には安価です。 (そもそも軍隊は不特定箇所で作戦行動する組織だから当然です。) 普天間の海兵隊基地の移転先は岩国でもグアムでもフィリッピンでも何処でも良いのでは? にも関わらず沖縄に固執する理由は? http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/plc13032419120008-n1.htm

  • 沖縄の米軍基地について

    沖縄の人は日本で最も沖縄に米軍基地が多いことや歴史的な背景、米軍の事件から 反対活動をしますが、仮になくなったとして沖縄が経済的に大きく繁栄すると本気で信じているのでしょうか? また、米軍基地がなくなったら第二次世界大戦後に日本の防衛力が弱ったのを狙って 韓国が竹島に軍事侵略・拉致監禁をしたようであったり、中国が第二次世界大戦後に周辺国を軍事侵略・民族浄化したような ことが自分たちに起きないと考えているのでしょうか 基地により恩恵を受けている人々が居るため様々な考えがあると思いますが結局沖縄の大部分の人たちはどうしたいのでしょうか 沖縄の人でなくてもかまいませんのでお答えください。

  • 沖縄軍事基地の解決策の提案

    沖縄が基地建設を強行に反対してます 沖縄は他県とは比較にならないほど多大に補助金を投入してるのにもかかわらず どうしても反対するのなら、台湾に共同軍事基地を作ったらどうでしょうか? そうなればもちろん今までのような沖縄振興補助金はカットする。 普天間も静かになる。新基地も作らない。沖縄の主張とうりになる。 中国とは怨念のある台湾も この提案には大いに乗ってくるし 東アジアの防衛にも有効と思われますが。 http://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/yokuaru-yosan.html