• ベストアンサー

福島原発事故での水道水への影響

福島原発の事故の影響で都内の水道水にも微量のヨウ素とセシウムが検出されています。 その水道水を使って乳児の離乳食やミルクを作って与えても問題はありませんか? またどのくらいの量から乳児や幼児に影響を及ぼすのでしょうか? 心配なので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

「直ちに健康被害が起こる可能性はない」  微妙な言い回しですニャァ。赤ちゃんの食事やミルクだけでもミネラルウォーターを使ってあげればよいと思うニャ。

gekkadego
質問者

お礼

さっそくの回答どうもありがとうございます。 そうですね、ミネラルウォーターを使ったほうが安全ですよね。 今日からそうしてみます!アドバイスどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.4

東京都水道局の情報によると、3/19の放射能調査結果では、1リットルあたり2.85ベクレルとなっています。 ちなみに、国内有数の放射能泉で有名な、鳥取県の三朝温泉の場合、1リットルあたり約2400ベクレルです。 観光客や地元の人は有り難がって温泉の湯を飲んでいます。 ご参考まで。

gekkadego
質問者

お礼

鳥取県の三朝温泉は1リットルで2400ベクトルとは驚きました! それを聞いてちょっと安心しました。 どうもありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

これを参考に http://www.paradisewarner.com/about/post-10.html 放射能も問題ではありますが、出来るだけ「軟水」を使ってください。 硬水はあまり向かないんですよ。

gekkadego
質問者

お礼

「軟水」のほうが日本人の身体には合うのですね。 これからは軟水を使って離乳食、ミルクを作ってみます。 ご回答、どうもありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 直ちに?影響はないと思います。 しかし、10年後、20年後にならないとわかりません。 血液や遺伝子関係がおかしくなるそうですね。 しかし、関西を除く?地域の方は仕方がないと思われます。 定期的に検診をすることです。 ご参考まで。

gekkadego
質問者

お礼

なるほど。10年、20年後ですか。怖いですね>< 定期的に検診をするようにします! さっそくのご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今の水道水は大丈夫ですか?

    原発事故以来、怖くて何が本当か何が嘘かわからないまま今になりましたが、私にはミルクと離乳食を食べさせてる乳児がいますが、一度水道水から放射能物質が検出されてましたよね。あれからずっと子供にはペットボトルの水なんですけど、今は落ち着いたんですか?検出されていないということは、放射性物質は含まれていないということですか?大気中の放射能の数値も、原発以前の数値がわからないので、あの数値を見てもイマイチ分かりません。どなたか私に分かりやすく説明してください。よろしくお願いします。

  • 福島原発 再び事故!

    平成24年1月1日、午後2時28分、福島県東部に震度4の地震がありました。 この地震により、福島原発が再度、事故を起こし、放射性物質を漏洩しました。 1月2日、福島市に降下した放射性セシウムは激増しました。 既に放射性セシウムの降下量は元旦の地震前の値に戻っています。 日本政府は、この再事故について隠蔽し、福島県民の健康を危険に曝しました。 野田首相は、1月8日に福島入りして善後策を協議しましたが、 原発の元旦事故の隠蔽は継続しています。 皆さまはどう思いますか?

  • 福島原発関連

    最近、原発敷地内から”プルトニウム”が検出されたとのこと。 プルトニウムはアルファ線が放射されるとのことですが それ以前に検出されている”セシウム137、134、ヨウ素131、134”からはどんな放射線が照射されていたか教えてください

  • セシウムとヨウ素の比率 チェルノブイリと福島の違い

    放出されたセシウム137とヨウ素131の比率が、 チェルノブイリ原発事故と福島第一原発事故で違うのは、何故ですか。

  • 原発事故について

    現在、原発事故で騒ぎになっている福島県に住んでおります。今、政府が避難勧告を出している半径30kmよりは遠くにおり、会津地方に住んでおります。ただ我が身にも、迫ってきている危険でもあるととらえております。 私も、学生時代、高校生の時期に、物理で、原子力について、簡単ではありますが、教わりました。 ただ出来が悪く、それ以来、原子力、原発事故については、わずかな知識しか得ておりません。いや忘れてしまった事柄も多いですね。今回、ここに質問する前に、一応Wikipedia等で、放射性物質が放出する放射線、α線、β線、γ線の三つについてや、プルトニュウムなどについて、色々私なりに調べてみなした。しかし調べてみても、私のような素人には、所詮、なかなか、分かりにくい事柄のようです。今回、これらについて、出来るだけ簡単に、説明して頂ける方がおられたら、教えて頂きたく思います。質問したい事柄は、放射線物質、放射線、軽水炉、重水炉、プルトニウムの特性などについてです。お聞きしたく思います。よろしくお願いします。 まず、今回、原子炉から放出され、福島県内、隣県、そして関東圏内からも検出されている放射線物質、放射線について、お聞きします。 原子炉から放出されている放射線物質、セシウム、ヨウ素は放射線同位元素のものではないのでしょうか。ここ質問内容に出したセシウム、ヨウ素は、いわゆる中性子を一つ、ないし二つ多く持っているセシウムやヨウ素の事を指して言っているのではないのでしょうか? 二つ目ですが、放射性物質が放出する放射線(α線、β線、γ線の三つ)についてです。Wikipediaで調べてみたのですが、専門的過ぎて、よく分かりません。私の記憶が定かではありませんが、β線はβ崩壊時に出る電子線。γ線はγ崩壊時に出る電磁波と言った事であると、素人に分かりやすく説明をしている雑誌で解説している記事を見たことがあります。この解釈で間違いないでしょうか? ところで、α線とは、分かりやすく言うと、どう言ったものでしょうか? ただ人体には、この三つのうち、最も有害なのはγ線であり、本体は電磁波で、白血病などの原因となり得るとも聞いています。 三つ目ですが、軽水炉原発、重水炉原発とプルトニウム生成との関係についてお聞きします。 チェルノブイリ原子力発電所事故当時、日本、アメリカなどが導入していた選択していた軽水炉型原発の原子炉は、ソ連などの社会主義国が採用していた重水炉型原発の原子炉より、プルトニウムを生成しにくいと言った事を、耳にした記憶があります。本当でしょうか? 今、福島第一原発の幾つかある原子炉からは、比較的軽く、空気中に浮遊しやすいセシウムやヨウ素が出ていると聞きます。また現段階では、重いストロンチュームやウランより原子番号が大きいプルトニウムは空気中には放出されにくい状況と言った事も聞きます。本当でしょうか? 福島第一原発事故が、チェルノブイリ原発事故事故レベルになったと仮定して、近辺、海洋の汚染は、大変なものになると思います。チェルノブイリの事故のような事故になった場合、当時、土壌がプルトニウムに汚染されて、無毒化するのには、1000年くらいの年月を要すると言った雑誌を、当時読みました。福島第一原発事故が、これくらいまでの汚染をもたらす可能性はあるのでしょうか? 本当に、プルトニウムによる汚染が無毒化されるのには、1000年くらいの年月を要するのでしょうか? 質問文が長くなってしまい、またまとまりのない質問文になってしまい、誠に申し訳ありません。

  • 水道水しか飲めない?

    東京在住の幼稚園児と乳児を持つ父親です。 長男が通う幼稚園では元より飲食物の持ち込みが禁止でした。今まではそれでもよかったのですが、先の原発事故により事態は変わりました。 間もなく始業式が始まりますし、水道水がどうなるのか?と心配していた所、東京の摂取制限解除に伴い幼稚園側から通達がありました。「摂取制限解除になったので、通常どおり水道水を飲ませます。飲料水持ち込みはしないように。」とのことでした。 制限解除になったとはいえ、現在でも微量ではありますがヨウ素が検出されています。微量であっても蓄積されていきますし、水道水以外からも被曝環境にあります。また通常被曝+αであることも重要だと思うのですが。 私は幼稚園へ当面の間の飲料水持ち込みをお願いしたいと考えているのですが・・おそらく受け入れてもらえる可能性は低いでしょう。その場合どうすればいいのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 福島第一原発 周辺の住民。井戸水の汚染度は?

    福島県は16日、福島市内の水道水から放射性ヨウ素とセシウムが検出されたと発表しました。 検出された放射能の強さは、水道水1キロ・グラムあたり、ヨウ素が177ベクレルで、国の原子力安全委員会が摂取を制限する基準300ベクレルを下回っている。セシウムも同58ベクレルで、国の基準200ベクレルを下回っている。16日午後2時半に取った水からは検出されず、同6時はヨウ素だけが検出され、21ベクレルだったそうです。 私も福島市に在住し、井戸水を飲料水に使用しています。もっとも、従来の井戸水ではなく、地下水を直接モーターでくみ上げる方法です。 この場合でも、飲料水に適さないのでしょうか? 詳しい方ぜひ早く教えてください。

  • 福島原発事故の真実

    19日現在、電源確保や放水方法の確立で落ち着きを取り戻し始めている印象の福島原発事故ですが、一方でホウレンソウや牛乳からの「微量」の放射性物質検出も出てきています。 チェルノブイリを幼いころ経験したウクライナ出身の友人の話では、炉心周辺の放射能がチェルノブイリの150万分の1といわれる福島原発の事故も、都内の人にまで白血病のリスクが増えたりする影響が出るとのことで、できれば国外に退避するように忠告されました。 実際諸外国の外交官や留学生が続々と出国しており一部では単なる気分的な行動とも言われておりますが、逆に我々日本人が楽観視し過ぎているということは無いのでしょうか。 何ミリシーベルトなら危なくて、そうでなければ被害がないというのは、実験結果も確認せずに信じてよいものなのでしょうか。 場合によっては会社を休んで妻と暫く外国で過ごすことも検討しています。 これが果たして心配しすぎなのかどうか、皆様のご理解を教えてください。 できれば会社に帰って仕事したいですが、少しでも健康被害のリスクを蒙るのは絶対に避けたいです。 航空券を押さえたいので、早急な回答をお待ちしております!

  • 水道水の安全性について

    福島県に住んでいます。 原発事故の影響で、水道水が安全かどうかが気になります。 最近は不検出となっていますが、本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 水道水の放射性物質は母乳に影響なし?

    カテゴリで迷いましたが、こちらで質問させてください。 東京都の水道水から、200ベクレルを超えた放射性ヨウ素が検出されましたね。 NHKで専門家が「妊婦が飲んでも胎児に影響ない」とか、 「授乳期間中の母親が飲んでも母乳に影響出ない」とか言ってましたが、どうも信じられません。 授乳中の母親は、飲酒、喫煙、薬の摂取はしないよう注意されます。母乳に影響が出るからです。 それなのに放射性物質の混入した水は大丈夫だなんて、おかしくありませんか? 「微量だから、乳児以外は大丈夫」と言われるかもしれませんが、 1日の水の摂取量って結構多いので、いくら半減期の短いヨウ素でも蓄積されないか心配です。 本当に乳児以外は、幼児であっても妊婦であっても、授乳中の母親であっても、 飲んでも問題ないと言い切れるんでしょうか。 過剰反応気味かもしれませんが、小さい子供がおり私自身も出産間近な妊婦なので心配で… 何か分かる方がいらしたら回答お願いします。

専門家に質問してみよう