• ベストアンサー

買いだめするな

konata508の回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.8

東北からの投稿です。別に普段からそのぐらい購入しているなら問題ないでしょうけど、不安だから買うならお勧めできません。 理由は 1.消費できない  日持ちするならまだしも生鮮食品も考えなしで購入してしまって腐らせることもありますし、日持ちするからと大量購入して飽きてしまい、結果捨てることになることも多いです。 2.経済的でない  一部小売業では便乗商売のように定価で販売しているところもあります。普段との価格差がないものは大量にある在庫を抱えているものもあります。大型店は考えているよりも多くの在庫を抱えています。だから、商品自体はありますが、倉庫からの輸送ができない程度だったりします。この際、不良在庫を売って住まおうと考えている場合もあるので生活云々でいうなら通常価格と比較し、世情を考えて妥当かどうか判断しないとバカ高い買い物をさせられるでしょう。 3.よく購入客を観察すること  購買者の中には企業や個人など支援物資のために大量購入する人が混ざっています。そのためあおられるように目玉商品が減っていきます。だから、今年はサンマが高いから安いイワシにしようか程度の間隔(代替え商品)でいいと思います。ちなみに企業が問屋から購入するのは大量注文になるので断られているようで人海戦術で社員が買いあさっていることもあるようです。会社としては募金や支援物資の経費は申告すると免税処置につながるらしく節税対策の狙いもあるのかなと思います。 デマとは言いませんが「オイルショック」のような状態だと思います。ガソリンを消費してまで大量購入するだけのメリットがあなたにあるかどうかは判断しかねます。いずれにしろ冷静に判断しましょう。

bankill02
質問者

お礼

最近の冷蔵庫は良く出来てて一週間くらいなら普通に大丈夫だよ レトルトやカップ麺は飽きるどころか普段から結構食べてるから別にだしね 高いのなんて買わないな俺は普通の安い缶詰とかを選んでるよ オイルショックか 確かにティッシュとかの棚ががらんとしてるのを見たときはちょっと思ったよ

関連するQ&A

  • 食品の買いだめ

    よく皆さん1週間分買いだめする人いらっしゃいますよね・・・ スーパーでカート上下かごいっぱいにして・・・ これから忙しくなるし、買い物に行く時間も惜しいので、買いだめしたいのですが、いざスーパーへ行っても、何からかごに入れればわかりません。 献立を決めてから行けばいいのでしょうが、考えつきません。 あるもので、献立きめたいのですが、買出しが・・・できません。 おもにみなさん、どんなものを買っているのでしょうか? 参考までに教えてください。 あと、野菜などの保存法などもありましたらお願いします。

  • 買いだめについて

    度重なる値上げにうんざりしている今日この頃。 でもその度に買いだめをしたがる旦那。どう思われますか? もともと買いだめ主義の人なので、安い時にサラダ油5本なんて当たり前、鶏肉もじゃんじゃん買って冷凍です。野菜も夫婦二人なのにキャベツ2玉、山芋1本、ナス8本、卵2パック、などなど。値上げを見越して、パスタやカレールーは10箱買いだめです。 でも・・・毎週パスタやカレーしません。次から次へと買いたがるので、痛む食材から使用するとどうしても後回しになります。「もうパスタ要らない。たくさんあるから」と言えば「作らないからだ」と言って譲りません。 私の料理の仕方に問題ありですか?旦那って普通ですか?

  • 思わず買いだめてる物は?

    皆さんが家にまだあるけど思わず買いだめしちゃう物ってなんですか? 私は今日、家にまだ15箱くらいあるのに、箱ティッシュが安かったんで、よくある5箱1セットパックを買ってしまいました。(急いで買わなくてもあるのに・・・と思いつつ・・・残り5箱になると買わなきゃ!と思ってしまうから、買いだめちゃう) 腐るもんじゃないし、良いか・・・とは思うんですが、気が付けば、箱ティッシュとかトイレットペーパーとか・・・。ティッシュ物ばかり買いだめてます。 あと洗剤も安いと買いだめちゃいます。 皆さんは、思わず買いだめちゃう物ってありますか?それは最高いくつくらい買いだめてますか? 特に主婦の方は何を主に買いだめちゃうんでしょうか??

  • タバコの”買いだめ”について・・・

    タバコの”買いだめ”について・・・ ノンスモーカーから質問が・・・ タバコが10月1日から値上がり・・・ということで、 例のごとく値上がり前に買いだめ・・・という現象が 起きてるようで・・・すごいヒトになると、ン十万円分とか 買い込んでいるようです・・・ 疑問に思ったんですが、いくら買い込んだからといって 湿気とかの管理をしっかりしておかないと、しけったりして 質が落ちたりしないんでしょうか!? もしそうであれば、買えば買うだけ大損な気がして・・・ 実際どうなんでしょうか!?

  • 買いだめ

    買いだめをすることはありますか? また、以前にしていたことはありましたか? それは何ですか? 出来れば理由もお願いします。 回答をお待ちしております。

  • 買いだめについての疑問

    1つ疑問があります。 買いだめを首都圏ですることと、被災地での物資の供給に関係はあるのでしょうか? 首都圏のスーパーなどで品物が並んでいる段階で、その品物はその場所でさばくことを前提としているのですよね?余ったら、被災地へ送る、ということは普通はしないと思います。 であれば、買いだめの影響はその首都圏の人が困るだけで、被災地とは関係ないのでは、と思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 買いだめって、ほんと節約になりますか?

    消費税増税前の買いだめの話が出ていますが、 買いだめって本当に節約になりますか? ストックがたくさんあると、安心感からか通常より 多く消費するように思います。 例えば買いだめすると、タバコを吸う本数が増えるとか、 ビールの本数が増えるとかありませんか。 その分を考えると実は節約になっていないと 思うのですがどうでしょうか?

  • ★買いだめする物?

    地震本当に大変ですよね。 買いだめしておこうと思うんですけど、 どんな物を買えばいいんでしょうか? 買いだめについて教えてくださいね(´・ω・`)!

  • 買い溜めが出来ません。

    こんにちは。学生寮で生活している大学生です。 ダイエットに取り組んでいるのですが、買い溜めが出来ないことでダイエットがうまくいきません。他にも理由はいろいろあるとは思いますが…。 とにかく自分の近くにあるものはその日のうちに食べちゃうんです。 半分食べて残りは明日にしよう、ということが出来ないので、毎日その日食べる分だけ買い物に出掛けるといった感じです。 本当に痩せたいのですが、食欲だけにはどうしても勝てず…特にお腹がすいていない時も何かを食べたいと思ってしまって食べてしまいます。 カロリー計算をして1400kcal以内に抑えられるように頑張っているので、過食と言うレベルではありませんが、1800kcalぐらいまでオーバーしてしまいます。 食事は自炊が主で、買ってすぐ食べられるようなものはなるべく避けています。それでも冷凍庫に保存してあるご飯ですら食べてしまうし、朝バナナダイエットのために何本か買っておいたバナナもすぐ無くなってしまいます。1日2本と決めているのですが…。 食べ物は自分の部屋ではなく、調理室に置いておくようにしています。 出来る限り努力はしているのですが、どうしても食欲が抑えられないので何かアドバイスがあったらお願いします。 何日か分の食材をまとめて買って、買い物に行く時間を減らせるようにしたいです。よろしくお願いします。

  • 消費税増税対策・何をどれだけ買いだめしましたか?

    消費税増税対策はお済みですか? 4月1日から消費税率が3%上がります。多くの人が3月中に生活物資などをたくさん買いだめして生活を防衛しようと考えています。みなさんは何をどれだけ買い溜めしましたか。または、買いだめしようと計画していますか。