- ベストアンサー
姑との関係が悩みです。助けてください。
- 私は結婚して2年目なのですが、もうすでに姑さんの事、信用できないようになってしまいまいした。数々の考えられない行動を見てきてのことです。
- 姑には生後7日の赤ちゃんを勝手に連れて行かれ、ミルクをあげておくように言われました。また、保険の受取人が姑の名前になっていて、旦那に話したにも関わらず変えてくれませんでした。
- 最近では、姑が勝手に家に入って掃除や水やりをしていました。また、旦那に対して自分が一番偉いと振る舞い、私に会うと手足が震えるほどの緊張感を感じています。どうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだお子さんも小さいですし、離婚は難しい事と思いますが、旦那さん・・・ふがいなさ過ぎますね。。。親に頭上がらなさ過ぎ・・・ 自分の夫も「親が生きているうちは親をたてて当たり前」などと時代錯誤も良いとこでした。 姑とは旦那の死がきっかけで全く疎遠になりましたが、ずっと同居だったので気づまりでした。 同居じゃない事がせめてもの救いの様ですが、なぜ合鍵を持たせたんですかね?合鍵を持たせた時点でお好きにどうぞと言っているようなもんですよ。今更取り上げるのも、鍵変えるのもそんな気の強いお姑さんじゃ揉めそうですしね。 つまりは最初からキチンとするべきでしたね合鍵の事も保険の事も。 嫌な言い方でしょうが、どっちが先に強く出れるかって事なんですよね嫁姑問題は。。。 あなたはお気持ちが優しい分、お身体にも不調が出ている様ですから今更気分を変えて仲良く和気あいあいとなんてのも無理だと思います。 なので、旦那さんがご病気から回復されたらで良いので、今自分の精神的な状態をきちんと旦那さんに主張して(あなたのお母さんの行為でこうなったんだとはっきり言うんですよ)まず合鍵を返してもらう、保険の事が家計の負担なら必要最低限に抑えて貰う等きちんと伝えて頂いた方がいいです。 良い顔をしていても最終的にはあなたの人生が面白くなくなってしまいます。 結婚したのはあなたとご主人なのであなたとご主人とお子さんが楽しめるのがまず第一です。 後、行事関係云々等で顔を合わせなくてはならないのは子供が小さいうちだけです。 大きくなったらあんまカンケイありません。そのうちご主人の未婚の妹さんが結婚して内孫でも出来て御覧なさい、案外こっちの事は知らんぷりになりますって。 あなたの体調の不具合がますます酷くならないよう、早期解決を祈っております。
その他の回答 (6)
- monroe2002
- ベストアンサー率33% (3/9)
色々な方のご回答を拝見させて頂きました。 cha-chanonさん自身が強くなり、物事を解決するという意見が多いようですが 私は賛成しません。 姑と会うと手足が震えます という状況まできてしまっているので 強行手段はcha-chanonさんのキャパシティを超えてしまいます。 cha-chanonさんはこれまでにさんざん考え抜いて行動してきたはずです。 100%の力を出してます。 自分のやれることは全てやったはずです。 極限まで努力されたはずです。 cha-chanonさんはおそらく人の気持ちを大事にされる優しい方で 自分の悩みは人に迷惑をかけないよう溜め込んでしまう傾向があるとお見受けします。 姑に言いたいことを告げる、旦那さんに何とかしてもらう。 そんなことは最初からできるのならとっくにしているはずです。 cha-chanonさんはそれができないから悩んでいる。 そうしたとしてもその後のご自身の立場、精神状態を平静に保つことができない と感じているからできないのです。 人には向き不向きがあります。 cha-chanonさんには、旦那さん、姑を納得させる、あるいは考え方を変える という事に対してのエネルギーが足りないと思います。それは仕方の無いことです。 相手を変える、考え方を変えるというのは相当な精神力を必要とします。 時間の猶予があればそれもお勧めはします。長い時間をかければ人は変われると思います。 しかし、手足が震えの症状が出ているくらいなので(おそらく恐怖感や不安感からの神経症)、 今無茶なことをしたら全てが崩れてしまうと思います。 私は心の病気で悩んでいる人の為に力になれる仕事に就きたいと思い、大学は心理学部を卒業しました。 その後仕事に就き、連日の強いストレスにより、うつ病になり立場が逆になってしまいました。 しかし今では病気を克服して元気になりました。 cha-chanonさんには私のようにはなって欲しくないです。 ではどうしたら良いのか? とても難しいことですね。 大事なことは優先順位です。 今自分にとって一番大切なものから考えるのです。 cha-chanonさんが一番大切に思っている人は誰ですか? その人を守ってあげる、手放さない。 そして自分も守ってください。 それにあたって障害となるものは排除してかまいません。 自然と離れていくと思います。 cha-chanonさんは優しい方です。 そういう方の周りには、無理をして生活をしていなければ自然と優しい人間が集まってきます。 弱くてもいいから自分を貫き通してください。 いずれは明るい日々がやってくると思いますよ。 具体的な対処法を言えなくて済みません。 愛する人を大事にして下さい。
お礼
アドバイスありがとうございます。 回答者さんが文章で読み取っていただいた様に今まで色々試行錯誤してきたつもりです。 どうにか姑とうまく出来ないかと考え実行しました。今では、姑から電話があると動悸 までします。まず1回目は受けられず、深呼吸して気持ちを整え電話を折り返すといった 事態です。 このままでは確かに心の病気になるんではないかと不安です。 しかし、姑や旦那を変えようとは思いません。 1年目は旦那を変える努力をしました。逆効果だと思いました。やり方が間違えてるのかも しれませんが、私には世間でいう上手に人をコントロールする事が苦手なのだと思います。 旦那も自分のお母さんの事を言われ傷ついたと思います。 これからは、自分が変わります。 回答者さんがコメントいただいた様に、何が一番大切なのかを考え家族崩壊にならないよう 割り切った付き合いが出来るように努めます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
かなり若いママなのでしょうか? 自分の家を「おうち」と書いたりすると若く頼り無いから姑が張り切るのか?という印象を、正直持ちました。 姑問題は夫に丸投げするに限ります。 夫とこの先不仲になって離婚してしまうと心配するより、夫に現実を突きつけましょう。 義母から即妻に名義変更をする事! 義母と小姑達に「我が家」の勝手な出入りを金輪際させないこと! これを夫に徹底させましょう「出来ないなら離婚も考えています」と夫に言い切る鬼嫁になって下さい。 貴方はもう母親なのですから、勝手に我が家に乗り込まれて悩むより「静止出来ない、鍵を渡してしまう困った夫」を見限ると言える妻になって下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おうちと記載して目ざわりだったようですみません。 私は20代後半ですよ。 みなさんのご回答を読んでいると私は気弱で自分の意思をはっきりさせないイメージ になってしまってるようですが、それは姑においてだけです。旦那には自分の思いを はっきり伝えることが出来ます。 ただ、旦那は自分のお母さんに遠慮してますし、私の悩みは解決しません。 だからといって離婚する勇気もありません。 旦那に対して言い方を変えたり、姑にも自分の意思を少しずつ伝えていきたいと思います。
- suswm
- ベストアンサー率10% (14/130)
no.3の方に大賛成です。 あなたと旦那の人生と 旦那のお母さんの人生は 全く別のものですので、 はっきりとわからせた方が良いですね。 私は旦那の立場ですが、 両親との人生をきっぱりと区切るのは 息子や娘の立場じゃないと出来ません。 ですから、 この場合、 あなたが というより、 旦那にしっかりしてもらって、 区切りをつけなければならないと思います。 だって あなたがきっぱり言ったときに 旦那がもごもごしてたら あなたの立場は全くなくなりますよ。 それが崩壊のもとにもなりますし。 ですから、 まずはご主人としっかりと話し合って、 どういうつもりなのか、 どうしたいのか、 はっきりさせてから、 義母と人生を分ける作業にうつってはいかがでしょうか。 うまくいくといいですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 旦那に相談しました。旦那は私の話をよく聞いてくれて気持ちを分かって くれたように感じました。 もうそれだけで十分な気もしました。 今まで旦那が曖昧な態度だったので余計に不安を感じていたかもしれません。 私は、旦那と子どもと幸せに暮らせていけばそれ以上望みません。 姑にいい顔をする事をやめ、自分達の家族を守ります。 ありがとうございます。
そうですね、僕からみるとちょっとナーバスになりすぎじゃないでしょうか。 質問者さんのもつ常識と、義母の常識は違いますよ。 ご親切のつもりで、息子が入院中に小さい子がいる質問者さんへの配慮では? お互いのもつ親切心や、常識をその1つ1つをきちんと何が大丈夫で何がダメなのか伝えていかないと、手足が震える=一方的な被疑者意識では夫ともうまくいきません。 逆ならどうでしょうか? ご主人が質問者さんの親を見ると親のやることが全部非常識で手足が震えるといったら? 僕が妻に言われたら、もっと大らかに、といいますし、震えるのなら病院で相談をと言います。 保険についても、プロの義母を悪くいうのではなく、どういう保険に入っているのか、正しい知識をもって義母と向かうあうべきです。 7万だから受取人が義母だからではなく、です。 まさにこの状態でご主人の入院は保険金がおりて助かると思います。 あまり毛嫌い的に動くと、質問者さん自身が損をしますよ。 はっきり言うにも何でも言えばいいというものではありません。 冷静さと、正しい知識と、相手を受け入れること、できないこと。そういうことがきちんとできないとやっぱり夫婦仲が義母問題ではなくダメになると考えます。 一方的に擁護できませんが、すこし冷静に考えてみてください。 人は常識も、考えも環境も違うなかで生きてきたのです。 質問者さんの常識が、違う場所では非常識になるかも・・・という可能性について考えてください。 そもそも常識とは多くの人が共有できる意識のことです。 ただ数の問題ですからね。 よく考えてほしいとおもいます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 冷静な判断ありがとうございます。確かに回答者さんが言うように出来れば 私はこの掲示板に相談なんてしなくて済んだのだと思います。 今までの私の性格分析してみると確かに自分の考えがまとまらず優柔不断に コミュニケーションしてきたように感じます。これからそんな自分を変えていきたいと思います。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
59歳の主婦です。 貴女が強くなるしか、解決方法は有りません。 姑に「嫌われる」くらい 強く モノ申しましょう。 あの嫁は、気が強い、、、と姑に思われるように なれば 成功です。 ご主人に 「お姑さんの態度があんまりなので これから 私は貴男と子供を守る為 強く 出るからね」と前もって 宣言し、はっきり いいましょう。 ● 保険金の受取人は、早速 書き換えてもらいましょう。 義母が、いつまでもやらないようなら保険会社に直接連絡して 書き換えしてしまいましょう。 ● 家の合い鍵は 「今、世の中が物騒ですから、返してくれませんか?」 と「強く」交渉しましょう。 なんやかや言って返さないようでしたら、鍵そのもを替えてしまいましょう。 ● 「自分達の生活に干渉されると、私と夫との「家族」としての 生活が成り立ちませんから、無闇に我が家には、来ないでください と宣言するしか有りません。 姑と「仲良くしよう」という考えが、そもそも間違っています。 仲良くする必要は有りません。 隣の 小母さんと同じ感覚でいいのです。 以上、ご主人に 私は、貴男と子供との生活を守るために はっきり お義母さんに 言うからね。と宣言しましょう。 ここで、沢山の方から、どれだけ アドバイスを貰ったとしても 行動するのは「貴女」自身です。 やれるか、やれないか、、、で 貴女が泣く目に合うか合わないか、、 です。 言いたいことは、「はっきりと言う」です。 そのうち、小姑さん達に 外孫ができるでしょう。 そうしたら また、義母さんの 気晴らしの対象が変わってくると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 姑と同年代の方からこのような力強いアドバイスをいただけて嬉しいです。 自分の意見をはっきり言うことは間違いじゃないんだと強く思えました。 息子のためにも私が笑顔でいられる幸せな生活をおくりたいので、決して泣きたく ありません! 姑にはっきりと意見するようにします。 それで嫌われようと家族崩壊になるよりはマシだと思って! 背中を押していただいて、ありがとうございます。
姑さんと会うと手足が震えます。と、あります。ご心中察します。 お姑さんが結婚2年目のあなたのご家庭を色々多岐に渡り干渉されるのは、お姑さんが今日までご家族のお世話を何かとされてきた。そして、そのご家族はお姑さんがある程度思われるとおり健全に暮らしてこられた。と、いう実績を元に、息子さんのご家庭も、ご自分のいうとおりにすれば間違いないので・・・、という思いであなたのご家庭に深く入ってこられているようです。つまり、独りよがりの善意の押し売りです。 一方、ご相談者は、お姑さんさんとは住む家も違えば年代も価値観も違います。結婚した以上自分たち夫婦で家族生活の設計をしたい。他者に家の中に入ってあれこれ触られたくない。自分には自分の都合もあれば考え方もある。主婦として、家庭環境は自分で作る。夫の母とはいえ家庭の中に入ってきたり、子育てのやり方を何の相談もせずに一方的に、自分本位な方法で行うのは許せない。と、いうお気持ちの違いがあるように思います。 手足が震える、ということについて。 お姑さんに会うと手足が震える。と、いうのは、お姑さんさんが、ご自分の家に入ってきて好きなようにする人である。お姑さんさんが一番偉い人というように親族が暗黙の了解をしていて強く逆らえない。 親族は、物心ついた頃からお姑さんさんの言う通りにしてきたので自然にお姑さんさんのいうことを受け入れている。しかし、生まれも育ちも違う自分はお姑さんさんの全てを受け入れる事は出来ない。現に違う家庭で生活している。 ↑ この様にお姑さんとご相談者は違うのだ、という色々な思いをお姑さんに抱かれていますので、お姑さんさんがご相談者のご家庭に勝手に入られて何かをされたり、子供さんを担保として利用した生命保険の加入は、ご相談者自身の心の中に入ってきてお姑さんさんの思うように自由にコントロールされるのではないか、というような不安が発生したように思います。 その不安が解消されないまま時間が経過しますと、不安がドンドン頭の中で拡大されて恐怖に代わります。未知との遭遇とか、何が待ち構えているのか分からないところを自分の意思に反してドンドン進んで行かなければならない場合、人間誰でも恐怖感を覚えます。(ご相談者の場合ですと、違和のあるお姑さんの言動をこれから先受け入れなければならないのか、という不安です。先の分からない事を考えたとき恐怖になります。) その恐怖感を体現しているのが「手足の震え」です。手足の震えは、これから先は恐怖である。と、いう心の現れです。ご相談者は、お姑さんが今後私たち夫婦を始め子供を含めた家族、そして、私自身に何をどの様に言ってくるのか分からない。と、いうことに、不安を通り越して「恐怖」を感じていらっしゃる様に思います。 では、どうして恐怖感を払拭すればいいのかです。 ご主人と、ご自分達のご家庭とお姑さんとの関係について距離の置き方を話し合われるのはもちろんです。さらに、ご自身で実行することは、お姑さんさんとご自分を分けて考える、のです。義理でも親族だからいうことを聞かなければいけない、とか、無視できないので考えを合わさなければならない。等は考えないようにします。 しかし、お姑さんさんは、お姑さんさんとして認めるのです。認めるというのは、仲良くするとか、言うことを聞くとかではありません。存在のみを認めるのです。例えば、ご近所人でお知り合いであるけれど、仲良くしたくない人の部類に入る。と、いう位置にお姑さんさんを、あなたの気持ちの中におくのです。 しかし、それは永遠ではありません。お姑さんさんのことを少し理解出来るようになったとき、その距離を縮めていく、という距離の取り方です。こういう方法でお姑さんと向き合えば楽です。その間、お姑さんの方から、ご相談者を非難されるような言動があっても無視するか、やんわり理由を付けて拒否するのです。ご自分の意見とか考えを短く言っておきます。そして、反応を確かめないことです。 自分は自分。お姑さんさんはお姑さんさん。と、いうように割り切った考えが必要です。そうでないとドンドンあなたの心の中にお姑さんの言葉とか姿がいつでも何処でも浮かぶ、というようになって、見えないお姑さんに心と身体をコントロールされるようになりますので・・・。
お礼
誰にも相談できず、この様な掲示板に投稿させていただきました一個人に こんな親切に回答をいただけるなんて思ってもおらず、感謝の気持ちでいっぱいです。 心理を分かり易く回答していただいていて、今までの自分が旦那に説明できずにいた もどかしい心理状態を代弁していただいてるかの様です。本当にありがとうございます。 特に、旦那のフォローが無い時も多く、旦那まで信用無くしてしまいそうだったのですが 産まれや育ってきた環境の違いで回答者さんのいう“親族は、物心ついた頃からお姑さんさんの言う通りにしてきたので自然にお姑さんさんのいうことを受け入れている。”ということを理解できて まず問題の根源を知れたようで胸のつっかえがとれたようです。 姑に理想を求めていた自分を変えて、割り切るように努めます。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この短い文章のなかからたくさんの事を読みとって頂いて それも全部まとをついて下さってます。私の事を分かって頂いたようで 感謝の気持ちでいっぱいです。 私も、確かに気弱な部分があり、まあいっかと諦めてしまっていました。 それに、あわよくば姑に気に入ってもらいたいや仲良くなりたいと思っていました。 けど、いつまでたっても信用できず良い関係が出来ないのをみると 回答者さんが言うように気分を変えるしかないと思います。 いい意味で割り切ることですよね。 そしてどうしてもダメな事ははっきり言う事にしていきたいと思います。 姑を目の前にすると恐くて言えるか分からないですが、少しずつ頑張ります。 息子の為にも家族を守ります。 ありがとうございました。