- ベストアンサー
お姑さん
お姑さんについて… お姑さんはいい人です。しかし、生後2ヶ月の私の息子の面倒をみたがり、姑にとっての息子である私の旦那と毎日メールで連絡をとり、私の承諾もなしに姑に預けようとします。私としてはまだ生後まもない息子を姑に預けるのははっきり言ってすごく嫌ですし、片時も離れたくなんてありません。そして、私は母乳での育児を目指しているのに姑は自分が子守をしてミルクをあげたがります。しかしお母さん大好きな旦那も姑に預けたがり、私も断りにくくて困り果てています。なにかよい断る口実はないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 わたしも1歳の息子がいるので、お気持ちすごくわかります。 特に出がいいほうでもなかったので、母乳育児が軌道に乗るまでの3か月間くらいはほんとうにたいへんでしたし、ともかくこの時期に息子と離れるなんて、考えられませんでした。 産後直後の猫って、ご存知でしょうか。 子猫が小さいうちは、長年連れ添った飼い主さんに対してさえも、近づくだけで『フーッ』と怒って本気で威嚇してくることが多いそうです。 よく聞く話だと思うのですがいかがでしょうか(猫がお好きでなくてこのたとえに気分を害されましたら申し訳ありません。)。 わたしも、産後はこの状態でした。おそらくホルモンの関係でこのような気持ちになるのかな、と思うのですが、これは、赤ちゃんからみれば、本能的に安心を求め、唯一の命綱となる母乳をくれる母親が常にそばにいる、ということであり(この時期、母乳であれば1~2時間、どんなに長くても3時間以上は離れられないですもんね)、母親のほうでも、赤ちゃんのそばにいたり母乳をあげることで、子宮の収縮を助けたり、母乳の出が促進されたり、いろいろな良いことがあります。 つまり、この時期は一緒にいるのが自然であって、離れるのがイヤだ、という質問者さんはとても当たり前のことをおっしゃっている、ということだと思います。 育児経験者のお姑さんならほんとはわかるはずなんですが、不思議なもので、だいたい3年くらい経てば忘れてしまう人も多く、5年くらいで すっかり過去になってしまうみたいで、ウン十年昔のことのお姑さんは残念ながらきれいさっぱり忘れていらっしゃると思います。また、この気持ちは本当に独特の心理状態で、子どもを産んだことのないお父さんには、思いもつかないものかもしれません(それでも2か月の赤ちゃんを母親なしでとは常識的にありえないんじゃ。。。とちょっと思ってしまいますが)。 母乳のことは、質問者さんは実感として『そうそう!』だと思いますけど、お父さんにはちょっとわかりにくいかもしれませんね。でも、今はこういう心理状態になる時期、心も体もそういう時期なのだと説明してわかってもらって、断るのではなく『もうちょっと待って』もらう感じでお姑さんに伝えてもらったらいかがでしょうか。ダメなのではなく、もうちょっと先に楽しみにしていてください、という言い方ではご納得いただけないでしょうか。 しばらくして、お子様が赤ちゃんではなく、『子供』になってきたときに、心おきなく預かっていただいて、質問者さんは羽を伸ばせたらいいですね。
その他の回答 (6)
- bowmore08
- ベストアンサー率55% (48/86)
すみません。No.6です。 一部、表現が間違っていたので訂正します。 『それでも2か月の赤ちゃんを母親なしでとは常識的にありえないんじゃ。。。』は『それでも2か月の赤ちゃんを母親の承諾なしでとは常識的にありえないんじゃ。。。』でした。二度もごめんなさい。 ついでにひとつ、口実を思いつきましたので書いてみます。 たしか3か月健診の後ででしたでしょうか、「子どもの事故」という保健師さんのお話があって、そのときに、『一番多いのは家の中の事故。事故は一瞬、なにかあれば一生もの』なので十分気をつけるように、予防が一番だけれども、どうしても防げない事故もある、というお話の流れで、『お父さんお母さんは若いからまだとっさの対応力もあるけれども』ということで、おじいちゃんおばあちゃんでは対応しきれないこともある、ともかく『親が責任を持って目を離すな』ということでした。 ですので、『健診のときの保健所の指導で、目を離したくないんです。』というのはいかがでしょうか。お孫さんがかわいければ、ご納得いただけないでしょうか。 どちらにしても、孫をかわいがるお気持ちはわかるにしても、母親から離す形をとるのなら、もう少し先にしていただければなぁと思います。 長文失礼いたしました。
- pyantan
- ベストアンサー率11% (1/9)
まずは、ご主人に言い聞かせるべきです。 自分の子供に母乳かミルクかなんてお姑さんが決めることではないし、 強制するものではありません。 「私は母乳で育てたいし、母乳をあげないとおっぱいが 張ってしまって長時間離れるのは無理・・。」と、 ご主人とお姑さんに言ったらいかがですか? あと、ご主人に「基本的には子供は私とあなたが見る のよ。」と言う。まだ生後2ヶ月じゃ、ご主人も父親には なりきれていません。うちも10ヶ月の息子がいますが、 主人も父親の自覚が少しずつ出始めましたが、ここ最近ですよ。 でも、お姑さんにとって見れば孫ですが、可愛い息子の息子となると、 また自分が子供産んだ感覚になり、ご主人を育てていた時の 事を思い出しているのでしょう。ミルクはあげないことを条件に、 2時間くらい預かってもらったら、お姑さんの気も収まるかもしれません。 預かってもらってる間、ご主人と気晴らしにお出かけするとか。 あまり預けすぎると赤ちゃんに負担です。 わかってないようで、母親がいない事もわかっています。 ですので、預けすぎるとストレスになり、夜泣きする子も いますから程よくお姑さんにも見てもらう。 あと、ご主人が承諾なしでお姑さんと預けるのを決めるのは やめさせましょう。赤ちゃんの母親はあなたです。 お姑さんではありません。 それは強くご主人に気をつけるようにいったほうがいいです。 そのうち後追いするようになれば、お母さん以外ダメになりますよ。 赤ちゃんはお母さんが一番です。 自身を持ってお互い頑張りましょう。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
ズバリ母乳の事を言いましょう。 いや、本当に母乳って飲ませれば飲ませるほど出るし、良い事なんです。 ミルクにしてしまうとやっぱり赤ちゃん自身が楽ですから段々と母乳を飲まなくなったりすることがあります。 また、お姑さん世代は「母乳よりもミルク!」の世代だと思います。 ですから母乳の大切さがわからないのです。 まず、ご主人に母乳のことを全面的に出してはっきり言うべきです。 それに2ヶ月でまだ母体の安定もしていない時にそんな事で悩ますなって感じです。 出る母乳も出なくなりますよ。 本当にミルク飲み人形じゃないんだから。 預けるとしても3ヶ月以上、母乳の良いリズムができてからです。 それでも母乳ですから長時間は無理です。 ミルクは絶対に厳禁で捨ててもらったらどうですかね? その方が絶対に良いです。 そのぐらい母乳にかけてます!って母親としての固い決意を見せればご主人もお姑さんもあきらめるでしょう。 頑なになる必要もありませんが本当に今が一番大切な時なんです。 がんばって下さい。
- mamamamak3
- ベストアンサー率23% (5/21)
こんばんは。2歳児の母です。 預けるってどれくらいの時間なんですか? 私も、同じ立場でしたら嫌と思いますが、例えば2時間程度なら、息抜きと考えてもいいかなとも思いますが。。。 このご質問の問題はお姑さんではなくて、ご主人のほうではないでしょうか? 「今はまだ誰かに預けたりしたくない」「完母で育てたいのに、少しでもミルクを上げると、母乳を嫌がるようになる場合もある」とご主人にはっきり言って、理解してもらえれば、解決にぐっと近づきそうですけど。 もちろん祖父母とのふれあいも子供には大切なことなので、頻繁に会いに行ってあげる必要はあると思います。 それさえちゃんとしていれば、別に完全に預けなくてもいいのではないですか? 私は、子供が小さい頃は、昼間なかなか眠らない子だったので、義父母にははっきり「今からお昼寝だから、2時間後に来て欲しい」とか言いました。 義父母も、はっきり言ってくれるほうがやり易いと思ってくれていたようです。 「来て欲しくない」ではなく条件付でも「来て欲しい」なので、ただ「神経質な嫁だなあ」と思われていただけで、トラブルにはなりませんでした。 「初めての子だから神経質になっているのね。。。」とか言われましたが 「そうなんですぅ。すみません。」としれっと答えておきました。 お姑さんには、はっきり言いにくいようでしたら、まずご主人に事情を話して、ご主人から「嫁は初めての子で神経質になってるから、とりあえず完全に預けるのではなくて、頻繁に会いに来ることにする」とか「どうもおっぱいが張って痛いようなので、母乳を飲ませるようにしてあげてほしい」というように、うまく話してもらうようにしてはどうでしょうか。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
孫を可愛がる立場の人間の気持ちがわかりませんか?それについて何も書かれていない方には、嫌なら嫌ともっと明確に断ればよいのでは?・・・としかアドバイスする気になれません。「察して下さい」的な言い方だから伝わらないのではないでしょうか? あなたの大切な息子さんが将来誰かと結婚し、あなたにとっての孫が生まれた時に、お嫁さんにどういう態度をされたら嫌なのか、少し想像してみたらよろしいかと思います。口実を見つけて断られる程嫌な印象を与えるものはないのでは? 初めて産んだ大切な息子だからこそ、目の届くところにずっといて欲しいと、誠心誠意言う方が余程マシかと思います。また会わせないような印象は家族の絆にヒビを入れますので、孫に会いたければ先方から出向いてもらえるように、ご主人に伝えてみてはどうでしょうか?
- 55cocco
- ベストアンサー率25% (2/8)
まだ生後2ヶ月だと感染症への抵抗力も強くないですし、 心配されるご質問者様のお気持ちお察しします。 どれくらいの頻度でお姑さんへ預けているのですか? その頻度にもよると思います。 以下の方法はいかがでしょうか (1)預けるのではなく、来ていただく 例えば1週間のうち、来て頂く曜日を決めるといいと思います。 (2)まだ生後2ヶ月では授乳の時間も頻繁ですし、赤ちゃんだけを預ける のではなく、ご質問者様も一緒にいく 孫なので、ホントに可愛くて可愛くて仕方なくて子守をしたい気持ちも分かりますが・・・ 預ける頻度にもよりますね。あまりに頻繁だと、まだ授乳の回数が多い時期ですから母親から離すのはあまりよくないですね。 それにまだ生まれたばかりで一時も離れたくない気持ちもわかります。 ご主人に母乳で育てたい旨の話をして、赤ちゃんだけ預けられることに対してのあなたの気持ちを伝えましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! 頻度は週1~2くらいですが、その度に子供を車に乗せて暑い中連れていかなければならず、かわいそうな思いをさせています。また旦那の実家では姑がたいそうかわいがっている犬がいまして外と家を出入りしているその犬をかまった手で息子をだきます。アレルギーなど心配で…
お礼
ご回答ありがとうございます。 孫を可愛がる立場の人間の気持ち・・・、分からなくはないです。が、母親の私を差し置いて・・・というのが嫌です。