里帰り出産後のマタニティブルーについて

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産をして実家から旦那の実家に帰ってきました。しかし、帰ってきたら一気に不安が押し寄せてきて、毎日泣いてしまいます。
  • 旦那の実家では昼間赤ちゃんと2人きりで過ごすことが多く、洗濯や食事もままならず困っています。
  • また、旦那のお母さんがめんどくさがりで、母乳の出が悪くなってしまい、ミルクはあげたくないため、悩んでいます。同じような経験をした方のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

マタニティブルー

里帰り出産をして実家から旦那の実家に帰ってきました。 実家にいた時はお母さんが毎日そばにいてくれたので楽しんで育児ができ、少しずつなれてきて自信もついてきたのですが、いざこっちに帰ってきたらいっきに不安になり毎日泣いています。旦那の親は仕事でいないので昼間は赤ちゃんと2人、洗濯や食事をしたいのですが、布団に寝せると起きてしまいしまいには泣かれてしまいます、泣かれてしまうとなぜかテンパってしまいます。子供のためにもなきたくないですがかってに涙が! 旦那のお母さんはめんどくさがりで、母乳がよく出るようにと考えて食事も作ってくれません。いろいろ心配しすぎて、今までパンパンに張っていたおっぱいもまったく張らなくなりました。ミルクはあたえたくないので、いじでも母乳を吸わせています。 同じように悩んだ方アドレスください。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zukuzuku3
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.7

NO.3に書きこんだものです。 >何ヶ月くらいで吹っ切れましたか? たぶん娘の首が完全に座った2ヶ月後半だと思います。 >首の座らない赤ちゃんを片手で抱くの難しくなかったですか? 娘が小さかった(3ヶ月で4kgちょい)のと小さいながらもかなりしっかりしていたからできたのかもしれませんが、頭を自分の肘と腕の境目ぐらいにくるようにして、おしりを手で支え包み込むように抱いてました。それでスヤスヤです。 >どんな1日を送っていたか教えて下さい。 育児面では… 1~3時間おきにミルクを24時間その都度オムツ交換 機嫌が良さそうなら一緒にゴロンして絵本読んだり、お話したり。 家事面では… 朝起きたらミルクを用意しながら2人分の朝食と飲み物用意(チンできるもの)。 昼までに掃除機やクイックルワイパーでできるとこだけちゃちゃっと掃除して休憩。 昼ごはんも作りおきをチンして済ませます。 昼ごはん食べたら一緒に一時間ほど昼寝。 13時すぎから夕飯の準備を開始。のらりくらりと17時ぐらいまでかかります(笑)煮物が多かったです。 旦那が日勤だったら18時頃に帰宅するのでそれにあわせてご飯を炊いて、洗濯機を回して、休憩。 旦那が帰宅後、先にごはん食べさせてすぐ旦那と娘がお風呂。 その間に洗濯物を干して、洗い物をできるだけ終わらせておく。 入浴後着替えが終わったら旦那に娘を見ててもらいながら、次の日の食事の下準備or作りおき。その間に作りながらごはんも食べちゃいます。その後自分の入浴。 一緒に就寝。 こんな毎日です。あくまでも家事は育児の合間にしてますから細切れですごく時間がかかってますが、うまく休憩を取り入れながらやるとあまり疲れずにできました(*^o^*) ご参考まで。

milukichn
質問者

お礼

細かく教えていただきありがとうございます(^_^)v ちょっと勇気が出てきました。少しずつ頑張ってみます。 首座るの早かったですね!家子は今すでに5300gありますよ(*^o^*) 重たくて手が腱鞘炎になりかけてます(≧∇≦)

その他の回答 (6)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.6

こんにちは。 下の子が、5ヵ月です。 ちょっと、落ち着きましょうね^^ 他の方のお礼や、補足みました。 確かに、赤ちゃんに泣かれたら、パニックになりますよね。 赤ちゃんが、泣いた時、「おぉ~、今日も沢山運動してるね~、えらいえらい♪」と、思えませんか? 口に出して、言ってみても、良いです。 泣いて、運動してるんだ!と、頑張って思うように、してみて下さい。 少しは、気持ち的に、余裕が出来るのでは、ないでしょうか? 泣いて当たり前なんです。いっぱい泣いて、運動してもらいましょう! 私も、上の子の時、そうやって乗りきりました。 やっぱり、上の子と下の子では、性格と言いますか、寝かし方や色々違います。 下の子は、3.4ヵ月で、ようやくコツを掴みました。 その子によって、育て方は違います。 色々試して、コツを掴んで下さいね! うちの下の子は、3ヵ月位の時、夜寝かしつける際、抱っこしてても、おお泣き。 ある時、泣こうが喚こうが、ひたすら抱っこしてました。そしたら、泣くだけないて、急にパタッと、寝たのです(笑) それから、しばらくはその方法で、寝かせてました。 最近では、おしゃぶり使ってますf^_^; 余り吸わせたくないんですけでねf^_^; 寝ない事に、ストレスを溜めたくなかったので。 ちなみに、ミルクです。 上の子の時は、1ヵ月迄、実家にいたので、母乳でした。家に戻ってから、元々母乳の出が悪く、寝つきも悪かった事もあり、混合にし、直ぐミルクになりました。 ストレスを溜めたくないと、自分の都合ですねf^_^; ミルクを足してから、夜は楽でした。 あっ!勘違いしないで下さいね! ミルクを進めてる、訳ではないですよ(汗 母乳で頑張りたい、との気持ちで、頑張ってる質問者さんは、凄い!と思います。 私は、挫折しましたf^_^; 尊敬します^^ 家の事は、手を抜いて、赤ちゃんと向きあって、コツを掴んで、頑張って下さいね!

  • ame710
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

5ヶ月の子がいる新米ママです。 私は里帰り出産はしてません。 milukichnさんは実母・義母のことしか書いてませんが、ご主人の協力は得てないのですか? 【昼間は赤ちゃんと2人、洗濯や食事をしたいのですが、布団に寝せると起きてしまいしまいには泣かれてしまいます】 うちの子も全く一緒です。 泣くのも運動の内ってサイトで目にしたので、泣かせたまま洗濯などすることもありますよ。 朝昼はパンや果物、前の日の残り物などすぐ食べれるものを食べてますね。 あとは主人が休みの時に冷凍できる物を作って、食べる時はチンするだけとか。 夕飯は前日に何を作るか決めます。 自分で行けるなら自分で、行けない時は主人に仕事帰りに買い物してきてもらい、 当日朝とかお昼くらいから作り始めます。 そうすれば途中で手を止めながら作っても夜にはできますよ。 布団におろすと起きる場合は、添い乳で寝かせます。 そっと口から離してそっとその場を離れても気配で感ずいて泣いちゃうこともしばしば。 そんなもんですよ! お姑さんは食事も作ってくれないとおっしゃいますが、お姑さんに求めてはダメです。 実母ではないんですよ? それに母乳がでるよう、栄養をと考えるのは親(milukichnさん)の仕事です。 意地で母乳もいいですが、お子様の成長を見ながら与えてくださいね。 お乳が足りなくて、平均身長・体重からはずれることのないよう。 私もほとんど母乳ですが、私に何かあった時の為にミルクも1日1~2回与えて慣らしてますよ。 もちろんミルクの時は主人にもやらせてます。 私いない時、作り方わからない~><;では困りますからね^^ 子供と2人でいて何もできなかったらそれでいいと思います。 誰か帰ってきたら、「今日全然私を離してくれなくて(汗)この子の相手お願い!」で パパパ~っとやっちゃえばいいんですよ。 出来る時はやる!出来ない時はしょうがない! お互いあまり力まず子育てしていきましょう。

milukichn
質問者

お礼

話し聞いていただきありがたいです。 夢見ていたような育児はできないものですね。3ヵ月までは抱っこが続くのでしょうか?かわいいので抱っこは好きです、でも抱っこで寝てたはずがいきなり泣かれると焦ります。そうゆうときはどうしたらよいですか?私赤ちゃんの泣き声を聞くとおびえてしまいます。いろいろやって泣き止まないのも心臓がバクバクしてきます、そうすると顔が怖がり自然と私が涙を流しています。自分でも少しずつできるようになるとわかってはいますがすべてにおびえてます。どうしたら少しは楽になりますか?

回答No.4

初めまして。ご出産おめでとうございます^^ まずは、深呼吸して落ち着きましょうね。 里帰りからの環境の変化で、涙が出るお気持ち分かります。 私も今、7ヶ月の息子がいるのですが(第一子です) 産んでからの3ヶ月くらいは何をするのも不安でよく涙したものです。 同じようではないのですが 私の場合は、自分の実家へ里帰り中、ミルク主義の実母に悩み、じんましんまででました。(苦笑) もちろん、私の食事に気を使ってもくれず^^; 夫が長期出張中だったので、里帰りしなくてはならない状況だったので、どうにかならないかと色々考えました。 どうしても完母で育てたかったので、母乳ケアをしてくれる助産院を探してケアしてもらってました。 食事は息子を抱っこひもで抱っこしてでも自分で作ってました。 作れない時は、母に食事をお願いして、森永の「Eお母さん」のようなお母さんのための補助栄養を飲んだり。 里帰り後も、夫は出張中なのでずっと息子と2人生活だったので、これまた最初はパニック。。。 それでも、どうにかしなきゃ誰も助けてくれないので、涙がでても開き直って息子第一で「自分なりに」をモットーに色々取り組みました。 (産後は感情のコントロールが出来ないママが多いと産院で聞いていたので、涙があふれてくる時は「あら、私また感情が暴走してるわー」って思うようにしました^^) 里帰りから帰って間もないのでしょうか? やっと自信がでてきた矢先での環境の変化で、大きく反動が来ちゃったんでしょうね。 色々考えて不安になるときは、いっそ育児以外のことをすべて放棄しちゃいましょう! そして、1日ずっと散歩に出かけたり、一緒に昼寝したり、育児に専念しましょう! 旦那さんが家事を手伝ってくれるようだったら甘えましょう! 頭を下げる覚悟があるなら、旦那さんの親に出来ないことをお願いしましょう! 家事のことを考えずに育児に1日、いや、半日でも専念すると不思議と赤ちゃんにもママのイライラが伝染しないので楽しく過ごせたりしますよ。 あと、母乳ですが産後2ヶ月くらいで過剰生産が落ち着いてくるのでしぼんだように感じますよ。 生産のリズムが出来てきた証拠だと思うので、赤ちゃんが足りなくて泣いたり体重の増加が少ないといったトラブルがないようだったら心配は要らないですよ^^ もし心配だったら、小児科か母乳ケアをしてくれる産院や助産院を訪ねてください。 まずは、出来ることから始めましょう^^ じっとしているより動くこと!これが大事ですよ!

milukichn
質問者

お礼

市の育児相談室とかに足を運んで頑張ってみたいと思います。旦那さんがいないと不安ですよね?誰に悩みなど聞いてもらってましたか?家も旦那がいないと言ってもいい状態です、帰りは深夜朝は起きると仕事に行ってしまいます。もうすぐ1ヶ月出張に行ってしまいます。自分さらけ出せる相手が近くにいません!どのように乗り切りましたか?

  • zukuzuku3
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.3

こんにちは~。11ヶ月の娘がいるママです。 里帰り中はみんなやってくれて、赤ちゃんを見る人もいるから楽ですよね。私も里帰りして存分に楽しました。 産後20日で自宅へ戻ったら、旦那が帰宅する朝から夜まで一人ぼっち。赤ちゃんの世話に加えて掃除、洗濯、食事…一気に増えて大変。おまけに3ヶ月まで究極の抱っこちゃんで常に抱っこしてました。なんか悲しくもないのに涙が出たりもしました。 最初は実家に甘えていた分きつかったですけど、慣れてきます。ふっきれたら子どもを片手に抱えながらできる範囲で家事全般しました。包丁を使うときだけは危ないから少しの間寝転ばせて泣かせてました。食事ももちろん片手に抱えて食べてました。 旦那が帰宅したら少しの間見ててもらって洗濯物干したり、次の日の自分のおかずを調理してチンすれば食べれる状態にしました。そうすれば昼間は片手で全部事足ります。 ごはんはお義母さんが母乳にいいメニューを作ってくれないそうですが、自分が食べれそうなおかずだけ頂いて、足りない分は自分で作って補えばいいです♪ いいとこどりすれば、一から作るより品数減って楽ですしね。 あとは旦那さんにはなるべく育児参加を呼びかけて小さいうちから積極的に関わっていれば、休みの日はパパに預けて少しリフレッシュもできると思います。 お互いゆったりとした気持ちでどっしり構えて育児しましょう。これから一年の間に目まぐるしく成長していく子ども。どんどん楽しくなりますよ♪

milukichn
質問者

補足

何ヶ月くらいで吹っ切れましたか? 首の座らない赤ちゃんを片手で抱くの難しくなかったですか?どんな1日を送っていたか教えて下さい。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

初めはみんなそんなものですよ 布団に寝せると起きる、不思議ですよね~背中にスイッチがついてるんでしょうかね? 抱っこで寝かしつける時にタオルケットなどで包んであげると、そのまま布団に置いた時に目覚めにくかったりします もしかしたら布団が冷たいのかもしれませんよ 母乳が足りないかもしれません どうしてミルクを与えたくないのかは分かりませんが、母乳に拘り過ぎてストレスになり結果母乳量が減ってる、ということがあるかもしれません 足りない時はミルクにも頼っちゃえ、くらいの気楽さがないと、この先やっていけませんよ 食事に関しては、現代の食料事情だったらそれだけで母乳を左右するようなことはないと思います もし気になるなら、「私食事の準備してるんで、お母さん抱っこお願いしますね!お腹空いてそうだったらこれあげといてください」と搾乳しておいた母乳をあげる、くらいでもいいのではないでしょうか? 野菜ジュースとか野菜パンとか買って来てもらうのもいいかもしれません 大変ですけど、3ヶ月を過ぎれば楽になります 不安や愚痴はご主人に聞いてもらって、どうしても無理そうならもう1度実家に帰省してもいいかもしれませんよ 頑張ってください

milukichn
質問者

お礼

ありがとうございます。あと1ヶ月で3ヵ月になるのでまだまだ泣くかもですが頑張ってみます。それに旦那が1ヶ月出張に行くので、1人で赤ちゃんを連れて新幹線に乗れるならまた実家に帰ろうと思います。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.1

今、産後何ヶ月すぎてるんですか?里帰りして戻ってきたなら1月くらいたってますよね? ちょっとあまえすぎかも。 私は里帰りせずに、旦那と二人で産前産後してましたので、してもらってるのに「してくれない」って発言、甘えて聞こえますよ。 心配不満なら、自分で動けるなら動いて! あなたが、赤ちゃんのお母さんなんですよ。 あなたがいつまでも、実母なり義母なりに甘えていてはお子さんはだれをお母さんとおもうんですか。 きついことをいいますが、動けるならうごいて、お母さんになってください。 旦那よりも四六時中一緒にいなきゃいけないのがお子さんですよ。 今はわからなくても、冷静になればなんとなくこうかな?こうかな?ってわかるようになります。 なくなら、オムツ替えて、口にゆびあててちゅぱちゅぱするなら母乳あげて、ベッドに寝かせつけるときは・・・一番たいへん。寝転がすところが冷たいとおきるし、手足がベッドに触れる衝撃でおきたり、原因はいろいろです。 大変なのは、私も二人育ててるし、3人目ももうすぐだし、「私だめだ」とかよわよわになるのもわかります。 だけど、ふんばって!ふんばれないなら、1日だけ休息日をもらうとか話あってください。 わすれないでください、あなたが親です。 あなたが、子供のためにいいことを選択してください。

milukichn
質問者

補足

そうですよね。親になったんですよね。いろいろ教えて下さい。私の腕の中で寝てるはずなのにいきなり泣き出したらテンパってしまいます。心臓がバクバクです。泣いている子供を見てどう思えばテンパらずあやせますか?

関連するQ&A

  • おっぱいブルー

    何度も質問してすみません。 おっぱいブルー真っ只中です。混合でがんばっているのですが・・ 産婦人科では、おっぱいを先にのませて たりなければ ミルクを足す と指導をされ、またその後 かよいはじめた 母乳教室の助産婦さんは 母乳第一主義なので なるべく ミルクは少なくしていこうという方針で ミルクをすこしのませて 子供を落ち着かせてから おっぱい をあげるように いわれました。 ミルクも 一日200ccを限度にといわれましたが ないている子供をみると どうしていいのかわからない 時もあります。 現在は 生後60日ほどです。 混合で 育児されたママさんたちは どのように されましたか? おっぱいが先?ミルクが先? また 一日どのくらい ミルクをたされましたか? なるべく おっぱいをすわせるようにしているのですが あまり ミルクをあたえると おっぱいだけの回のときに 胃袋がみたされずに またなかれるんじゃないかと不安です 哺乳ビンは 母乳相談室をつかっています。ミルクは アイクレオをつかっていますが、お勧めのミルクとかありますか?

  • マタニティブルー…

    はじめまして、今妊娠10ヵ月で予定日前日です。(先生には過ぎると言われてますが汗) 今は里帰り出産中で私1人実家に帰ってきてるんですが、前に実家に遊びに戻ったときに旦那に浮気?まがいなことをされ、問い詰めたら逆にボコボコにされました。 それから一緒に住んでる分には喧嘩はあるけど毎日戻ってくるし、気にしないようにしてたんですが、今回里帰り出産でまた何ヶ月も旦那の側を離れることになって毎日気になって仕方ないんです。初めての妊娠でただでさえ不安なのに浮気されて離れられたらどうしよう、とか考えてしまい、どうしても束縛が激しくなってしまいます。少しでも連絡こないと何回も電話やメールをしてしまったり、女といるから連絡できないんだ、とか勘ぐりが止まりません。 最初のうちは旦那は「大丈夫だから」「なにもないから」など不安を取り除く言葉をかけてくれていたのですが最近では「うざい」「疲れる」などになってしまい喧嘩が絶えません。私も時間が経って冷静になればあの時ひどいこと言い過ぎたな。とか考えられるんですがその時は思ったこと全てぶつけてしまいます。 そして少し経つとまた勘ぐりが止まらなくなります。 まだ子供が産まれてもないのに何回も離婚っていう言葉が出てきます。 こんな状態でもし子供が産まれてもうまくやっていく自信がなく、日に日に不安が大きくなっていきます… 私が疑いの言葉をかけたとき、旦那は否定せずに「めんどくさい」とすぐ怒ります。それを私は黒だと受け取ってしまう… 私がおかしいのでしょうか?ただのわがままなのでしょうか? これがマタニティブルーってやつなのでしょうか? もう自分がどんどん醜くくなってる気がしてなにをどうしたらわかりません…アドバイス下さい。

  • 生後1か月です、母乳の後のミルクの量について

    もうすぐ生後1か月になる赤ちゃんがいます。3人目の子供なのですがおっぱいとミルクの量のことで悩んでいます・・・。 上のコ2人は低体重で生まれたりしたこともあり、おっぱいを吸う力が弱く、私のおっぱいもあまり出が良くなくておっぱい育児に挫折してしまい、ほぼ完ミで育ちました。 今回も母乳育児にこだわっているわけではないのですが、3人目にして初めて!!というくらい一生懸命おっぱいに吸い付いてくれる赤ちゃんで、できれば少しでも長い間母乳をあげたいと思う気持ちが大きくなってきました。 でも・・・退院時からずっと混合できたのですが、ここ3日ほどはおっぱいの後にグズグズすることが多くて、ミルクをあげると80~100ccをペロリとたいらげます。日中はおっぱいだけでも大丈夫なこともあるのですが、だんだんとミルクの量が増え、一日トータルで400~500ccくらいはミルクを飲んでいると思います。おっぱいの後でもそんなに飲めるということは、やっぱりおっぱいはあまり出ていないのね・・・と思うとちょっとヘコみます。 おっぱい育児を頑張るなら、夜中の授乳が大事と聞いたのですが、家事を頼める人もいないので退院したその日から掃除・洗濯・食事作りに追われ、赤ちゃんが寝ていても4歳と2歳の上のコたちがいるので昼間はゆっくりできる時間はありません。そんな毎日で私自身の体もクタクタなので、夜はミルクをガッツリ飲んで少しでも長く寝て欲しいというのが本音で、夜中の頻回授乳は厳しいと思ってしまいます。 こんな状況だと母乳の量を増やすのは難しいでしょうか。このまま混合(おっぱいが出ていなくても混合って言っていいのかしら・・・)でやっていくことに抵抗はありませんが、できれば母乳が増えていけばいいな、と思っています。なにか良いアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • マタニティーブルーでしょうか?

    マタニティーブルーでしょうか? 生後13日の実家で育児中です。 我が子は授乳間隔は30分~2時間で飲み終わると大体すんなり寝てくれます。 手のかからないはずなんですが、私自身が15時くらいから夜にかけて何でもないのに涙が出てきたり悲しくなります。 こんな自分が嫌でたまらなく強くなりたいと思う毎日です。 この症状は治まるんでしょうか? また実家に気を遣う事もあり、早く旦那の元に帰りたいという気持ちもありますが、こんな精神状態のままやっていけるだろうかと不安になります。

  • マタニティーブルー

    2ヶ月の赤ちゃんを持つ主婦です。 先日、里帰りしていた実家から自宅へ戻ったんですが、 自宅で平日ベビーと2人きりでやっていけるのか不安になり、 自宅へ戻る直前から夜あまり眠れなくなりました。 主人や、出産した病院の助産師さんに話を聞いてもらうと 気持ちが落ち着き、その後は眠れるのですが、 毎晩毎晩それも迷惑がかかるので気が引けます。 それに何よりこの不安感がいつ消えるのか、また不安になり、 また眠れないのでは、と夜になるのが怖いです。 平日は母に手伝いにきてもらったりしているのですが、 夕方帰ってしまうと寂しくなり、気持ちが落ち着かなくなります。 早く自宅に慣れたらこの状態から抜け出せる!と思うのですが、 いつまでこの状態が続くのか、毎日気持ちが沈んでいます。 思うように出かけられないのも、孤独感を感じてしまいます。 楽しんで育児をしたいのに、なんでこんなにブルーなのか嫌になります。 主人や両親は、不安なら実家へ戻ったり、自宅との二重生活をすればいいと言ってくれていますが、そうするうちに本当に自宅生活に慣れて元気を取り戻せるのか疑問です。 元々環境の変化がとても苦手なので、いつもは環境に慣れれば気持ちが落ち着くのですが、育児は終わりがありませんよね・・。 この先どうなるのかとても不安です。 ベビーはけっこうまとめて寝てくれるのですが、 私がうまく眠れず、睡眠不足です。 出産後、不安などで眠れなくなったけど、克服した方はいらっしゃいますか? このようなブルーな毎日をどうやって乗り切りましたか?

  • 母乳とミルク

    生後50日ほどの赤ちゃんを育てています。はじめての育児でわからないことや不安だらけです。 現在 実家にきており 母に育児や家事も手伝ってもらっていますので 一人で子育てをしているお母さんよりは いまのところ楽をさせてもらってはいます。(もうじき かえる予定ですが) 母乳とミルクのことについて 先輩のお母さんにアドバイスをお願いします。 1ヶ月くらいまでは、母乳の出が悪かったようで(実際にはわかりませんが) 出産後30日くらいのころから 乳房マッサージにいきはじめました。どうやら 出るおっぱいだよ とはいっていただいているのですが、実家の母がとにかくミルクを与えたがり、それがストレスとなっております。私が授乳をしていると横で「そんなおっぱいじゃ 足りないんじゃない?ミルクたくさんのませてあげなくちゃ。」と さっさと ミルクをつくってはあげてしまうのです。生後一箇月ほどは おっぱいを吸わせたあとに ミルクを100ccほど毎回あたえておりまして、現在かよっている助産婦さんの指導で 一日200ccまでに しているのですが。 あまり 母乳オンリーでとか ミルクは絶対にだめといった こだわりは 私自身はないのですが、(そればかりかんがえているとかえってよくない気がして、もっと大らかな気持ちでいたいなーとおもったりもしているのですが) 先輩のお母サンたちの ご意見がうかがいたいです。 一日に数時間 仕事のため どうしても 母に預けざるを えないので 今後も 完母 は ちょっと 無理です (一日に 数回くらいの ミルクは いいですよね?) ミルクだって 悪くないですよね? ちなみに 今は アイクレオの母乳に近いというミルクを使っています なにか 世間的には 母乳でそだてなくちゃ という 見えないプレッシャーがあるようなきがしてならないのです

  • おっぱいってどれくらい吸わせるの?

    1ヶ月の男の子をもつ新米ママです。 扁平乳首のため保護器を使っての授乳+粉ミルクor搾乳を与えてたんですが、どうしても母乳育児がしたくて数日前から直におっぱいを吸わせるだけにきりかえました。うまく吸えないうえに、ちゃんとおっぱいが出てないのか抵抗する息子。でも頑張って吸わせないと母乳が出なくなり、乳首も良くならないと言うので痛いのも我慢で頑張ってるんですが、いつもより飲めないからか息子はおっぱいを離してくれません。お腹いっぱいになると乳首を離すと聞くんですが・・・。むりやり離すと泣きわめくので、あんまり泣く時は粉ミルクを与えてしまうんですが、おっぱいは子供が離すまで吸わせるべきなんですか?母乳育児への意地のような努力が息子にとっては虐待のような気がして自信もなくなります・・・。

  • マタニティーブルー?結婚とは「・・・」なんですか?

    マタニティーブルー?結婚とは「・・・」なんですか? 「・・・」に言葉を入れてください。解説つきだとうれしいです。 私は結婚して、出産し、こどもが少し小さめだったので産後は一人だけ里帰りをしています。もうすぐこどもが帰ってきますが、一人ですることもなく日中過ごしていると色々考えてしまいます。マタニティーブルーですかね???夫は一人で家で過ごしています。さみしいようで、早く帰ってきてほしいと毎日言っていますが、子どもが双子のため実家でできるだけお世話になろうと思っています。家に早く帰っても昼間は旦那は仕事ですし、双子なので心配で・・・。これはわがままでしょうか。 また、家の家計のことや保険契約など書類系はすべて私が管理しているのですが、夫は「なんでもいい」といいながら、失敗したり、手違いがあったら私のせいにして怒ってきます。そしたら自分で確認いてくれればいいのに、確認してとおねがいしても、ふざけて「信用してるからそれでいいよ」と言ってあまり見てくれなかったり、相談しても「わからん!!」「~なんやろうな?」と怒ってきたり、怖くてあまり相談できません。 給料はおこずかい以外はすべて私に預けてくれているのでそれを管理するうえで私が責任をもって回さないといけないのはわかるのですが、すべて私の責任であることがとてもしんどいです。 ちゃんとできて当たり前で、できなかったら怒られる。家に帰ったらまた怒られるのではないかと思うとますます帰りたくなくなります。今は産後で実家に帰ってきているのですが、あの家に帰ってからまたちゃんと生活できるのかとっても不安です。 前まではそんなに不安もなく、旦那が嫌と思ってもすぐにまた大好きになっていたのに。しばらく離れていたらまた会いたくてしかたないとなるのかと思っていたのに、帰りたくないという気持ちになってしまっています。 「早く帰ってきて」と言われるとますます怖くなります。ちゃんと生活できるのか、うまく子育てできるのか、旦那と仲良くできるのか・・・いっぱい不安があります。 じゃなんで結婚したのか、したかったのか、結婚でそもそもなんなんだ???と思って、皆様に質問させていただきました。また、アドバイスいただければありがたいです。

  • 完全母乳で育てられた方(育てられている方)教えて下さい

    今月の初めに第3子を出産しました。 上の子2人とも混合→完全ミルクでした。 今回は育児にも余裕があるので、完全母乳で育ててみたいのですが イマイチおっぱいの出が悪いのです。 吸わせないと出なくなる事は良くわかっているので、 泣いたら吸わせるようにはしています。 でもおっぱいはいつもフニャフニャで、 カチンカチンに張る事もないですが、1~2時間に1回ツーンとおっぱいが張る程度です。 1人目のときは、産後5日頃からおっぱいがカチンカチンに張り、 母乳パッドが溢れるおっぱいでズッシリなり、 授乳中もポタポタ垂れて困るほど母乳が出ていました。 (せっかく良く出ていたのに、吸わせなかったらすぐに出なくなって しまいました・・・) 今回は母乳パッドも必要ないほどです。 先日1週間後検診があったのですが、赤ちゃんの体重の日増量が 少ないと言われ、ミルクを足して下さいと言われました。 ミルクを足して、グビグビとアッという間にミルクを飲んでしまう様子を見ていると、いかに母乳が足りてないのか良くわかるような気がします。。。 泣けばまずはおっぱいを吸わせ、でも足りなくてすぐに泣き、 またおっぱいを吸わせて・・・を何度か繰り返しているうちに、 おっぱいが全く出なく(滲まなく)なります。 まったく出ないおっぱいを吸わせても、赤ちゃんのお腹が満たされないので、ミルクを足しています。 こんな調子なので、完全母乳は私には無理なのでしょうか。 赤ちゃんの吸う力は強いです。 私自身は和食中心で食事はしっかり摂っています。 どうすれば、母乳が良く出るようになるのでしょうか・・・。 このまま母乳育児を諦めたくないです。 母乳の出を良くする良い方法があれば教えて下さい。

  • 母乳について

    2日前に第3子となる女の子を出産しました。 1人めは、入院中から母乳の出がよくなくすぐにミルクを足した為…混合栄養で育てました。 2人めは、里帰り出産で母乳育児を推奨している病院だった為…ミルクを足さなくて大丈夫と足すことなく過ごし、1ヶ月検診で1日33g平均増えているとのことでした。 そして、3人め…全く今のところでません。 母乳育児をそこまで推奨している病院でもなく、先ほど看護師さんから、ミルク足すことを告げられ、足したようです。 おっぱいの張りも今のとこありません。 2人めを産んだ病院では、3日間は蓄えて産まれてきてるからと…足す必要ないと言われていたので、もう少し頑張れるのではとも思ったのですが… 今回は、無理だと諦めなければならないのでしょうか? おっぱいマッサージの資料を頂いただけで、おっぱいを見てくれるわけでもないので、どうしてよいのかわかりません。