• ベストアンサー

カメラ付きラジコン飛行機で原発深部は確認できない?

utyuutarouの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

自衛隊が血税で購入した、無人偵察ロボットヘリコプターが配備されています 、夜間でも、煙、油煙があっても鮮明に撮影できる赤外線暗視カメラでリアルタイムでテレビ中継して、建物と建物の間にホバリング(空中停止)できる優れた能力があり、レーザー光線測定で障害物を自動的に判断してよける人工知能を持っています、戦場でも使えるように、強度があり、狭い場所でも飛行できるように回転するローターはハウジングに収納されております、出撃命令さえあれば飛行できます

nothingisbad
質問者

お礼

画像まで出して頂き、ありがとうございます。 これ、まさに無敵じゃないですか(笑)。 あまりに完璧過ぎて、ちょっと笑ってしまいました。 と同時に、 そんなものがあるなら、はよ出さんかっ! と、叫びたくなりました。 なぜコレを出撃させないのでしょう? 血税を放射線で汚染されたくないからでしょうか。 こういう時に血税マシンを使ってもらうために、 国民は血税を払っているんですから、今こそ使うべきでしょう! グローバルホークの前に血税出撃を! まさか、日本にこのマシンがあることを菅総理が知らない、なんてことはないですよね?!(汗) 当初、水平放水しかできない放水車を、使用済み核燃料の冷却に使い、 後になって、 「あ、もっと高機能な『屈折放水塔車』なんてのもあったのか。」 という気付きがあったようですから、 この血税マシンについても、同じように、 「まだ気付いていない」 なんてことがなければ良いのですが…。

関連するQ&A

  • 安い飛行機のラジコン

    こんばんは! おもちゃ屋さんに行くと発泡スチロールみたいな素材で出来たラジコンがあるのですが、知っている人は居ますか?飛行機やヘリコプターの形をした。 このラジコンには「プロペラが一つ」のやつと、「左右の翼に一つずつ計2つ」のプロペラのタイプがあるのですがどっちの方が操縦が簡単なのでしょうか?

  • 空撮

    空撮でお願いします。何をするという事は無いのですが、ラジコンのヘリコプターのようなものを購入し、そのヘリコプターに小型のCCDカメラのようなものを取り付け、飛行中に撮影しながら、リアルタイムでテレビ等のモニターに画像を転送させて見る事は可能でしょうか?ラジコンヘリコプター、CCDカメラ、モニター以外、何か必要なものはあるのでしょうか?とりあえずラジコンから送信する機械、事務所で受信してモニターに写すまでの機械は必要とは思いますが、名前がわかりません。何と何が必要なのでしょうか?

  • 福島原発 何号機がどう危ない?

    「バカのくせに知ったかぶりしやがって」と、お叱りを受けるかもしれませんが、 一応、自分なりに勉強し、今現在、福島第一原発は4号機が危険だと分かりました。 勿論、他の号機も危険だけど、殊に危険なのは4号機。 理由:「使用済み核燃料がたくさん入ったプールがあるから」 そして、この「プール」が壊れて、水が抜けでもしたら、とんでもないことになり、関東も含めて お陀仏だと。 では、他の号機はどうなんでしょうか? そもそも、4号機って、本当に最悪の場合、関東をお陀仏にするんですか? 今さっきも、福島沖でやや大きな地震があり、心配で仕方がありません。 あなたの知っている知識で結構です。「何号機が、今~~な状態で、~~~の理由で危険。もし、~~~~が起こると、~~~~になってしまう」というような構成で、原発のことを教えてください。 あと、最初に書きましたが、私はバカなので、難しい「ベクレル」とか「タービン建屋」とかそういう用語はお控え頂くか、優しい解説を加えてくださるとうれしいです

  • 未確認飛行物体?

    現実味がない質問なので、質問をする事を少々躊躇ったのですが、どうしても何だったのか気になるので質問させてください。 2009年7月19日午後20時前後、東京の豊洲ららぽーと近くのバスターミナル上空で不思議な物体を見ました。 たまたまそこを通りかかったら人だかりできていて、皆が空を見上げていて携帯やらデジカメでしきりに何かを撮影していました。 自分も気になりその人だかりの視線の先を見ると、物体がはるか上空に留まっていて、微妙に左右に揺れ、少し移動したかと思うとまた留まりという変な物体が。 その物体は複数の光がV字に並んだ状態で青白い光と白い光の点滅を繰り返していました。 その動きは決して飛行機やヘリコプターではないものでした。 天候も悪くなかったので、飛行船や人工衛星などという今まで見た事のあるものの類いではなかったと思います。 決してこのようなオカルト的な事に興味津々という訳ではないのですが、とても気になるのでおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 自作ステディカムに、ジャイロセンサをつけたい。

    自作でステディカムを制作しています。 最近、おもちゃのラジコンヘリコプターにもジャイロセンサが取り付けられていて、とても安定した飛行が出来ているのに驚きました。凄く小型のものだそうです。 応用して、ステディカムに取り付けられたら、もっと安定するのでは?と素人ながら思います。 もし、ジャイロセンサも安価で打っているものもあるみたいなのですが、実際どのように取り付けたらよいのでしょうか?

  • 福島第一原発3号機の爆発について

    TVでは2度の爆発といていましたが公開された映像はひとつだけでした。 映像をよく見ると、横方向の爆発と、その直後の縦方向への爆発があるように見えます。 1号機の爆発とは規模も様子も違うので、本当に水蒸気爆発による建屋だけの被害なのか 心配です。 水蒸気爆発による建屋の破壊と密封容器の爆発による放射性物質の拡散があったのではないでしょうか? 詳しい方がいたら、教えてください。 (TV報道を信用していいのかも心配です)

  • 救援で、どうしてしないのか?

    ど素人の考えですが、 (1)道がガレキで塞がっていて救援物資が現地に届かない。 >日本にドクターヘリを含め、何百機ってヘリコプターはあるはず。どうして、現地にヘリで飛んで、食料、毛布、灯油、燃料などを空から落とせばいいのに・・・ (2)原発に近づけないので、今原子炉がどのようになっているか分からない。穴が開いているのか、どこから火が出ているのか。 >模型の無人飛行機にビデオカメラを積んで映像を無線で受ければ、リアルタイムな映像を実況できる。 (3)被曝の危険で3000mもの上空からヘリコプターで原子炉の上に水を撒いて消火しようとしているが、あまりにも上空のため、ピンポイントに水がかからない。 >ラジコンで無人の巨大なバルーン、気球を原子炉の真上へ飛ばし、ピンポイントで水をかける。 (4)ガレキの山の下に生存者がいるか見つけるのは至難の業。 >従来からテレビでひんぱんに生体検知能力のロボットなどがあると紹介されていた。今回、こんなロボットが活躍していることは報道されていない。まだまだ大量に製造されていないのか?

  • 福島第一原発の3号機の爆発は圧力容器が爆発ですか

    福島第一原発の1号機と3号機は共に漏れた水素がたまって爆発した水素爆発と言っていますが 仮に水素爆発だとしても1号機は報道通りに建て屋の爆発で格納容器も原始燃料棒が入っている 圧力容器も無事だと考えますが3号機の爆発の時の映像は圧力がかかっていた圧力容器が 爆発したとしか考えられないです。爆発の時はガスボンベが熱せられてはじける時のように垂直に キノコ雲が上っています。そうなると3号機のプルトニウムの混じった原子燃料がばらばらになって 一部は粉塵として日本に広がったと考えて良いですか。原子炉一機について何トンの原子燃料が 使われていたのでしょうか。また毎日何度も現地付近にあるふくいちライブカメラの映像で水蒸気 や黒い煙が立ち上っているのを見ますがその度に中にある放射能が吹き上げられていると考えて 良いですか。ただ最近になって3号機の原子炉を上空から撮影した映像が出回りましたがあれだけの爆発なのに穴が開いていないと言うのは納得できません。爆発の時は上空から大きな構造物が 落ちてきている映像もありました。グローバルホークの映像も公開されていないので今出回っている 映像は加工されているモノと思います。今現在は本当はどんな状態でしょうか

  • ラジコンヘリコプターについて

    ラジコンのヘリコプターが、1万円以下で売っていますが(たぶん電池?)、実際に買って楽しんでおられる方におたづねします 操作は簡単ですか?(すぐ慣れますか?) 飛行時間と高度はどれくらいですか? ヘリに超小型カメラ(アイショット)などを積んで空中撮影できるでしょうか? メリット、デメリット、注意点など教えて下さい

  • 【原発問題】福島2号機の水位わずか60センチ?

    【原発問題】福島2号機の格納容器、水位わずか60センチ 内視鏡で確認 注入水の大半漏出か[12/03/26]  東京電力は26日、福島第1原子力発電所2号機の原子炉格納容器内に工業用内視鏡を入れ、格納容器にたまった冷却水を初めてカメラで撮影したと発表した。水面は容器の底から約60センチの位置にあった。水深は当初4メートル以下と推測されていたが、大きく下回った。27日には内部の放射線量を測る予定。注いだ水のほぼすべてが漏れ出る損傷があるとみられ、廃炉作業の難しさが改めて浮き彫りになった。  東電は水温がセ氏48.5~50.0度だったことから「格納容器底部に落ちた燃料は水につかって冷却できている」(松本純一原子力・立地本部長代理)としている。  水位が低い理由については、格納容器の底から圧力抑制室につながる配管や圧力抑制室などが損傷して水が漏れている可能性が高いという。  26日午前、格納容器の壁に開けた穴から内視鏡を差し込んだ。格納容器にたまった水は透明で、水中に細かい粉状の堆積物があった。容器の内壁の塗料や配管のさびなどがはがれ落ちて堆積したとの見方を示した。  溶け落ちた燃料があるとみられる格納容器の中心部は、コンクリートの壁に囲まれているため、今回の方法では撮影できない。燃料を直接確かめるには専用ロボットなどの開発が必要になる。  2号機の格納容器内部は1月にも撮影を試みたが内視鏡が10メートルと短くて水面が映らなかった。今回は20メートルの内視鏡を使った。 2012/3/26 20:37 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E4E2E08B8DE0E4E2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2 なんか最近こういうニュース出ても前ほど騒がなくなったけど 60センチでも冷温停止してるから心配ない大丈夫なのかな?