• ベストアンサー

飛行機による被爆

7trg6u8tghの回答

回答No.1

年間50往復するとして100をかけると20ミリシーベルト。 すんげえおっきい値なやあ。 珍獣ハンターイモトもすごい被ばく量やろうな。 でも・・・旅客機でこれだけ被ばくするって聞いてピンとくる職業なかった? 大気圏内でこれだけやで。宇宙飛行士はどうなるねん! 太陽フレアのときとか数十ミリシーベルトを被ばくすることもあるらしい。 パイロット、客室乗務員で健康に被害が出るなら、数ヶ月滞在した若田光一は・・ああおそろしや。 そう、年間何十ミリシーベルト被ばくしてもな~んも問題ないんやってさ。 原子力施設で働く人は年間100ミリシーベルト以下が基準やったけど、250まで上げたってニュースが流れとったな。もちろん防護服は着てるけど。 今回の事故で国民みんなが放射線のにわか専門家になったせいで、客室乗務員の志望者減ったりして^^ 宇宙飛行士 被ばく で検索すると、とてつもない値が並んでるで。生涯とかで議論されてて、単位はマイクロでもなく、ミリでもなく、シーベルトや。

bukebuke
質問者

お礼

確かに宇宙飛行士はやばそうですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 放射線被爆で航空機でのパイロットの安全は?

    東京・ニューヨーク間の航空機の往復で200マイクロシーベルトの被爆があるらしいけど、 日常生活での1年間の被爆量が2400だから、約12回の往復で1年間の被爆量になります。 CTスキャンでも6900です。10万以上で癌になる確率が増加しますので、パイロットの人が、 月に20回往復して、年間で4万8千マイクロシーベルト被爆し、健康診断もするでしょうから、 10年で10万近くになるのではないでしょうか?もちろん、体外排出や放射線の半減期もあると思いますが、なんらかの健康被害は否めないと思います。 ところで、パイロットはなんらかの対応、例えば防御服とか運行後にはシャワーを浴びたりとかの 習慣(規制)をしているのでしょうか?教えてください。

  • バリウム&飛行機の被爆

    こんにちは。 現在アメリカに駐在中です。 昨年秋に6歳の娘が胃バリウムの検査を受けました。夏休みに今年二度目の一時帰国を考えています。私は気にしていないのですが、主人が被爆のことをとても心配しています。すぐに影響が出る被爆量ではないのですが、将来的に何か悪影響がでるのでしょうか?今回の帰国は見送るべきでしょうか?飛行機はニューヨーク~成田往復となります。

  • 体の大きさと被爆について。

    連日ニュースに出てくるマイクロシーベルト・パー・アワーまたはミリシーベルト・パー・アワーについての疑問です。 (1)私の第1の疑問は、「例えば1マイクロシーベルト・パー・アワーの場所に5時間いた場合に受ける外部被爆の被爆量は、体の大きい人も小さい人も同じく5マイクロシーベルトなのだろうか」ということです。身長180センチの人が8マイクロシーベルトくらいで、身長90センチの子供は2マイクロシーベルト(つまり身長が半分なら被爆は面積に比例して4分の1)とかいうことにはならないのですか? なぜこう思ったのかというと、放射線測定機はたぶん、ある面積あたりに受ける放射線の量を測定していると思われます。ニュースなどで発表している量は、これを平均的な人間の表面積に換算して何マイクロシーベルトと発表しているのではないかと思うのです。 そう考えると、平均的な人間より小さい人は被爆量は少なくなるし、大きい人は多くなりますよね。 そしてそればほぼ、表面積に比例するのかなあと思ったのです。(おそらく、放射線源は空気中に漂っているので) (2)これに関連して、もう一つ疑問があります。第2の疑問です。 年間に受けても大丈夫とされる放射線量がニュースなどで紹介されていますが、あれも、本来なら体の大きさによって異なるのではないでしょうか? そして、それは体の表面積ではなく体積(もしくは体重と言ってもよい)によって決まるような気がしますが、違いますか? もし、浴びる放射線の量が表面積によって決まるのであれば、同じ場所に同じ時間いたときの体重1キログラムあたりの放射線量は、体の小さい人の方が多くなりますよね。(体重は身長の3乗に比例し、面積は身長の2乗にだいたい比例すると考えられるので。) 従って、体の小さい人の方が同じ場所に同じ時間いた場合、危険度は大きいのではないでしょうか。 (3)もしそうだとすれば、子供は放射線の感受性が強い(ニュースで言ってました)上に、体が小さいゆえに1キログラムあたりたくさん被爆してしまって、ますます危険ということになりませんか。 とりとめもない質問ですみません。

  • 航空会社勤務の人の制限被爆量?

    放射能の被爆が問題になってますが、航空会社のパイロットやフライトアテンダントの方々も、制限被爆量の設定があるのでしょうか? あるとしたらどのくらいの数値なのかもお教えいただけると幸いです。

  • 飛行機なのに船?

    某TV番組で某航空会社のパイロットと客室乗務員との打ち合わせ場面で、機長が     「シップは○○番です。」 と言った。 飛行機なのに、なぜシップ(Ship:船)と言うのか?

  • 飛行機で旅行するとなぜ放射能をうけるのですか?

    東京からニューヨークで飛行機で旅行する被爆量の200分の1です、なんて新聞やネットで書いてありますが、なぜ飛行機で遠くへ行くと微量の放射能を浴びるのでしょうか? 高度が高いところへいくからですか?

  • 3月15日にこんなに内部被爆したのですか?

    今見たばかりのニュースですが、これを読んでいて仰天しました。 http://www.asahi.com/science/update/1201/TKY201111300873.html 花粉症用のマスクで内部被爆を防げるのはよいと思いますが、そのあとの文章のなかで、「マスクに付着した放射性物質から9.3マイクロシーベルトの内部被爆を防いだ」とあります。 私はこの日、東大本郷キャンパスよりも多い放射能が降った地域にいました。 この時間帯、マスクはつけていませんでした。ということは、この18時間で、私は9.3マイクロシーベルトよりはるかに多い被爆をしたという計算になるはずです。 18時間でこんなに被爆したならば、この1年間で1ミリシーベルトなどはるかに超えてしまう計算になるかと思います。(居住地は、約毎時0.25μシーベルト) なんだか恐ろしくなりますが、これは事実として、いや現実として受け止めるべきでしょうか?

  • 飛行機の料金はどこまで安くなりますか?

    格安航空会社が誕生していますが、実際のところどこまで安くできるのでしょうか? 東京-大阪で4000円は可能ですか? -私見- 客室乗務員の仕事は実質的に食事の世話です。こういったものをやめればもっと安く出来ると思います。

  • 飛行機パイロット 不妊症

    こんにちは。 知人より 「パイロットや空の上で仕事する人は、  空の上で、放射物質(?放射線(?)どちらか忘れました)を  沢山浴びてしまうの。  だから、これは内緒(暗黙)なんだけど、  特にパイロットは窓辺でしょ。  パイロットは「早く子供を作らないといけないといけない」って  焦っていて、早く結婚をするのよ。客室乗務員も同じね。」 と聞きました。 初めて聞きました。 友人は医者でも化学者でも乗務員でもありません。 どういう根拠かわかりません。 今まで、地上よりも体への負担が大きく、 心臓(?どこか臓器?)に影響が出て体が弱くなる話は聞いたことあるのですが・・・ そこでお聞きしたいのですが、 本当に、空の上で働く人は放射(物質?線?)を浴びてしまい、 不妊症になるのでしょうか? 空の上は放射(物質?線?)が強いのですか? 実際に、空の上の仕事での放射(物質?線?)による不妊症・・・ 聞いた事ありますか?

  • 飛行機の中で自由な人。

    飛行機の中で自由な人。 仕事で海外への出張が多く、よく飛行機に乗ります。たまに、飛行のの中でとても自由な人を見かけます。 飛行機が出発して、安定してシートベルト着用ボタンのライトが消えると、すぐさまトイレに行く。帰ってくると、荷物入れをあけて、寒いのかセーターを取り出して着る。飲み物が運ばれている時も、PCで仕事をしていて、客室乗務員が通り過ぎた後に、何か注文する。食事が運ばれる前に、またトイレに行く。席に戻ると、客室乗務員を呼んで、日本語の雑誌を持ってきてもらう。食事が運ばれて、しばらくして飲み物が配られる時も、客室乗務員が通り過ぎた後に、お願いする。食べ物を片付ける前に、席を立ち、またトイレ。機内販売では当然のように、客室乗務員を呼んで、購入。またトイレ。荷物入れを開けて、PCをしまう。着陸。 よく見ているなと言われるかもしれませんが、私の隣の人で、エコノミーなので、何度も立ち上がらせられました。 ちなみに私は、3時間位のフライトなら、トイレも行かず、座ったまま、映画を見て、終わりです。 正直、わたしはこういう自由な人が羨ましいのですが、こういうことは人生全般にもあてはまるのかと思い、もっと積極的に生きなければいけないかと、少し動揺しています。 こういう自由な人は何がちがうんでしょうか?